
チノパンレディースコーデ20選!お気に入りカラーでキメるカジュアルスタイル
チノパンは、メンズにもレディースにも人気のアイテム。 ラフ過ぎず、適度なきちんと感があり、オフィスでも着回し可能です。 チノパンが一着あれば、着こなしのレパートリーも増えます。 そこで、チノパンのコーデ術を見ていきましょう。 カラー別のコーデテクニックや、おすすめのプチプラブランドのチノパンもご紹介します。
レディースにも人気のチノパンとは?
チノパンは、チノ・クロスという綿やポリエステルの生地で作られたパンツで、ファッションではメンズ、レディース共に定番のアイテムです。
素材が丈夫なところから作業着としても活用されてきました。
また、生地が薄く肌触りが良いので、履き心地も抜群。
ノーマルタイプのチノパンのデザインは股上が深めで、幅は細くもなくワイドでもないシルエットです。
そのため、トップスが合わせやすく一着あれば着回しする時に便利です。
お気に入りのカラーでキメる!チノパンレディースコーデ
様々なカラーのレディースチノパンを使った、おしゃれなコーデ術を見ていきます。
ベージュ
①:ベージュニットでスッキリコーデ
ベージュのニットとベージュのチノパンを組み合わせたワントーンコーデです。
同系カラーを合わせるのもおしゃれテクニックのひとつで、全体的にまとまりが出せます。
ニットをパンツにインすると、重たくなりがちなトップスもすっきりと着こなせます。
バッグもカジュアルスタイルにぴったりのアイテムです。
②:ブルートレーナーでトレンドを意識
流行のくすみカラーが、旬テイストでお洒落です。
濃いめのベージュと淡いブルーカラーの相性の良さがポイント。
トレーナーのインナーとして着ている、白のシャツが見えている所も着こなしのコツです。
重ね着することでブラウンとブルーの間にホワイトが入り、メリハリの効いています。
ボアコートもカジュアルな服装にぴったりです。
③:ダウンコートでオールシーズン着回し
レディースのチノパンは、春、夏のイメージが強いでしょう。
しかし、アウターやトップスをうまく選ぶことで、オールシーズン着回しできるアイテムになります。
トップスはシンプルなシャツで、アウターをプラスしなければ春でもOK。
アウターにロングダウンコートをプラスすると、冬のコーデになります。
④:白シャツできれいめコーデ
タートルニットの上に、白のシャツを重ね着しています。
スタンダードなレディースチノパンはベーシックに着こなすことで、きれいめスタイルになります。
カッチリとした雰囲気になり、オフィスにも着回せます。
足元を革靴で決めればラフ過ぎないコーデが完成するでしょう。
⑤:ジャケットでトラッドコーデ
オフィスにおすすめの着こなしです。
レディースのチノパンは、オフィスに活用してもカジュアル過ぎず、動きやすいのでおすすめ。
通勤時にはアウターにジャケット、足元を革靴にすればベストです。
硬過ぎないトラッドスタイルなので、会社帰りのデートにもgood。
黒
①:白ニットカーデでモノトーンコーデ
ケーブル編みのニットカーディガンに、黒のチノパンを合わせています。
白と黒の組み合わせでモノトーンになっているところもお洒落です。
ざっくりとしたカーディガンで着膨れしがちですが、黒のチノパンがしっかりと引き締めています。
白のスニーカーもコーデにマッチ。
②:ハイネットクニットで冬でも明るく
赤のハイネックニットがアクセントになったカジュアルスタイルです。
ブラックとレッドの組み合わせは王道で、間違いがないでしょう。
秋、冬は地味なカラーが多いので、全体のトーンが暗くなりがち。
赤のような明るいカラーをミックスすることで、若々しい雰囲気にすることができます。
足元の白のスニーカーもシックな洋服を明るくする要素のひとつになっています。
③:デニムジャケットで若々しく
レディースのチノパンを履くと、どうしても大人っぽく過ぎるという悩みも。
そういう時には、ワイドタイプのチノパンをチョイス。
ワイドタイプのパンツはトレンドアイテムで、程良い抜け感があります。
デニムジャケットを組み合わせれば、マニッシュにすることも可能です。
④:カラーシャツで春コーデ
黒のレディースチノパンは、明るいカラーと合わせると華やかになります。
オレンジのカラーシャツと組み合わせれば、温かみがあり春らしいでしょう。
ブルーを合わせて夏らしくするなど、様々な季節に着回しが可能です。
黒はどのようなカラーを合わせても、引き立ててくれるでしょう。
⑤:コートと合わせてスマートカジュアル
Tシャツとスニーカーにレディースチノパンをミックスさせた、スタンダードな組み合わせです。
アウターにステンカラーコートをプラスすれば、ボーイッシュスタイルからスマートカジュアルに変身。
スタテンカラーコートがチノパンをワンランク上のテイストにしているでしょう。
白
①:ワントーンコーデ
ホワイトのレディースチノパンに、ホワイトのスウェットを合わせたワントーンコーデです。
メンズライクで清潔感のある着こなしです。
足元を黒のスニーカーにすることで、程良いメリハリが生まれています。
肌寒い春の時期には、ストールやマフラーなどの小物を合わせるのもgood。
②:コンサバコーデ
レディースチノパンを大人っぽく着こなしたコンサバコーデです。
黒のトップスをレイヤードし、足元をヒールのあるパンプスで格好良くレディースパンツを履きこなしています。
白のチノパンはカジュアルにもスマートにも着こなせるので、爽やかな着こなしも難しくありません。
③:スポーツブランドを合わせてレジャーファッションに
フード付きのトレーナーにノースフェイスのアウターで、カジュアルでスポーティに仕上げています。
スポーツブランドと組み合わせた大人カジュアルコーデです。
ラフに見えて足元はパンプスで、程良い緊張感を持たせています。
カジュアルだけでは終わらない、スマートで上級者の着こなしです。
カーキ
①:ニットでカジュアルコーデ
オフの日におすすめのリラックスファッションです。
締め付け感のないコーディネートは、休みの日にぴったり。
ニットには、ワイドタイプのレディースチノパンを合わせています。
足元はファッションに合わせてスニーカーをオン。
バッグのバランスも服装とバッチリです。
②:カラーを合わせてワントーンコーデ
カーキのレディースチノパンに合わせて、アウター、キャップもカーキです。
その中でも白のインナーは、ワントーンを引き立てるポイント。
カジュアルな中に型押しのバッグを取り入れることで、スパイスが効いた仕上りになっています。
③:ブラウスと合わせてエレガントに
デザイン性のある白のブラウスが印象的です。
ふんわりしたシルエットで女性らしく、カーキのレディースチノパンとスタイリングすることでカジュアルダウン。
シンプルですが、洗練されたコーデでしょう。
足元のパンプスも光素材でインパクトがあり、トップスやパンツを引き立てています。
チノパンはプチプラブランドでも買える◎おすすめレディースコーデ
レディースのチノパンはプチプラなショップでも買うことができます。
そこで、プチプラなレディースチノパンを使った様々なコーデテクニックを紹介します。
GUコーデ
カーキ色のレディースチノパンとケーブルクルーネックセーターとのコーデです。
ポイントは、トップスの重ね着です。
白のシャツがさりげなく見えている所がポイント。
足元がパンプスでオフィスにも着回しできるでしょう。
カジュアルさの中に大人っぽさもあります。
ユニクロコーデ
ベーシックタイプのレディースチノパンです。
ボタンシャツと合わせて爽やかでナチュラル。
コーディネートを邪魔しない白のスニーカーも素敵です。
プチプラなのに、落ち着いて品があります。
しまむらコーデ
トレーナーとカーキのレディースチノパンで、オフの日スタイルです。
リラックスできる洋服は、デイリーユースにおすすめ。
ジャージやスウェットのような部屋着は、カジュアル過ぎから苦手という方も参考になるでしょう。
無印良品
白のシャツと合わせたシンプルコーデです。
着心地を追求したスタイルですが、垢ぬけているところが特徴。
無印らしい無駄を省いた洗練されたファッションでしょう。
レディースのチノパンでコーデのレパートリーを増やそう
チノパンは、オーソドックスなコーデにしてしまいがちです。
しかし、レディースチノパンと組み合わせるトップスや靴、小物などによって、工夫次第でお洒落になります。
色々なスタイルが表現できれば、一着のレディースチノパンでも雰囲気を変えることができます。
コーデ術を取得して、レディースチノパンを着回しましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。