
【プチプラ・韓国】かわいすぎる❤️人気リップティント6種を徹底レビュー
ティントリップの中でも、SNSで人気の高い6つのティントを厳選して比較しました。 塗り心地や質感などの「仕上がり」と、水やこすれなどに耐える「持ちのよさ」の2つをテスト!
人気のおすすめ記事





ティントリップの中でも、SNSで人気の高い6つのティントを厳選して比較しました。
塗り心地や質感などの「仕上がり」と、水やこすれなどに耐える「持ちのよさ」の2つをテスト!
① オペラR リップティント N 08 バーガンディ
オペラのリップティントは、落ちにくいのにべたっと感なくぷるぷるに潤うのが特徴。
主張の強いバーガンディでなく、ナチュラルで肌馴染みのいいカラーがデイリー使いしやすそう。
唇に落ち着いた色をもってくることでメイクが一気に引き締まります。
② リンメル ラスティング フィニッシュ オイルティントリップ 003
繰り出し式のティントの中では、かなりマットで着け心地も口紅に近い印象。
はっきりとした発色を楽しみたい方、長時間つけたての色をキープしたい方におすすめです。
カラーは深みのある色というよりは、鮮やかで明るめ赤リップ。
③ パラドゥ ピュアリップカラー RD01
まるでリップクリームのようなスルスルとした付け心地。
ティントの中ではかなり薄づきでナチュラルな仕上がりです。
美容成分が含まれているから乾燥せずツヤ感が持続します。
④ キャンメイク リップティントマット 02レッド
付けたてはみずみずしく、しばらくするとマットに変化するリップティント。
鮮やかな発色と絶妙なマット感が楽しめます。
少量でナチュラルに仕上げることも、しっかりめにパキっとした発色を出すこともできるので、メイクによって使い分けてあげると◎
⑤ セザンヌ カラーティントリップ CT4 ブラウン系
チョコレートのようなしっかり色づくブラウンリップ。
重ためのグロスのようなテクスチャーで若干水っぽさはあるものの、少しべたっとした絵の具のようなティントリップ。
発色がいいので少量を薄くのばして付けるのがおすすめ。
⑥ 3CE ベルベットリップティント #DAFFODIL
唇自体の色が変わるような、自然なのに色づきはしっかりとしたティント。
唇の内側につけてまわりになじませれば、綺麗なグラデーションリップが完成。
スフレのようなふわふわのかわいいリップに仕上がります。
持ちのよさ
水
霧吹きで勢いよく水をふきかけて、よれ具合をチェックしていきます。
若干「オペラ」が薄くなったかな?と感じる程度。
どれもティントというだけあって、ヨレることはありませんでした。
ティッシュオフ
ティントリップを塗布した状態で、強めの圧で押さえてティッシュオフをして、落ちやすさをチェックしていきます。
付けたてでティッシュオフしたため、水分量の多いチップタイプの3つは、ティッシュにかなり色移りしました。
元の色味が濃いので肌にもしっかり残っているのがわかります。
色味が"薄くなった"と感じるのは「オペラ」でした。
結果
いちばん落ちにくいティントは「3CE ベルベットリップティント #DAFFODIL」でした♡
ふわふわサラサラに仕上がります!
しっかり唇に密着するからクレンジングは念入りにした方がよさそうですね。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。