【しまむら】人気のスニーカー8選!ファショニスタに聞くきれめコーデ術
しまむらのスニーカーは、種類が豊富で安いことから大人気なことをご存じですか? しまむらスニーカーの履き心地やサイズ、販売されているスニーカーの種類などを紹介しています。 更に今回、しまむらスニーカーを使ったおすすめコーデをファッショニスタのrinaさんにお聞きしているのでぜひ参考にしてみてください!
人気のおすすめ記事
履き心地やサイズは?しまむらのスニーカーの特徴
しまむらのスニーカーの特徴にはどんなものがあるのでしょうか?
履き心地やサイズ、種類についてご紹介します。
- 履き心地は抜群
- たくさんのサイズ
- 種類が豊富
①:履き心地は抜群
しまむらは安いのでたくさん靴を買えるのが利点ですが、安い分靴擦れをしてしまわないかと不安に思うでしょう。
しかし、しまむらのスニーカーは年々進化しているため、今のスニーカーは履き心地抜群です。
内側も柔らかい設計になっているので靴擦れの心配もありません。
気になる方は、購入するときに手で触って柔らかさを確かめてみて下さい。
②:たくさんのサイズ
しまむらのスニーカーは、たくさんのサイズを取りそろえています。
S,M,Lに加えて、LL,3L,4L,5Lまで用意されている商品もあるので、足が大きくていつもサイズが見つからない方も安心です。
それぞれのサイズは、Sが22.5~23.0、Mが23.0~23.5、Lが23.5~24.0、LLが24.5~25.0、3Lが25.0~25.5、4Lが25.5~26.0、5Lが26.5~27.0となっています。
③:種類が豊富
しまむらで取り扱っているスニーカーは種類が豊富です。
シンプルなひもつきスニーカー、おしゃれなひもなしスニーカー、手を使わずに履けるスリッポン、かっこいいハイカットスニーカーなどがあります。
また、しまむらスニーカーの特徴の1つは、キャラとコラボしているスニーカーです。
スニーカー全体にキャラクターが描かれていて可愛いものばかりになっています。
好きなキャラとのコラボスニーカーがないかチェックしてみて下さい。
Q. しまむらスニーカーのリアルレビューを教えて!
A. プチプラだけど疲れにくい履き心地
デザインいろいろ♡しまむらで人気のスニーカー8選
しまむらのスニーカーにはどんなデザインのものがあるのでしょうか?
人気のスニーカーを8つご紹介します。
①インソールスニーカー
しまむらでは、インソールスニーカーが1,900円で手に入ります。
インソールなのできちんと身長が盛れるのに、外から見てもあまりインソールなのが分からないのでおすすめです。
ゴールドとシルバーの2色展開されています。
普段は無難な色に行きがちな方も、安いしまむらのスニーカーで冒険してみましょう。
今年は、シルバーの靴が流行なので特におすすめです。
②プチハイショクスニーカー
プチプラのあやとコラボした、プチハイショクスニーカーもおすすめです。
中肌色となっているので、カジュアルな服でも大人な服でも合わせやすくなっています。
インソールには低反発クッションを使用しているため、ふかふかしていて履き心地も良いです。
つや感のない合皮を生地にしているので、落ち着いている雰囲気を演出してくれます。
サイズ展開は、M,L,LL,3Lのみとなっているので注意して下さい。
③ホワイトトゥスニーカー
つま先部分が白いホワイトトゥスニーカーが、しまむらでは1,200円で手に入ります。
スニーカーで有名な「コンバース」とよく似ていることから、大人気商品です。
コンバースが好きだけれど、高くて買えないと思っている方には嬉しい商品ですね。
迷彩柄や青と白のストライプなど、豊富なデザイン展開をしているので、好みのデザインが見つかるでしょう。
コーデしやすいスニーカーなので、おしゃれは苦手な人にもおすすめです。
特に、カジュアルなスニーカーが欲しい方は、購入を検討してみて下さい。
④レーススリッポン
白い総レースのスリッポンが可愛いのでおすすめです。
スリッポンなので手を使わずに脱ぎ履きすることができます。
靴を脱がなくてはならないところに出かけるときや、すぐに靴を履いて出かけたいときなどは是非試してみて下さい。
全体が白いので、華やかなコーデにしたいときにぴったりです。
また、白い靴は汚れやすいので高いスニーカーを買うと汚してしまいそうで、履くのが怖くなりますよね。
しまむらなら安いので、こういった心配もしなくて済みます。
⑤紐ありスリッポン
スリッポンの中でも、紐ありスリッポンがおしゃれでおすすめです。
1,500円ほどで手に入ります。
かかと部分が低くなっているので、サンダルのように履けるのです。
ちょっとしたお出かけの際に是非履いてみて下さい。
また、つま先部分が白くなっていたり紐があったりと、見た目がコンバースに似ています。
⑥紐なしスニーカー
しまむらで1,200円で購入できる、紐なしスニーカーがおすすめです。
安い上に使いやすい色展開なので、色違いでそろえても使いやすくなっています。
今年の紐なしスニーカーはほつれ加工されているので、ヴィンテージ感がありますね。
紐は別売りされているので、お好みで別途購入してみて下さい。
⑦スヌーピースニーカー
しまむらのスニーカーといえば、キャラクターものも有名ですよね。
その中でもスヌーピースニーカーがおすすめです。
キャラものスニーカーでありながら、1,900円という安さで手に入ります。
こちらのスヌーピースニーカーは、スリッポンタイプになっているので履きやすいです。
デザインも豊富なので、好きなスヌーピー柄を探してみて下さい。
⑧ハイカットディズニー
しまむらでは、ディズニーとコラボしているスニーカーも販売されています。
ハイカットになっているので、フィット感やホールド力が高いです。
全面にミッキーとミニーが描かれていて、ディズニー好きにはたまりません。
白黒で初期のディズニーを思い描かせる絵柄で、味がありますね。
しまむらならではお買い得価格で手に入るので、ディズニー好きの方は是非購入してみて下さい。
しまむらスニーカーを取り入れたファッショニスタおすすめコーデ!
①スニーカーできれいめカジュアルコーデ
\淡いカラーできれいめカジュアルコーデ/
ペタンコで目線が下がるので、ショートトップスを取り入れることで腰の位置が高くなるので足長効果もプラスされます。
➁スニーカー×スカートで甘すぎないきれいめコーデ
\甘すぎないスカートコーデ/
足元は明るいカラーでまとめるとより女性らしい華やかな印象に!
春夏はホワイト・ベージュ・パステルカラーなど明るいカラーが多くなるので、柔らかな印象にしてくれるブラウンやベージュのスニーカーは1足持っていると便利!
しまむらのスニーカーでおしゃれ見せ!お手本レディースコーデ
しまむらで手に入れたスニーカーを使った、おしゃれなレディースコーデのお手本をご紹介します。
①しまむらスニーカー×ワンピース
しまむらスニーカーとワンピースの相性はばっちりです。
清楚やエレガントな雰囲気のワンピースでも、しまむらのスニーカーと合わせることでカジュアルに着こなせます。
インソールスニーカーやダッドスニーカーなど、ごついスニーカーが特におすすめです。
②しまむらスニーカー×黒スカート
黒のスカートにしまむらスニーカーを合わせることで、女の子らしさを残したままスポーティに着こなせます。
コンバースと似ているホワイトトゥスニーカーが、スカートとの相性抜群です。
黒スカートには、黒のしまむらスニーカーを合わせることで一体感が出ます。
③しまむらスニーカー×ボーダートップス×スカンツ
白と黒の細いボーダートップスと青のスカンツに、しまむらのスニーカーを合わせることがおすすめです。
特に、ローカットのスニーカーや、スリッポンなどと合わせると良いでしょう。
足首を見せることで、足を細く見える効果もあります。
スカンツのだぼっとした感じと合わせると、足の細見え効果がアップするので、是非組み合わせてみて下さい。
④しまむらスニーカー×ジーンズ
スニーカーはスポーティに見えるので、ジーンズとの相性も抜群です。
しまむらスニーカーの中でも、プチハイショクスニーカーやホワイトトゥスニーカーと合わせてみて下さい。
ですが、ジーンズはどんなスニーカーでも合います。
キャラクターもののしまむらスニーカーを買ったけれど、合わせる服がないという方にもおすすめです。
⑤しまむらスニーカー×黒ワンピース×白レーストップス
しまむらスニーカーには、白レーストップと黒ワンピースを合わせてみて下さい。
清楚な印象と共に、しまむらスニーカーによって元気な印象も与えることができます。
黒ワンピースが引き締まった印象を与えるので、スニーカーは淡い色のものを選んで下さい。
スリッポンだと、ゆるい雰囲気を加えられるので特におすすめです。
しまむらのスニーカーでおしゃれになろう!
しまむらスニーカーは安いので、今まで履いてこなかったタイプの靴にも手を出しやすいです。
いつもとは違う雰囲気のコーデにも挑戦してみましょう。
また、スニーカーは差し色を入れる目的でも使えます。
地味な色の服ばかりもっているという人は、しまむらで派手な色のスニーカーを1つ買ってみると、コーデの幅が広がりますよ。
しまむらスニーカーを活用して、おしゃれになりましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
かかと部分は少し固くあたるので靴擦れしないように靴下が必須かもしれません。
厚底すぎるものは幼くなる印象があるので要注意です!