
袖コンシャスとは?秋冬のおすすめの袖コンシャスコーデ【ブラウス・ニット・ワンピ】
以前からトレンドとして注目を浴びているアイテムが、袖コンシャスです。 袖コンシャスとは文字通り、「袖に特徴がある服」のことです。 他にも、盛り袖・ボリューム袖なんて言葉がありますよね。 いつものコーディネートのトップスを袖コンシャスにするだけで、グッと旬顔にしてくれる優秀アイテムなんです。 今回は、秋冬におすすめの袖コンシャスコーデをアイテム別にご紹介します。
袖コンシャスとは?
袖コンシャスとは、袖にポイントがあるトップスのことをいいます。
フリルやボリュームなど、袖に大胆なデザインが施しているのが特徴です。
他にも刺繡やレースなどが施してあったり、長いリボンが出ていたりりポイントがあるタイプもあります。
定番デニムやベーシックなスカートなどに合わせるだけで、一気にトレンドコーデに仕上がります。
袖コンシャスは袖に目がいくようなデザインが、1枚でもオシャレに着こなせる今季おすすめのアイテムです。
袖コンシャスコーデ【ブラウス編】
袖コンシャスのブラウスコーデにはどんなものがあるのでしょうか。
これから、おすすめのブラウスコーデをご紹介します。
①:存在感たっぷりなボリューム袖
ボリューム袖は、そのボリューム感が1番のファッションポイントになります。
ボリュームタイプの袖コンシャスは1枚でコーディネートを華やかに、そして今っぽい着こなしにしてくれます。
またトレンドのボトムと合わせやすいデザインで、着回しやすいのが嬉しいですよね。
簡単にスタイルアップするなら、袖にボリュームがあるのでスキニーパンツで思い切り引き締めるのがおすすめです。
フレアスカートやワイドパンツに合わせるときは、トップスをインしてウエスト周りをスッキリ見せるのがポイントです。
②:フェミニンな雰囲気の花柄
春っぽくて可愛いブラウスといえば、花柄が定番です。
定番の花柄も、袖コンシャスならトレンドも取り入れた旬なコーディネートになります。
大人っぽさも可愛らしさも、両方取れ入れるならモノクロの花柄がおすすめです。
甘くて可愛い花柄も、モノクロの花柄ならシックで上品に仕上がります。
女子っぽい花柄ブラウスを、大人っぽい色やアイテムで中和させるのがポイントです。
➂:大人の色気を引き立てるとろみ袖コンシャス
いい女風モテアイテムのとろみシャツも、袖コンシャスならより華やかな印象になります。
デニムパンツを合わせれば、こなれ感がある大人っぽいコーディネートに仕上がります。
またトレンドのチェック柄スカートを合わせると、上品な大人っぽさと元気の良さが演出できます。
パンツもスカートにも合わせられる優秀アイテムなので、1枚は持っておくと活躍してくれます。
④:刺繡が可愛い袖コンシャスブラウス
刺繍の袖コンシャスブラウスは、やり過ぎない大人のボヘミアンテイストが簡単に完成します。
また上品な白を選ぶことによって、女性らしくキレイめな着こなしになります。
キャメルの小物やデニムと合わせれば、ボヘミアン感をより高めてくれるのでおすすめです。
袖コンシャスと刺繡の組み合わせは、着るだけで涼しげな印象になるので暖かい時期に着たいですよね。
⑤:清楚なストライプ柄
ハンサムなイメージのストライプ柄の袖コンシャスなら、女性らしいガーリーな雰囲気になります。
また袖コンシャスなデザインを、ストライプでキリッと引き締めてくれるので取り入れやすいよね。
甘めのデザインの袖コンシャスブラウスには、あえてスニーカーでカジュアル要素を入れると抜け感だ出るのでおすすめです。
普段ストライプ柄を着ない方にも、袖コンシャスのデザインだと取り入れやすくなります。
⑥:袖リボンで甘さをプラス
袖にリボンが付いている袖コンシャスブラウスを選べば、着るだけでガーリーな印象になります。
長袖のリボン付きタイプはとってもキュートで、デニムパンツやスニーカーなどカジュアルなアイテムを合わせても女性らしさを出せます。
また大人ガーリーに仕上げるなら、デニムや黒のボトムスに合わせるのがおすすめです。
黒なら大人っぽく、ピンクならよりガーリーな印象になります。
⑦:二の腕カバーもできるフレアスリーブ
たっぷりとったフレアスリーブが、シンプルコーデを格上げしてくれる袖コンシャスブラウスです。
袖口が広がっているので、腕を動かす度にひらひらと揺れるて大人っぽい印象になります。
またフレアスリーブは、二の腕をほっそり見せてくれる着瘦せアイテムでもあります。
二の腕をほっそり見せるポイントは、手首を見せることです。
フレアスリーブから見える手首は、腕全体を華奢に見せてくれる効果があります。
➇:エレガントな雰囲気な袖レース
レースはクラシカルコーデや、ヴィンテージライクなコーデにぴったりです。
また程よい透け感が上品に肌見せしてくれるので、大人女子におすすめのアイテムです。
大人気のグレンチェックパンツに合わせたり、サロペットのインナーとしても活躍してくれます。
透け感がカジュアルな中にも、女性らしさをプラスされてエレガントな雰囲気に仕上がります。
➈:1枚でオシャレな異素材ミックス
異素材のコーディネートのアクセントになり、メリハリを付けてくれるアイテムです。
おすすめは、ブラウスとニットの斬新な組み合わせです。
ブラウスの上品さと、ニットのカジュアルさを合わせた絶妙な袖コンシャスブラウスです。
シンプルなパンツと合わせても存在感が出て、オシャレに決まるアイテムです。
➉:外せないトレンドのチェック柄
チェック柄は1枚取り入れだけで、可愛らしいトレンドスタイルが簡単に完成します。
チェック柄の中でもおすすめは、ギンガムチェックです。
フリルのボリューム袖コンシャスとギンガムチェックの組み合わせは、女性らしいガーリーな印象になります。
定番のデニムや、ふんわりスカートを合わせて大人可愛く仕上げても素敵ですよね。
袖コンシャスコーデ【ニット編】
袖コンシャスのニットコーデにはどんなものがあるのでしょうか。
これから、おすすめのニットコーデを5つご紹介します。
①:パールが華やかな袖コンシャスニット
パールは大人の女性なら嫌いな人はいないほど、落ち着いた上品さが魅力のアイテムです。
より華やかな印象にしたいなら、袖までパールが付いている袖コンシャスニットがおすすめです。
タイトスカートを合わせると、品のある清楚なコーディネートが完成します。
またハイウエストのタイトスカートを選べば、ボリュームのあるニットもスッキリと着こなすことができます。
②:大人フェミニンなフレアニット
肩先から袖にかけてゆったりと広がったデザインで、女性らしさが特徴の袖コンシャスニットです。
袖以外がコンパクトなので、タイトスカートやビスチェと組み合わせてもスッキリ着こなすことができます。
またトレンドのワイドパンツとも相性抜群で、大人可愛いリラックスコーデがおすすめです。
だらしなく見られないように、ウエストインとアップヘアでスッキリシルエットを作るのがポイントです。
➂:ゆるニット袖コンシャスでカジュアルダウン
王道のゆるニットも、袖コンシャスのボリューム感で華奢さが強調されて可愛いらしい印象になります。
ワイドパンツやスニーカーと合わせれば、カジュアルなのにこなれ感のある着こなしが完成します。
また温かみのあるケーブルニット素材を選べば、ざっくり感が今っぽいコーディネートに仕上げてくれます。
カジュアルな印象のゆるニットも首元がモックネックのものを選べば、スッキリとキレイめに着こなすことができます。
④:シルエットが印象的なキャンディースリーブ
キャンディースリーブはふんわりとしたボリュームのある袖に、ギュっと絞ったデザインが特徴の袖コンシャスニットです。
1枚着るだけで印象的な袖がアクセントになり、シンプルコーデも華やかに着こなせます。
デニムやスカートなど色々なボトムに合わせやすいので、ガーリーにもカジュアルにも着回しが効くアイテムです。
甘さを抑えたい方は、黒などの落ち着いたカラーにワイドパンツを合わせる着こなしがおすすめです。
キュートなキャンディースリーブも、甘すぎない大人のコーディネートに仕上げることができます。
⑤:女性らしい魅力のパフスリーブ
パフスリーブの袖コンシャスニットは、ビックシルエットが守ってあげたくなるような可愛らしい印象にしてくれます。
ボリュームがあるパフスリーブは、タイトスカートと合わせるとバランスがとれておすすめです。
また長めの丈を選ぶと、上品な大人な雰囲気になります。
ニットをスカートにインして、スタイルアップさせるのがポイントです。
袖コンシャスコーデ【ワンピース編】
袖コンシャスのワンピースコーデにはどんなものがあるのでしょうか。
これから、おすすめのワンピースコーデを5つご紹介します。
①:袖の黒レースがセクシーなワンピース
黒レースの袖コンシャスワンピースは落ち着いているのに、華やかでエレガント**な女性らしさを演出してくれます。
また合わせる小物によって、様々な着こなしができるのも魅力です。
パールアクセサリーやクラッチバッグを合わせてドレッシーに着こなしたり、帽子やスニーカーを合わせてデイリーカジュアルな着こなしができます。
シーンに合わせて着回しが効くアイテムなので、1枚は持っておきたいですよね。
②:通勤にも便利なシャツワンピース
袖コンシャスのシャツワンピースは、きちんと感が出るので通勤コーデとしても活躍するアイテムです。
シンプルなデザインに、袖コンシャスがアクセントになって1枚で着てもオシャレになります。
またカジュアルダウンさせたいなら、パンツやニットを合わせたレイヤードスタイルがおすすめです。
首の詰まったタートルネックのインナーを合わせると、一気に今っぽい着こなしになります。
➂:1枚で存在感があるボリュームワンピース
袖のボリュームが、トレンド感を出してくれる袖コンシャスワンピースです。
フェミニンに着こなしても素敵ですが、スニーカーを合わせてカジュアルダウンさせると今っぽい着こなしになります。
またロング丈ワンピースの足元からレギンスを覗かせると、抜け感を演出できます。
カジュアルなイメージのスウェット素材も、ボリュームワンピースを選ぶことできちんと感がある大人カジュアルなコーディネートになるのでおすすめです。
④:トレンドのオーバーサイズワンピース
オーバーサイズワンピースは、ダボっとすたシルエットが特徴の袖コンシャスワンピースです。
手が隠れるくらい長い袖や、ゆったりしたサイズ感は守ってあげたくなる可愛らしさを演出してくれます。
また白をコーディネートのベースにすると、柔らかい印象のカジュアル感を出してくれます。
靴や小物で黒の差し色を取れ入れると、大人っぽく着こなせるのでおすすめです。
⑤:ふんわり袖が可愛いバルーン袖ワンピース
袖がふんわりとしたバルーン袖は、女性らしいシルエットを作ってくれる袖コンシャスワンピースです。
Aラインのワンピースを選ぶと、より可愛いらしい雰囲気になります。
またバルーン袖は、女性らしい華奢感をアピールしてくれる着瘦せアイテムでもあります。
ふんわりとしたシルエットで、肩幅や二の腕などの上半身をカバーをしてくれます。
袖コンシャス、1枚でおしゃれに
袖コンシャスはブラウスでもニットでも、ワンピースでも1枚でオシャレに決まるアイテムです。
いつものコーディネートに取り入れて、ひと味違うオシャレを楽しんでください。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。