
無地・柄物別レディースマフラーコーデ40選&周りと差をつける巻き方
冬に欠かせないファッションアイテムがマフラー。 無地のマフラーも柄物のマフラーも、おしゃれなレディースコーデには欠かせません。 首元にボリュームがあるだけで、シンプルなコーデもハイセンスな仕上がりになります。 今すぐお手本にしたいおしゃれなレディースコーデをチェックしていきましょう。 周りと差がつくマフラーの巻き方もご紹介します。
人気のおすすめ記事
マフラーは冬のレディースコーデの鉄板!
首元の防寒にも欠かせないマフラーは、冬のおしゃれにも大活躍してくれる鉄板のアイテム。
ボリュームたっぷりのマフラーぐるぐると巻いたり、短めのマフラーをアクセントとして取り入れたりと使い方の幅も広いのが魅力的ですよね。
冬のレディースコーデには特に可愛いマフラーが欠かせません。
いますぐ参考にしたい、2018年のトレンドにマフラーを取り入れたおしゃれなコーデをチェックしていきましょう。
無地のマフラーを取り入れたコーデ
使い勝手のいい無地のマフラーは、どんなコーデにも合わせやすいシンプルさが特徴です。
色の雰囲気次第でコーデ全体の印象も変わります。
①:白マフラー×ミニスカートのレディースコーデ
白いふわふわのマフラーにチェック柄のミニスカートが可愛いコーデは、高校生にもぴったりの合わせ方。
ボトムスがコンパクトなので、アウターはボリュームたっぷりのダウンジャケットを合わせるとメリハリがついてバランスよく着こなせます。
②:白マフラー×デニムジャケットのレディースコーデ
毛糸の網目がよく見える白マフラーとデニムジャケットを合わせたコーデは、カジュアルな雰囲気を感じさせます。
マフラーの色味と合わせた白のパンツが、コーデ全体をスタイリッシュにまとめてくれています。
清潔感もバッチリのコーデで、動きやすさも感じられますね。
③:白マフラー×ピンクのダッフルコートのレディースコーデ
ガーリーで可愛い雰囲気も持ち合わせている白マフラーは、ピンク色のダッフルコートと合わせると大人かわいくまとまったコーデに仕上がります。
スキニーデニムを合わせることで可愛さをうまく抑え、カジュアルダウンしているところもポイントです。
④:グレーマフラー×ボアジャケットのレディースコーデ
グレーマフラーには知的でクールな印象があるので、可愛い印象の強いボアジャケットを合わせてバランスをとるのがおすすめです。
グレーもブラウンも淡い色味で揃えているおかげで、柔らかく上品に仕上がっています。
カジュアルな印象の強い白のTシャツワンピースも、大人っぽく着こなせていますね。
⑤:黒マフラー×黒スキニーのレディースコーデ
クールでかっこいい黒マフラーには黒スキニーを合わせてスタイリッシュな着こなしにするのが定番の組み合わせです。
トップスにもグレーのニットを合わせ、全体の色味をモノトーンでまとめています。
カジュアルな印象も受けつつ、モノトーンの色味で合わせているおかげで高級感も感じられるコーデです。
⑥:明るいグレーのマフラー×ロングワンピースのレディースコーデ
明るいグレーのマフラーに白のロングワンピースを合わせて、全身の色味を淡く揃えたコーデです。
黒のリュックに黒のスニーカーがしっかり淡い色味を引き締めてくれています。
ストリートな雰囲気も感じられ、トレンドもしっかり抑えられていますね。
⑦:キャメルマフラー×グレーニットのレディースコーデ
キャメルマフラーにグレーニットを合わせたレディースコーデは、高級感がたっぷり。
黒のミニレザーバッグを合わせることで、大人上品に仕上がっています。
キャメルマフラーは肌も柔らかく見せてくれるので、乾燥でパサつく季節には嬉しい効果があります。
⑧:グレーマフラー×チェスターコートのレディースコーデ
グレーマフラーとピンクのチェスターコートを合わせたレディースコーデは、オフィスカジュアルにもぴったりのスタイル。
グレーとピンクという可愛らしい色の組み合わせに、黒のスキニーパンツを合わせることでスタイリッシュにまとまります。
⑨:赤マフラー×ロングコートのレディースコーデ
コーデ全体の差し色になってくれる赤マフラーは、ロングコートと合わせたコーデでかっこよく着こなすのがおしゃれ。
ブラウンや白といったベーシックカラーも、赤マフラーのおかげでハイセンスな雰囲気に生まれ変わります。
おしゃれ上級者の雰囲気がひしひしと伝わってくるコーデですね。
⑩:スカイブルーのマフラー×白ニットのレディースコーデ
鮮やかなスカイブルーのマフラーに白ニットを合わせた上品なコーデは、暗くなりがちな冬の季節を明るくしてくれる組み合わせです。
首元に鮮やかな色を持ってくると、肌がワントーン明るく見える効果もあります。
メタリックカラーのミニバッグを合わせることで、よりコーデ全体の印象が明るく華やかに見えますね。
⑪:黒マフラー×総柄スカートのレディースコーデ
落ち着いた黒マフラーには総柄スカートを合わせてシンプルで可愛い着こなしにするのがおすすめです。
スタイリッシュで大人っぽい印象も感じさせつつ、総柄スカートが可愛さもプラスしてくれます。
⑫:グレーマフラー×ダメージデニムのレディースコーデ
グレーマフラーは落ち着いた女性の品を感じさせるので、あえてダメージデニムと合わせてメンズライクに着こなすコーデもかっこよくておしゃれ。
ダメージデニムの辛口な印象も、グレーマフラーのおかげ大人っぽくまとまっています。
冬靴として人気のムートンブーツも、相性抜群ですね。
⑬:黒マフラー×ライダースジャケットのレディースコーデ
ファーのついたふわふわの黒マフラーを、ライダースジャケットと合わせた甘辛ミックスコーデです。
キレイめなフレアスカートやファー付きのブーツなどマフラー以外にも上品なアイテムがたっぷりのコーデですが、ライダースジャケットがアクセントになっていてとてもおしゃれ。
キレイめなファッションにあえて辛口アイテムを足してあげると、垢抜けたコーデになります。
⑭:白マフラー×ノルディック柄ニットのレディースコーデ
肌触りのなめらかな白マフラーは、ノルディック柄ニットと合わせて暖かさをたっぷり感じられるコーデにするのがおすすめ。
パンツの素材もコーデュロイを取り入れ、冬らしい素材をふんだんに取り入れています。
見ているだけでほっこり暖かくなるようなコーデですね。
⑮:ベージュマフラー×チェック柄コートのレディースコーデ
女性らしいベージュマフラーをブラウンのチェック柄コートと合わせたコーデは、全体がワントーンでまとまっていてとてもおしゃれ。
レザーのバッグにブーツを合わせて、ベージュとブラウンの柔らかさを引き締めています。
⑯:白マフラー×イエローコートの海外レディースコーデ
薄手の白マフラーに鮮やかなイエローコートわ合わせたコーデは、お手本にしたい海外の着こなし。
黒のベレー帽とバッグで引き締めつつ、女性らしい華やかさを存分に演出しています。
高級感と大人の余裕を感じさせる、ハイセンスなコーデですね。
⑰:ボルドーマフラー×ボルドースカートのレディースコーデ
ボルドーマフラーにボルドースカートを合わせて、とことんガーリーな印象を作ったコーデです。
デートにもぴったりのスタイルで、全体が白・ボルドーの2色でまとまってるのも統一感が出せているポイント。
クリスマスやバレンタインのデートにもぴったりな、可愛いコーデです。
⑱:ブラウンマフラー×ワイドパンツのレディースコーデ
ブラウンマフラーと白のワイドパンツを合わせたコーデは、ゆったりとしたシルエットのトレンドスタイルです。
トップスをほんの少しウエストインすることで、野暮ったさをなくしています。
⑲:ブラウンマフラー×ロングスカートのレディースコーデ
ブラウンマフラーとロングスカートのコーデは、デートにぴったりの組み合わせ。
ロングスカートのキレイなシルエットは下半身をすっきり見せてくれるため、ボリュームのあるマフラーとしっかりバランスを取ることができます。
トップスも白のニットを組み合わせており、女性らしい色味がふんだんに使われていますね。
⑳:キャメルマフラー×白ニットのレディースコーデ
甘く可愛いキャメルマフラーと白ニットを合わせた大人っぽいコーデ。
白ニットの模様が、コーデ全体の甘い雰囲気をさらに引き立ててくれます。
チェック柄のスカートをタイトなデザインにしているおかげで、着やせ効果もしっかり得られています。
柄物のマフラーを取り入れたコーデ
柄物のマフラーは、シンプルなコーデでも知的で可愛い印象に仕上げてくれる便利なアイテム。
いろんな色と柄のマフラーを使った、お手本にしたいコーデをチェックしてみましょう。
①:モノトーンチェック柄マフラー×黒スカートのレディースコーデ
清潔感もたっぷりなモノトーンのチェック柄マフラーは、黒スカートと合わせてシンプルなコーデにするのがおすすめ。
トップスや靴も黒で揃えると、スタイルアップ効果も得られます。
アウターで縦長のIラインを作ってあげれば、着やせ効果もゲットできます。
②:ネイビーチェック柄マフラー×ミドル丈コートのレディースコーデ
ネイビーのチェック柄マフラーを、ミドル丈コートと合わせたコーデです。
シンプルなコートでも、柄物のマフラーが取り入れられるだけでハイセンスに着こなせます。
③:赤チェック柄マフラー×キルティングコートのレディースコーデ
赤チェック柄マフラーにキルティングコートを合わせた大人カジュアルコーデは、ぜひお手本にしたい組み合わせ。
落ち着いた印象の強いブラウンのキルティングコートや黒のスウェットも、赤チェック柄のマフラーがあるおかげで垢抜けた印象に仕上がります。
キルティングコートは真冬の寒い時期にもぴったりなので、マフラーと合わせて寒さをしっかりしのぐことができますね。
④:赤チェック柄マフラー×ライダースジャケットのレディースコーデ
ガーリーな印象のある赤チェック柄マフラーには、ライダースジャケットを合わせた甘辛ミックスコーデがぴったり。
かっこいい大人の雰囲気を感じさせつつ、赤チェック柄のマフラーで可愛らしさもプラスしています。
⑤:ボックスチェック柄マフラー×グレーニットのレディースコーデ
グレーやブルーの混ざったボックスチェック柄マフラーとグレーニットを合わせたコーデは、ワントーンでまとまっていてとてもおしゃれ。
グレーの色味を少しずつ変えることで、全体がはっきりとします。
グレーは冷たさを感じる色ですが、マフラーやムートンブーツなどのあったかアイテムを組み合わせるとほっこり柔らかい印象に仕上がってくれます。
⑥:赤チェック柄マフラー×ショートダッフルコートのレディースコーデ
華やかな赤チェック柄マフラーとショートダッフルコートを合わせた大人ガーリーなコーデは、デートにもぴったりのスタイル。
赤チェック柄のマフラーは、ビビッドな原色を選ぶことで女性らしい可愛さが高まります。
⑦:チェック柄大判マフラー×制服のレディースコーデ
チェック柄の大判マフラーと制服を合わせたコーデは、中学生にもおすすめの組み合わせ。
大人っぽさがアップするチェック柄のマフラーはボリュームたっぷりの大判タイプを選ぶのがポイントです。
ブレザーはもちろんセーラー服とも相性がいい組み合わせです。
⑧:チェック柄大判マフラー×白スウェットのレディースコーデ
カーキ色やチャコールグレーの混ざったチェック柄大判マフラーは知的で大人っぽい印象。
白スウェットと合わせたコーデは、程よい抜け感がトレンドを感じさせ
カジュアルなアイテムにも上品さをプラスします。
オールホワイトでまとまったコーデはトレンドの組み合わせで、とてもおしゃれなスタイルです。
⑨:ブラウンチェック柄マフラー×プリーツスカートのレディースコーデ
大人上品なブラウンチェック柄マフラーはプリーツスカートと合わせて清楚に着こなすのがおすすめです。
ブラウンのプリーツスカートはベロア素材なので、マフラーのほっこりとした風合いとも相性抜群。
バッグやブーツ・トップスもブラウンで揃えているので、統一感もしっかり感じられますね。
⑩:赤チェック柄マフラー×ニットワンピースのレディースコーデ
赤チェック柄マフラーは存在感がとてもあるので、シンプルなニットワンピースもおしゃれに着こなせます。
赤い華やかな色のおかげで視線も首元に集まり、スタイルアップ効果も期待できます。
⑪:ブラウンボーダー柄マフラー×スウェットのレディースコーデ
ブラウンのボーダー柄マフラーとスウェットを組み合わせたコーデは柔らかい大人の余裕を感じさせます。
カジュアルなスウェットも、上品なボーダー柄マフラーのおかげで部屋着感を感じさせません。
⑫:ブラウンチェック柄マフラー×モヘアニットのレディースコーデ
ブラウンのチェック柄マフラーをモヘアニットと合わせたコーデ。
グレーのモヘアニットにカジュアルなスキニーパンツというシンプルな組み合わせも、チェック柄マフラーのおかげでガーリーさがプラスされてお出かけスタイルに変身しています。
⑬:グレーチェック柄マフラー×チェスターコートのレディースコーデ
グレーのチェック柄マフラーにキャメル糸のチェスターコートを合わせたコーデです。
カジュアルでメンズライクな印象を感じさせ、ボーイッシュに仕上がります。
パンツの裾をロールアップすることで華奢な足首が見え、女性らしさもしっかり感じられますね。
⑭:赤チェック柄マフラー×白ニットのレディースコーデ
淡い質感のある赤チェック柄マフラーと白ニットを合わせた定番のコーデは、カジュアルガーリーな雰囲気。
デートにもぴったりの組み合わせでとてもおしゃれです。
スカートを合わせると可愛くなりすぎるので、デニムでカジュアルにまとめるのもポイントです。
⑮:ブラウンチェック柄マフラー×ボアアウターのレディースコーデ
ブラウンのチェック柄マフラーにボアアウターを組み合わせたコーデは、活発な印象を感じさせます。
ボリュームたっぷりの上半身は、スキニーパンツを合わせてバランスをとるとメリハリが出来ておすすめです。
⑯:ブラウンチェック柄マフラー×赤トップスのレディースコーデ
可愛く上品な印象のブラウンのチェック柄マフラーは、赤トップスと合わせてとことんガーリーに仕上げるのがおすすめのコーデ。
ブラウンと赤の組み合わせは、女の子らしい上品さをとっても高めてくれる効果があります。
デートにもぴったりのコーデですね。
⑰:ホワイトチェック柄マフラー×ガーリーニットのレディースコーデ
パステルカラーの色味が可愛いホワイトチェック柄マフラーは、ガーリーなデザインのニットと組み合わせて思い切り可愛く仕上げるのがおすすめ。
レースやフリルなどの女の子らしいアイテムがより可愛く引き立ちます。
⑱:ダークブラウンチェック柄マフラー×ダメージデニムのレディースコーデ
ダークブラウンのチェック柄マフラーをダメージデニムと合わせたコーデは、大人かっこいいクールな印象に仕上がります。
マフラーの色味に合わせて、靴やバッグなどの小物は全てブラウンで揃えているので統一感もしっかり感じられます。
⑲:ネイビーチェック柄マフラー×白パンツのレディースコーデ
ネイビーのチェック柄マフラーと爽やかな白パンツを合わせたコーデは、清潔感もありつつカジュアルなコーデです。
無地のシンプルなアイテムに、ネイビーのチェック柄マフラーがアクセントになっていますね。
⑳:緑ボーダー柄マフラー×デニムのメンズコーデ
メンズにおすすめしたいのが緑色のマフラー。
ボーダー柄のデザインなら、かっこよくハイセンスな印象を作り出せます。
定番のファッションアイテムであるデニムも、緑のボーダー柄マフラーがあるおかげで高級感たっぷりに見えますね。
マフラーコーデは巻き方で差をつける!
いろんなレディースコーデと相性抜群のマフラーですが、巻き方次第で印象がぐっと変わります。
同じような組み合わせのコーデでも、マフラーの巻き方が違うだけでおしゃれに差をつけることができるんです。
さらに巻き方のバリエーションを知っておくことで、同じマフラーでも印象がガラリと変わるため着回し力も高まります。
例えばこのような巻き方があります。
- ミラノ巻き
- ねじりループ巻き
- ポット巻き
- ワンループ巻き
- リボン巻き
- ニューヨーク巻き
- アフガン巻き
いつも同じような巻き方ばかり、という方はぜひいろんな巻き方を覚えてみましょう。
マフラーコーデに取り入れたいおしゃれな巻き方
おしゃれな人はみんなやっている、いろんなマフラーの巻き方を見てみましょう。
先ほど紹介した7つの巻き方を、詳しく紹介していきます。
巻き方①:ミラノ巻き
とてもおしゃれで人気の巻き方なのが「ミラノ巻き」です。
詳しい巻き方を紹介します。
- 首にかけたマフラーをぐるりと巻きます。
- 輪っかに上から手を入れ、片側のマフラーを引っ張り上げます。 3. 次は輪っかに下から手を入れ、もう片側のマフラーを引っ張り出します。
暖かさをしっかり得られる巻き方で、レディースコーデにぴったり。
動いても外れにくいのが嬉しい特徴です。
巻き方②:ねじりループ巻き
マフラーをねじってから巻くので、普通に巻くよりも肌に密着し暖かいのが「ねじりループ巻き」です。
簡単なのでぜひやってみましょう。
- マフラー全体を2〜3回ねじります。
- 二つ折りにして首にかけます。
- 輪っかになっていない方を1本ずつねじりながら、中に通します。
長めのマフラーでやるとたっぷりボリュームが出てくれます。
巻き方③:ポット巻き
どんなコーデにも合わせやすい「ポット巻き」はネクタイのようなデザインが特徴です。
とにかく暖かいので冬に大活躍してくれます。
- マフラーを首にぐるりと巻きます。
- 輪っかになっているところを大きく前引き出し、ねじります。
- ねじった輪っかの中に、マフラーの端をどっちも入れます。
メンズコーデに取り入れてもおしゃれなので、カップルでおそろいにするのもおすすめです。
巻き方④:ワンループ巻き
おなじみの「ワンループ巻き」。
簡単なのにあったかいので、どんな時にも使えます。
- マフラーを二つ折りにして首にかけます。
- 輪の中にマフラーの端を通します。
巻き方⑤:リボン巻き
ガーリーやフェミニンなコーデにぴったりと、女の子の間で注目されているのが「リボン巻き」です。
周りと確実に差がつく人気の巻き方をぜひ覚えておきましょう。
- マフラーを首にかけ、短い方と長い方(短い方の3倍ほど)を作っておきます。
- 長い方を三等分に折りたたみます。
- マフラーの端が反対側のマフラーに重なるように横向きにします。
- 短い方のマフラーを上から中に通します。
- 形を整えて完成です。
何回か練習すると可愛く結べるようになります。
長めのマフラーを使うのがポイントです。
巻き方⑥:ニューヨーク巻き
シンプルな「ニューヨーク巻き」は制服とも相性が良く、知的な印象を感じさせます。
- 首にかけたマフラーをぐるりと巻きます。
- マフラーの端を正面で軽く結びます。
巻き方⑦:アフガン巻き
大きなマフラーの形をとことん活かせるのが「アフガン巻き」です。
上半身を覆ってくれるので暖かさもしっかり得られ、とても上品な仕上がりになります。
- 大判マフラーを広げ、三角の端を揃えないように折ります。
- 三角を正面にしながら首の周りに巻き、端を結んで完成です。
薄手のストールにもぴったりの巻き方なのでオールシーズン活用できます。
おしゃれなマフラーコーデで周りに差をつけよう!
無地のマフラーも柄物のマフラーも、ちょっとした組み合わせ方でハイセンスに着こなすことができます。
おしゃれなマフラーコーデができれば、寒い冬ももっと楽しくなること間違いないですよね。
マフラーそれぞれの色や柄によってコーデの雰囲気は変わります。
自分のなりたいイメージ合わせて、ぴったりのコーデを見つけてみてくださいね。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。