Search

足の裏の角質…ケアしていますか?

足の裏の角質ケア

皮膚の表面には角質細胞が何層にも重なった角質層と言うものがあり、顔から体にかけて全身に存在しています。
角質とはこの角質層にある角質細胞のことを指します。

本来、古くなった角質は自然と剥がれていくものですが、全てがきれいに剥がれることはなく、古い角質は少しずつ蓄積されています
古い角質が溜まっていくとニキビなどの肌トラブルの原因になります。

これが足の裏の場合はカチカチに固くなったり、水虫の原因になる場合も。
ですので、足の角質のケアも定期的に行う必要があるのです。

足の裏に角質が溜まる原因

角質が溜まる原因

そもそも足の裏に角質が溜まる原因とは何でしょうか?
まずは角質が溜まる原因を知っておきましょう。

原因①:足の裏は刺激を受けやすい

私達の身体を支えてくれているのが足の裏になります。
常に地面からの刺激を受けている状態になるので、元々足の裏の角質は他の部分に比べて厚くなっているのです。

そして角質が厚い分、古い角質が剥がれるのに時間がかかり、なおかつ溜まりやすくなっています。
立ち仕事の方やスポーツ選手など足の裏への負担が多い人ほど角質は厚くなると言われています。

原因②:足の裏には皮脂腺がない

同じ角質がある部分でも顔や腕などには皮脂腺があるので、自然と肌に必要な水分が出ている状態になっています。
しかし足の裏には皮脂腺がないため、水分がなく乾燥している状態が続いています。

乾燥している状態だと古い角質が剥がれづらく、足の裏はガサガサになりやすいのです。
ですので、角質ケアのためにも足にも保湿は大切になってきます。

原因③:足は血行が悪くなりやすい

冷え性の方はよくわかるように、足は体の先端になるため血行が悪くなりやすい部分です。
血行が悪い状態だとターンオーバーにも時間がかかるようになります。

ターンオーバーに時間がかかるということは、古い角質が残っている状態も長くなるということ。
そのため、冷え性の方は特に注意が必要です。

足の裏の角質を取らないとどうなる?

足の裏の角質を取らない結果

そもそも角質が残ったままでも問題ないのであれば、特に気にする必要はないですよね。
ただ、足の裏の角質を取らないことが原因で起きるトラブルがあるのです。

①:ひび割れで出血する

古い角質が溜まっている足の裏は乾燥し、ひび割れや亀裂が生じやすくなります
その結果、出血して痛みを発症する可能性も。

出血を起こした状態でも足の裏を全く使わない生活は難しいものです。
歩く度に痛みに耐えなければいけないのも辛い状態ですね。

②:水虫になるリスクが高くなる

出血までには至らなくても、足の裏がひび割れた状態を放置しておくとそこから細菌が入りやすくなります。
その結果、細菌が繁殖して足全体の水虫に繋がる場合があります。

水虫にも色々な種類があり、カサカサ水虫というものもあります。
保湿をしてもカサカサが治らないという人は、古い角質が原因ではなく水虫かもしれません。

③:足が臭くなる

足の裏の角質は放置しておくと、足の臭いの原因にもなります。

足の裏には汗腺が他の身体の部分よりも多くあります。
そのため汗をかきやすく、高温多湿になりやすいのです。

古い角質が溜まっていると、その角質が蒸れて雑菌が繁殖しやすくなります。
その雑菌こそが、足の臭いの原因です。

足の裏の角質を取り除く方法

足の裏の角質を取る方法

足の裏の角質を放置し、新たなトラブルに発展しないためにも角質を定期的に取り除きましょう
角質を取り除く方法とはどんなものがあるのかご紹介します。

  1. 軽石ややすりで削る
  2. スクラブ配合クリームで磨く
  3. 薬液を使ってはがす
  4. 刃物を使ってこそぐ

方法①:軽石ややすりで削る

これまで角質ケアの定番と言われていたのが、軽石ややすりで削る方法です。
軽石もやすりも手軽に低価格で購入できるのと、一番早くケアできます。

角質を削るケアの特徴としては、効果がすぐにわかるという点です。
角質が取れたつるつるの状態を実感したいという人におすすめです。

使用する環境は、軽石ややすりの種類によっても異なります。
角質をやわからくしてから使用するタイプのものであれば、入浴中や入浴後にすればわざわざ足をふやかす必要がなくなります。

ただ、このときの注意点としては角質を削り過ぎることです。
角質がやわらかい状態になっているため、本来必要である角質まで削り過ぎてしまうことがあるので、気をつけましょう。

また、手軽にできるからと言ってやり過ぎもいけません。
軽石ややすりを使用する頻度としては、週に1~2回を目安に行ってください。

方法②:スクラブ配合クリームで磨く

皮膚を直接削る方法には抵抗があるという人には、磨いてケアする方法がおすすめです。
スクラブ配合のクリームをかかとに塗ってから、マッサージをして角質を除去します。

クリームを塗って行うので、保湿しながら角質を除去することができます。

ただ、すぐに効果が表れるというものではなく、徐々にかかとがきれいになっていきます。
また頻度としては週3~4日程度で行う必要があります。

すぐ目に見える効果よりも、肌をケアしながら進めていきたい、ケアをする時間があるという人に向いている方法です。

方法③:薬液を使ってはがす

たまに広告などで足の裏の角質がべりべりと取れているようなものを見たことはないでしょうか?

今までは角質ケアと言えば、削るか磨くというのが一般的でした。
しかし、最近は角質をはがして除去するという方法も人気が出てきています。

やり方も簡単で、専用の薬液に足をつけておくだけ。
その後、一週間前後の間に角質がはがれていきます。

この方法は肌を傷つけることはありませんが、薬液につけておく時間が長いという点と完全に取れるまでに数日かかる場合があります。
なので、長期的にキレイにしていきたいという人におすすめの方法です。

方法④:刃物を使ってこそぐ

軽石ややすりでけずるのと同様に、すぐに効果がわかるのがこそぐ方法です。
けずる方法との大きな違いは、ピンポイントで気になる部分があるときに効果的です。

魚の目やタコも角質が固まっている状態です。
そういったものを簡単にキレイにする方法として、角質をこそぐ方法があります。

ただ、角質をこそぐ場合も注意しなければ必要な角質まで削り過ぎてしまう恐れがあります。
気持よいほど取れるからと言って、やり過ぎには注意しましょう。

自宅でできる足の裏の角質ケア

自宅でできる角質ケア

足の裏の角質ケアは自宅ですぐに始めることができます。
今日から始められる角質ケアの方法をご紹介します。

ケア①:角質パック

角質パックは肌を傷つけることなく角質を除去することができます。

やり方も簡単で、専用の靴下を履いた状態で薬液に足を浸すだけ。
浸す時間は薬液によっても異なりますが、大体30分~60分程度でできます。

角質パックを使った場合はすぐに角質がはがれるのではなく、数日かけて完全にはがれます。
完全にるまでに時間がかかり、一度ではがれるのではなく徐々にはがれていきます。

そのため、完全にはがれるまでは角質がポロポロと取れる状況が続くため、靴下を履いて過ごすことをおすすめします。
より上手くベロベロとはがれるようにするためには、角質パックをしたに薬液をいかに浸透させるかが重要です。

そのためには、お風呂につかるなどして足の裏の角質をやわらかくするのがポイント。
あとはマッサージなどをしても良いですね。

ケア②:電動角質リムーバー

軽石ややすりを使って角質を削るのも良いですが、よりきれいに削るためには電動のリムーバーがおすすめです。

使い方も簡単で、気になる部分にリムーバーを押しあてていくだけ。
手で行うよりも細かく均等に削れていきます。

電動角質リムーバーを使うときのポイントとしては、力を入れすぎないことです。
力を入れて強く押し当てると、ローラーが上手く回らないことがあります。

ローラーが軽く触れるだけでも摩擦力で角質が取れていきますので、押し当てるのではなく足をなぞるようなイメージでしてみてください。

ケア③:足専用の石鹸

毎日お風呂で足の角質ケアができるのが、足専用の石鹸です。
角質を取ることはもちろん、足の臭いを抑えてくれる効果があります。

使い方も簡単でお風呂に入ったときに、足はこの石鹸を専用のネットに入れて洗うだけ。
お風呂に入ったときに一緒にできるというのがうれしいポイントですね。

洗浄して肌をきれいに保ってくれるので、肌が弱い人でも取り組みやすいケアです。

ケア④:フットスクラブ

スクラブが配合されたジェルやクリームなどを使って足の裏のマッサージを行います。
肌への刺激も少なく、足の裏の角質ケアだけでなくリラックス効果も期待できます。

石鹸とは違い、毎日行うのではなく週に2~3回程度を目安に行うものになっています。

手順としては足を濡らし、フットスクラブを使って角質が気になる部分をくるくるとマッサージしていきます。
このときの注意点としては、足をふやかすほど濡らさないことです。

足がふやけた状態だと、角質が取れやすくなりすぎてしまうため濡らす程度で大丈夫です。
マッサージが終わったらお湯で洗い流し、保湿クリームを塗って完了です。

足の裏の角質ケアにおすすめのグッズ

角質ケアのおすすめグッズ

では、実際に自宅で足の裏の角質ケアをするときにおすすめのグッズをご紹介します。

①:ベビーフット イージーパック SPT60分タイプ Mサイズ

ベビーフット イージーパック SPT60分タイプ Mサイズ
1100円

専用の靴下と薬液を使って、角質をはがして除去する角質パックです。
個人差はありますが、1週間程度で古くなった角質がはがれきります。

同じ商品で30分タイプのものもあるので最初は60分タイプを使用して、一度しっかり角質が取れたあとは30分タイプを継続して使用するというのも良いでしょう。

②:ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー

ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー
2458円

薬局でも購入できる電動角質リムーバーです。
ローラー部分は水洗いできるので、常に清潔な状態で使用することができます。

またローラー部分だけ販売しているので、古くなったら付け替えをして長く使用できます。

③:P.SHINE ピーシャイン ビューティーフットレギュラー 120/220 フット用品 角質除去

P.SHINE ピーシャイン ビューティーフットレギュラー 120/220 フット用品 角質除去
778円

長く使える定番の角質やすりです。
粗い面と細かい面にわかれているので、部分によって使い分けることができます。

使用後はきれいに洗って、清潔にしておきましょう。

④:フットメジ 足用角質クリアハーブ石けん 60g

フットメジ 足用角質クリアハーブ石けん 60g
668円

植物成分が配合された足専用の石鹸です。
お風呂で足を洗うときに使うだけで角質除去にも効果があります。

専用のネットがついているので、そこに石鹸を入れて洗うことができます。

⑤:フットピーリングパック ペロリン ミント2回分

フットピーリングパック ペロリン ミント2回分
1000円

5種類の香りがある角質パックです。
浸透させる時間が1時間~1時間半と少し長めに感じるかもしれません。

ただ肌に優しい成分を使っているので、時間をかけて浸透させていきます。

⑥:ののじ 足うら用 角質こそぎ めっちゃトレ

ののじ 足うら用 角質こそぎ めっちゃトレ
1404円

気になる部分の角質をピンポイントで除去することができます。
魚の目やタコが気になると言う人に使いやすいグッズです。

お風呂上がりのふやけた状態のときがより効果的です。

⑦:かかとつるつるクリーム

かかとつるつるクリーム
1166円

お風呂上りに塗って、角質をやわらかくしてくれるクリームです。
このクリームは足の裏だけでなく、ひじやひざ、手にも使うことができます。

⑧:ペロリン フットポロポロジェル ローズ [医薬部外品]

ペロリン フットポロポロジェル ローズ [医薬部外品]
1070円

お風呂で足の裏に塗ってこするだけで、角質が取れるジェルです。
古くなった角質を除去することはもちろん、消臭・殺菌効果もあります。

⑨:電動角質リムーバー 角質取り 角質ケア ダイヤモンド ヘッドローラ

電動角質リムーバー 角質取り 角質ケア ダイヤモンド ヘッドローラ水洗いでき 角質クリア ワンタッチスタート 2つモード 2つヘッドローラー フットケア USB充電 角質リムーバー 女性/老人が大好 フットケアに大人気
2080円

2種類のローラーがついており、角質の状態や好みに合わせて使い分けることができます。
USBの充電式なので、電池交換の必要がありません。

⑩:ツルリ かかと磨き ガスールスクラブソープ 80g

ツルリ かかと磨き ガスールスクラブソープ 80g
826円

天然由来のスクラブが配合された足用石鹸です。
スポンジなどを使わず、直接洗浄ができます。

⑪:フットグルーマー マニキューレ

フットグルーマー マニキューレ
6980円

足を洗うときにつかうフットブラシです。
柔らかいブラシが足にフィットしてくれるので、自分で洗うよりも細かい部分まできれいにすることができます。

⑫:改良版!【両面タイプ】かかと 角質取り かかと削り ガラス 爪磨き付き ナノ技術が生んだ全く新しい かかとやすり ガラス 角質 ケア

改良版!【両面タイプ】かかと 角質取り かかと削り ガラス 爪磨き付き ナノ技術が生んだ全く新しい かかとやすり ガラス 角質 ケア
989円

特殊なガラスでできた角質用のやすりです。
肌が乾いた状態で使用できるものになっています。

足の裏の角質ケアはサロンでするもよし!

サロンでする角質ケア

長年角質を放置していたり、自分でケアしてもどうにもならないという人はサロンで角質ケアをしてもらうのも一つの方法です。
サロンは自宅でケアするよりも費用はかかりますが、その分より1回の効果は高くなります

サロンで行う角質ケアの予算はお店によっても異なりますが、平均3000円~5000円程度
フットネイルをするついでに角質ケアをしてもらうという人も多いようですね。

サロンを探すときは最初に角質ケアだけを目的とするのか、併せてネイルも検討するのかを決めた上で探すと探しやすくなります。

足の裏の角質除去は痛い?

足の裏の角質除去の痛み

角質除去と聞くと痛そうなイメージを持たれる人もいるかもしれません。
基本的には角質除去は痛みを伴わないものです。

ただ、魚の目やタコなどでも症状がひどい場合や、角質ケアのつもりで削り過ぎてしまうことによって皮膚を傷つけて痛みを伴うことがあります。
そういった場合には、無理に角質ケアをするのはやめておきましょう。

角質ケアをするときに足の裏がかなり固い状態の場合は、まずクリームなどで柔らかくすることから始めてみてください。
そうすることで角質が取りやすく、また痛みを伴うリスクを下げることができます。

足の裏の角質は定期的なケアが大切

足の裏の角質は定期的なケアを

足の裏の角質は一度キレイに除去しても、時間が経つとまた溜まっていきます。
ですので、日ごろから定期的にケアをすることが大切です。

定期的にケアをすることで、角質が取れやすい状態が持続するのでケアにかかる時間も短くなってくるでしょう。
全く足の裏の角質ケアをしたことがないという人は、ぜひ一度試してみてください。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る