Search

歴史深い「名古屋」で御朱印巡りをしよう!

有名な御朱印尾ある神社

御朱印は、それぞれの神社やお寺の名前を書いて、当日の日付と朱印を押してもらうことからそう呼ばれています。
もともとは、写経を奉納した証としてもらうものでしたが、現代では、達筆な宮司さんが手書きでしたためた書が美しいと、御朱印を集める人たちが増加。

特に女性の間でブームになっていて、御朱印ガールと呼ばれているほどです。
御朱印は、神社やお寺ごとにありますが、もちろん名古屋にも素敵な御朱印がたくさんあります。

歴史のある名古屋の御朱印や御朱印帳をたっぷりご紹介していきましょう。

名古屋の御朱印が頂ける有名な神社仏閣10選

まずは名古屋でも有名な御朱印を頂ける神社をピックアップしていきます。
誰もが聞いたことある神社がたくさん入っている反面、聞いたことないけど御朱印がおすすめな名古屋の神社もランクインしています。

①:熱田神宮

名古屋の南の方にある神社で、あつたさんと呼ばれて多くの人たちに親しまれている有名な場所。
年間約700万人が訪れると言われており、元旦の時には、名古屋だけでなく、地方からも多くの参拝客が訪れて、賑わいます。

熱田神宮の皇室の祖神とされている天照大神様をお祀りしているとのことです。
さらに、御朱印のことを御神印と呼んでいるので、熱田神宮に行った時は、御神印の文字を探してみましょう。

②:萬松寺

萬松寺は、万松寺と書くこともあり、名古屋の大須の中にある寺院でお寺っぽくない現代的な建物が特徴です。
大須や栄、矢場町などと近いこともあって、海外からの観光客がよく訪れる人気の観光スポットとなっています。

そんな萬松寺には、さまざまな御朱印があってそれぞれに異なった仏様の名前が書かれているので、全てまわって全ての御朱印を集めてみるのもGOOD。

③:大須観音

名古屋の大須にある大須観音は、萬松寺と比較的近い距離にある観音様で、日本三代観音の1つとされていることで有名です。
大須観音では、全部で4つの御朱印を頂くことができます。

大悲殿の御朱印、不動尊の御朱印、布袋尊の御朱印、弘法大師の御朱印。
御朱印は、300円ほどで納めると頂けますし、書いて頂ける場所があるのでチェックして置くことをおすすめします。

④:常泉寺

名古屋だけでなく、全国的に有名な人物の1人である豊臣秀吉の生誕の地と言われている常泉寺。
秀吉本人が、加藤清石という人物に命じて、建てられました。

鮮やかというわけではありませんが、どこか懐かしくて落ち着く雰囲気が特徴のお寺です。
そんな常泉寺の御朱印は、躍動感のある文字が印象的で芸術性をも感じます。

さらに、豊臣秀吉の月命日となる18日には、真ん中の文字が金になり、よりスペシャルな御朱印という印象です。

⑤:星神社

名古屋の庄内川の下にひっそりと建っている星神社は、全国から参拝者が訪れるほど人気の神社です。
創建された年などは不明ですが、平安時代にはすでに建っていたとも。

星神社には、庄内川を挟んで恋に落ちた2人の切ない伝説が残されています。
ある村の若者が川越しの村の娘に恋をして、逢瀬を重ねていました。

しかしその日は、大雨で庄内川の勢いが増すばかりです。
若者は迷ったものの娘のために川に飛び込み、泳いで渡ろうとしましたが、力尽きて濁流に飲まれてしまいます。

それを知った娘は庄内川に身を投げたという悲恋の伝説があります。
そんな星神社の御朱印は、とてもシンプルで温かみのある印象です。

⑥:上知我麻神社

名古屋の熱田神宮内にある上知我麻神社には、家内安全、商売繁盛を願う初えびす、合格祈願などの絵馬があって、参拝客がよく訪れています。
熱田神宮とも近いので、熱田神宮と一緒に訪れてみるのもおすすめ。

シンプルな御朱印ですが、どこか落ち着き感と雰囲気のある点が魅力です。
御朱印は、神社の雰囲気や個性が出る貴重な証となっています。

⑦:笠覆寺

創建されたのは天平5年の733年で、ある僧侶が砂浜に打ち上げられた流木から十一面観音像を彫って、お寺を創ったことがきっかけ。
笠寺観音という名前で呼ばれていて、尾張の四観音の1つだそうです。

名古屋市南区の笠覆寺でも、御朱印を頂くことができます。
清々しい気持ちになる境内を進みながらシンプルで、迫力のある御朱印を頂いてみましょう。

⑧:荒子観音

荒子観音は、天平元年に創建されたと言われており、尾張四大観音の1つとして有名です。
名古屋市中川区にあって、地下鉄やあおなみ線の最寄り駅から徒歩10分の距離で比較的近い所も魅力。

そんな名古屋の荒子観音の御朱印は、300円を納めると書いて頂けます。
しかし、時間は7時から17時までの間なので、時間を見て行くようにしましょう。

⑨:興正寺

名古屋市昭和区の八事にある興正寺は、1686年に創建したお寺です。
五重塔は、唯一の木造の塔だということで、国の重要文化財に指定されました。

さらに、名古屋市が指定した重要文化財もあるので、一度は行ってみたいお寺です。
そんな興正寺の御朱印は、全部で6個あって、それぞれに特徴や意味合いが異なります。

⑩:名古屋晴明神社

名古屋の晴明神社は、その名の通り、安倍晴明を祀った神社です。
最初は、社殿と鳥居がありませんでしたが、きちんとお祀りしようということになって、1957年に鳥居と社殿が建てられて神社になったというお話があります。

さらに、名古屋の晴明神社には、七不思議などもあって安倍晴明の力を感じずにはいられません。
そんな晴明神社の御朱印には、五芒星が描かれていて、独特の雰囲気があります。

珍しいデザインも!名古屋でかわいい御朱印が頂ける神社仏閣10選

御朱印は、シンプルなものだけでなく、かわいくてかっこいい印象的な御朱印も多数あります。
地方とは少し違う名古屋ならではのかわいい御朱印はとても魅力的。

続いては、名古屋の神社仏閣で頂けるかわいい御朱印をいくつかご紹介していきましょう。

①:山田天満宮

名古屋市の北区にある山田天満宮は、合格祈願や成績向上、就職成就などのご利益がある天満宮です。
さらに、金運のご利益がある金神社や良縁、恋愛成就のご利益がある御嶽神社も一緒にまわることができます。

そんな山田天満宮の御朱印は、天満宮のメインとも言える牛と梅が描かれていて、他の御朱印とは違った印象です。
そして、山田天満宮と一緒にまわっておきたい金神社は、打ち出の小槌の絵柄が描かれています。

②:三輪神社

名古屋の大人気スポットである大須商店街のすぐ近くにある三輪神社は、奈良神社から神様をお迎えして創られた神社です。
鳥居の両脇に1つずつさらに鳥居がある三つ鳥居や幸せのなでウサギを始めとしたウサギが至る所に隠れている所が魅力。

そして、三輪神社を訪れた時には、必ず見ておきたいものの1つに縁結びの木があります。
縁結びの木は、恋愛だけでなく、男女の縁、家族の縁、友人の縁など、さまざまな縁を取り持ってくれる、縁結びの神様として強い力を持っています。

他の神社とは、違って少しユニークな神社と言えるでしょう。
そんな名古屋でも大人気の三輪神社の御朱印は、とてもカラフルでかわいいと大人気です。

③:羊神社

名古屋の北区にある羊神社は、神社の名前の通り、大きな羊が出迎えてくれる印象的な神社です。
明治5年に村社に指定された羊神社は、火除けの神として信仰されていて世界大戦での焼失を逃れたという言い伝えもあります。

さらに、境内の中には、大きな羊の石像があり、インパクトがあります。
12年に一度の未年の時には、賑わうという話も。

そんな羊神社の御朱印は、シンプルさとカラフルさがかわいい素朴な印象です。

④:城山八幡宮

愛知県名古屋市千種区にある城山八幡宮は、厄除開運祈願や交通安全祈願、縁結び祈願などのご利益があることで有名です。
地下鉄の駅からも歩いて6分くらいと比較的近い位置にあるので、訪れやすくなっています。

城山八幡宮の御朱印は、十二支の御朱印やふくろうの御朱印など、かわいいキャラクターが御朱印帳を彩ってくれます。
毎年、御朱印をもらうために訪れたくなるおすすめで、人気の神社です。

⑤:豊藤稲荷神社

名古屋にあるこの神社の創建は、1851年で名古屋を代表する大きな稲荷神社と言われています。
稲荷神社と聞くと、キツネを連想しますが、豊藤稲荷神社は、狛犬が置かれているので、少し不思議。

さらに、まるで龍のような御神木も圧巻としか言いようがないくらいです。
御朱印の豊藤稲荷神社という文字が紫になっているので、とても優雅で美しい印象を受けます。

⑥:別小江神社

名古屋市の北区にある別小江神社と書いてわけおえじんじゃと読むその場所は、平安時代に書きまとめられた、本の中にも書かれている由緒ある神社です。
名古屋でも人気のこの神社は、何より御朱印のカラフルさが話題となっていて、季節ごとに違った絵柄の御朱印がもらえます。

そのため、季節ごとに参拝に来る人もいるほど、かわいくて美しい御朱印がポイント。
1年中通い続けて、全ての季節の御朱印を集めたくなるほどです。

⑦:若宮八幡宮

名古屋の中でも中区栄にある若宮八幡宮は、都会の忙しさを忘れさせてくれるような静かさのある神社です。
この神社は、文武天皇の時代に創建されたと言われていますが、焼失などの紆余曲折を経て、今に至ります。

そんな若宮八幡宮の御朱印は、通常の御朱印と末社の神御衣神社の御朱印、そして風鈴祭り限定の御朱印があり、かわいいデザインが特徴的。
特に、神御衣神社は、縁結びで有名な神社と言うこともあり、ハートマークがポイントになっています。

⑧:秋葉山円通寺

名古屋の熱田区にある秋葉山円通寺には、秋葉さまとして有名な秋葉大権現という火の神様がいます。
火から守ってくれるだけでなく、除災開運、家内安全、授福繁栄などのご利益が特徴。

そんな名古屋の秋葉山円通寺の御朱印は、とにかくアーティスティックでカラフルなところが魅力です。
参拝すると時期ごとに違う御朱印を頂けるので、時期ごとに参拝して集めたくなるほど、ただの御朱印とは思えないクオリティ。

⑨:洲崎神社

洲崎神社は、広井天王、牛頭天王とも呼ばれている名古屋市中区の街中にある神社です。
学問の向上や厄除などのご利益がある神社で、とても小さな鳥居がポイント。

そんな名古屋市中区にある洲崎神社の御朱印は、シンプルながら力強さを感じるものとなっています。
他の神社の御朱印とは、かわいさが異なりますが丸みのある雰囲気が特徴的。

⑩:成田山萬福院

名古屋の栄は、若者たちの集まる街ですが、その街にあるのが成田山萬福院です。
なごや七福神の福禄寿を祀っている神社で、交通安全の祈祷もこの神社で行われています。

地元の人の間では、成田山と呼んでいる人も多い神社。
成田山萬福院の御朱印は、全部で3種類あって躍動感のある文字が印象的です。

名古屋で手に入れたい◎かわいい御朱印帳10選

名古屋にある神社の御朱印をいくつかご紹介した後は、コレクションにしておきたい御朱印をもらうために、持っていると便利な、名古屋の神社で購入できるかわいい御朱印帳をご紹介していきます。
この御朱印帳も、御朱印のように神社のオリジナルのデザインが多いアイテムで、名古屋の神社の御朱印帳は、個性があってかわいいものばかり。

その中から、名古屋の神社のおすすめの御朱印帳をいくつかピックアップしながらまとめてみました。

①山田天満宮

山田天満宮の御朱印帳は、境内にある大きな牛とふくろうの絵柄が入れたかわいいデザインです。
他の御朱印帳と比べると、少しポップなデザインが印象的。

青と白がベースのかわいいデザインで、持ち運びやすい形とデザインになっています。
名古屋の山田天満宮に訪れた時にしか手に入らないオリジナルの1冊。

②成海神社

名古屋市緑区にある成海神社は、熱田神宮の東にあることから東宮大明神と呼ばれていた時もありました。
成海神社は、名古屋市内にありますが、周りを豊かな緑に囲まれた自然溢れる神社です。

横に長い建物の中には、授与所、応接室などが入っています。
そんな成海神社の御朱印帳は、伝統工芸でもある鳴海絞を使った和風のデザインが印象的です。

③名古屋東照宮

名古屋東照宮の御朱印調は、金色が印象的な煌びやかな1冊です。
今は、戦争で焼失してしまった9両の山車の版画が表紙になっている煌びやかなデザインとなっています。

名古屋東照宮が山車祭りのルーツとなった当時の活気が伝わって来るような気持ちになります。

④豊国神社

名古屋の有名な武将である豊臣秀吉は、尾張中村の地域に生まれた地元名古屋が誇る人物です。
もともとは、農民の子であった豊臣秀吉公は、天下の道まで昇り詰めたこともあって、出生や開運などの神として尊敬されてきました。

豊国神社の御朱印帳は、シンプルでかわいい色の種類もあれば、ひのきを使って作られた和風な種類のものもあります。
種類が豊富なので、迷ってしまう可能性大。

⑤三輪神社

名古屋の三輪神社の御朱印もカラフルでかわいいと有名ですが、御朱印帳も負けず劣らずかわいいと大人気。
隠れウサギが描かれた御朱印帳は、女性の間で話題となっています。

カラフルな色使いで、パッと見ただけでは御朱印帳であるとわからないほどですし、表紙と裏表紙に散りばめられた桜の花も印象的。
さらには、他の種類もあるので2冊買いしたくなるほどです。

⑥伊奴神社

名古屋にあるこの神社は、伊奴神社と書いて、いぬじんじゃと読む、名古屋の西区稲生にある神社です。
安産祈願、子授け、厄除の神様として多くの人の間で有名なので、多くの越智や子連れで賑やか。

本殿の前には、大きな犬の石像があって、参拝者を優しく迎え入れてくれます。
伊奴神社の御朱印帳は、女性に人気のデザインで犬の石像のイラストが描かれており、色もピンクのイエローで優しいイメージに。

⑦別小江神社

名古屋でも別小江神社のオリジナルの御朱印帳は、とにかくカラフルでおしゃれなところが特徴ですし、人気の秘密です。
絵は、画家のフジイフランソワ氏に依頼して描いて頂いたオリジナルのもの。

カラフルな色合いの中に、金色の別小江神社という文字が映えて、御朱印帳ではない感じがします。
その他にも御朱印帳があるので、神社でチェックしてみましょう。

⑧富部神社

富部神社は、名古屋市南区にある由緒ある神社です。
神社では、結婚式が行われたり、七五三の時期には、着物を着た子供たちがお参りに来ることもあって、季節によって色々な表情を楽しむことができます。

さらに、富部神社の御朱印帳には、昔乱暴者の殿様から命拾いをした蛙をモチーフに作られた戸部の蛙が描かれています。
命拾いをして無事に帰るという願いが戸部の蛙には込められており、、カラフルな4種類の表紙で構成されいるので可愛い。

⑨上野天満宮

1000年前に安倍晴明の一族の一部が千種の地に移り住んだ時に、藤原道真公を偲んでお祀りしたことから名古屋の上野天満宮ができました。
大切な試験を目の前にした人たちの合格祈願の神社としても有名です。

そして、藤原道真公も安倍晴明も勉強家な方々であったことも、合格祈願神社として知られている理由の1つ。
そんな上野天満宮の御朱印帳は、イラストがかわいいシンプルなデザイン。

⑩成田山萬福院

名古屋の成田山萬福院の御朱印帳は、とにかくあでやかでカラフルなところが特徴です。
年齢問わず、人気のデザインとバリエーションの豊富さが魅力的。

全ての色を揃えたくなるほど、美しくて微妙に違うデザインが、選ぶ時に迷ってしまうほどです。
1冊と言わず、2冊購入してしまいそうなかわいさ。

名古屋の神社でかわいい御朱印をたくさん集めよう!

神社の名前の入った御朱印は、その神社に行った大切な証です。
各地には、素敵な御朱印や御朱印調がたくさんありますが、名古屋も負けないくらいかわいいくてかっこいい御朱印が多く存在します。

御朱印を頂くことは、自分がその地に印ですし、記録。
そんな個性溢れる名古屋の御朱印をたくさん集めて、御朱印帳をいっぱいにしていきましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る