Search

神戸の方言(神戸弁)の特徴・種類

神戸の方言(神戸弁)で笑顔の女性

神戸の方言(神戸弁)の特徴

大阪や京都といったいわゆる関西弁に近いイントネーションですが、大阪ほどきつい言葉ではなく、また京都よりも親しみやすいのが、神戸の方言(神戸弁)の特徴です。

女性らしく上品で、甘えるような口調にも聞こえるため、男性にもとっても人気が高い方言です。
男性によっては、神戸の方言(神戸弁)で話しかけられるとキュンとしてしまう人も多いくらいです。

合コンなどで、神戸出身と聞くと、お願い!今日は神戸の方言(神戸弁で)話してみて!なんて言われることもしばしばです。

他の女性からもかわいいと思われることが多い言葉で、ひそかに神戸の方言(神戸弁)をうらやましいと思っている方も多いほど、人気の方言です。

また、神戸の方言(神戸弁)を関西弁とひとくくりにしてほしくない!思っている人が多く、プライドを持っています。
東京に来ても、神戸の方言(神戸弁)を話している人が多いのも特徴です。

神戸の方言(神戸弁)の種類

よくテレビなどで神戸の方言(神戸弁)として聞かれるのが、語尾を、とぉー?と伸ばす話し方です。
よく大阪弁と一緒にされることがある、神戸の方言(神戸弁)ですが、大阪弁で言う、なにしとんねんは、なにしとん?もしくはなにしとぉー?となり、とっても優しい表現です。

語尾が変わるくらいなら会話で戸惑うことはないですが、神戸の方言(神戸弁)でしか使われないものもあります。
標準語で言う超○○のことを、ばり○○といいます。すごく、とか、とってもという意味です。

また、ダボという言葉も神戸の方言(神戸弁)独特の言葉です。
大阪弁でいう、アホのことで、例えばお母さんが子供の行動にあきれた時に言う言葉です。

このように見てみると、基本的にはゆったりした口調で優しく女性らしいのが神戸の方言(神戸弁)の良いところですが、逆に変わった言葉もあるのが特徴なので覚えておきましょう。

神戸の方言(神戸弁)のよく使われる定番表現

おかしな神戸の方言(神戸弁)の女性

①:今日は何しとう?

意味:今日は何してるの?
ひとつめは、○○しとう?の表現です。神戸の方言(神戸弁)では、語尾が○○とう?と変化するのが特徴です。

○○している、という意味で使われるので、ごはんもうできとうで(ごはんはもうできているよ)や、赤ちゃんお母さんによう似とうなぁ(赤ちゃんお母さんによく似ているね)という感じで良く使われています。
○○しとん?という大阪弁に比べると、とてもやわらかい言葉です。

②:もういけるん?

意味:もう大丈夫なの?
この時のいけるは、行けるという意味ではなく、大丈夫という意味です。
例えば、鍋をしていてもう食べられる?という意味で、もういけるん?と言ったりします。

他にも、病気が治った時に、もういけると言ったり、電話した相手に、今いける?(今話せるかな?)と使ったりします。

このいけるは、英語で言うところのGoodや、イケメンのイケと似たニュアンスでつかわれています。
実際に、あの子いけるわ(あの人かっこいいね)と神戸の方言(神戸弁)では使われています。

③:それ、バリいいやん!

意味:それ、すっごくいいね!
すごく、とても、超、めっちゃ、という意味で使われる言葉です。

バリかわいい、バリかっこいい、は若者もよく使っています。
同じ使われ方の言葉として、めっさも神戸の方言(神戸弁)です。
めっさかっこいいというと、すっごくかっこいいと強調した意味になります。

④:あかんで

意味:だめだよ。
大阪弁だと、あかんやんと言います。最後がでになるのが神戸の方言(神戸弁)の特徴です。

標準語では使わない言葉なので、神戸以外の人がまねて使おうとしても、なかなかイントネーションが難しく、すぐにばれてしまいます。
神戸の人はプライドをもって神戸の方言(神戸弁)を使っていますので、厳しいチェックが入るはずです。

⑤:全然こーへんなあ

意味:全然来ないなあ。
来ないことをこーへんと言います。大阪弁だとこーへんを、けーへんと言うので、とても似ています。
また、京都弁だとけーへんになるので、微妙な差ですがこれも神戸の方言(神戸弁)の特徴です。

⑥:それ言いたいだけやん

意味:それ言いたいだけでしょう。
友達同士でふざけていうことの多い言葉です。
神戸の方言(神戸弁)を話す女子の日常会話によく出てきます。

この、○○やんというのもよく語尾に使われる表現で、他にもやめてやー照れるやん(やめてよー照れるじゃん)や、そのスカートええやん!(そのスカートいいね!)となどと使われます。

⑦:そんなん言わんといてー

意味:そんなこと言わないでよー
何か恥ずかしいことを言われてしまったとき、ケンカで冷たい一言を言われてしまったときに使う神戸の方言(神戸弁)です。

語尾を伸ばして使うので、喧嘩腰ではなくて甘えるようにも聞こえる神戸の方言(神戸弁)は、聞くだけでほっこりします。
こんなことを言われたら、ごめんごめん!とすぐ謝ってしまうはずです。

⑧:ごめん、またやってもた

意味:ごめん、またやっちゃった
何か失敗した時に使う言葉です。
やってもうたと大阪弁では使われますが、やってもたと短くするのか神戸の方言(神戸弁)の特徴です。

こんなかわいい言い方をされたら、失敗してもすぐにゆるしてしまいそうですよね。
照れたように言うと効果抜群です。
男性だけでなく、女性でもかわいいなと思う神戸の方言(神戸弁)です。

⑨:せやろー?せやろか?

意味:そうでしょう?そうかな?

これも女子の会話ではよく飛び交っている神戸の方言(神戸弁)です。
相手の同意を求めるときに使う表現で、せやろか?は少し自信がない時に不安を感じて使う言葉です。

⑩:このダボ!

意味:このアホ!
普段はおっとりしたイメージのある神戸の方言(神戸弁)の子が言ったら少し驚いてしまうかもしれませんね。
とはいっても、他の地域では使われない言葉なので、何のことかわからない方も多いと思います。

実はちょっと汚い?言葉ですが、大阪弁で言うアホ!の代わりに使われる神戸の方言(神戸弁)なのです。
神戸美人でもケンカの時には突然このダボー!と言うのでイメージが崩れて残念に思う人も多い神戸の方言(神戸弁)です。

⑪:しっかりきばりやー!

意味:しっかり頑張って!
相手を元気づけたいときや、応援するときに使われる神戸の方言(神戸弁)です。
きばるという言葉は、少し古い表現ですが若い人たちの会話にいまでもよく登場します。

例えば、会社の同期が転職する送別会で、しっかりきばりやー!と背中を押してあげると気合が入って前向きに頑張れそうです。

⑫:ほないこかー・ほなまたね。

それじゃ行こうか・それじゃまたね。
こちらも神戸の方言(神戸弁)特有の言葉です。

テレビの有名人もよく使っているのを耳にするので、なじみのある言葉です。
電話を切るときにほなまたね・ほなねと言ったり、待ち合わせていた人が来た時に、ほないこかーと言います。

大阪弁でも近い表現はありますが、神戸の方言(神戸弁)ではより親しみのあるイントネーションで、やわらかいイメージになります。

神戸の方言(神戸弁)の告白フレーズ・かわいい表現

可愛い告白をする神戸の方言(神戸弁)の女性

①:なーなー、今からうちこーへん?ゆっくりしよーや。

意味:ねえねえ、今からうちに来ない?ゆっくりしようよ。
ひとつめの告白フレーズ・かわいい表現は、完全に甘えた雰囲気で言う神戸の方言(神戸弁)です。

ねえねえよりも、なーなーと言われると、ぐっと距離が近いのでドキっとしてしまいそうです。
男性に腕を絡ませながら、のぞき込むように言うとよりドキドキさせる効果があります。
お外のおデートもいいけど、ゆったりした神戸の方言(神戸弁)の女性と二人でおうちデートがしたくなるような表現です。

②:あんたうちの気持ち気づいとう?

あなた私の気持ちに気づいてる?
こんな風に積極的に女性からアプローチされたら、これまで気にしてなかったとしても一気に意識してしまいそうです。
鈍感な男性の気を引くにはぴったりの神戸の方言(神戸弁)です。

普段の何気ない会話の中で、ちょっと冗談ぽく言ってみて男性の反応を見てみるのもいいかも知れませんね。

また、あんたという言葉も言われなれないととても新鮮に響きます。
かわいい女性から男性として頼られているような気持ちになる神戸の方言(神戸弁)として人気の言葉です。

③:もしかして、彼女とかおるん?

意味:もしかして、彼女とかいるの?
臆病な草食男子でも、ここまで言われたら完全に自分に気があると確信が持てそうなかわいいセリフです。

男性の目をじっと見つめながら言うと、より効果的です。
こんな風に神戸の方言(神戸弁)で言われたら、きっと男性側から告白してくれるかもしれませんね。

④:なんであかんの?めっちゃ会いたいねんけど

意味:どうしてダメなの?すっごく会いたいんだけど
神戸の方言(神戸弁)のなかでも、とても人気が高いのが、あかんというセリフです。
特に関東の男性は、これを言われるともうメロメロです。

なかなかデートできないときは、こんな風に電話で言うと、すぐにでも駆け付けたくなりそうです。
重たい女性と思われそうなセリフでも、神戸の方言(神戸弁)で表現すると、押しつけがましくなく甘え上手に聞こえるので不思議です。

⑤:はよ会いたいわー。明日のデートいける?

意味:早く会いたいよー。明日のデートは大丈夫?
抑えきれない気持ちがよくわかる神戸の方言(神戸弁)です。
せっかちな大阪弁のはよとは違って、はよと言いながらおっとりとしたセリフです。

ここで使っているいける?は行けるかどうかの意味ではなく、大丈夫?という意味になります。
相手のことを気づかいながらも、さらっと自分の気持ちもアプローチできる神戸の方言(神戸弁)です。

神戸の方言(神戸弁)の面白い表現

①:ほんまごうわくわー。なにそれ

意味:ほんとにむかつくなー。なにそれ
神戸の方言(神戸弁)の面白い表現の一つ目は、聞きなれないごうわくという言葉です。
これは、腹が立つ、むかつく、いらつくという意味です。

例えば、待ち合わせ場所で一時間待っていたのに、突然予定をキャンセルされた時は、待っとったのにーごうわくわー。と神戸の方言(神戸弁)では愚痴ったりします。

他の地域の人は全く言わない用言なのですが、これを言われたら相当怒らせてしまったということです。
ほんまごうわく!と言われないように気を付けましょう。

②:べっちょないか?

意味:問題ない?
これも、他の地域の人には伝わらない神戸の方言(神戸弁)です。
これは、大丈夫?問題ない?と相手に問いかけるときに使われます。

言われた本人は意味が分からなくてきょとんとしてしまう表現ですね。
でもこう言われたら、あなたのことを心配してくれている神戸の方言(神戸弁)だということを思い出してください。
返答としては、べっちょないよ。ありがとう!でOKです。

③:あかんてせんせが言うとうよ。

意味:だめだって先生がおっしゃってるよ。
先生のことをせんせと発音するのも神戸の方言(神戸弁)の特徴です。
目上の人が言っていることなので、おっしゃってると言うのが正しいですが、神戸の方言(神戸弁)だと、ちょっとカジュアルな言い回しになります。

ですが、特に失礼なことを言っているわけでは無く、先生も決して嫌な気持ちになりません。
神戸の方言(神戸弁)は独特な優しい響きがあるので、きっちりした尊敬語を使わなくても印象が悪くないのがうらやましいところです。

④:今日って荒ゴミの日やった?

意味:今日って不燃ごみの日だったかな?
荒ゴミと言われても、通じない方がほとんどではないでしょうか。
分別の言葉だったようですが、一説によると神戸生協が関係しているとか。

一般的に言う可燃ごみは、神戸の方言(神戸弁)でも同じように可燃ごみと言いますし、ビン・カンも同じなので、不燃ごみの時だけ違った言葉になります。

⑤:そのお店って神戸駅の山側にあるやつやんな。

意味:そのお店って神戸駅より北側にあるやつだよね。
海と山に囲まれた地形ならではの神戸の方言(神戸弁)です。
電車の線路が東西に走っている関係で、北側は山側になります。

また、北側のことを上と表現するのも神戸の方言(神戸弁)でよく使われます。
それは、地図上では北が上に来るように描かれているために、このような表現となっています。

神戸の方言(神戸弁)を話す芸能人やドラマ・映画

神戸出身の芸能人と言えば、とっても有名なのが北川景子さんです。
実際にテレビでも神戸の方言(神戸弁)でお話しするところを見かけます。

その外にも、相武紗季さん、浅野ゆう子さん、有村架純さん、戸田恵梨香さん、松浦亜弥さんなどがいます。
皆さん、やわらかな女性らしさを持っていながら、どこか芯の強い意志を感じる方たちです。

男性有名人ですと、Kinki Kidsの堂本光一さん、ネプチューンの名倉純一さん、ONE OK ROCKのTomoyaさんなど、こちらも人気の方たちがそろいます。

特に男性有名人は、テレビやラジオでも標準語ではなく神戸の方言(神戸弁)で話していることが多いため、わかりやすかもしれません。
神戸の方言(神戸弁)で話す有名人の中では、女性よりも男性の方が方言を直すのが苦手のようです。

また、皆さんに共通しているところは、地元である神戸をとても大切に思っているというところです。
ふとした瞬間に神戸の方言(神戸弁)で話したら、より好きになってしまいそうですね。

また、神戸の方言(神戸弁)のテレビドラマとしてはNHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」が有名です。
神戸の方言(神戸弁)の微妙なイントネーションは難しいと言われていますので、地元の人から厳しいチェックが入っているようです。

出演している俳優さんたちも、神戸の方言(神戸弁)で話すのに一苦労だったようで、何度も地元の方にお手本になってもらったそうです。

そのほか、有名な映画「火垂るの墓」も神戸を舞台にされています。
古い時代が舞台になっているので、表現は少し昔のものですが、神戸の方言(神戸弁)で会話しています。

兄と妹が戦時中を必死に生きたこの物語では、神戸の方言(神戸弁)がより一層リアルな生活を際立たせていると言えます。

映画を見ながら、幼い節子が神戸の方言(神戸弁)でお兄ちゃんに甘えるシーンでは思わず涙を流してしまう方も多いのではないでしょうか。

神戸の方言(神戸弁)は女性らしくて男性ウケ抜群!

特に東の男性にはとっても評判の良い神戸の方言(神戸弁)ですが、なかなか大阪弁や京都弁との区別が難しいようです。

男性に甘えるときには、神戸の方言(神戸弁)のように語尾を伸ばしてゆっくりとした口調で話すのが、よりかわいいと思わせるコツです。
意外と伝われない独特の兵庫の方言(神戸弁)もありますので、チェックしてみてください。

神戸出身の方は標準語で話しながらも、ふとした時に神戸の方言(神戸弁)で話すと、相手をきゅんとさせることができます。
男性相手だけではなく、女性からも親しみを持ってもらえる神戸弁を武器にして、みんなをキュンとさせましょう!

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る