
黒カーディガンコーデ28選!かぶりがちな定番アイテムの着こなし術
黒のカーディガンはどんなコーデにも合わせやすく、大人の上品さを作っていくことができるアイテムです。 しかし、幅広いスタイルに合うからこそ、多くの人と被りやすく、新鮮味に欠けてしまうという声も。 では、定番の黒カーディガンをよりおしゃれに、スタイリッシュに着こなしていくにはどうすればいいのでしょうか? 是非真似してみたい人気の黒カーディガンを使ったコーデを紹介していきます。
人気のおすすめ記事
黒カーディガンの魅力と着こなすコツ
黒カーディガンは上品さと大人っぽさがあり、一枚でコーデを引き締めていくことができる優秀なファッションアイテムです。
どんなアイテムでも合わせやすく、シーズン問わず使用することができるのも魅力ですよね。
ロング丈なら、その縦長シルエットを活かしてスタイルUP効果を狙えます。
黒一色で揃えて、モードさ全開のコーデも◎
柔らかいカラーに合わせれば色味を引き締め、派手色ならよりカラーを際立たせてくれることもできます。
黒カーディガンをうまく使って、コーディネートのバランスを整え大人のおしゃれを楽しんでいきましょう。
【春夏×黒カーディガン】さわやかカラーにさらっと羽織って涼し気コーデ
では、春夏の黒カーディガンコーデを見ていきましょう。
①:白ブラウス×チノパン
白のふんわりとしたブラウスにゆったりめのチノパンを合わせた大人のゆったりコーデ。
カーディガンを羽織るだけで全体が一気に引き締まり、メリハリを作ることができています。
ロング丈を選べば、縦のシルエットを活かしてスタイルアップが可能です。
②:白カットソー×白ギャザーマキシスカート
白のふんわりとしたギャザースカートで作る柔らかなスタイルも、カーディガンで一気に引き締めて。
大人っぽい上品さを感じさせています。
黒のヒールでさらにぐっと女性らしさを出しながら、バッグも白でモノトーンコーデを完成。
③:白ブラウス×パープルパンツ
白のブラウスをパープルのキレイめパンツにインして作る春らしいスタイルも。
爽やかなスタイルも、カーディガンを肩から羽織るだけでぼやけることなく上品で大人っぽいコーデになります。
黒のカゴバッグとのサンダルで季節感を出しながら統一感も感じさせていますね。
④:ベージュセットアップ
ベージュのセットアップはそれだけで大人っぽく、おしゃれなパーディーシーンのスタイルとして人気ですね。
しかし、ベージュカラーは遠くから見たときにぼやけてしまったり、太って見えてしまうこともあるかも……。
そんな時こそ黒のカーディガンをうまく使って全体を引き締め、ベージュの上品さを際立たせていきましょう。
二の腕カバーにも最適です!
⑤:ボーイフレンドデニム×赤パンプス
ゆったりとしたボーイフレンドデニムには、丸首のカーディガンのボタンをすべて閉じトップスのように合わせるスタイルが素敵ですね。
トップスをコンパクトにまとめて、メリハリのあるスタイルに仕上げています。
足元は赤のパンプスを合わせてレディライクに。
⑥:白シャツ×黒ワイドパンツ
白シャツと黒ワイドパンツ、さらにカーディガンで作るモノトーンコーデです。
一気にモードな雰囲気が漂い、おしゃれ上級者の装いになります。
カーディガンは丸首のコンパクトなシルエットのものを選ぶことで、ワイドパンツを合わせてもだらしなく見えることなく、きちんと感がアップします。
⑦:ドットブラウス×グリーンスカート
ドットのブラウスとグリーンのスカートで作るガーリーなコーデも、カーディガンを羽織れば大人っぽい仕上がりに早変わりしますよ。
前が短く後ろが長めのカーデなので、もたつくこともありません。
足元も黒のサンダルで統一感を出しながら、程よく肌見せをして軽やかにすれば抜け感が出てこなれた雰囲気になりますよ。
⑧:ベージュワイドパンツ×グレータンク
ベージュのワイドパンツにグレーのタンクトップをインして作る大人っぽいスタイルです。
それだけでは物足りなく、ぼんやりとしてしまうときには、カーディガンを肩に回して結べばOK。
カーディガンは羽織って冷房対策になりますし、冷え性で悩んでる方もおすすめです。
カゴバッグにも黒のフリンジがついており、まとまりを感じさせています。
【秋冬×黒カーディガン】あえてのワントーンorカラーコーデでおしゃれ上級者
では、秋冬の黒カーディガンコーデを見ていきましょう。
①:白ハイネックニット×デニム
白のハイネックをデニムにインして抜け感を出しています。
顔周りに白が来るだけですっきりと爽やかな印象になりますね。
そこにざっくりとしたオーバーサイズのカーディガンを羽織り、ほっこりしたかわいらしさをプラス。
程よい抜け感がとてもおしゃれなコーデです。
②:ヒョウ柄スカート
ヒョウ柄スカートに黒カーディガンをトップスのように合わせるシンプルな組み合わせ。
ヒョウ柄スカートのような個性的なデザインでも、ニットのほっこりとした雰囲気でハードになり過ぎることがありません。
インナーには白のカットソーを入れて、顔周りに白がちらっと見えるだけでも、カジュアルダウン出来ます。
③:アイボリーニット×デニム
アイボリーニットをデニムにインして、その上からざっくりとしたカーディガンを羽織ったほっこり冬スタイルにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
首周りには赤いストールを巻いてボリュームを出しています。
首周りにボリュームを出せば小顔効果があり、かわいらしさも際立ちますね。
④:ネイビーシャツ×テラコッタワイドパンツ
光沢のあるネイビーシャツの上に羽織ります。
微妙な色の違いがとてもおしゃれ。
ボトムはトレンドのテラコッタワイドパンツを合わせることで華やかになりますよ。
胸元にはポンポンのブローチをつけたら季節感も出てgood!
⑤:白シャツ×赤チェックスカート
白シャツの上に羽織り、そのまま赤チェックスカートにインしたスクールガール風。
スカートは膝丈なので大人っぽく上品な雰囲気もあります。
帽子と靴も黒で合わせて統一感があるので、クラシカルな雰囲気も感じるはずです。
⑥:グレータンク×血のワイドパンツ
中にはレース入りのグレータンクを入れればセクシーな大人コーデになります。
ボトムはカジュアルにチノワイドパンツを合わせて、カジュアルダウンしましょう。
カジュアルさと色っぽさがちょうどいいバランスを保ち、大人のカジュアルスタイルが出来上がりです。
⑦:レースタンク×デニム
レースタンクを中に仕込むことで女性らしさをアップ。
デコルテをきれいに見せてセクシーさもアピールすることができます。
ざっくりした生地だからこそ、季節感やほっこりした温かみもある装いになりますよ。
ゆったりめのデニムでカジュアルダウンしているのもかわいいです。
⑧:黒コート×デニム
黒コートの中にインナーとして入れてみるのもおすすめです。
ボタンが白く、ちょうどいいアクセントになっています。
黒に黒を重ねてほっこりさせて冬らしい温かみのある雰囲気になるはずです。
首元にはグレーのファーをつけて、上品さを感じさせる大人のカジュアルスタイルにランクアップしましょう。
⑨:花柄スカート
パープルの花柄スカートも、ざっくりしたカーディガンと合わせれば一気に秋冬らしいコーデに仕上げられます。
秋のパープルは女性らしさを出しながら、柔らかい雰囲気があってとてもおしゃれですね。
バッグやシューズなども黒で統一することで、スカートの色や柄を目立たせていくことができます。
⑩:キャメルワンピース
黒と相性がいいキャメル色のワンピースで、上品な女性のよそ行スタイルを作っています。
光沢感とハリ感のある生地を柔らかい黒カーディガンが柔らかく包み込んでおしゃれ上級者のポイントになるでしょう。
足元もキャメルと黒のサンダル、バッグも黒で全身を統一することでまとまりのある大人っぽさを感じさせていますね。
⑪:白カットソー×デニム
白のカットソーに合わせたシンプルコーデ。
ざっくりとした編地が冬らしいほっこり感を感じさせ、女性の優しい雰囲気アピールすることができます。
その分ボトムは、濃いめのスキニーですっきりとまとめていくのが正解です。
⑫:ロゴT×グレーパンツ
ロゴが入ったカジュアルなカットソーもグレーのペンシルパンツで合わせれば上品でキレイめなスタイルに早変わり。
きちんと感を出しながら、程よく崩したおしゃれなコーデが完成します。
さらにロングのもこもこの黒カーディガンで季節感を出しながら、引き締め、まとめているのも技ありポイントです。
ロゴのカラーに合わせて、小ぶりな赤いバッグを持てば女性らしさをプラス出来ますよ。
黒ロングカーディガンで上品な大人の色気を演出
では、黒ロングカーディガンを使ったコーデを見ていきましょう。
①:ベージュシャツ×デニムロングスカート
ベージュのかっちりしたシャツをデニムのタイトロングスカートにイン。
かっちり感とカジュアル感のバランスが絶妙です。
ロングカーディガンでさらに長さを強調すれば、大人っぽさを感じるでしょう。
カゴバックで季節感を出しているところもポイントですね。
②:ボーダー×デニム
ボーダーカットソーにデニムを合わせるシンプルなカジュアルスタイルに羽織って、大人のフレンチスタイルを作ってます。
デニムはロールアップして抜け感を出し、カーキのショートブーツでかわいらしくまとめましょう。
迷彩のバッグがアクセントになっています。
③:チェックブラウス×ベージュスカーチョ
モノトーンのチェックブラウスをベージュのスカーチョにインすれば、落ち着きのあるガーリーなコーデに。
さらに上からまとめているので、上品さも感じさせています。
ウエストには黒のリボンを合わせて遊び心の感じるスタイルですね。
④:白ブラウス×リネンワイドパンツ
白のブラウスとリネンワイドパンツを合わせた大人のリラックススタイルなら、黒のロングカーディガンを合わせて大人っぽさをさらに引き立てましょう。
透け感のあるカーディガンなら春夏でも暑苦しくなく、涼し気に着こなしていくことができます。
きりっとした雰囲気を出し、できる女の色っぽさを感じるはずです。
⑤:白ノースリーブカットソー×デニム
インナーには白のノースリーブカットソーを合わせ、スキニーデニムにインしてすっきりとまとめてみて!
羽織にはレースの黒ロングカーディガンを合わせてセクシーな着こなしを実現しています。
程よく肌が透けて、裾が揺れるたびにドキドキしてしまいそう。
黒ならレースの柄が目立つので、一気に華やかさもアップします。
⑥:白ロゴT×黒スキニー
白のロゴTと黒のスキニーパンツで作るモノトーンコーデなら、ロングカーディガンで長さを出して、さらに大人っぽい雰囲気を出していきましょう。
縦のシルエットを強調することで、すらっとした着やせ効果も実感できます。
スタッズ付きのヒールを合わせて、足元にエッジを効かせているのもポイントです。
⑦:白カットソー×白ワイドパンツ
白のカットソーと白ワイドパンツに合わせたコーデです。
モノトーンのコーデはそれだけで洗練された印象を与えるでしょう。
ワイドパンツに長さのあるカーディガンの合わせは、大人の余裕を感じます。
足元も抜け感のある白のサンダルで、赤のネイルが華やかさを与えていますね。
⑧:グレーワンピース
裾にチュールがついたガーリーなグレーのワンピースも、上品で大人な雰囲気たっぷりに着こなすことができます。
カジュアルなカットソー素材のワンピースでも、子どもっぽくならずに、きちんと感を出していくことができるのが長めカーディガンの魅力です。
バッグも、小ぶりの上品なチェーン付きバッグを合わせています。
今日からコーデに取り入れたい!おすすめレディース黒カーディガン
では、おすすめの黒カーディガンを紹介していきます。
①:nano・universe(ナノ・ユニバース)

Vネックのすっきりとしたカーディガンで、肩のところにリブのデザインが入っています。
なんといっても注目すべきは、ウール100%ながら毛玉の発生を極限まで抑えて作った特別な製法です。
ウールならではのほっこりとしたデザインはそのままに、すとんと落ちる上品なシルエットも素敵ですよ。
②:Haplue(ハープル)

ベーシックな形で長く使用しても飽きることがないデザインです。
値段も1000円台で購入することができるので、気軽に購入することができます。
綿シルクでできており、シルクの光沢感が上品さと高級感を出してくれる一枚。
プライベートだけでなく職場でも大活躍してくれそうです。
③:KOBE LETTUCE(コウベレタス)

人気通販サイトから販売されているカーディガンは程よい丈感で、スカートにもパンツにもばっちり合わせていくことができます。
お尻に少しかかるくらいの長さなので、気になる下半身をちょうどよくカバーしてくるのもうれしいポイントです。
さらに、自宅で洗濯可能なので、暑い日にも汗を気にせず着用することもできます。
値段も1,750円でとってもリーズナブルです。
④:COMME des GARCONS(コムデギャルソン)

遊び心を取り入れたいという人にはこちらがおすすめ。
胸元のハートのワンポイントが、コーデ全体のアクセントになってくれるでしょう。
値段は高めですが、その分生地もしっかりしており、着心地も抜群です。
長く愛着を持って袖を通していくことができるはず。
⑤:earth music&ecology(アースミュージックアンドエコロジー)

前を全て閉めたときにも、首周りにちらっと見えるボタンがアクセントになりとってもキュート。
さらにボタンを後ろに回して、Vネックのトップスとして2wayで着用していくこともできる優れものです。
全体に透け感のあるリブ編み使用なので、着ぶくれすることなくすっきりと着こなしていくことができます。
⑥:POU DOU DOU(プードゥドゥ)

春夏に使用するなら、袖丈が少し短くなっているタイプもおすすめ。
こちらはボタンのラインが配色使用になっており、ボタンを開けるとちらっとグレーが見えてアクセントになります。
冷房対策としてバッグに忍ばせておけば、職場でもお洒落なコーデを楽しめますよ。
⑦:BEAMS(ビームス)

人とは違うアイテムを探しているなら、スウェット地のカーディガンはどうでしょう。
よりカジュアル感がアップして、親しみのある印象になりますよ。
オーバーサイズなのでボトムをすっきりさせればメリハリのあるコーデが完成します。
⑧:and it_(アンドイット)

ふんわりもっちりの質感が魅力のロング黒カーディガン。
ゆったりとしたポケットがかわいらしいですね。
ボタンもなく顔周りがすっきりとしているので、羽織るだけで一気におしゃれなスタイルにランクアップ。
さらにウォッシャブルなので、汚れたら自宅で簡単にお手入れできます。
黒カーディガンをうまくコーデに取り入れていこう
黒カーディガンはどんなコーデにも取り入れやすく、一気に装いを引き締めてくれる便利なファッションアイテムです。
しかし、だからこそ多くの人が愛用し、似たような合わせ方になってしまうことも……。
そんな時は、黒カーディガンがメインになるようなメリハリのあるスタイルを心がけたり、思い切って全身ブラックコーデでモード感のある装いに挑戦していましょう。
また、普段は着ない派手色や柄物も、黒カーディガンを羽織れば上品で大人っぽい装いに格上げすることができ、挑戦しやすくなりますよ。
是非、オールシーズン使えるからこそ、様々なおしゃれに挑戦して自分らしいファッションに取り入れてみてくださいね。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。