
合コン「さしすせそ」とは?男性心理やモテる女性のテクニックも紹介
素敵な相手がいるかもしれない、と気を抜けない合コンですが「合コンさしすせそ」と呼ばれる鉄則があるのは知っていますか?合コン必勝法をさしすせそで表現したもので、なんと歌にもなりました。今回は、そんな合コンに行く前に覚えておきたい「合コンさしすせそ」をご紹介します。
人気のおすすめ記事
「合コンさしすせそ」とは?
合コンで男性と話している時に反応して言うと男性が言葉の頭文字をとったものです。
「さすが」「知らなかった〜」など、男性をおだてるような文言ばかりの5文字で表されます。
男性を引き立てる言葉として女性たちが常識のように使う言葉です。
もはや一般的な言葉とすら言われてしまうほどに女性の中では一般的です。
男性もお世辞とはわかっていても、喜んでくれますし、空気も良くなります。
「合コンさしすせそ」の解説
「さ」さすが
「さすが〜!」の頭文字です。
さすがですね!さすが!などと相手の知識や盛り上げ方などを肯定する言葉として用います。
褒められて嫌な男性は合コンではもちろんいないので、「さすが〜!」と言われるのは嬉しく感じます。
しかし、使い方には注意も必要です。
「し」知らなかった
「知らなかった〜!」の頭文字です。
男性は、女性が知らないことを知っていると言う自尊心を持っています。
たとえ知っていたとしても、「知らなかった〜!」と言うことで、男性のプライドも保たれますし、喜んで様々な話をするようになります。
「す」すごい
「すご〜い!」の頭文字です。
さすがですね、と同じように相手の意見や考え、話に対して肯定の意味を持ちます。
合コンで男性を褒めるのに効果的でストレートな合コン言葉です。
すごい!と言われれば、男性の自尊心も掻き立てます。
「せ」センスいいですね
「センスいいですね」の頭文字です。
服装や持ち物だけではなく、写真や話の内容にも使うことのできる言葉です。
ストレートな「さ」「す」などと違い、少しひねったような言葉なので、わざとらしさがなく本当にそう思っているんだと男性は考えます。
センスがいい、と言う言葉から話を発展するきっかけにもなります。
「そ」そうなんだ
「そうなんだ〜」「そうなんですか〜」の頭文字です。
肯定も否定もしませんが、そのぶん「しっかり話を聞いています」と言う意思表示ができます。
話の内容がつまらなくても興味がなくても、しっかり聞いていることがアピールできるので、「こんな話も聞いてくれるいい子」と言う印象を合コンで持たせることができます。
「合コンさしすせそ」を使われた時の男性心理
では、「合コンさしすせそ」を使われた時の男性心理をみていきましょう。
- 悪い気はしない
- ちょっと疑うけれどその場のことを考える
- その気にはなる
続いて、それぞれの心理について詳しくみていきます。
心理①:悪い気はしない
「合コン必勝法」とはいえども褒められていることに変わりはありません。
悪い気はしない、と言うのが男性心理の一つです。
男性は特に褒められるのが大好きですし、多くの人がいる場で褒められれば、自尊心も保たれます。
そのため、お世辞とわかっていても、褒められているのであれば、悪い気はしないのです。
心理②:ちょっと疑うけれどその場のことを考える
この「さしすせそ」を既に知っている人が多いので、疑ってかかることも多いといいます。
しかし、そこは合コンの場ですし、合コンが盛り上がるのであれば、と言うのが男性心理です。
相手を求めてきているので、多少疑ったとしても、その場が盛り上がったり、そのあとの展開に発展するのであれば、男性側もいちいち否定したりはしません。
心理③:その気にはなる
「本当にいってる?」と疑いはしますが、とはいえ褒め言葉で、目を合わせてくれるのであれば、「これは脈アリかも?」と少し期待するのが男性心理です。
そのため、男性側からのお誘いはしやすくなります。
お世辞だとわかっていても、「もしかしたら」は抱く感情です。
男性から誘われる確率は高くなります。
「合コンさしすせそ」を使う時の注意点
では、「合コンさしすせそ」を使う時の注意点をみていきましょう。
- 連発や頻繁な使用はNG
- 言うタイミングは間違えないで
- 視線や顔の向きに注意して
- 言った後の会話を大切に
続いて、「合コンさしすせそ」を使う時の注意点を、それぞれ詳しくみていきます。
注意点①:連発や頻繁な使用はNG
いくら「合コンさしすせそ」とはいえ、多用するのはNGです。
男性もバカではないので、「さしすせそ」ばかり多用していては気づいてしまいます。
また「それ使えばいいと思ってる?」とあまりいい印象を持たないことも。
何でもかんでも「合コンさしすせそ」で返答したり相槌を打ってしまうのはやめましょう。
適度に自分の感想などで話や相槌をしつつ、たまに使う程度にしてください。
注意点②:言うタイミングは間違えないで
会話会話の間に、使う「合コンさしすせそ」は、タイミングがとても重要です。
タイミングよく言葉を言えないと、「え、思ってないでしょ」「さしすせその定型文的」と思われてしまいます。
話の中でそうなんだ〜と言っても、納得していなかったり聞き返された場合の返答ができません。
そうならないためにしっかりとタイミングを意識してください。
注意点③:視線や顔の向きに注意して
セリフを言う時にスマホをいじったままだったり、ぜんぜん違う方向を向いて「合コンさしすせそ」を言っていても、男性には響きません。
それどころか「話聞いてないな」「俺に興味ないな」と思わせてしまいます。
目を合わせて言ったり、適度に相槌を打ったりすることが重要なポイントになります。
目は口ほどに物を言う、と言うことわざがあるほど、目線は特に大切です。
注意点④:言った後の会話をたいせつに
「合コンさしすせそ」は、言えばモテる・言えば男性をトリコにできる、と言うものではありません。
男性もそんなに単純ではありませんし、話を発展させるきっかけになる言葉として「合コンさしすせそ」は存在します。
言ったからと言って終わり、にはしないようにしましょう。
その後の会話が大切です。
「そうなんだー」と言った後に続かない会話では、意味がありません。
合コンの話題に困ったら!次に繋がる『序・中・終盤』の話題24選女性に聞いた!合コンの話題で困った経験 合コンというとほぼ初対面の人が集まる場ですよね。
当然...
モテる女性は「合コンさしすせそ」を使わない?
ここまで、「合コンさしすせそ」について紹介しました。
しかし、いま、本当にモテる女性は、この「合コンさしすせそ」は使いません。
すでに多くの男性にもこの「合コンさしすせそ」は知られていますし、知らずに使ったとしても「ああ、あのさしすせそね」と男性陣は心の中で思っています。
そのため、本当にモテる女性は、もう一つの「モテる女のさしすせそ」を使うのです。
「合コンさしすせそ」よりも少しだけ捻られたセリフたちは、「定型文感」をなくすので、男性にも気づかれにくくなります。
モテる女の「さしすせそ」は、元の「合コンさしすせそ」とどう違うのかご紹介します。
モテる女性が合コンで見せる「さしすせそ」のテクニック
では、モテる女性にはどのような「さしすせそ」テクニックがあるのでしょう。
- 「さ」最高ですね〜!
- 「し」しんじらんない〜!
- 「す」素敵!
- 「せ」せいじつだね!
- 「そ」それってこういうことですか?
続いて、それぞれのテクニックを詳しくみていきます。
テクニック①:「さ」最高ですね〜!
「さすが〜!」から、最高ですね〜!と変わります。
さすが!と行ったところで、男性たちもそれがお世辞だと言うのはわかりますし、「さしすせそ使ってくるのでは?」と言う勘ぐりを持ちます。
男性もころっと騙されるほど単純ではありません。
そこで「さすが」はなく「最高ですね」と出ることで、「あれ?この子はさしすせそ使わずに表してくれている」と感じます。
お世辞などではなく、しっかり話を聞いて理解した上で反応してくれていると男性陣は考えるのです。
テクニック②:「し」しんじられない〜!
「知らなかった」から信じられない〜!に変わります。
知らなかった、と行ったところでウソかホントかわかりませんが、男性陣も「知ってるんじゃないの?」と思ってしまいます。
白々しいな、と感じてしまいそこから発展しない、なんてこともあります。
しかし、信じられない、は「知ってるけど、聞いたことあるけどホントなの〜?」と話を聞いていたことが前提です。
また「信じられない(くらいにすごい)」というニュアンスを含めることにもなるので、男性が話の自尊心も保たれます。
男性は、他人と比べて自分が勝手いたいという気持ちがあるので、そんな男性の気持ちを傷つけず、持ち上げられる一言です。
テクニック③:「す」素敵!
「すごい」から素敵ですね!に変わります。
すごい、と言われるのは嫌な気持ちにはなりませんが、白々しくウソくさく聞こえてしまうこともあります。
そのため、「バカにしてる?」と男性も勘違いしてしまったりと微妙な言い方によって語弊が生まれてしまうのです。
そうではなく、「素敵ですね!」「素敵!」と言う言葉はお世辞では言いづらいとされている言葉なので、言われると「お」と男性も少し鼻高々になります。
褒められていることや女性が自分に関心を持っていると感じられる言葉なので、「素敵」と言う言葉を使うようにしましょう。
テクニック④:「せ」せいじつだね!
「センスいいですね」から誠実ですね!に変わります。
センスいいですね、ももちろん言われても嬉しいのですが、「もしかして褒めるところなかった?」と感じさせてしまいます。
「何のセンス?」と聞かれた時に答えられない!なんてなってしまっては大変です。
「誠実そうですね」は、作ったような言葉ではないため、「俺に木があるのでは?」と思わせられます。
会話の最中に不意に言うと効果があります。
テクニック⑤:「そ」それってこういうことですか?
「そうなんだ〜」から「それってこういうことですか?」に変わります。
バカなふりをしている女の子がモテるのは、数年前までです。
男性は何も知らない女性よりも知っている上で自分の意見を持つくらいの頭のいい女性が好きな傾向があります。
また、このセリフは、「話をちゃんと聞いた上で理解」しないと返せない言葉です。
そのため「ちゃんと聞いてくれている」と男性陣からも好印象になります。
合コンさしすせそは効果的に使うべき
合コンさしすせそは、YouTubeで動画として公開されたりと話題になりました。
そのため、男性も知っていることが多く、あまり効果を発揮しないことも多いのです。
しかし、もちろん効果が全くないわけではありません。
その場その場に応じて、「さしすせそ」は言い換えをしたり、その場の空気に合わせて動くことが重要になります。
また、「合コンさしすせそ」や「モテる女のさしすせそ」の言葉だけに頼るのではなく、ボディタッチやスキンシップも取りながら効果的に使っていきましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。