
男性にデートを断られた時の対応7つ!その後のデートに繋げる方法
気になる男性をデートに誘ったら、断られたという経験はありませんか? せっかくデートに誘って断られると、落ち込んでしまいますよね。 この記事では男女200人を対象に「デートに誘って断られたことはあるか」「思わず行きたくなる女性からのデート誘い文句」などをアンケート調査しました。 デートを断られたとしても諦める必要はありません。 次に繋げる方法や、断られた時の好印象な対応方法をご紹介していきます。
人気のおすすめ記事
女性100人の恋模様!デートを断られた経験談
気になる男性に勇気を出してデートのお誘い!
しかし断られてしまった、なんて経験もあるのではないでしょうか。
ではどのくらいの女性が、デートに誘って断られた経験があるのでしょうか。
女性100人にアンケートをとりました。
また、2度目のデートお誘いでデートに行けたかも調査しましたよ。
Q. デートに誘って断られたこと?
「デートに誘って断られたことある」と回答した女性は、約3割でした。
多くの場合はデートのお誘いに成功しているようです。
しかし3割の中には単純に、予定が合わず断られた場合もあるでしょう。
諦めずにまたお誘いしてみてはいかがですか?
Q. 2度目のデートお誘いでデートに行けたことは?
2度目のデートになると約6割が「ある」と回答しました。
まだ探り探りの状態だともっとお互いのことを知りたいですよね。
2回目のデートまで行ければ、相手も気になっているのかも!
男性に聞いた!思わず行きたくなるデートの誘われ方
気になる男性をデートに誘いたい女性は多くいるでしょう。
しかし、どうやって誘うのがいいか悩んでしまいますよね。
そこで、男性に思わず行きたくなるデートの誘われ方を聞きました!
Q. 思わず行きたくなる女性からのデート誘い文句は?
\男性のコメント/
自分の趣味を楽しめるデートなら行ってみたいです。(31歳)
趣味や興味のある分野に関しては、誰かと一緒に共有した方が誘われる側としても嬉しいです。(29歳)
料理がとても美味しいお店に誘われたら、行ってみようかなと思うと思います。(33歳)
自分の興味のある場所や趣味に理解があり興味を示してくれると行きたくなる。(28歳)
私はお酒を飲みに行くことが好きなので、お酒を飲みにいきたい!と言われれば行きたくなります。(26歳)
気になる彼の趣味に合わせたデートを提案すると成功率がアップ!
事前に彼の興味のあることや、趣味を調べてるのがいいですよ。
それに関したデートを提案すると、彼もテンションが上がるはず。
デートの話はスムーズに進むでしょう。
趣味でなくても彼の好きな食べ物で、お誘いするのもオススメです!
それでは次に、男性にデートを断られた時の対応をみていきましょう。
男性にデートを断られた時の対応の仕方
- あからさまに落ち込みを見せない
- 時間をおいてもう一度誘ってみる
- しつこくしない
- 代替日を提案する
- 再度誘っても良いか確認する
- 相手の行きたい場所を知る
- 人数を増やして再度誘ってみる
対応①: あからさまに落ち込みを見せない
せっかく勇気を出してデートに誘い、デートを断られた時のショックは非常に大きなものです。
しかし、あからさまに大きな落ち込みを相手に見せるのは、重たい印象を与え兼ねません。
残念な気持ちを伝えることは大事ですが、相手が気を遣うほどにショックを表に出さないように気を付けましょう。
「残念だけど、また今度ね」というように、少し余裕をもって相手の反応を受け止めましょう。
対応②:時間をおいてもう一度誘ってみる
デートを誘われる側にも、タイミングがあります。
デートに誘ってもとても忙しい時期で、それどころではないかもしれません。
断られたとしても少し時間をおいて、もう一押ししてみることも一つの手です。
相手のスケジュールや心の余裕があるタイミングであれば、その気になってもらえる可能性があります。
また、丁寧に誘いなおすことで、律儀な男性なら「何度も断るのは申し訳ないな」と思いオーケーしてくれることも。
相手の予定や事情を気遣った上で、低姿勢に誘いなおしてみましょう。
対応③:しつこくしない
相手に嫌がられないためには、デートを断られた後にしつこくしないことは非常に大切です。
「なんでだめなの?」「一体いつなら空いてるの?」など、何度も相手に問い詰めるようなことはやめましょう。
デートを断られたことに対して受け止める姿勢を持ち、「また他の時に出かけられたら嬉しい」など、前向きな明るい返事を心がけましょう。
対応④:代替え日を提案する
本当にその日の予定が合わなかっただけであれば、別の日を提案してみることで、デートを承諾してもらえる可能性は十分にあります。
相手が断る理由がはっきりと分かり、スケジュール上の問題であれば代替え日を是非提案してみましょう。
自分の都合ももちろんあると思いますが、誘う以上はなるべく相手が無理のないよう、都合を合わせてあげることも必要です。
女性としての小さな気遣いと優しさで、デートに来てもらえる可能性が高まります。
対応⑤:再度誘っても良いか確認する
一度デートを断られたら、次にまた誘うにも更に勇気がいるものです。
事前に、再度誘いを申し出ても良いか、相手に確認することでその不安も和らぎます。
「また今度、誘ってもいいかな?」と尋ねて、相手の反応を伺いましょう。
あなたのことが嫌でなければ、是非また誘って欲しいと言ってもらえることでしょう。
対応⑥:相手の行きたい場所を把握する
一度断られたとしても、すぐに諦めることはありません。
もしかしたら、あなたの誘った場所が相手の興味を惹かなかった可能性もあります。
今相手がどんなことに興味があり、どこに行ってみたいと思っているのでしょうか。
相手の要望にぴったり合えば、喜んでデートに来てくれることだって考えられます。
次回また誘う時のためにも、さりげなく行きたい場所をリサーチしてみましょう。
「今回は残念だけど、またの機会に声かけるね」「ちなみに普段はどんなところに良く出かけるの?」という具合に、あくまでも自然な会話を心がけることが大切です。
対応⑦:人数を増やして再度誘ってみる
一対一のデートとなると、相手にとってもハードルが高い場合があります。
知り合ってまだ日が浅かったり、二人きりのデートにあまり乗り気でない場合は、複数で会う計画に変更しましょう。
二人きりでお出かけするのは、彼が少し打ち解けてくれてからでも。遅くはありません。
相手が心を開きやすい友人や、共通の趣味の友達などを何人か集めてみましょう。
恥ずかしがり屋の彼や、まだ素が見えない彼を誘う時にはより効果的です。
彼にデートを断られたのは脈なしだから?
一度デートに誘って断られたら、脈なしなのでしょうか。
デートを断られたら自信もなくなりますが、脈なしかと言うと一概にそうとも限りません。
デートを断るにも理由があります。
その理由や、彼が断る際の態度や言動を見ることで、脈なしかどうかを見分けることは可能です。
本当に予定が合わなかっただけかもしれないし、そもそもデートに慣れていないという可能性もあります。
デートを断られたら、まずは彼が本当にあなたとのデートを嫌がって断ったのか、そうでないのかを見極める必要があります。
デートの断られ方で見る脈ありorなし
脈あり
脈ありサイン①相手から代案を提示してくれる
都合が悪かっただけであれば、「その日はだめだけどこの日なら空いている」という代案を、相手から提示してくれることもあります。
また、「中華は苦手だけど洋食ならいいよ」など、行く場所に不都合があるようなら、場所の提案もし直してくれるでしょう。
このように、相手から代案を提示してくれる場合は、彼はあなたとのデートを断りたいわけではありません。
彼の都合に合わせてあげることで、デートに行ける可能性があります。
断られた後に、相手から逆に誘いなおしがある場合は、脈ありと見ることができます。
脈ありサイン②はっきりとした理由を教えてくれる
「その日は他に友達とに予定があって」「仕事が休みではなくて」など、デートに行けない理由を教えてくれるかどうかがポイントです。
曖昧な返事であったり、嘘を並べたような返事でない限り、脈なしだと言い切ることはできません。
更に、その日は誰とどこに行くなど具体的に教えてくれるようであれば、それを話題に楽しい会話に発展することも可能。
あなたを信頼して話してくれているので、デートを誘いなおすチャンスがある脈ありと見ることができます。
脈ありサイン③断った後も連絡が続く
相手にデートを断られた後にも、連絡が途切れてしまうことなく続くようであれば、脈ありのサイン。
次回またデートに誘えるチャンスが、会話の中で生まれる可能性もあります。
本当に脈なしであれば、デートを断った後に連絡が続くことはあまりないでしょう。
連絡を取り続けられるのは、相手があなたに少なからず興味を示している証拠です。
脈ありサイン④断ったことに対するお詫びがある
デートを断ることに対して、申し訳ない気持ちがある人は、断ることに対して誤る姿勢が見られるはずです。
「誘ってくれたのにごめんね」というような、誠意のある言葉が添えられている場合は、脈がないと諦める必要はありません。
断られたことに対しては悲しいかもしれませんが、断る際の相手の態度はよく見ておきましょう。
脈なし
脈なしサイン①断られた以降連絡がない
デートに誘って断られた後に、何も連絡がないまま時が過ぎる場合は、残念ながら脈なしの可能性が大です。
デートには行けなくても、気になっている人であれば連絡を取りたいと思うのが、大概の人の心理です。
連絡がない、または返ってこないといった状態が続くようであれば、脈があるとは考えにくいと言えます。
脈なしサイン②真っ当な理由がない
特に理由がなく断られたり、言い訳を並べて断られたような場合は、彼は本当にデートに行きたくないのでしょう。
「行けない」と「行きたくない」とでは、相手のあなたに対する気持ちは全く違います。
断り文句のように、理由が納得できなかったり、正統でない場合には脈なしと見た方が良いでしょう。
脈なしサイン③複数回断られる
一度断られたとしても諦めず、何度かデートに誘うのは悪いことではありません。
しかしそんな積極的な誘いに対して、何度もデートを断られるような場合は、残念ながら脈なしのサインと言えます。
断られ続けるのみで、相手からの誘い直しや別日の提案が一切ない場合は、しつこくしすぎずに引き際を考える必要がありそうです。
脈なしサイン④空いている日を教えてもらえない
デートを断られた後に、他の空いている日を教えてもらえない場合も、脈なしの場合が大半です。
都合が悪いと断られた場合、都合のいい日を聞きたくなるのは当然です。
その際に、きちんと予定を教えてくれるかどうかで、脈あり脈なしを見分けることが可能です。
仕事の都合などで予定が本当に不透明な場合、そのことをしっかりと伝えてくれるでしょう。
そのようなこともなく、ただ会話を濁されるような場合や、流されてしまう場合は脈なしと見ることができます。
デートを断られたからって諦めるのはNG!
勇気を出して誘ったデートを断られたら、自信がなくなってしまうことは仕方ありません。
しかし、何もそれはあなたに全くチャンスがないというわけでもないのです。
一度、二度断られても本当に好きな相手であれば、諦めずに行動をしてアピールを続けましょう。
行動を恐れずに、チャンスは自ら作っていくことが成功のポイントです。
例えデートを断られたとしても、次に繋げる方法はあるのです。
前向きな姿勢を持ち、成功を思い描いて行動に工夫を凝らしてみましょう。
デートを断られても「次」へ繋げる方法
一度デートを断られたとしても、すぐに諦めることはできませんよね。
デートを断られても、次に繋げることができる方法をご紹介していきます。
- 別の日に誘い直す
- 友人知人の協力を得る
- 誕生日やバレンタインなどのイベントがチャンス
- 日付を空けすぎず連絡を取る
方法①:別の日に誘い直す
デートを断られた理由で多のは、予定が合わなかった場合です。
そんな時はすぐに諦めずに、日を改めて再度誘いをかけてみましょう。
相手の都合が合う日であれば、デートに来てくれる可能性は十分にあります。
一度断られたとしても、諦めずに再度誘ってみましょう。
方法②:友人知人の協力を得る
恋愛においての強い味方となってくれるのが、友人知人です。
彼に直接予定を聞きにくかったり、自分に対する気持ちを聞けない場合は、周囲の協力を得ましょう。
「本当はデートに行きたがっていた」「彼は何曜日なら休み」など、知らない情報を得ることができるかもしれません。
そのような有力な情報は、デートを断られたとしても、次に繋げるための強い後押しになってくれます。
方法③:誕生日やバレンタインなどのイベントがチャンス
二人きりのデートがかなわなかったとしても、彼にアピールするには、年間イベントが大チャンス。
「誕生日プレゼントを渡したい」「チョコを作ったから受け取ってほしい」というように、彼を誘い出す理由ができます。
方法④: 日付を空けすぎず連絡をする
デートを断られた直後にしつこく連絡をするのはよくありませんが、全く連絡を閉ざしてしまってはチャンスが巡って来なくなります。
デートを断られた後に、あまり長々と日付を空けずに、再度連絡をとってみましょう。
あまり日付が空いてしまうと、次の連絡がしにくくなってしまいます。
一週間以内を目安に、自然な内容で連絡を送ることをおすすめします。
また、職場内で会うなど直接接点を持てるのであれば、よそよそしくせずに笑顔で過ごしていきましょう。
デートに断られた時は、諦めずにチャンスを作りましょう!
デートに誘っても、必ずしも上手くいくとは限りません。
断られた時はショックが大きいですが、へこんでしまって次の行動ができなくなるのはNG。
デートを断られても次に繋げる方法や、好印象な対応を心がけていくことで、再度チャンスを作り上げましょう。
受け身になりすぎずに、自分から積極的に行動していくことが成功の鍵。
是非、気になるあの人とのデートが成功するよう、次のアクションを考えて行動に移していきましょう!
あなたの行動が、次なるチャンスを作り上げるきっかけになっていきますよ。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。