
LUSHのリップスクラブ全5種を比較♡効果&正しい使い方と注意点
LUSHのリップスクラブは、唇に優しい天然素材で、角質を落としながら保湿もしてくれるというLUSHの中でも人気のアイテムになっています。 種類は全5種類で、それぞれLUSHらしい魅力的な香りがするため、どれを選んだら良いのか迷ってしまうことも多いことでしょう。 今回は、そんなLUSHのリップスクラブ全5種類を詳しく紹介していきます。 リップスクラブのうれしい効果や、今更聞けない使い方なども合わせてお伝えしていきますよ。
人気のおすすめ記事


LUSH(ラッシュ)のリップスクラブが優秀♡
LUSHのリップスクラブが優秀すぎると、今美容マニアの間で話題になっています。
LUSHのリップスクラブはパッケージも可愛い上に、LUSHらしいスイートな香りがするため、リップケアをしながら気持ちまでリフレッシュさせてくれます。
LUSHのリップスクラブは1つ1,200円とLUSHコスメの中でもお手軽価格なので、女友達へのちょっとしたギフトとしても重宝します。
お手軽価格で、簡単にリップケアができるため自分用として愛用している女性も大変多いです。
そもそも…「リップスクラブ」とは?
そもそもリップスクラブとは、粒々のスクラブを唇に塗り込むことで、古くなった角質を落とす作用のあるものを言います。
多くの場合、リップスクラブのスクラブは砂糖を使用しており、唇の上で溶けながら優しく角質を落としてくれます。
週1~2回リップスクラブによるリップケアを行うことで、唇の荒れを防いだり、うるおいを保ったりする効果が期待できます。
成分や期待できる効果
LUSHのリップスクラブには、砂糖の他にアーモンドやマンダリンなどの天然由来のオイルが含まれており、高い保湿効果が期待できます。
特にアーモンドオイルにはビタミンEが含まれているため、うるおいを与えながら唇を滑らかにしてくれるという働きも期待できます。
また、マンダリンオイルには唇の殺菌作用があり、唇を清潔な状態に保ってくれるという効果が期待できます。
砂糖で優しく角質を落としつつも、唇にうるおいを与えてくれ、さらにはLUSHの香りで癒してくれるなんて、LUSHのリップスクラブは最高峰のリップケアのアイテムと言っても過言ではありません。
LUSHリップスクラブを人気順に紹介【全5種】
ここでは、LUSHのリップスクラブの全5種類をランキング形式で紹介していきます。
新作のクッキードゥリップスクラブについても、お伝えしていきますよ。
5位:ミントフレーバーリップスクラブ
ミントフレーバーリップスクラブは、ペパーミントのクールな清涼感とバニラの甘さを感じるスイート&クールなリップスクラブです。
さっぱりの中にもバニラの芳醇な甘さを感じるため、体感としてはチョコミントを連想させるようなフレーバーになっています。
ペパーミントオイル配合で、メントールのさっぱりとした爽快感があります。
甘さだけでなく、さっぱり感もほしいという人におすすめです。
4位:クッキードゥリップスクラブ
クッキードゥリップスクラブは、まるでバタークッキーを食べているかのようなお菓子の甘さを感じる、甘い物好きにはたまらないリップスクラブです。
バニラエキス、アーモンドオイル、シアバター、ヘーゼルナッツオイル、ピスタチオオイルなどを配合しており、甘い香りとともに高い保湿効果を発揮してくれます。
砂糖だけでなくシーソルトも含んでおり、角質除去の効果も高いです。
甘さが強いようにも思いますが、意外にもシーソルトによって付けた後はさっぱりとしています。
3位:ミツバチリップスクラブ
ミツバチリップスクラブは、その名の通りはちみつを配合している濃厚な甘い香りが特徴的なリップスクラブです。
バニラ、スイートオレンジオイル、カカオバターを使用することで、ホワイトチョコレートを連想させるようなコクのある甘い香りに仕上げています。
ペパーミントも含んでいるため、使い心地はさっぱりとしています。
クルクルとスクラブを塗りこんでいる間は甘い香りで癒されて、使用後はさっぱりとした唇に仕上げてくれる、使いやすいリップスクラブと言えます。
香りはみつばちマーチよりも、マッサージバーのとろけてハニーの方が近いです。
2位:チョックリップスクラブ
チョックリップスクラブは、チョコレート好きにはたまらないチョコレートの香りがメインのリップスクラブです。
保湿効果のあるダークチョコレートとカカオエキスを配合しており、濃厚なチョコ感を感じることができます。
タンジェリンとスイートオレンジオイルも含んでいるため、チョコの甘さの中にもさっぱりとした柑橘フレーバーが感じられます。
1位:バブルガムリップスクラブ
バブルガムリップスクラブは、ピンクの見た目が可愛らしいLUSHで一番人気のリップスクラブです。
キャンディのような甘い香りが特徴的で、まるでお菓子を食べているかのような幸せなリップケアタイムを楽しむことができます。
ホホバオイルを配合しているので、保湿効果はばっちりです!
冬限定のシャワージェル「フェアリーキャンディー」と同じ香りがするので、フェアリーキャンディー好きにはたまらないリップスクラブです。
LUSHリップスクラブを選ぶときのポイント
LUSHのリップスクラブを選ぶ際には以下のポイントをおさえておくと、自分にぴったりのアイテムを選ぶことができます。
ここでは、LUSHのリップスクラブを選ぶポイントを2つ紹介します。
①とにかく甘い香りがほしい
LUSHっぽい、とにかく甘い香りのするリップスクラブがほしい!という人には、バブルガムリップスクラブやチョックリップスクラブ、クッキードゥリップスクラブがおすすめです。
この3つは塗った瞬間から使用後まで甘い香りが続くので、甘い香り好きにおすすめのフレーバーになっています。
さらに、見た目が可愛さやギフトとして贈るなら、バブルガムリップスクラブを選んでおけば失敗はしません。
女性なら誰もがうっとりするような香りになっているので、LUSHのリップスクラブ選びで迷ったら、バブルガムリップスクラブをチョイスするようにしましょう!
②さっぱり感も大切にしたい
LUSHのリップスクラブを選ぶ上で、さっぱりとした着け心地を重視したい!という人は、ペパーミントリップスクラブ、ミツバチリップスクラブがおすすめです。
どちらもバニラを含んでいるので、使用中は甘さを感じるものの、使用後はペパーミントのさっぱりとした清涼感を感じることができます。
LUSHのリップスクラブは基本的には甘いフレーバーになっていますが、ペパーミントリップスクラブと、ミツバチリップスクラブは他の種類に比べて甘さが控えめになっています。
LUSHリップスクラブの使い方&気をつけること
ここでは、LUSHのリップスクラブの基本的な使い方や注意点を紹介していきます。
使い方、注意点は以下の通りです。
使い方
① まずは適量を唇に乗せて、なじませながらクルクルと円を描くようにマッサージをしていきましょう。
② 唇だけでなく、唇の周りも一緒にクルクルさせていきます。
③ マッサージが終わったら、洗い流すか濡れたコットンで優しくふき取ります。
④ その後はリップバームやクリームで、しっかり保湿をするとより高いケア効果が得られます。
注意点
①濡れた指でスクラブを取らない
LUSHのリップスクラブは天然素材でできていることもあり、市販のリップスクラブよりも劣化が早いと言われています。
そのため、濡れた指や汚れた指でケースの中のスクラブを取ってしまうと、劣化がさらに早まる原因になってしまいます。
汚れた指でスクラブを取ることで、雑菌が繁殖してしまうこともあるため清潔な乾いた指でスクラブを取るように心がけましょう。
ケースから取り出す際は指ではなくスパチュラで取るのも有効です。
②やりすぎは禁物
LUSHのリップスクラブに限らず、リップスクラブのやりすぎは禁物です。
リップスクラブは粒々によって唇の角質を落としていくものなので、やりすぎてしまうと必要な角質まで落としてしまい、かえって荒れを引き起こしてしまうこともあるのです。
リップスクラブによるリップケアは、週に1~2回程度にし、使用量や時間、力加減などを考慮して行っていくようにしましょう。
LUSHのリップスクラブで手軽にぷるぷるリップを叶える
LUSHのリップスクラブは角質除去だけでなく、独特の香りによって癒し効果も与えてくれる優秀なリップケアアイテムです。
唇に優しい天然由来素材を使っているので、カサカサと荒れた唇にも使うことができ、手軽にぷるぷるとしたうるおいのある唇を手に入れることができます。
LUSHのリップスクラブは洗面台に置いておくことで、歯磨きや洗顔のついでにさっと使用することができます。
長時間使用するものでもないので、手軽にリップケアをしたいという人に大変おすすめのアイテムです。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。