
切れ長の目とは?切れ長の目が与える印象と似合うメイクのコツ
スッキリとクールな印象を与える切れ長の目をした人には、独特の魅力があります。 見つめられたり、長し目をされると思わずドキっとしてしまうこともあるのではないでしょうか。 ここでは切れ長の目の特徴や与える印象、さらには魅力を高めるためのメイクのコツについてまとめてみました。 自分の目元にコンプレックスを感じている人も、是非自信を持ってその魅力を引き出していきましょう。
人気のおすすめ記事
切れ長の目とは?
切れ長の目と聞くと、一重や奥二重など細い目を想像している人も多くいるでしょう。
しかし、実際に切れ長の目とは、目尻が細長く切れ込んでいることやそのさまを指しているのです。
目尻が細く切れ込んでいるとは、目尻にかけて細く伸びている目元のこと。
そのため、一重や奥二重にかかわらず、目が大きかったり二重の場合でも切れ長の目をした人は多くいます。
最近は大きな丸い目がかわいいとされていますが、スッと横に長い切れ長の目も、女性の魅力を引き立たせる美しい目元に違いありません。
切れ長の目を持つ人の印象
女性の場合
印象①:クールビューティーな美しい目元
切れ長の目は「かわいい」よりも「きれい」なイメージが強いです。
涼し気な目元はアジアンビューティーにぴったりで、目が合うと思わずドキっとしてしまうこともあるかもしれません。
中には目元のせいで、冷たい印象を与えて初対面では距離を置かれてしまう場合もあるかも。
そのため、自信で目元にコンプレックスを感じている人も少なくないようです。
顔の中でも目元は人の印象を左右する重要なパーツの一つと言われています。
目元がクールで美しいだけで、その人の第一印象も大きく変わってくるでしょう。
印象②:セクシーで色気を感じさせる
切れ長の目はそれだけで女性らしく、色っぽい雰囲気をアップさせることができます。
涼しげな目元で長し目を作ると、さらに色っぽく感じられるでしょう。
目元が非常に印象的になるので、見つめられるとドキドキが止まらなくなってしまうかも。
印象③:大人っぽく上品に見える
丸くてくりっとした目元なら、かわいらしく幼い雰囲気を際立たせます。
しかし、切れ長の目はシャープな雰囲気があり、大人っぽく上品な女性のイメージにピッタリです。
落ち着いた優し気な印象が伝わり、男性からも非常に好感の持てる目元になります。
同時にミステリアスな雰囲気もあり、何を考えているのかわからない不思議な魅力も兼ね備えているんだとか。
印象④:意思の強さを感じさせる
「目は口ほどにものを言う」ということわざがあるくらい、目元はその人の感情を表すことができます。
そして、切れ長の目をしている場合、クールな雰囲気を持ち、目元の印象がさらにはっきりとしていきます。
そして、自分の芯をしっかりと持った、意思の強い女性に見えるんだとか。
男性もつい甘えたくなってしまうような、大人っぽさを感じられるでしょう。
印象⑤:顔が小さく見える
切れ長の目は目の横幅が広くなっています。
すると、顔全体を見たときに、目の大きさが際立って、顔全体が小さく見えるでしょう。
それだけ目元の印象が大きく、多くの人を惹きつけていることもわかります。
男性の場合
印象①:知的で大人っぽく見える
切れ長の目をしていると、目元が涼し気になり、知的な印象がアップします。
男性の場合は特に、大人っぽく見え、賢そうに見える人が多いんだとか。
「この人は頼りになる」と思わせる雰囲気を漂わせているでしょう。
仕事でも、その目元を活かして部下に慕われたり、頼られることも多いかもしれません。
印象②:男の色気を感じられる
切れ長の目をした男性は、スッと横に流れた目尻から男性特有の色気お感じることができます。
大人っぽく、落ち着いた雰囲気に惹かれる女性もたくさんいるはず。
特に、年齢を重ねて目尻にしわがある人は渋さも感じられ、何とも言えないセクシーな魅力を醸し出しているでしょう。
印象③:男らしく頼りになる
クールな雰囲気のある切れ長の目は、男らしい表情を作ることもあります。
丸くてくりっとした大きな目元はかわいらしいですが、横にスッと流れた目元ならクールで落ち着いた印象になります。
逞しく見えたり、安心感を感じることができるでしょう。
いざというときには守ってくれる頼りがいがあるのです。
印象④:優しそうで思いやりのある表情をしている
横に長い目尻は、笑顔を作ると大きく下がります。
表情の変化が非常に大きく、柔らかい雰囲気に一変するのです。
常に柔らかい雰囲気があり、優しそうなところにドキッとしてしまうかも。
一緒に過ごして、話を聞いてもらうだけで気分が落ち着いたり、安心感を得ることができるかもしれません。
印象⑤:ミステリアスな大人の魅力がある
切れ長の目をしている男性は、まるで目に吸い込まれてしまうそうな独特な魅力を感じられます。
一体何を考えているのかわからないミステリアスな雰囲気が、セクシーに感じることもあるでしょう。
常に余裕があるように感じられ、落ち着いた雰囲気が自分よりはるかに大人に思えることもあるかもしれません。
動揺を感じさせない落ち着きっぷりに、自分も守ってもらいたいと感じるはずです。
切れ長の目の魅力
では、切れ長の目の魅力にはどんなものがあるでしょうか?
- クールでセクシーな魅力が高まる
- 絶大な小顔効果
- 笑顔を作ったときのギャップがたまらない
- メイクをすればさらに目力アップ
次に、切れ長の目の魅力を詳しく見ていきましょう。
魅力①:クールでセクシーな魅力が高まる
切れ長の目はそれだけでクールでセクシーな魅力を高めてくれます。
目を大きく見せるだけならメイクで何とかなるものの、クールな雰囲気やセクシーな魅力を作るのはなかなか難しいことです。
もともとが涼し気な目元をしている人は、ちょっと手を加えるだけでより女性らしく色っぽい目元を作っていくことができるはず。
そんな女性らしい目元に憧れを抱いている人は多く、海外からも人気の目元です。
特にアジアンビューティー、クールビューティーと言われ、日本人には非常によく似あう目元でもあります。
魅力②:絶大な小顔効果
顔をさらに小さく見せたいと願う女性はたくさんいます。
そのために小顔マッサージやエステ、小顔に見えるメイク法などを取り入れているはず。
しかし、切れ長の目をしている人は、目が横に長く幅広になっているため、対比効果で顔が小さく見えるようです。
顔が小さく見えれば、スタイルもよく見え、様々なファッションやヘアスタイルも楽しむことができるでしょう。
魅力③:笑顔を作ったときのギャップがたまらない
普段はクールで落ち着いて見える人が、ニコっと笑った時のギャップは破壊力抜群。
思わぬ一面にドキドキが止まらず、ついつい気になり始めてしまうんだとか。
もともと切れ長の目をしている人は目元が印象的なので、笑顔を作ると、目尻が下がり顔立ちが大きく変化します。
その分ギャップも大きく、周りを惹きつけることができるでしょう。
魅力④:メイクをすればさらに目力アップ
切れ長の目はもともと目元が非常に印象的で、多くの人を惹きつけています。
女性らしい雰囲気やセクシーな魅力を持っており、ついつい目が離せなくなってしまうこともあるでしょう。
そして、メイクをすればさらにその目力をアップさせることができるのです。
もともとパッチリした目元の人は、メイクをしてもその変化には限界があります。
しかし、切れ長の目をした人はさらに目の縦幅を大きくすることもでき、より印象的な目元を作ることもできるはず。
その日のファッションや気分に合わせて、メイクを思う存分楽しむことができるでしょう。
切れ長の目に対する海外の人の印象
海外では切れ長の目のことを「アーモンドアイズ」「スリットアイズ」といい、誉め言葉として使われます。
特に海外ではスッと横に流れた目元はアジアンビューティとされて、人気の高い目元でもあるのです。
黒髪にピッタリでエキゾチックな魅力が溢れる目元は、日本人に対する憧れでもあるんだとか。
海外の人からすると、切れ長の目をしている人は幼く見える場合もあり、実年齢よりも若く見られる場合もあるようです。
切れ長の目の女性に合うメイクのコツ
カラコン
切れ長の目をしている人にはカラコンはあまり相性がいいアイテムではありません。
目の縦幅よりも横幅が広い目元をしているために、あまりにも黒目を大きくしてしまうと違和感が出てしまうのです。
どうしても黒目の小ささが気になるときは、ナチュラルなカラーで着色経の小さめのものを選ぶのがおすすめ。
茶色や黒のグラデーションのものを付ければ目になじみやすく、さらに深みのある目元になるでしょう。
アイシャドウ
アイシャドウは濃いカラーをチョイスしていけば、目元の印象をすっきりと見せてくれることができます。
もともと一重や奥二重の場合、まぶたが厚く重たい印象を与えてしまう場合があります。
そのため明るい膨張色を選ぶと腫れぼったく見えてしまう可能性があるのです。
目元を引き締め、きりっとしたクールなまなざしを作るためにもブラウンやボルドーなど陰影をつけることができるカラーがおすすめ。
アイシャドウ
アイシャドウは目尻を中心にぼかしていくことで目の横幅を広くみせ、さらに切れ長の目の美しさを強調することができます。
目尻をくの字に囲むようにしてアイシャドウを乗せていくメイク方法がよく似合います。
目尻を暗い色で引き締めることで、ゴールドやベージュなどの明るいカラーを乗せても目元が腫れぼったくならずに、きれいなグラデーションを楽しむことができるでしょう。
アイライナー
より切れ長の目のクールな魅力を活かしていくのであれば、アイライナーは横に長く入れることがポイントです。
目の際に沿って細く、目尻にはみ出すようにスッと流して入れましょう。
目を伏せたときにも涼し気な目元を作ることができ、セクシーな女性らしさもアップします。
細く入れることで自然で、ナチュラルに仕上げることもできるでしょう。
アイブロウ
アイブロウは濃くはっきりと描いていきましょう。
目元が非常に印象的なので、それに負けないしっかりとした眉毛を作っていくバランスがいいです。
自分の眉毛がしっかりとある人は、軽く整えていくだけでも十分です。
眉毛をしっかり作ることで、顔立ちをはっきりと見せ、アジアンビューティな美しさを作っていくことができるはず。
切れ長の目を丸く見せるメイク術
切れ長の目は非常に魅力的な目元ですが、冷たい印象にコンプレックスを感じている人も少なくありません。
もし、切れ長の目から丸い目元を作ろうと思っているのであれば、一番大切なことは縦を意識していくことです。
縦幅よりも横幅が長い目元を、メイクで縦幅を大きく見せていきましょう。
アイラインは黒目の上を太く、目尻は短めに引きます。
さらに、涙袋を作って縦幅をさらにプラスしていくのがおすすめです。
マスカラも中央が長くなるように塗り重ねてください。
一重や奥二重の人はアイプチやアイテープを使って、平行二重を作るだけでも目元が柔らかく丸い形に変わるでしょう。
切れ長の目の人のNGなメイク
では、切れ長の目の人のNGなメイクにはどんなものがあるでしょうか?
- 黒目が不自然に大きいカラーコンタクト
- 白やピンクの膨張色を使ったアイシャドウ
- アイプチで作るあまりにも幅広な二重幅
- 明るい色をがっつり入れた涙袋メイク
次に、切れ長の目の人のNGなメイクを詳しく見ていきましょう。
NGなメイク①:黒目が不自然に大きいカラーコンタクト
カラーコンタクトは目の印象をはっきりさせて、元の目よりも大きく見せるためには効果的なアイテムです。
しかし、切れ長の目をしている場合、あまりにも大きな着色経のカラーコンタクトや、色がはっきりしているものを選ぶと不自然になってしまうでしょう。
横幅に長さのある目の形をしているため、白めの部分が見えなくなってまるで宇宙人のような不気味な印象を与えてしまいます。
メイクも濃く見えてしまいケバケバしく見える場合もあるかもしれません。
カラーコンタクトを使用するときはとにかくナチュラルな使用感なものを選びましょう。
NGなメイク②:白やピンクの膨張色を使ったアイシャドウ
春になるとピンクや白などかわいらしいカラーのアイシャドウがたくさん販売されています。
しかし、切れ長の目の人が使用した場合、まぶたが厚く見えてしまったり、目が腫れ上がって見えることがあるようです。
ついかわいらしい雰囲気に惹かれてしまいますが、顔をぼんやりとして見せたり目を小さく見せてしまうようです。
使用するときは引き締めカラーの濃いブラウンと一緒にポイントカラーとして使用していきましょう。
NGなメイク③:アイプチで作るあまりにも幅広な二重幅
奥二重や一重の人は二重に強いあこがれを持っている場合があります。
特に、外国人のような彫りの深い顔を目指して、思い切った二重幅に挑戦してしまうこともあるかもしれません。
しかし、元が切れ長の目をしている場合、泣いた後の腫れぼったい目に見えてしまうことがあります。
アイプチやアイテープを使用するときは、自分の目の形に合わせて自然に見えるラインを探して下さい。
NGなメイク④: 明るい色をがっつり入れた涙袋メイク
涙袋を作ると、女性らしく見え、目も大きく見えます。
普段から目の下に明るいシャドウを入れる涙袋メイクを取り入れている方も少なくありません。
しかし、切れ長の目をしている場合、あまりにも明るいカラーを涙袋の部分に乗せてしまうと、明るい色が浮いてしまって違和感が出てしまうでしょう。
涙袋を作りたい時は、明るいカラーをたっぷり使うのではなく、陰になる部分を中心にメイクを行って下さい。
「切れ長に見せるメイク」のコツ
では、「切れ長に見せるメイク」のコツを詳しく見ていきましょう。
コツ①:アイラインは目尻長めの跳ね上げライン
とにかく切れ長の目に見せたい時は縦幅ではなく、横幅を意識してメイクしていくことが大切です。
そのため、アイラインは細いラインで、目尻長めに引いていきましょう。
これだけでも目の横幅を広く見せ、きりっとした目元を作っていくことができるはず。
さらに、目尻のラインを跳ね上げていくことで切れ長のスッとした目元を印象付けていくことができるでしょう。
アイラインはより目元がはっきりするようにブラックやネイビーがおすすめです。
コツ②:アイシャドウは目尻に向かってグラデーションを作る
アイシャドウを使用するときは、グラデーションを作って、目元に陰影を作っていきます。
目の中央から目尻に向かってカラーを乗せてください。
目尻がより暗くなるようにカラーを重ねていくと、きれいなグラデーションを作ることができるはず。
さらに最後にブラシや指を使ってぼかしていけばナチュラルな仕上がりになります。
コツ③:目尻のまつげが長めになるようにマスカラを重ね付け
切れ長の目のミステリアスな雰囲気を高めるためにも、マスカラは全体に使用していくのではなく、目尻をより長くするように意識していきましょう。
目尻のまつげが長くなることで、目の横幅が広く見え、きりっとした女性らしい目元に近づきます。
マツエクを使用しているのであれば、目尻に向かって長くなるデザインを選びましょう。
つけまつげは部分的につけることがおすすめ。
コツ④:眉毛はしっかりめに描いていく
目元をきりっとしたメイクに仕上げたのであれば、それに負けないしっかりした眉毛を作っていく必要があります。
眉毛はその人の持つイメージを大きく左右するものでもあり、切れ長の目の持つクールビューティ、アジアンビューティーな印象をアップすることができるでしょう。
まずはペンシルで形作り、そのあとにブラウンのパウダーを使ってナチュラルに仕上げていきます。
元の眉毛も長さを残しておけば、より自然な仕上がりになるはずです。
コツ⑤:下まぶたにも細くラインを引いて引き締める
切れ長の目に見せたい時は、上まぶただけでなく下まぶたにも細くラインを引いていきましょう。
目尻の3分の1ほど細く引き、アイシャドウでぼかしていけば自然な仕上がりになります。
きりっとしたクールな印象がアップし、印象的な目元になるんだとか。
合わせて下まつげにもしっかりとマスカラを塗れば、女性らしいセクシーな目元を手に入れることができます。
切れ長の目の魅力を活かし、クールビューティな目元を手に入れよう
切れ長の目はミステリアスでセクシーな魅力があります。
見つめられるとドキッとしたり、笑顔とのギャップに心を奪われてしまうこともあるでしょう。
一見冷たく見えてしまうかもしれませんが、他の人にはない魅力があり、海外の人からも人気の目元です。
是非コンプレックスに感じることなく、切れ長の目を活かしたメイク方法を取り入れていきましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。