Search

自分に合うメイクをすることのメリット

自分に合うメイクで輝く女性

では、自分に合うメイクをするとどのようなメリットがあるのでしょうか。
以下は自分に合うメイクをするメリットを主に3つ紹介します。

メリット①:無駄なコスメを買わなくて良い

ドラックストアやデパートで気になったコスメを試してみて、いいなと思ってしばらく使ってみたけど、やっぱり使わなくなったコスメはありませんか?
それは、トレンドカラーではなくなったから使わなくなったということもあると思いますが、自分に合うメイクを知らず、色味だけをみて購入しているというのも理由の一つです。

顔のトータルバランスを考えず、メイクアイテム一つ一つを自分の好きな色で選ぶとこのようなことになりがちです。
自分に合うメイクを知ると、自分に似合うカラーや必要なコスメがわかるので、失敗することが減ります。

そのため、必要ないコスメの数が減って収納もすっきりしますし、とても経済的になります。

メリット②:好感度が上がる

自分に合うメイクをすると、第一印象が良くなり好感度が上がります。特に笑顔は、どんな人にも好感を持ってもらえる表情の一つです。

世界で最も売れている自己啓発本の作者デール・カーネギーも著書「人を動かす」において、人に好かれるためには“笑顔を忘れない”ことが大事な原則であると述べています。
自分に合うメイクをしていないと、顔がくすんで見えたり、疲れて見えることがあるので、せっかくの笑顔も台無しです。

自分に合うメイクをすることによって、笑顔も素敵になり、好感度がアップするのです。

メリット③:メイクの時短になる

自分に合うメイクを知らないと、メイクを何度もやり直すことになり、時間がかかります。
それは、自分に合うメイクアイテムやカラーが分からないと、顔がくすんで見えたり、顔にメリハリがなく自分の理想の顔にはならないからです。

自分に合うメイクを知ると、自分の顔の活かす部分と隠す部分がわかるので、メイクがしやすくなり結果時短になります。
メイクの時短になると忙しい朝も焦らなくて良いので、余裕を持って行動できるようになります。

自分に合うメイク方法を知る前に!顔タイプ診断

自分に合うメイクを探している女性

自分に合うメイクを知るには、自分がどのような顔タイプか確認することから始めましょう。
以下は主な顔タイプ4つを紹介していますので、自分の顔がどれに当てはまるのか確かめてみてください。

チェックの数が一番多いタイプが、あなたの顔タイプです。

タイプ①:あっさりハンサム顔

特徴①:切れ長の目

目頭の位置と目尻が並行、または目尻が少し上に上がったきりっとした目が印象的。
切れ長の目は時にクールな印象で近づきがたいと思われることもあります。

しかし、目力がありビビットカラーのアイメイクがとても映えるという良さもあります。

特徴②:キリッとした眉毛

あっさりハンサム顔の眉毛は、眉尻が少し上がっており、細くもなく太くもない眉毛です。
眉尻が少し上がっているので、目と眉毛が離れている傾向にあります。

特徴③:眉毛が濃い

毛量が多めのため、眉毛が濃い傾向にあります。
眉毛に隙間がなく、アイブロウパウダーでささっと仕上げる程度で十分整います。

特徴④:すっきりした鼻

眉間から鼻筋が通っており、すっとした鼻を持っています。
横顔も鼻筋が通っているため、とても綺麗です。

また、鼻の穴の上は少し膨らみがあります。

特徴⑤:フェイスラインがシャープ

エラが張っておらず、スッキリしたフェイスラインをしています。
フェイスラインに緩みがなく、キュと引き締まっており、顔と首の栄目がはっきりしています。

特徴⑥:唇のボリュームがやや薄め

ぷるっとした唇はセクシーな印象を与え、最近のトレンドでもありますが、あっさりハンサム顔の唇はその真逆。
唇の皮膚が薄いのが特徴です。

唇が薄い女性は知的で清楚なイメージを持たれることが多いようです。

特徴⑦:口は比較的大きめ

黒目の中心の真下に唇の端があるくらいの大きさで、口が大きめ。
口が大きいことをコンプレックスに思う人も多いようですが、その一方で口が大きいと表情が豊かに見え印象が良いという点もあります。

特徴⑧:顔のパーツが中央によっている

鼻を中心に眉毛と目が中央に寄っています。
フェイスラインもシャープなので、小顔の人が多いです。

特徴⑨:肌色はオークル系

ファンデーションの色は、黄色味が入ったベージュより赤みが入ったベージュの色の方が肌に合います。

特徴⑩: かわいいより綺麗と言われることが多い

あっさりハンサム顔は、知的でクールビューティーな印象の人が多いです。
そのため、かわいいと言われるより、綺麗もしくはかっこいいと言われることが多いはずです。

タイプ②:あっさりかわいい顔

特徴①:眉毛が短い

眉尻は、左右の目尻の上に位置するくらいで比較的眉毛が短いのが特徴。
また、眉尻が上がっているのではなく平行眉もしくは、アーチ眉をしています。

特徴②:ふわっとした眉毛

眉毛の毛量は多くも少なくもなく、ふわっとした眉毛をしています。
そのため、柔らかい穏やかな印象を与える眉毛の持ち主です。

特徴③:眉と目の間が広め

目と眉の間は比較的離れています。
だいたい1〜1.5センチ程度、目と眉の間が開いている傾向にあります。

特徴④:アーモンド形の目

目の形は楕円形でアーモンドの形に似た目をしています。
切れ長な目で日本人女性らしい凛とした目と言えるでしょう。

特徴⑤:小花の張りがあまりない

小鼻にある膨らみがあまりない鼻の形をしています。
芸能人でいうと戸田恵梨香さんのような鼻の形です。

特徴⑥:口が小さい

あっさりハンサム顔の特徴である大きな口とは真逆で、あっさりかわいい顔タイプの口は小さいのが特徴。
キュッとした口なので、可愛い印象を与えます。

特徴⑦:皮膚が薄くて赤みが出やすい

皮膚の厚みがないので、赤みが出やすい肌をしています。
日焼けをすると、赤くなりヒリヒリしてしまうタイプです。

特徴⑧:丸顔

顔の縦幅と横幅がほぼ等しいのが特徴です。
顔の生え際からあご先までの縦幅と両頬骨のラインが1:1もしくはそれに近いと丸顔と言えるでしょう。

特徴⑨:瞳の色素が薄い

茶色もしくはこげ茶色に近い色をしているのが特徴です。

特徴⑩:実年齢より下に見られることが多い

あっさりかわいい顔の人はふわっとした眉毛や丸顔といった特徴を持っているため、可愛らしい印象があります。
そのため歳をとっても若く見られることが多いです。

タイプ③:こっくりハンサム顔

特徴①:目と眉の間が狭い

目と眉の間は、あまり開いていないのが特徴。
およそ1センチ前後の開き程度なので、目と眉がコンパクトにまとまっている印象です。

特徴②:黒目と白目のコントラストがはっきりしている

瞳の色は茶色・こげ茶・黒の大きく分けて3タイプに別れます。
こっくりハンサム顔の目は黒々しく、また白い部分もぼやけていないので、白黒はっきりした瞳です。

特徴③:肌に赤みが出にくい

肌に赤みがでやすい、あっさりかわいい顔タイプの人とは対照的で、こっくりハンサム顔は肌の皮膚が厚い人が多く、赤みが出にくい傾向にあります。

特徴④:口は大きく唇が厚い

大きな口と厚い唇は女性としてとてもセクシーで魅力的です。
最近、唇をぷっくり見せるカプサイシン入りのリップが流行っていますが、こっくりハンサム顔さんはこのようなリップを使わなくても十分唇がぷっくりとしています。

特徴⑤:眉毛が太く、形がしっかりしている

意思が強そうな、はっきりとした太い眉毛をしています。
そのため、眉毛の毛量も比較的多めの傾向にあります。

特徴⑥:目が大きめ

瞳孔が開きめの傾向にある、こっくりハンサム顔の目は、くりっと大きな目をしています。

特徴⑦:目鼻が中央によっている

鼻を中心に、そこに集まるように眉毛と目が寄っている傾向にあります。

特徴⑧:立体的な顔立ち

ぷっくりとした唇や、鼻筋がとおっている顔立ちのため、顔にメリハリがあります。
日本人離れした、欧米人寄りの顔立ちをしています。

特徴⑨:エラがしっかりしている

エラが張っていて、フェイスラインはベース型をしています。

特徴⑩:人から相談を受けやすい

上記の特徴を総称すると、凛とした女性の雰囲気のため、頼れるお姉さんとして慕われることが多いのではないでしょうか。
そのため相談するより、相談される方が多いはずです。

タイプ④:こっくりかわいい顔

特徴①:眉が太めで淡い

こっくりかわいい顔の眉毛は太く、毛の1本1本が細い傾向にあります。
そのため、柔らかく淡い眉毛をしています。

特徴②:肌に赤みが出にくい

肌の皮膚が厚い傾向にあるため、肌に赤みが出にくいです。
また透明感のある、つるっとした白い肌をしています。

特徴③:鼻筋が通っている

眉間の間から鼻筋がすっと通っています。

特徴④:おでこが出ている

おでこに丸みがあり、前に出ています。
おでこが出ていると、前髪を下ろしているときは、ふわっと女の子らしくなります。

また、アップにしておでこを出すと聡明に見える傾向にあります。

特徴⑤:二重幅が広い

くっきりとした二重で、またその幅が広い傾向にあります。
そのためアイシャドウやアイラインがとても映える目をしています。

その反面、泣いた翌日は目が腫れぼったくなる傾向にあります。

特徴⑥:黒目が大きい

瞳の白い部分よりも黒い部分の方が瞳に占める割合が高いと言えるでしょう。

特徴⑦:目の形に丸みがある

切れ長のアーモンドアイとは対照的に、目の上下の幅が少し広く目の形に丸みがあります。
こっくりかわいい顔は、二重幅が広いこともあり、まるで漫画のように大きな目が、特徴的です。

特徴⑧:社交的に見える

見た目が柔らかく話しかけやすそうに見えるこっくりかわいい顔は、社交的に見えることが多いようです。交友関係も広く友達が多い印象を与えます。

特徴⑨:実年齢より若めに見られることが多い

幼い顔立ちのため、歳をとっても若く見られることが多いです。
綺麗だねと言われるより、かわいいねと言われることの方が多いでしょう。

特徴⑩:フェイスラインに丸みがある

こっくりかわいい顔は、エラが張っておらずフェイスラインに丸みがあります。
顔の輪郭がはっきりしておらず、輪郭が骨ぼねしくないのが特徴です。

自分に合うメイク方法【顔タイプ別】

自分に合うメイクアイテム

あっさりハンサム顔

メイク法①:全体的にヌーディーに仕上げる

あっさりハンサム顔は顔のパーツ一つ一つがはっきりしている特徴があるので、その特徴を活かしたしたメイクがおすすめ。
全体的にヌーディーにまとめ、チークやリップ、アイシャドウをブラウン系で仕上げると、それぞれのパーツの良さを活かしたメイクができます。

ブラウン系の統一メイクをすると、顔がぼやけてしまう傾向にあるタイプの人もいます。
しかし、あっさりハンサム顔は、顔がぼやけることがなく、自分が持っているパーツの素材を活かしたメイクができるでしょう。

メイク法②:ブラウンが入った赤リップでバチっとキメる

あっさりハンサム顔は、切れ長の目や薄くて大きな唇が特徴のいわゆるクールビューティーです。
その良さを存分に活かすには、ブラウンが入った赤リップを塗りましょう。

原色に近い真っ赤なリップもクールな顔に似合いますが、少し強めの印象を与えてしまうので、ブラウンが入った落ち着きのある赤リップを塗るのがポイント。

大きな口元をあえて目立たせることでクールで色っぽい女性の印象を高めます。

メイク法③:カーキのアイシャドウで目元に優しい印象を

クールな印象を与えてしまうのが、コンプレックスと思っている人は、カーキのアイシャドウで柔らかい印象にしましょう。
カーキのアイシャドウは人によっては発色が強すぎて目元が浮いてしまう場合もあります。

しかし、あっさりハンサム顔の切れ長の目にカーキの色は温かみがある印象になります。
また、カーキのアイシャドウの中でも黄色味が入ったアイシャドウを選ぶのがポイント。

黄色味が入っているとより柔らかい印象の目元に仕上げてくれます。

あっさりかわいい顔

メイク法①:くすみカラーのアイシャドウで目を大きく見せる

顔の凹凸があまりなく、あどけない印象のあっさりかわいい顔タイプは、アイシャドウにくすみカラーを使用し、メリハリがある目元を作りましょう。
特にピンクのくすみカラーはあどけない顔を大人っぽい印象に仕上げてくれます。

くすみカラーのアイシャドウを単色使いも良いですが、アイシャドウベースにベージュ系の細かなラメやパールが入ったアイシャドウを塗ることで目に陰影が出ます。

こうすることで、メリハリのある目元を作ることができるので、おすすめです。

メイク法②:鼻にハイライトを入れて立体感を出す

あっさりかわいい顔の鼻は、膨らみがなく全体的にのっぺりした印象を持たれることが多いためハイライトで鼻に立体感を与えましょう。
自然に立体感を出したい人は、マットの質感のハイライトを選びましょう。

また、はっきり立体感を出したい人は細かいラメや上品なパールが入ったツヤの出るハイライトを選ぶことによりはっきりと陰影を作ることができます。
鼻の他にもおでこや顎にハイライトを入れることにより、顔を立体的に見せてくれます。

メイク法③:青みピンクリップで可愛らしい口元を強調

あっさりかわいい顔の口は小さくキュッとしている特徴があります。
小さくキュッとした口はかわいらしく、女の子らしい印象を与えます。

そんなチャームポイントになるかわいらしい口元を引き立たせるには、青みピンクリップがおすすめ。
マットな青みピンクは口元が強調されすぎて浮いてしまう可能性があるため、ツヤのあるタイプを選びましょう。

また、ラメ感があるグロスを足すと唇をぷっくり見せてくれるので、より女の子らしいあざとい唇になります。

こっくりハンサム顔

メイク法①:カラーレスなアイシャドウであっさり仕上げる

全体的に彫りが深いこっくりハンサム顔は、目元もぱっちりしている人が多いため、はっきり色づくアイシャドウを入れなくても十分目元が華やかです。
そのため、大粒のラメが入ったアイシャドウカラーレスな目元を作りましょう。

目元を強調させず、落ち着かせるメイクはこっくりハンサム顔だからこそできるメイクです。
もう少し目元を色付かせたい人は、ベージュやブラウン系の落ち着いたアイシャドウをプラスしてみるのも良いでしょう。

メイク法②:ピンクベージュのリップで口元の印象を和らげる

こっくりハンサム顔は、唇が厚く大きめです。
その唇は女性らしいセクシーな印象を与えますが、メイクのバランスを取りにくいのが難点。

マット系のリップや原色のリップを使うと唇が強調されすぎて浮いてしまう可能性があります。
チャームポイントであるセクシーな唇を活かすには、ピンクベージュ系のリップがおすすめ。

ピンクベージュのリップは、ほんのり色づき元の唇の色を引き立たせてくれます。
唇が厚いのでグロスをつけなくてもリップだけで十分ぷるっとした女性らしい唇になります。

メイク法③:眉毛はアイブロウパウダーでふんわり仕上げる

こっくりハンサム顔の眉毛は、毛量が多く意思が強そうなはっきりとした眉毛が特徴的です。
そのため、アイブロウパウダーでささっと描くだけで十分魅力的な眉毛に仕上がります。

アイブロウペンシルやリキッドなどで眉毛を描いてしまうと、型どったような不自然さが出てしまうので、パウダーでふんわり描くのがポイント。
髪の色に合わせて暗めのトーンはダークブラウン系を明るめのハイトーンはベージュやカーキ系のアイブロウパウダーがとの相性が良いです。

こっくりかわいい顔

メイク法①:ブラウンのアイシャドウで抜け感を出す

全体的に幼い印象を持たれるこっくりかわいい顔はブラウンカラーのアイメイクで抜け感を出しましょう。
こっくりかわいい顔の目は、二重幅が広くぱっちりした目が特徴的。

そのため、ロングタイプのマスカラでまつげを伸ばしたり、黒いアイライナーで目元を強調しなくてもブラウンのアイシャドウだけで十分ぱっちりした目元になり抜け感も出ます。
ベージュブラウン系のカラーをアイホール全体に塗り、ダークブラウン系のアイシャドウを目の際に締め色として塗ることで抜け感が出て、大人っぽい目元になります。

メイク法②:ボルドーのリップで大人っぽさを演出

かわいらしい印象のこっくりかわいい顔は、ボルドーのリップで大人っぽさを演出。
上記で紹介したブラウン系のアイシャドウとの相性も抜群です。

深めの赤であるボルドーカラーのリップは、かわいらしい印象からは一変、セクシーで凛とした大人の女性へとイメージチェンジしてくれること間違いなしです。
マットな質感のボルドーカラーでどちらかというとかっこよくキメても良いでしょう。

また、艶があり透明感のあるシアーな発色のボルドーリップは落ち着いた印象を与えてくれます。

メイク法③:ブラウンピンクのチークで自然な血色感を出す

こっくりかわいい顔は、赤やピンク味が強いチークを使うと子供っぽさが出てしまいます。
そのため、ブラウン味が強いピンクのチークを使い自然な血色感を出しましょう。

練りタイプやスティックタイプのチークを頬の中心から外に向かってぼかすと内側から発色しているような自然な色になります。
また、パウダータイプのチークを使うときは、頬ぼねを中心として楕円形に入れるのがおすすめ。

自然な影感も出て顔にメリハリが生まれます。

【プロ監修】セルフ顔タイプ診断!各顔タイプの特徴・似合うテイストを徹底解説顔タイプ診断とは? 顔タイプ診断では、主にその人の顔の特徴を見ていくことで自分の似合うテイスト...

自分に合うメイク方法【メイク法別】

自分に合うメイクはベースメイクが大切

ベース

乾燥肌

とにかく肌が乾燥して、ひどいときは粉を吹いてしまう乾燥肌は、保湿効果のある下地を使いましょう。
また、メイク前に化粧水や乳液でしっかり保湿をすることがメイク崩れを防ぐためにもかなり重要です。

保湿効果のある下地は様々なメーカーから販売されていますが、こっくりとした重めのテクスチャーの下地は保湿効果が高いものが多いです。
そのため、乾燥がひどい人はこのような下地を選びましょう。

また、メイクの仕上げにミストを顔に吹きかけて保湿効果を持続させることも大切です。

脂性肌

皮脂が多く、テカリやすい肌の脂性肌のタイプはさらっとした皮脂やテカリを防止してくれる化粧下地を使いましょう。
また、皮脂が出やすいからといってメイク前のケアを怠たることは逆効果です。

肌に水分が足りないと皮脂を出して肌を潤わせようとしてしまうので適度な保湿は必要です。
ファンデーションはツヤタイプよりもマットなタイプを使用することで時間が経ちテカってしまっても、綺麗に崩れてくれるのでマットタイプの使用をおすすめします。

混合肌

おでこや鼻はテカるのに、頬などは乾燥する混合肌は化粧下地とファンデーションの組み合わせが重要です。
化粧下地は保湿効果のあるものを使用し、余計な油分を出さないようにします。

その代りファンデーションはマットもしくはセミマットタイプのファンデーションを使い皮脂を押さえましょう。
人によっては、化粧下地はオイルフリーのものを使用し、ファンデーションは保湿効果のあるタイプを使用する方が肌に合う場合もあります。

また、テカリやすい部分には白粉やフェイスパウダーを部分的に使用しテカリを防止。
こうすることで、乾燥する部分とテカりやすい部分を上手にカバーすることができます。

アイシャドウ

二重の場合

二重の幅がしっかりある二重さんは、アイシャドウでのグラデーションが奥二重や一重さんに比べて綺麗に作ることができルため、グラデーションで印象的な目元を作りましょう。
アイホール全体に明るい色を塗り、二重まぶたには中間色の色を塗ります。

締め色に一番濃い色を目の際に塗る3色グラデーションの王道の使い方で綺麗な目元を作ることができます。
テクニックがあまり必要ないのは二重さんの特権ですね。

また、リキッドやクリームといった質感の違うアイシャドウで目元を遊ばせるのも良いでしょう。
ただし、二重幅にアイシャドウがたまってしまう(化粧崩れする)タイプのものもあるので、口コミ評価を見たりタッチアップして自分の目に合いそうなアイシャドウを選んでください。

奥二重の場合

奥二重は二重や一重の人に比べて、まぶたがぐっと奥に織り込まれているため黒目の面積が広いという特徴があります。
そのため縦幅はもともと広いので、横幅を強調して目を大きくするメイクがおすすめです。

4色や3色入りのアイシャドウパレットを使うときは、一番薄い色をまぶた全体につけます。
そして2番目に薄いカラーを二重幅に塗りグラデーションを作りましょう。

そして一番濃いカラーを目尻に乗せて目頭に向かってぼかしていくのがポイント。
目尻を濃くすることで縦幅が強調され、デカ目効果が期待できます。

一重の場合

アイシャドウを塗っても腫れぼったく見てしまったり、目立たないという悩みが多い一重さん。
しかし、スッキリとした横に流れるような目を持つ一重は、カラーメイクがとても映えるんです。

人によって似合う色や似合わない色はあると思いますが、ビビットカラーのアイシャドウを目尻に塗って目頭に向かってグラデーションになるよう伸ばしていきましょう。
アイシャドウをベタ塗りしてしまうと、腫れぼったくなる原因になるので注意が必要です。

また、下まぶたにアイシャドウを塗るときは、目尻側から目頭に向かって塗るのがおすすめ。
目尻側から塗ることで丸みが出て、優しい印象になります。

アイライナー

二重の場合

二重の場合は、まつげの面膜を埋める程度でデカ目効果があります。
まつ毛の面膜を埋めやすい細めのリキッドアイライナーを使いましょう。

ペンシルタイプでも良いのですが、リキッドタイプのアイライナーは細い部分にしっかりアプローチできるので、面膜を埋めやすいです。
カラーはブラックでバッチリ大きな目を作るのも良いですが、ブラウンカラーで落ち着いたトーンにして優しい印象にするのもおすすめ。

ブラウンカラーのアイライナーの方が、チークやリップでどんな色を使っても比較的合わせやすいので、メイクのバランスを取りやすい傾向にあります。

奥二重の場合

奥二重の場合は、アイラインがまぶたに隠れて見えなくなってしまうので、太くアイラインを引く人も多いようです。
しかし、その引き方だと逆に小粒目に見えてしまう傾向にあります。

奥二重のアイラインはペンシルを使ってまつげの隙間を埋めるように書くのがポイント。
アイラインを引く前にビューラーでしっかりまつげを根本から上げましょう。

そして、芯の柔らかいペンシルアイライナーで目頭から目尻に向かって小刻みに動かしながらまつげのキワを埋めるようにラインを引きます。
アイラインを引くときは、逆の手でまぶたを持ち上げて、まつげの隙間が見えるようにすると、綺麗にラインを引くことができます。

一重の場合

一重の場合は、アイラインを引いても目立たないと思ってしまい、ラインを引かない人も多いようです。
しかし、極細タイプのアイライナーで目の際に引くとぱっちりとした目になります。

一重は、目尻を引き下げてタレ目にするのがポイント。
クールで冷たい印象の一重の目を優しい印象に変えてくれます。

アイライナーはブラウンよりもブラックの方がおすすめ。ブラックの方が、目の形を強調してくれるのでデカ目効果が期待できます。

自分に合うメイクのコツ&おすすめコスメ【パーソナルカラー別】

自分に合うメイクをパーソナルカラーに合わせてメイクした女性

スプリング

イエベ・スプリングタイプの肌の特徴

芸能人だと佐々木希さん、小嶋陽菜さんのように朗らかでキュートなイエローベースのスプリングタイプ。
イエベ・スプリングタイプは、黄みがかった血色感のある肌が特徴です。

そのため、ファンデーションや下地は黄みがかったオークル系が似合うとされています。

メイクのコツ

基本的に黄みをベースとしたソフトで柔らかな色が似合うと言われているイエベ・スプリングタイプ。
パーソナルカラー4つのシーズンの中で最もパステルカラーが似合います。

また、メイクのポイントは、ツヤ感とくすみのない色を選ぶこと。
ベージュ・コーラル・オレンジ・朱赤など黄みが入ったカラーがおすすめです。

おすすめコスメ①:オペラ ティントオイルルージュ05

オペラティントオイルルージュ 5
1790円

花嫁リップとも言われるオペラのティントオイルルージュの05は、イエベ・スプリングに絶対似合うコーラルピンク。
ティント処方で色持ちも抜群で発色も長持ち。

自分に合うメイクやどんなリップが似合うか分からないと思っているイエベ・スプリングタイプは、こちらのリップを1本持っておくと大活躍すること間違いなしです。

おすすめコスメ②:ディオール アディクトリップマキシマイザー004

クリスチャン・ディオール/Dior アディクト リップ マキシマイザー #004
3680円

004ブライトコーラルは、オレンジが強めのコーラルカラー。
カプサイシン入りで少しピリッとしたあと、内側からふっくらした女性らしい唇にしてくれます。

元気でフレッシュな印象にしてくれるカラーで、イエベ・スプリングタイプにとても似合うカラーです。

おすすめコスメ③:アディクション ザ アイシャドウ031

アディクション ザ アイシャドウ31
2200円

99色展開の大人気アディクションのシングルアイシャドウ。
31タイニーシェルは、とても使いやすいコーラルベージュです。

細かいパールも入っており、さっと塗るだけで目元のくすみを飛ばしてくれます。
ブラウンやオレンジなど他のアイシャドウとの相性も良いのでとっても使いやすいカラーです。

おすすめコスメ④:リンメルショコラスイートアイズソフトマット003

リンメル ショコラスウィートアイズ ソフトマット 003
1720円

ブラウンピンク系のアイシャドウパレットで大人っぽい目元にしてくれます。
質感はマットですが、テクスチャーがしっとりしているので、ほんのりツヤも出ます。

ピンクブラウンのアイシャドウはシーズン問わず使えるアイテム。
特にイエベ・スプリングとの相性も良いですし、こちらのアイシャドウパレットは綺麗なグラデーションが簡単にできるのが人気の理由の一つ。

アイシャドウのグラデーションが苦手な人にもおすすめです。

おすすめコスメ⑤:クリニークチークポップ08

クリニーク チークポップ #08
2340円

ガーベラの花を形どった見た目も可愛いクリニークのチークポップ。
08のメロンポップはコーラルオレンジのカラーで、内側から発色しているように、ふんわりと仕上げることができます。

イエベ・スプリングとの相性も良いカラーです。

サマー

ブルベ・サマータイプの肌の特徴

芸能人でいうと石原さとみさんや宮崎あおいさんのように透き通った白い肌が特徴のブルベ・サマータイプ。
色白でも血色感が良く耳や頬がほんのりピンクっぽいという特徴があります。

ちなみに、日本人で一番多いタイプがブルベ・サマータイプと言われています。

メイクのコツ

基本的に青みがかった色やグレーが混ざった色が似合います。
反対にオレンジや赤みがかったブラウンは似合わない傾向にあります。

ブラウンのアイシャドウには赤みが入ったものが多いので使用する際は注意しましょう。
ブルベ・サマータイプは寒色系の色を使うと透明感のある肌にとても映えるメイクになりますので、積極的に使っていきましょう。

おすすめコスメ①:ルナソル シアーコントラストアイズ02

ルナソル シアーコントラストアイズ02
5400円

大人気のルナソルアイシャドウ の中でもブルベ・サマーにぴったり紫ピンク系のアイシャドウ 。
白く透き通る肌をより綺麗に見せてくれるアイテムです。

4食のパレットでグラデーションを作ると目元が印象的なメイクに仕上がります。

おすすめコスメ②:ヴィセアヴァン シングルアイカラー006

ヴィセ アヴァン シングルアイカラー COSMO PRISM 006
864円

全40色展開とカラーバリエーションが豊富なヴィセアヴァンのシングルアイシャドウ 。
しっとりとしたテクスチャーでこな落ちもせず、まぶたにピタッと密着してくれます。

ブルベ・サマーはシルバーも似合うので、こちらのシングルアイカラーの中では006スパークリンググレーが特におすすめ。
単色使いは抜け感も出ますし、青みピンク系のアイシャドウと合わせても、可愛い目元を作れます。

おすすめコスメ③:YSL ボリュプテプランプインカラー2番

イヴ・サンローラン ヴォリュプテ プランプインカラー 選べる全6色
4980円

見た目も可愛いYSLのリップから2月6日に新発売されたボリュプテプランプインカラー。
真ん中のハートの部分は天然ペパーミントオイルとメンソールが配合されていて、スーッとそして少しピリッとします。

この成分が唇をぷっくり見せてくれ、キスしたくなるような女の子らしい唇にしてくれます。
ブルベ・サマーに似合うのは青みが入ったピンクの2番のダズリングフューシャ。

発色が強くないので、他のメイクともバランスが取りやすいアイテムです。

おすすめコスメ④:エトヴォス ミネラルルージュクランベリーレッド

エトヴォス ETVOS N2ミネラルリッププランパー クランベリーレッド
3900円

ミネラルが配合されており、肌に優しいエトヴォスのコスメ。
こちらのミネラルルージュはぬるま湯と石鹸で落とせるリッププランパーです。

クランベリーレッドは、青みピンクも入ったクリアなレッドカラーなので、ブルベ・サマーにおすすめ。
薄づきなのでナチュラルメイクにも合わせやすいです。

おすすめコスメ⑤:セザンヌ ナチュラルチークスN14

セザンヌ ナチュラルチークN 14
360円

プチプラでブルベ・サマーにおすすめのチーク。
青みピンクよりのパープルチークは、白い肌にさらに透明感をプラスしてくれます。

こちらのチークを使う時は、アイシャドウやリップも青みピンク系で統一すると肌をより綺麗に見せてくれます。

オータム

イエベ・オータムの肌の特徴

芸能人でいうと北川景子さん、安室奈美恵さんのように落ち着いた華やかな雰囲気を持つイエベ・オータムタイプ。
頬に赤みが少なく、陶磁器や象牙のような滑らかでマットな質感の人が多いです。

そのため、ベージュかオークル系の色味でマットタイプのファンデーションを選ぶのがポイント。
パウダーファンデーションよりもクリームやクッションファンデーションでマットな肌を作る方が似合う傾向にあります。

メイクのコツ

秋の紅葉や銀杏のように温もりがあるカラーが似合うイエベ・オータムタイプ。
明度が低く、彩度も低い落ち着いた色味が似合う傾向にあります。

そのため、コスメを選ぶ時も落ち着いた深みのある色を選びましょう。
具体的にはテラコッタ、パンプキン、キャラメル、ダークブランのカラーが似合います。

おすすめコスメ①:セルヴォーク ディグニファイドリップス09

Celvoke(セルヴォーク) ディグニファイド リップス 09 テラコッタ
6200円

テラコッタの火付け役とも言われるこちらのリップは、イエベ・オータムにぴったりのカラーです。
テラコッタカラーは秋冬のトレンドとなりましたが、こちらのセルヴォークのカラーは他のデパコス・プチプラにはない絶妙な温かみのあるオレンジがかったブラウンカラー

1本持っておくと、おしゃれな口元を演出してくれます。

おすすめコスメ②:エクセル グレイズバームリップGB06

エクセル グレイズバームリップ GB06 ショコラベリー
1600円

赤リップでも深みのあるレッドはイエベ・オータムに似合うカラー。
こちらのリップは、4種のセラミドとアルガンオイルの美容成分が配合されているので、唇が荒れにくいのが特徴。

プチプラとは思えない高発色リップで、唇の体温でとろけるようななめらかな塗り心地です。

おすすめコスメ③:クリオ プロシングルシャドウP59

『CLIO・クリオ』プロ シングル シャドウ P59
934円

韓国コスメの中でも人気なクリオのアイシャドウ。
全10色展開のシングルアイシャドウの中でもイエベ・オータムに似合う色は、くすみピンクのP59チェリーチョコ。

細かいパールが入っており、目元を上品に見せてくれます。
単色で使うもよし、手持ちのアイシャドウと組み合わせても綺麗なグラデーションができるアイシャドウです。

おすすめコスメ④:ディオール サンククルール767

クリスチャン ディオール(サンク クルール #767
6200円

ベスコスも受賞した大人気のディオールのアイシャドウ。
パレットの中にマット・ラメと質感の違うアイシャドウが組み合わされており、メイクの幅もこのパレット1つで広がります。

11色展開のアイシャドウの中でイエベ・オータムに特に似合うカラーは、767のインフレイム。

イエベ・オータムに似合う深いオレンジやダークブラウンが入っているので、華やかな目元してくれること間違いなしです。

おすすめコスメ⑤:キャンメイク クリームチークティント01

キャンメイク クリームチーク ティント01
648円

チークにもリップにも使えるキャンメイクのクリームチークティント。
01フレッシュポップメロンのカラーは、ピンクとオレンジが絶妙に合わさったメロン色のカラー。

深みのあるオレンジが似合うイエベ・オータムタイプですが、気分を変えてフレッシュなオレンジを使いたい時におすすめのチーク。
大人っぽい印象を持たれることが多いイエベ・オータムタイプですが、こちらのチークを使うと可愛らしい印象にしてくれます。

ウィンター

ブルベ・ウィンターの肌の特徴

剛力彩芽さん、黒木メイサさんのようにクールビューティーな印象を持つブルベ・ウィンタータイプ。
ブルベ・ウィンターの肌は頬の赤みが少なく青みのかかった白い肌が特徴です。

血色感が良くない人が多く、ノーメイクだと病的な印象を与えてしまう場合もあります。
またブルベ・ウィンターには色黒の人もおり、パーソナルカラーの中で一番肌にバリエーションが多いのがブルベ・ウィンターの特徴です。

そのため、ファンデーションを選ぶ際は、色展開が豊富なファンデーションの中から自分の肌に合う色を選ぶのが良いでしょう。
似合わない色を選んでしまうと、肌がくすんで見えるので注意が必要です。

メイクのコツ

ブルベ・ウィンターは、黒やビビットカラーなどはっきりした色が似合うのが特徴です。
くっきりとしたメリハリのある顔立ちをしているのでビビットなカラーも浮かずに使いこなせるのがブルベ・ウィンターの特権。

そのためメイクには原色系のカラーを積極的に取り入れましょう。
クールで華やかな印象に映えるメイクになるはずです。

おすすめコスメ①:アディクション ザ アイシャドウ99

アディクション(ADDICTION ) ザ アイシャドウ #099
1365円

青みピンクでラメの入ったアディクションザアイシャドウの99ミスユーモアはブルベ・ウィンターにぴったりのアイシャドウ。

見た目ほどがっつり発色しないので、色味の調節もしやすいです。
さっとひと塗りでラメ感が出てキラキラな目元になりますし、何回か重ねると青みピンクの発色が強く出ます。

かわいくも綺麗な印象にもなれる万能アイシャドウです。

おすすめコスメ②:ケイト ダークローズシャドウGN-1

ケイト ダークローズシャドウ GN-1 アイシャドウ
999円

キリッとクールに見られる反面、冷たい印象を持たれることもあるブルベ・ウィンタータイプ。
目元に優しさを出したいなら、カーキのアイシャドウがおすすめ。

ケイトのダーククロウズシャドウGN-1は、黄色みも入ったカーキでブルベ・ウィンターとの相性もバッチリ。
温かみのある優しい目元に仕上げてくれます。

おすすめコスメ③:キャンメイク ステイオンバームルージュT04

キャンメイク ステイオンバームルージュT04 チョコレートリリー
626円

ブラウンリップなら、チョコレートのようなブラウンがブルベ・ウィンターにはおすすめ。
まさにチョコレートカラーのキャンメイクステイオンバームルージュT04は、ティント処方で色持ちも抜群。

一度塗りでは薄づきの発色で、何回か塗ると見たままの発色になります。
保湿成分もしっかり入っているので、唇がカサつくこともありません。

自分に合うメイクを探しているブルベ・ウィンターは、1本持っていて損はしないアイテムです。

おすすめコスメ④:YSL タトワージュクチュール05

イヴ・サンローラン タトワージュ クチュール # 5 ローズウッド ギャング
4290円

水のようなテクスチャーで唇にピタッと密着してくれるリップ。
質感はマットですが、唇の縦じわが目立ちません。

青みが入った深めのピンクカラーの05はブルベ・ウィンターにぴったりのリップ。
ひと塗りで高発色なリップなので、目元やチークを抑える引き算メイクにも合わせやすいアイテムです。

おすすめコスメ⑤:ナーズ ブラッシュ 4001

ナーズ ブラッシュ #4001
3340円

ナーズを象徴するアイテムとも言えるブラッシュ。
全28色展開でカラーバリエーションも豊富です。

中でも4001マットブライトピンクは青みが入ったブルベ・ウィンターにぴったりのチーク。
高発色なので、チークブラシでさっと頬に乗のせるだけで色づきます。
超微粒子のパウダーはソフトで肌なじみの良い使用感です。

【プロ監修】パーソナルカラーがわからない人向け!診断項目と似合う色の見つけ方パーソナルカラーの「わからない」を解決! 最近ではネットでもパーソナルカラー診断ができるという...

自分に合うメイクをマンネリ化させない方法

自分に合うメイクをマンネリ化させないメイクアイテム

自分に合うメイクをマンネリ化させないためにはどうすれば良いでしょうか。
以下は、マンネリ化させないためのメイク方法3つを紹介します。

  1. 質感の異なるアイテムを使う
  2. トレンドカラーを取り入れる
  3. ブランドを変える

方法①:質感の異なるアイテムを使う

自分に合うメイクをマンネリ化させないためには、メイクアイテムの質感を変えましょう。
例えば、ツヤのあるタイプのファンデーションを利用していたら、マットタイプに変えてみましょう。

質感の違いで印象もガラリと変えることができます。

方法②:トレンドカラーを取り入れる

自分に合うメイクを知ると同じ色のメイクアイテムが増えていく傾向にあります。
そうすると、メイクもマンネリ化して代わり映えしなくなってしまいますので、その季節のトレンドカラーを取り入れましょう。

旬なメイクは気分も変えてくれるのでおすすめです。

方法③:ブランドを変える

似たようなカラーでも、ブランドが違えば微妙に質感や発色が異なります。
自分に合うメイクを知って、同じようなカラーのメイクアイテムが揃ってしまったら、次買うときはブランドを変えてみるのもおすすめです。

自分の好きなブランドがあるかと思いますが、ブランドを変えると新たなメイクアイテムにも出会うことができますし、似たようなカラーでも簡単にニュアンスチェンジをすることもできます。

自分に合うメイクで自分の顔に自信を持とう

自分に合うメイクで自信を持った女性

顔タイプやパーソナルカラー別にメイク方法やメイクアイテムを紹介しました。
自分に合うメイクを知ると自分の顔に自信が持てますし、人から見た印象もよくなります。

ぜひ、自分に合うメイク方法やコスメを知って、毎日のメイクを楽しんで下さいね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る