Search

祝賀会とは?

祝賀会の服装

祝賀会とは、簡単に言ってしまうとお祝い事の会です。
お堅い言い方をすると「慶事」であり、馴染みのある言い方では「パーティー」です。

主に会社での祝賀会は、創立記念や勤続祝いなどの目的で行われる事があります。
軽食タイプの立食パーティーや、しっかりとした食事が振る舞われる祝賀会など、形式もさまざまです。

また、祝賀会の服装に関しては準正装で良いとされていますが、仕事着のままで良い場合と、正式なドレスコードが設定されている場合もあります。
その際は祝賀会の招待状に記載されているので、しっかりと確認、それに沿う服装を選ぶようにしましょう。

祝賀会の女性の服装マナー

祝賀会の服装を探す人

祝賀会の女性の服装は、実に細やかなマナーが存在します。
社会人として恥ずかしい思いをしないよう、事前に準備を怠らないようにしましょう。

ここでは、主催者側と招待客側に分けて、それぞれの祝賀会の服装マナーについて紹介します。

主催者側

祝賀会の主催者側は、ゲストを招きもてなす側にあります。
会社の祝賀会であるとすれば、会社の顔となりゲストをもてなす立場となるため、いわば会社の看板を背負う事となります。

その為、会社の評判を下げることのないよう、きらびやか過ぎてしまう服装や、派手な服装は避けましょう。
また、祝賀会においての主催者側の服装は、社風で大きく左右される事もあります。

そして、あまり地味になりすぎてしまう服装もNGとなります。
服装が解らない場合は、祝賀会の経験のある人に尋ねてみるのが無難です。

招待客側

祝賀会は主に会社や組織で行われるパーティーです。
招待客は、会社の社員としてはもちろん、いわば主催者側の大切な取引先であったり、会社においてのパートナーである事もあります。

取引先の顔として祝賀会へ出席する為、お祝いだからと必要以上に着飾る事なく、清潔感のある服装を意識しましょう。
また、祝賀会では主催者側も招待客側も準正装でそろえる事や、お祝いの席として華やかさを意識た服装にしなければならない部分は、共通認識になります。

その中でも祝賀会の招待客の女性は、特に華やかさを意識した服装である事が大切です。

祝賀会の服装のポイント

祝賀会の服装のポイントを考える人

では、祝賀会においての服装のポイントを確認していきましょう。
主催者側と招待客側、それぞれを分けて服装のポイントを紹介いたします。

主催者側

ポイント①:露出は避ける

祝賀会での主催者側は、ゲストよりも控えめな服装である必要があります。
チョイスした服装がノースリーブドレスの場合、ストールなどで肌を隠しましょう。

1番のおすすめはジャケットです。
ジャケットは襟もついているので、よりしっかりとした気品さが出ます。

おしゃれさを演出したい場合は、少し丈が短めのボレロタイプなら、華やかさもプラスされた服装になるでしょう。

ポイント②:きらびやかなアクセサリーはしない

祝賀会の主催者側は、あまりきらびやかなアクセサリーは身につけないようにしましょう。
高価すぎる腕時計などにも言えることです。

祝賀会はあくまで、会社や組織の慶事なので、派手さではなく上品さや清潔感のある服装を意識しましょう。
中でもおすすめのアクセサリーはパールです。

パールはフォーマル、セミフォーマル関係なく、慶事や弔事などいつでも使用できる万能アイテムなので、1つは持っておきたいマストアイテムになります。

ポイント③:高めのパンプスでキレイめにする

祝賀会においての主催者側の服装は、派手さがない分かなりおちついたイメージになりすぎてしまう場合があります。
会社のパーティーとは言えども、地味すぎる服装ではいけません。

そこで、華やかさを演出する為に、パンプスは高めのヒールがおすすめです。
特に7cmヒールは、女性の足が1番キレイに見える高さと言われています。

また、オープントゥはカジュアルな扱いになる場合もあるので避けましょう。
祝賀会はラウンドのパンプスが無難です。

ポイント④:ストッキングを着用する

準正装でもストッキングは必須になります。
足をキレイに見せることもできる上、きちんと感を演出できるアイテムなので、必ず着用しましょう。

また、カラータイツや、透け感があっても黒はNGです。
自分の肌色に合うベージュを選びましょう。

ポイント⑤:困ったらネイビーに頼る

派手すぎず、地味すぎずで悩んでしまう場合は、服装のカラーにネイビーをチョイスしましょう。
ネイビーのフォーマルスーツやパーティードレスは、種類も豊富な上に地味すぎないので、祝賀会においてもかなり使えるアイテムです。

ジャケットやボレロなどとセット販売されている事も多い上に、無難な黒のパンプスとも合います。
髪をアップスタイルにし、パールのネックレスを添えれば簡単に祝賀会スタイルが完成します。

ポイント⑥:社風を意識する

祝賀会の主催者側の服装は、社風で大きく左右される事があります。
例えば、風格あるしっかりとした会社の祝賀会であれば、服装はフォーマルスーツやビジネススーツがおすすめです。

しかし一方で、アパレルや年齢層の低いIT企業などの祝賀会は、かなりおしゃれだったり自由な服装でOKの場合もあります。
自分の会社がどんな社風なのか、招待客側はどんな団体なのかを意識して、祝賀会の服装をチョイスするようにしましょう。

招待客側

ポイント①:招待状の支持通りにする

祝賀会は招待状が届く場合はあります。
その際は、招待状に祝賀会のドレスコードや服装についての旨が書かれている場合があるので、招待状に記載されている服装通りにしましょう。

フォーマル、セミフォーマル、インフォーマルなど、専門用語がでてくる場合があります。
また、平服と記載されている場合もありますが、これも大きく勘違いしやすい書かれ方なので、言葉の意味がわからない時はしっかり調べましょう。

ポイント②:過度な露出は避ける

祝賀会での招待客側は、主催者側よりも服装に華やかさがあっても大丈夫です。
その為、ある程度の露出OKになりますが、もちろん過度な露出は避けましょう。

主催者側と同じように、ジャケットやボレロ、ストールもおすすめです。

ポイント③:上品さを意識する

忘れてはいけないのは、上品さです。
主催者側ほど、服装に気を遣わずとも良い立場ではありますが、やはり会社や組織、団体の付き合いとして祝賀会に出席する以上、ビジネスライクな清潔感や上品さを意識しましょう。

アクセサリーもキラキラしすぎてはいけません。
「またこの会社と付き合いたい」「今後も良いビジネスパートナーでありたい」と思ってもらえるような服装を考えましょう。

ポイント④:スカートは膝丈にする

女性のドレスは実にさまざまなデザインのものがありますが、祝賀会でもドレス選びは、膝丈にしましょう。
膝よりも上になってしまうと、露出度が上がる上に、カジュアルなイメージになってしまいます。

また、極端なロング丈過ぎてしまうと、色味によっては地味に感じたり、デザインによってはフォーマルすぎてしまう事もあります。
膝丈は、間を取って丁度良い長さなので、祝賀会のドレス選びの基準にしましょう。

ポイント⑤:地味になりすぎないようにする

祝賀会に招待される側は、いわば結婚式での新婦友人席と同じイメージを持ちましょう。
新婦友人席は、新婦の次に披露宴に華を添えるポジションです。

その新婦友人席がみんなネイビーや黒の服装だと、会場全体の雰囲気に明るさが出ません。
これは祝賀会においても言える事なので、なるべくはピンクやベージュ、ボルドーなど、品がありつつ華やかさのある色味を意識しましょう。

ポイント⑥:パーティーバッグにする

祝賀会はパーティーの一種になります。
なので、バッグはパーティーバッグをチョイスしましょう。

持ち物もパーティーバッグに入る物にかぎりましょう。
披露宴のようにご祝儀などを入れる必要はないので、小さめの財布、化粧道具、ハンカチ、ケータイが入れば充分です。

大きすぎるバッグだとカジュアルすぎてしまうので、注意が必要です。

祝賀会におすすめの女性の服装【主催者】

祝賀会の主催者の服装

ここからは、主催者側におすすめの服装を見ていきましょう。
祝賀会にぴったりな服装を、スタイルや色で紹介していきます。

おすすめ①:スタンダードスタイル

誰でも着やすいブラックワンピですが、シースルー素材なので堅苦しすぎず、微かな肌見せが華やかさをプラスしてくれます。
祝賀会にぴったりなパールアクセとの相性も抜群の、主催者側にぴったりな服装です。

おすすめ②:シンプルスタイル

主催者側のおすすめな服装が、全身ブラックのシンプルなフォーマルワンピです。
暗くなりすぎないように、足元やバッグにはサシ色をもってきましょう。

おすすめ③:ワンピ×こなれベージュ

地味な印象になりがちなベージュも、フレア感のある上品なシルエットのワンピをチョイスすれば、控えめながらも華やかさのある祝賀会スタイルが完成します。
あまり肌見せをしたくない人にもおすすめな服装です。

おすすめ④:ワンピ×ブラックセクシー

控えめブラックにフォーマルなパールをあしらったワンピですが、華やかさも存在感も素晴らしい服装です。
小物にサシ色をチョイスすれば、招待客側としても身につけていけるコーデでしょう。

おすすめ⑤:ワイドパンツ×キレイめ

堅苦しすぎてしまう服装が苦手な方は、キレイめなパンツスタイルはいかがでしょうか。
カジュアルになりすぎないよう、高めのヒールや華のあるアクセをチョイスしましょう。

おすすめ⑥:Aラインワンピ

しっかりとした生地のAラインワンピは、華やかさもきちんと感も両方を兼ね備えた服装です。
祝賀会の主催者側にふさわしい服装で、ビジネス感も演出できる万能ワンピでしょう。

おすすめ⑦:スーツ×ホワイト

ブラックでは暗すぎる場合や、祝賀会の主役の場合などは、ホワイトもおすすめです。
この場合、レースやフレアワンピなどは避け、スーツやジャケットをホワイトにすると、派手さが抑えられます。

おすすめ⑧:スーツ×モノトーン

ブラックとホワイトを合わせた、おしゃれなモノトーンも、祝賀会の主催者側にふさわしい服装でしょう。
より華やかさを演出したい場合、インナーをフリルブラウスなどにする事をおすすめします。

おすすめ⑨:スーツ×グレー

セミフォーマル感を出すのにぴったりなアンサンブルスーツは、パールアクセとの相性も抜群です。
淡いグレーをチョイスすれば、主催者側でも暗くなりすぎない服装にする事ができます。

おすすめ⑩:カラースーツ

思い切り華を添えたい場合や、年齢が若い場合は、カラースーツもおすすめです。
ホワイトとブルーの淡い色の服装は、祝賀会の会場を一気に華やかにするでしょう。

祝賀会におすすめの女性の服装【招待客】

祝賀会の招待客の服装を探す人

つづいては祝賀会の招待客におすすめの服装です。
主催者よりも華やかさのある物を取りそろえました。

おすすめ①:レースワンピ

上品さがあるレースは、特別にアクセサリーなどを身につけなくても、充分に祝賀会に合う服装となります。
七分袖をチョイスする事で極端な露出はありませんが、それでも透け感があるので、祝賀会に華を添える服装の完成です。

おすすめ②:ストールコーデ

シンプルデザインのワンピでも、ストールを羽織れば簡単に祝賀会スタイルが完成します。
手持ちのワンピでもストールの種類を変え、あとは小物を組み合わせれば、着回しも無限大です。

おすすめ③:コクーンワンピ

しっかりとした生地のコクーンワンピは、明るめの色を選びましょう。
コクーンの形は、なかなか他の人とかぶらないので、お祝いの席に華を添えるポイントの服装になれます。

おすすめ④:ワンピ×ネイビー

招待客側の場合、服装にネイビーの服装チョイスするのであれば、透け感を意識したり、サテン生地などを選びましょう。
生地が変わるだけで、暗めのネイビーがパーティースタイルに大変身します。

おすすめ⑤:マーメイドワンピ

大人っぽいマーメイドワンピは、セクシーすぎる事のないように、フリルやリボン、明るめの色味を選びましょう。
丈を膝下にすれば、上品さもプラスされ、祝賀会に相応しい服装となります。

おすすめ⑥:オールホワイト

結婚式のゲストでは避けなければならないホワイトも、祝賀会では着ることができます。
ホワイトは爽やかさや清潔感のある色味なので、祝賀会の服装にもぴったりです。

おすすめ⑦:フレアワンピ×華やかカラー

フレアワンピは、華やかさも女性らしさもある万能アイテムです。
祝賀会に華を添えるような明るめの色を選べば、素敵な服装に仕上がります。

おすすめ⑧:オールブラック

祝賀会において、招待客側がオールブラックコーデをする際は、適度な肌見せや抜け感を意識しましょう。
鎖骨見せ&足首見せで、華奢な印象をあたえつつ、高めのヒールで女性らしさをプラスすれば、パーティースタイルの服装になります。

おすすめ⑨:パンツスタイル

招待客側のパンツスタイルには、淡い色味のトップスを合わせましょう。
トップスにふんわりした素材感のものを選び、足首を見せれば、華のある服装になれます。

おすすめ⑩:パンツスタイル×華やかカラー

クールなイメージのあるパンツスタイルを、もっと華やかにする時は、色味の強いセットアップがおすすめです。
少しの個性も出せるので、アパレルの祝賀会などにおすすめの服装です。

祝賀会におすすめの小物アイテム

祝賀会の服装に合うアイテム

続いて、祝賀会の服装に合わせる、おすすめの小物を紹介します。
まずは祝賀会に使える、パールアクセサリーから見ていきましょう。

アクセサリー

おすすめ①:チェーンネックレス×パール

華奢感が出せるチェーンのネックレスは、ペンダントトップにパールをチョイスしましょう。
祝賀会にも映える、キレイめな服装が完成します。

おすすめ②:ネックレス×バロックパール

いびつな形がオシャレ感を際立たせる、バロックパールもおすすめです。
きらびやか過ぎない輝きが、祝賀会シーンにぴったり合います。

おすすめ③:ネックレス×スタンダード

1つは持っておきたい、シンプルなパールネックレスは、主に主催者側の服装におすすめの小物です。
冠婚葬祭全てに使える、オールマイティなアクセサリーです。

おすすめ④:ネックレル×2連パール

ワンポイントにジルコニアを仕込んだ、シンプルすぎない2連パールのネックレスも良いでしょう。
華やかさが一気に上がり、お祝いの席に映えます。

おすすめ⑤:ピアス×華やかパール

普通のパールピアスではツマラナイと思うなら、個性派デザインのものがおすすめです。
パールだからこその控えめな印象が、祝賀会において派手すぎずになじんでくれます。

おすすめ⑥:ピアス×コットンパール

柔らかな印象があるコットンパールは、女度を上げてくれる上に上品さもあり、祝賀会の服装との相性も抜群です。
存在感のある大粒なら、アップのヘアスタイルにも華を添えてくれます。

おすすめ⑦:ピアス×ミニサイズパール

ダウンヘアにした時にチラリと輝いてくれる、大きめなジルコニアの飾りがあるピアスです。
きらびやか過ぎないデザインなら、祝賀会の服装にも使えます。

おすすめ⑧:パールブレスレット

腕を華奢に見せてくれるブレスレットも、祝賀会に映えるオシャレ小物アイテムです。
もちろんパールで、きらびやか過ぎず華を添えましょう。

おすすめ⑨:パールピアス×パールリング

よりオシャレ感を出すのなら、統一感のあるデザインで小物を合わせてみましょう。
ピアスとリングのセットで、簡単にコーデが完成します。

おすすめ⑩:個性派パールアクセ

お祝いシーンにぴったりのゴールドにパールを合わせた、個性派デザインのアクセです。
服装が暗めの色味なら、バランスが取れた祝賀会スタイルになれます。

バッグ

おすすめ①:ハンドバッグ×クール

主に主催者側におすすめのデザインです。
高級感のあるクロコで、しっかり感を演出しましょう。

おすすめ②:ハンドバッグ×エレガント

小さめの持ち手が付いたハンドバッグなら、持ち運びもラクチンになります。
サテン生地で華やかさのある、エレガントなデザインです。

おすすめ③:がまぐち×シンプル

コロンとしたフォルムがかわいらしいがま口で、パールをあしらったシンプルな作りになっています。
服装が鮮やかな時は、バッグのデザインをこのくらい落ち着かせましょう。

おすすめ④:がまぐち×エレガント

ゴールドのがま口にパールが映える、かわいすぎないデザインです。
使い回せるブラッグと、サシ色にもぴったりなピンクは、2色買いで着回し無限大になります。

おすすめ⑤:ショルダー×スタンダード

こちらも主催者側にオススメのデザインになっています。
ゴールドのチェーンが、地味過ぎないデザインになっていて、祝賀会にもぴったりなバッグです。

おすすめ⑥:ショルダー×キュート

控えめな服装に華を添える、ポイント小物として使えるバッグです。
思い切り可愛いデザインなので、全体的に派手すぎないようにしましょう。

おすすめ⑦:ショルダー×シンプル

使いやすいデザインと色味なので、主催者側と招待客側どちらでも身につけられます。
チェーンを外せばセカンドバッグにもできる、万能アイテムでしょう。

おすすめ⑧:セカンドバッグ×スエード

季節感を意識したいなら、スエードもおすすめです。
ナチュラルクールなベージュの色味で、抜け感のあるオシャレを楽しみましょう。

おすすめ⑨:セカンドバッグ×ゴージャス

特にアクセサリーを身につけない場合などにおすすめなのが、ゴージャスなパーティーバッグです。
全面にパールをあしらったデザインなら、祝賀会シーンに合う服装になれます。

おすすめ⑩:セカンドバッグ×エレガント

サシ色にしたいなら、ボルドーもおすすめです。
ブラックやネイビーにぴったりな、華やかさのある服装になれます。

祝賀会は地味過ぎず派手すぎない服装にしよう!

祝賀会の服装の人

祝賀会の際は、自分の会社の社風を意識した服装や、招待状に書かれたドレスコードを基準にしましょう。
解らない場合は、同席する人に聞いてしまうのが1番です。

基本的には準正装なので、結婚式の披露宴のイメージを、ビジネスシーンに合わせてもう少し落ち着かせた服装がおすすめです。
服装が地味になりすぎてしまった時は、小物をアクセントにしましょう。

特にブラックやネイビーの服装をチョイスした際は、暗くならないようにサシ色は必須です。
アクセサリーでバランスを取りながら、上手に祝賀会のオシャレを楽しみましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る