
片耳ピアスがおしゃれ!左右&個数別の意味と人気のデザインをリサーチ
ピアスをしている人はたくさんいますが、ふと周りを見渡したときに片耳だけピアスをしている人を見かけたことはありませんか? 特に男性に多い片耳ピアスですが、女性がさりげなくしていてもかわいいですよね。 そして実は片耳ピアスには意味があるんです。 左右どちらにつけるかやつける個数によって違うと言われる意味をご紹介します。 また人気の片耳ピアスはどんなものなのかも合わせてチェックしてみましょう。
人気のおすすめ記事
片耳ピアスの意味
左耳だけピアスを空けている
左耳だけの片耳ピアスは主に「守る側の人がつける」という意味があります。
そもそも片耳ピアスの発祥は中世ヨーロッパと言われているんです。
中世ヨーロッパの男性は何があっても女性を守れるように、女性を連れて歩くときには武器を持っている利き手側とは反対の左側に立たせていたと言われています。
左耳にピアスをつけることで、「自分の勇気と誇りをかけてあなたを守る」という誓いを女性に示してきたんです。
なので左の片耳にだけピアスをつけるのは基本的に男性が多く、男らしさをアピールするという意味があるとされています。
右耳だけピアスを空けている
右耳にだけピアスをつけることは、左耳とは反対に「守られる側の人」という意味があります。
男性が女性を守る誓いや男らしさをアピールするために左耳にピアスをつけるのであれば、女性が右耳にピアスをすることは女性らしさをアピールするためのものと言えるでしょう。
またこういった意味から、男性が右側の片耳にだけピアスをつけることはゲイであることを示すという風にも言われています。
ヘアスタイルや好みによって、どちらの耳にピアスをするかこだわりがある人もいるでしょう。
片耳ピアスの意味にとらわれすぎる必要はありませんが、気にする人もいるので覚えておいて損はないですよ。
片耳ピアス以外にも!個数の違いによる意味
左×偶数のピアス
女性が片耳ピアスを左に偶数でつけるのは、自分がレズビアンだというアピールだと言われています。
左耳のピアスが男らしさの象徴であり男性がつけることが多いということで、あえて女性が左耳につけるのはそういった意味があると考えられるようになりました。
ただし今ではおしゃれの一環として単純にピアスを楽しむ人が増えているので、そこまで気にしすぎなくてもいいでしょう。
ちなみに男性が左耳に偶数のピアスをつけることはファッションの一部としてで、特別な意味はないと言われています。
右×偶数のピアス
女性が片耳ピアスを右に偶数つけることは、おしゃれとしてで深い意味はないとされています。
右耳のピアスは女性らしさの象徴です。
もし片耳ピアスをしたいけど周りからどう見られるのかが不安な女性は、右耳につけるのが無難でしょう。
逆に男性が右耳にピアスをつけることは同性愛者のアピールという説があるので、知っている男性は右耳につけるのを避ける傾向にあるようです。
両耳×奇数のピアス
両耳に奇数のピアスをつけている人は、ただファッションとしてピアスを楽しんでいる人でしょう。
たくさんピアスをつけたい人は片耳に1つ、もう片側の耳に3つというようにいろんな種類のピアスをつけています。
軟骨にまであけていてぱっと見て数え切れない人もいますよね。
両耳×奇数のピアスは特に深い意味はないようです。
両耳×偶数のピアス
両耳に偶数のピアスも、特に意味はないとされています。
ただ、左右2つずつなどの偶数のピアスをしている人はあまり見かけないのではないでしょうか?
なんとなく偶数だとあまりおしゃれではないという声が多いようです。
たくさんのピアスをつけたい人はできれば左右奇数でつけたほうが、周りからもおしゃれだなと思われるでしょう。
片耳ピアスで顔周りにアクセント♡ピアスの種類別デザイン集
華奢・シンプルな片耳ピアス
①: シンプルなシルバーピアス
シンプルなフープシルバーピアスは片耳ピアスとしてもおすすめ。
複数の穴が空いている人でも他のピアスと馴染みやすいです。
片耳にひとつだけつけるとしても、少し大きめなデザインであればインパクトがあり目立ちます。
フープがいくつかついていて存在感があるデザインは、シンプルなファッションにも映えるでしょう。
②: 女性らしさを引き立てるゴールドフープピアス
ゴールドのピアスと聞くと派手なイメージで避ける人もいますが、肌馴染みのいいゴールドは女性らしさを引き立ててくれるんです。
柔らかなあたたかみのあるゴールドが優しい印象にしてくれます。
さりげない大きさのピアスは上品に見えるので大人女子にもぴったりですね。
③: ちらりと見えるモチーフがおしゃれ
華奢なゴールドチェーンにホワイトシェルがぶら下がったシンプルなデザイン。
シンプルな片耳ピアスをお探しなら、こんなピアスはいかがでしょうか?
長めのチェーンが動くたびに揺れて、女性らしさをアピールできます。
髪の毛を結んでも下ろしていてもちらりと見えるので、いろんなシーンで使えるでしょう。
スワロフスキー×片耳ピアス
①: ムーンスターモチーフがキュート
女性が大好きな月と星をモチーフにした片耳ピアス。
小ぶりなスワロフスキーがキラキラ光って綺麗です。
スワロフスキーといえば比較的大きめなものが使われていることが多いですが、これぐらいなら主張しすぎず初心者さんでも試しやすそうですね。
②: スワロフスキーに合わせたボンボンがかわいい片耳ピアス
スワロフスキーにまあるいボンボンが付いたかわいいピアス。
片耳ピアスにもおすすめです。
様々なカラーに合わせてボンボンの色が違うのがキュートで、どの色にするか迷ってしまいそう。
スワロフスキーを用いたデザインピアスはかっこいいものだけでなくかわいいものも出回っているので、自分の好みに合ったものを探してみると楽しいですよ。
③: インパクトのあるスワロフスキーピアス
スワロフスキーといえばたくさんのビジューをあしらった華やかなイメージですよね。
普段使いにもおよばれにもつけたくなるような目を惹くデザインのピアスもひとつ持っていると使えるでしょう。
濃いめのカラーの片耳ピアスであればかっこよくキマります。
フリンジタイプの片耳ピアス
①: 珊瑚とパールがアクセント
白いかぎ編みのかわいいモチーフに長めのフリンジのピアスは、片耳につけても存在感がありおしゃれですね。
繊細なかぎ編みモチーフが上品に見せてくれるでしょう。
さらに赤い珊瑚やパールが入ることでアクセントになっています。
フェミニンなファッションにもシンプルなファッションにも合わせやすい片耳ピアスです。
②: たくさんのフリンジが目を惹く片耳ピアス
さんかくモチーフにたくさんのフリンジが下がったデザイン。
フリンジひとつひとつは小さく短めですが、いくつも連なっていることで片耳につけてもほどよく主張してくれます。
ピアスホールが複数空いている人は、メインのフリンジピアスに合わせてコーディネートしてもかわいいですよ。
③: シルバーがクールなフリンジピアス
フリンジピアスといえばナチュラルテイストやフェミニンなものが多いですが、シルバーのプレートモチーフと合わせたピアスだとクールな印象に。
凹凸のあるプレートに光が当たるとキラキラ光って綺麗です。
結婚式やおよばれの席でパンツスタイルに合わせてもかっこよくキマります。
パール×片耳ピアス
①: 大ぶりのパールで片耳でもインパクト大
パールはサイズによって印象ががらりと変わります。
大ぶりのパールはそれひとつつけるだけで華やかな雰囲気に。
さらにモチーフがついているものなら存在感はばっちりです。
シルバーもゴールドも似合うパールはかなりの優秀アイテムでしょう。
シルバーならかっこよく、ゴールドなら上品な印象になりますよ。
②: フラワーモチーフでかわいさアップ
パールを使ってフラワーモチーフを作ったデザインピアスがとってもキュート。
ロングチェーンに連なったパールのお花が揺れて女性らしさがアップします。
小さなパールが使われているものなら派手すぎずに上品な雰囲気になるので大人女子にもおすすめです。
③: ゆれる淡水パールが華奢な印象に
パールの中でも淡水パールを使った片耳ピアスが目を惹きます。
淡水パールは形が独特で、真ん丸でないところがおしゃれな女性にぴったり。
華奢な長いチェーンにぶら下がったパールがかわいいですね。
男性は揺れるものに女性らしさを感じて惹かれるというので、男ウケも抜群です。
インパクト◎大ぶりな片耳ピアス
①: カラフルなボタンモチーフ
片耳ピアスをするならせっかくなので目立つものがいい!という人にはカラフルなデザインのものがおすすめ。
マーブル柄のボタンモチーフが印象を強めてくれるでしょう。
落ち着いたカラーのものを選べば、モノトーンやビビットカラーどんな服にも合わせることができます。
こちらはゴールドのスティックと合わせることでどこか上品さもありますね。
②: クリアモチーフがキラキラかわいいピアス
カジュアル派の人にはクリアモチーフがおすすめです。
アクリルのクリアモチーフが連なったピアスはシンプルなのに存在感がありますね。
透明なので服のカラーも柄もなんでも受け止めてくれるでしょう。
ファッションに合わせたいけど何を合わせるか迷うという人は、クリアモチーフを選べば間違いありません。
③: 大きなお花×パール×フリンジが目を惹く片耳ピアス
フラワー、大きめパール、フリンジと、人気のモチーフがぎゅっと詰め込まれた大ぶりのピアス。
フェミニンなファッションに合わせたいですね。
こんな片耳ピアスをつけていれば、「かわいい!」と女子ウケ抜群でしょう。
片耳ピアスで周りと差をつける!レディースに人気の片耳ピアスブランド
今や大半の人がしているピアスなのでたくさんのものが出回っています。
どうせなら人とは少し違ったものを身につけたいという大人女子のための片耳ピアスブランドをご紹介しましょう。
自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントなどにもちょうどいいブランド5選です。
①: agete
「シンプルで洗練されたデザインの中にも、時代感覚のあるジュエリー」がテーマのagete。
テーマ通り、華奢な作りで上品ながらもそのときの流行も抑えたデザインのものが数多くあります。
デザイン性が高いので、片耳ピアスとしても使えるアイテムがうれしいですね。
ストーンモチーフのものが多いので、洋服とコーディネートして片耳ピアスを楽しみたい人におすすめです。
②: 4°C
プレゼントとしてもらってもうれしいブランドのひとつ、4°C。
コンセプトは「大人の女性の毎日に、美しさとときめきを」。
シンプルで小ぶりなデザインのものが多いので、オフィスワークの人でも片耳ピアスとして普段使いしやすいのでは?
彼氏におねだりするのにもお手頃な価格がポイントです。
③: AHKAH
比較的設立されて新しいジュエリーブランドのAHKAHは、ひとつひとつ職人の手作りで作られています。
丁寧で完成度の高いデザインなので、時代にとらわれずにひとつのものを大切に身につけたい人におすすめ。
ハンドメイドということで価格は幅広いですが、自分へのご褒美として一点もののアクセサリーが欲しい人はお気に入りが見つかるかもしれません。
④: ete
「シンプルな美しさを讃えながら、ひとさじの遊び心を添えたジュエリー」というコンセプトにあるように、毎日つけたくなるようなデザインのアクセサリーが豊富なete。
シンプルで上品なものや存在感のあるものなど種類が多いので、片耳ピアスとして身につけたいものもきっと見つかるでしょう。
⑤: ANEMONE
「幸せを見つけてもらえる場所」というコンセプトを掲げているANEMONEは、アクセサリーからヘアアクセサリー、バッグまで取り扱っているブランドです。
小物をトータルでコーディネートしたい人におすすめ。
またどれもプチプラなので、たくさんの種類の片耳ピアスを集めやすいのもうれしいポイント。
片耳ピアスでおしゃれを楽しみましょう
片耳ピアスの意味、みなさんはご存知でしたか?
歴史や文化を重んじるも良し、意味を気にせずに自分のファッションを貫くのもありでしょう。
数多くあるピアスの中からお気に入りを見つけて、片耳ピアスでおしゃれを楽しみましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。