Search

「夜会巻き」とは?

夜会巻きとは

主に着物やドレスを着る時に、悩むヘアスタイル。
長い髪の毛をアップにするため、一般的にはこの夜会巻きが活用されています。

また、キャビンアテンダントの間でも人気のヘアスタイルでもあります。
髪型としてはシンプルにまとめられるため、アレンジしたヘアスタイルも多数ありますよ。

とても万能なヘアスタイルなので、やり方を覚えておいて損はありません!

【長さ別】夜会巻きの基本のやり方

夜会巻きの基本

髪の毛の長さによって作りやすい夜会巻きのやり方が異なります。
それぞれの長さでの、夜会巻きの基本のやり方を見ていきましょう。

ショート

  1. 頭頂部の髪を外向きにしっかりとねじります。
  2. ねじった髪をピンでねじりの下から上に向け、差し込むように留めましょう。
  3. ねじった髪と頭頂部の髪を指でつまみ、少しずつほぐします。
  4. 右側の耳から上の部分の髪を後ろにねじり、夜会巻きの下辺りでピンで留めたら、反対側も同じように留めてください。
  5. 残った髪を半分に分け、右側の髪を外向きにねじり夜会巻きの下で留め、左側も同じように留めます。
  6. もし髪の毛が少し残った方は、上向きに髪をねじりアメピンで夜会巻きの中に隠すように留め、バランス良くほぐしたら完成。

ミディアム

  1. 頭頂部の髪をしっかりとねじり、ねじった髪をピンでねじりの下から上に向け、差し込むように留めます。
  2. かっちりと留めた髪をほぐしましょう。
  3. 右側の耳から上の部分の髪を後ろにねじり、夜会巻きの下辺りでピンで留めボリュームを出し、反対側も同じように留めてください。
  4. 残った髪をロープ編みにして縛り、残った毛を夜会巻きと一緒にまとめ、それぞれの毛先を上に向けて丸めていきます。 ※この時、丸め方を固くするとかっちりと、緩くするとふんわりとした夜会巻きが出来ますよ。
  5. 最後に丸めた髪をしっかりとピンで留めて完成。

ロング

  1. 髪の毛をひとつに纏め、髪をねじりながら頭頂部に持ち上げます。 そしてねじった毛先部分をピンで固定しましょう。
  2. ロングヘアの場合は髪が落ち易いため、必要なだけヘアピンを使って留めるようにしてください。
  3. 留めた後に残った髪は、夜会巻きに折り返すようにねじり、Uピンやかんざしを頭の上から夜会巻きに差し込んで固定すれば完成。

夜会巻きコームの種類と使い方

夜会巻きの種類

夜会巻きをするのに役立つ「コーム」というアイテムがあります。
これを利用すれば、とても簡単に夜会巻きが作れますよ。

どのように種類があるのか、使い方も見ていきましょう。

種類:フィンガースティック(5本足)

使い方

髪の毛をねじり上げて最後に留めて使います。
足の数も多く、一番安定して夜会巻きが出来るため、補助として使うUピンが要らない場合や比較的少なくて完成するコームとなっています。

種類:Eスティック(3本足・4本足)

使い方

髪の毛をねじり上げて最後にねじりはじめた側に真横から留めます。
補助としてUピンでとめる場合もありますよ。

アクセサリーショップLittlemoonから販売されている、3本足のEスティックがおすすめ。
髪が短い人やとても髪の長い人、また髪の毛の量が少ない人にとっては少し使いづらく、Uピンなどの補助が必要なコームです。

種類:夜会巻きコーム(20本櫛)

使い方

髪の毛をねじり上げて最後にねじり始めた側に真横から留めます。
足の本数が一番多く、ホールド感もあります。

しかし、超ロングヘアであれば多少整髪料を使ったり、アメピンやUピンで補助をすると、よりしっかりと留まります。

種類:U字かんざし

使い方

髪の毛をねじり上げて最後にねじり終わり部分(上部)に留めます。
U字、つまり足が2本あるかんざしは、夜会巻きのねじり上げた髪を留めるもの。

髪に差し込んでほとんど1つで留めるものですが、不安な場合にはアメピンを使います。

種類:夜会巻きコーム(プラスチック)

使い方

髪の毛をねじり上げた最後に、ねじりはじめた側に真横から留めます。
プラスチックなので抜けやすく、ホールド感が弱いという問題があります。

しかし、Uピンやアメピンを使って補助を付けることでしっかりと留まり、また使いやすく地肌が痛くなりにくいという良い点も。

コームなし×ゴムで作る夜会巻きのやり方

夜会巻きをコームなしで作る方法

夜会巻きが専用のコームでなければ作れないかと言えば、決してそうではありません。
自宅にあるもの、手持ちのものを使って夜会巻きがとても簡単に作れます!

手軽に出来る夜会巻きのやり方をご説明しましょう。

準備

  • ゴム(髪色に溶けやすい茶色・紺色・黒色などがおすすめ)
  • アメピン(髪の量や長さにより本数は変わります)

やり方

  1. 耳より前の横の髪の毛で、まとめずに残したい髪の毛と、まとめたい髪の毛を分けましょう。 若く見せたい時は前髪を残すように仕上げるため、横の髪の毛と言っても前髪として残しておかない場合には全て後ろでまとめます。
  2. まとめたい横の髪の毛と後ろの髪の毛をまとめ、耳の高さでポニーテールを作ります。 この時の高さが夜会巻きの高さになるため、どのくらいの位置になるのかが気になる(左右のバランス含む)場合には鏡で確認するようにしてください。
  3. 髪の毛がバラっとならない程度に、ゴムを毛先の方にずらしましょう。 段を付けたヘアスタイルの場合には、特に注意すべきポイントですね。
  4. ③をゴムを中心にして隠すようにねじります。 ねじった髪の毛がほどけてこないように、きつく巻き上げてください。
  5. 時計回りに巻いた場合には、左側にアメピンを上から下に。 反時計回りに巻いた場合には、右側にアメピンを上から下に挿し込みましょう。 ※ねじった髪の毛先を留めて隠したい場合には、⑤でアメピンを差し込む前に毛先を左側に折り込み、アメピンでその上から留めるようにすると良いでしょう。

夜会巻きの簡単なアレンジ術

夜会巻きのアレンジ

キリっと仕上がる夜会巻きは、どちらかと言えばスッキリとシャープな印象に仕上がりますね。
しかし、ここまでキリっとしたくない場合や、他の人と差をつけたい人におすすめなのがこちらのアレンジです。

  1. 花型アレンジ
  2. ねじり留めアレンジ
  3. 毛先ゆる巻きアレンジ
  4. 編み込み&花型アレンジ
  5. 編み込みづくしアレンジ
  6. ウェーブアレンジ
  7. ゴージャススタイルアレンジ
  8. 女将さんアレンジ
  9. 編み込みボリュームアレンジ
  10. サイドアップアレンジ
  11. くるりんぱアレンジ
  12. お団子アレンジ
  13. ボリュームダウンアレンジ
  14. スジ盛りアレンジ
  15. うず巻きアレンジ
  16. 三つ編みアレンジ
  17. 夜会巻きくずしアレンジ
  18. ボリュームアップお団子トップアレンジ

アレンジ①:花型アレンジ

基本の夜会巻きをした後に残る毛先を、ふんわりと花びらの形になるようアメピンで留めます。
ミディアムヘアやロングヘアの人向きで、あまり高過ぎない位置で留めるのがポイントですね。

髪の毛の量によっては花が大きくなったり小さくなったりすることがありますが、夜会巻きの巻き方次第では小さく可愛く仕上がりますよ。

アレンジ②:ねじり留めアレンジ

巻き上げて夜会巻きにした下の髪に、上の毛はを毛流れを分け取り巻き付けます。
ねじりながら巻き付けることで、ばらつきの防止アレンジとして柔らかい雰囲気に仕上がりますよ。

あまりかっちりとしたくない人や、髪の毛に段を付けてカットしている人におすすめです。

アレンジ③:毛先ゆる巻きアレンジ

夜会巻きコームを使わずに作った夜会巻きの毛先を長く取り、また余分な前髪も後ろに流しています。
ゆる巻きにしてアメピンで留めて完成。

残り毛を散らさずにまとめて巻くことで、自然な仕上がりになります。

アレンジ④:編み込み&花型アレンジ

まとめた夜会巻きに巻き付ける髪の毛を編みこみ毛先をふんわりと花びらの形になるように丸め、アメピンで留めます。
フェミニンに仕上げたい場合には、編み込みや毛先を遊ばせるアレンジをするときちんと感もあり、硬すぎないヘアスタイルに仕上がります。

髪の毛の長さがそれほど長くなくても、また髪の毛の量が多くなくてもボリュームが出せますよ。

アレンジ⑤:編み込みづくしアレンジ

ベースは夜会巻きですが、編み込みが主役。
編み込みでボールを作るようにまとめていくため、ボリュームが出せるだけでなく、ヘアアクセサリーも飾りやすいヘアスタイルになりますね。

こちらはロングヘアでのアレンジのため、とても立体感が出せます

アレンジ⑥:ウェーブアレンジ

夜会巻きを作る前に͡コテでウェーブを作ります。
このことにより、一般的な夜会巻きをよりゴージャスに、ボリューミーに仕上げることが出来ます。

こちらの方は新婦さんですが、ヘアアクセサリーは前方のみに付けています。
それでもボリュームを出した夜会巻きにすることで上品な豪華さを表現されています。

アレンジ⑦:ゴージャススタイルアレンジ

成人式にぴったりな、ボリュームをトップに出したスタイル。
ヘアアクセサリーが小ぶりでも、しっかりと主張するケアスタイルに仕上がっています。

残り毛を散らさずにまとめてあるため、派手すぎない印象になりますね。

アレンジ⑧:女将さんアレンジ

コームを使わずにアメピンで作り上げ、残った毛はアメピンで真ん中に寄せるようにまとめてあります。

あまりヘアアクセサリーが付けられない時や、シーンにも活用できる夜会巻きアレンジですね。

アレンジ⑨:編み込みボリュームアレンジ

サイドに残した髪の毛を2本に分けて編み込み。
後ろの夜会巻きにまとめて夜会巻きにデザインを待たせるヘアスタイルに仕上げています。

大きな花を付けてありますが、ヘアアクセサリーの種類を変えるとドレスにも合わせやすいアレンジとなっています。

アレンジ⑩:サイドアップアレンジ

ルーズ感やボリュームを出すために残り毛を多く残し、サイドアップのようにトップを散らしてあります。
スッキリとさせず華やかさが出るようにアレンジされていますね。

毛先をはねさせず、下におろしてあることで落ち着いた印象に仕上がります。

アレンジ⑪:くるりんぱアレンジ

ゴムを使って髪をまとめ、毛先をくくった根本に巻き込むようにくるりとねじ込みます。
これを繰り返すことで、ショートヘアでもボリューミーな仕上がりになりますね。

不規則に巻かれているため、多少の型崩れもきにならず、個性的なアレンジが楽しめます。

アレンジ⑫:お団子アレンジ

面アップですっきりと仕上げ、お団子でまとめたアレンジ。
野暮ったくならず、モダンなスタイルに仕上げられています。

成人式であれば古典柄やママ振にも合わせやすくあまり流行に左右されないヘアアレンジと言えますね。

アレンジ⑬:ボリュームダウンアレンジ

成人式用にアレンジされていますが、ボリュームを出すのではなくボリュームダウンすることで、通常の夜会巻きよりもスッキリと仕上がっています。

比較的服の種類やシーンを選ばずに使える夜会巻きアレンジではないでしょうか。

アレンジ⑭:スジ盛りアレンジ

ショートからミディアムヘアであれば、髪の毛の短さを利用して夜会巻きに筋状に巻き付けておしゃれなアレンジが出来ます。

残り毛をまとめずに散らすことで、ヘアアクセサリーがなくともシンプルながら華やかな仕上がりになりますね。

アレンジ⑮:うず巻きアレンジ

夜会巻きを作った後の残り毛を、夜会巻きを巻き込むようにアレンジ。
ふんわりとした印象になりますよ。

まるで毛糸玉のようなシルエットで、巻き終わりが見えないところも、おしゃれ上級者と言えるのではないでしょうか。

アレンジ⑯:三つ編みアレンジ

夜会巻きを作るときに後ろの髪を残しておき、その残した髪で三つ編みを作り、夜会巻きの左側に留めます。
写真では三つ編みが2本作られてあり、それぞれをくるっと丸めて留めてあるため、可愛く仕上げられています。

三つ編みを作るときに毛先がばらつかないよう百円均一でもよく見かける「からまないゴム」を使って留めておくことをおすすめします。

アレンジ⑰:夜会巻きくずしアレンジ

きっちりと作り上げた夜会巻きをくずし、おくれ毛をたっぷりと出したアレンジに。
和装というよりはドレスやワンピースといった洋装に合うようなスタイルに仕上がっています。

前髪を抑え込まずに垂らすことでバックスタイルの強い印象を和らげてくれます。

アレンジ⑱:ボリュームアップお団子トップアレンジ

髪の毛の量が多くロングヘアの人であればこちらのように夜会巻きをした後にもたくさんの髪の毛が残ることになり、アレンジも可能になります。
こちらのスタイルの場合には、右側はつるんとしたお団子に、左側はシニョンアレンジがされています。

両側から見て変化のある髪型で、見ていても楽しくなる屋紙巻アレンジと言えますね。

きれいな夜会巻きを作るコツ

夜会巻きのコツ

自分で夜会巻きをするに当たって気になるのは「きれいに仕上がるかどうか」ですよね。
きれいに仕上がるコツを見てみましょう。

  1. しっかりとねじる
  2. 巻きにくい場合にはワックスを
  3. 横の髪の毛はたるませない
  4. 派手さを抑える場合には毛先の処理が大切

コツ①:しっかりとねじる

夜会巻きの基本中の基本、最初のねじりについてですが、これがしっかりとねじれていることを確認しましょう。
しっかりと巻き上げられていない場合には、夜会巻きの巻き部分が緩み、コームやピンで留めるときにたるんでしまいます

きっちりと仕上がらないだけでなく、時にはヘアスタイルが崩れてくることにもなりかねません。

コツ②:巻きにくい場合にはワックスを

ねじり上げるのが難しい場合や、髪が傷んでしまいまとまりにくい場合にはワックスを用意。
毛先だけではなく根元付近にもワックスを使うことでしっとりとした髪になり、まとめやすくねじりやすくなります。

コツ③:横の髪の毛はたるませない

夜会巻きをするとどうしても老けて見えてしまうという人も。
その場合の多くが顔の横の髪の毛がたるんでいることが原因です。

横の髪の毛がピッタリと頭につくように後頭部の髪と一緒にまとめてねじり上げるようにしましょう。

コツ④:派手さを抑える場合には毛先の処理が大切

あまり派手にしたくない場合やシーンの時には、夜会巻きを作り終えた毛先に注目。
はねさせると派手になり、しっかりと抑え込んで処理をしておくと落ち着いて見えます。

見え方や見せ方にこだわりたい場合は毛先の処理に気を付けておきましょう。

自分だけの夜会巻きアレンジで今日を楽しもう!

自分だけの夜会巻き

難しそうに思えて実は簡単に出来る夜会巻き。
やり方さえマスターすれば短時間できれいに作ることが出来ます

じぶんなりのアレンジで、コツを覚えてお出掛けを楽しみましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る