
【プロ監修】ギャラクシーネイルのやり方・手順&デザイン20選
今話題のギャラクシーネイルは、指先の上に綺麗に銀河の世界が広がるネイルアートです。 一見派手すぎるようにも見えますが、使い方によっては女の子っぽくも大人っぽくもできるんです。 今回はギャラクシーネイルのやり方・手順をプロのネイリストが徹底解説! その他、ギャラクシーネイルのデザイン20選もご紹介します。
人気のおすすめ記事
「ギャラクシーネイル」とは?
ギャラクシーネイルとは、宇宙を散りばめたような神秘さと、キラキラした銀河空間を指先にギュッとつめこんだようなネイルアートのことをいいます。
可愛さや小悪魔さも兼ね備えた、宇宙感いっぱいのギャラクシーネイル。
一見凝ったようにみえるアートなので、自分でするのには少し難しいのではないか?と思う方も多いのではないでしょうか。
しかしギャラクシーネイルのやり方を見てもらうと、セルフでも簡単にできちゃうネイルデザインなのです。
Q.ギャラクシーネイルの特徴は?
A.惑星や星空を表現できるところ
ネイリストが教える!ギャラクシーネイルのやり方
ギャラクシーネイルはどのようにするのでしょうか。
ネイリストの四方さんにギャラクシーネイルに必要なものや手順を聞いてみました。
ギャラクシーネイルに必要なもの
ギャラクシーネイルをするためには以下のものを用意しましょう。
- ベースコートまたはベースジェル
- 使用したいカラー
- ラメやパーツ
- トップコートまたはトップジェル
ベースカラーは黒や紺などの濃い色を使用しましょう。
何色か用意して混ぜ合わせて使ってみるのもおすすめ。
星や月のスタッズ・シールをパーツとして用意しましょう。
ギャラクシーネイルの手順
では、具体的なギャラクシーネイルの手順はどのようなものでしょうか。
以下にギャラクシーネイルの手順を紹介します。
- ベースコートまたはベースジェルを塗布します
- カラーを塗布します
- ラメを流れる様に散りばめます
- パーツをのせます
- トップコートまたはトップジェルを塗布します
①ベースコートまたはベースジェルを塗布します
まずは、ネイル専用のファイルで爪の形や表面を整えていきます。
エタノール(消毒液)か除光液をコットンに染み込ませ、爪の表面を綺麗に拭き取っていきます。
そしてベースコートを塗っていきます。
この時、面倒くさくてベースコートを塗らないという方も多いと思います。
しかしベースコートには、お爪の保護の役割や、ネイルのもちや発色を綺麗にしてくれる意味もあるのでしっかり塗っていきましょう。
②カラーを塗布します
次に宇宙のベースになる濃いカラーを塗っていきます。
基本的には黒や紺などの濃いカラーをベースにもってきます。
そうすることで、奥行きのある綺麗なギャラクシーネイルに仕上がります。
Q.ギャラクシーネイルをするのにおすすめのマニキュアは?
A.NAIL HOLIC(ネイルホリック)/KOSE(コーセー)


特に極細ラインシリーズは、今回ご紹介したギャラクシーネイルにもオススメ!
③ラメを流れる様に散りばめます
カラーの上からラメを流れるように散りばめましょう。
キラキラした銀河空間をイメージするように散りばめるのがポイント。
爪全体に散りばめるのもいいですし、部分的に装飾してもOK!
④パーツをのせます
星や月のスタッズ・シールなどをのせましょう。
パーツをのせることで、より宇宙感がでてきて綺麗なギャラクシーネイルに仕上がります。
⑤トップコートまたはトップジェルを塗布します
アートが乾いたら、最後にトップコートを塗って完成です。
つやの出るタイプのトップコートにすれば、より輝いてみえます。
ネイリストおすすめ!ギャラクシーネイルデザイン5選
①ネイリストおすすめ!ギャラクシーネイル×星座
\星座がオシャレ/

綺麗めなデザインがお好きな方には特におすすめ!
②ネイリストおすすめ!ギャラクシーネイル×アクセサリーモチーフ
\ゴージャスかつキュート/

アクセサリー類をつけなくても手元が華やかになります。
③ネイリストおすすめ!ギャラクシーネイル×丸フレンチ
\寒色系でもかわいいデザイン/

④ネイリストおすすめ!ギャラクシーネイル×夜空
\キラキラ輝く夜空をイメージ/

coolな中に可愛らしさも感じさせてくれるギャラクシーデザインです!
⑤ネイリストおすすめ!ギャラクシーネイル×大人綺麗め
\神秘的で大人なデザイン/

綺麗めな女性にぴったりのデザインです。
編集部おすすめ!ギャラクシーネイルデザイン集
では、ギャラクシーネイルのデザインにはどのようなものがあるのでしょうか。
以下のギャラクシーネイルのデザイン20こをご紹介します。
ネイル①:ギャラクシーネイル×シェル
黒と明るいブルーでまとめたこちらのギャラクシーネイル。
囲みグラデーションで宇宙に浮かんでいるようなデザインのネイルです。
ベースの黒と明るいブルーが、より奥深い感じを出しています。
ワンカラーの指には、ブルーでまとめたシェルがオーロラっぽく輝いて、幻想的な雰囲気をだしています。
ネイル②:ギャラクシーネイル×ネイビー
全体的にベースはすべてネイビーでまとめた、こちらのギャラクシーネイル。
アートの指は左右2本ずつですが、デザインが際立つネイルアートです。
明るい色に青と紫をもってきて、輝く星をイメージした白のアートが宇宙空間をうまく表現できています。
ワンポイントに月のスタッズをおいて、まとめたギャラクシーネイルです。
ネイル③:ギャラクシーネイル×星座
こちらはベースをクリアにして、涼しげなギャラクシーネイルです。
一見シンプルなデザインですが、各指にさりげなく星座が描かれていて、とても可愛いです。
ショートネイルにするととても合うデザインです。
また、ベースにクリアを使っているので、夏にピッタリです。
ネイル④:ギャラクシーネイル×ユニコーン
こちらは派手めなデザインのギャラクシーネイル。
今流行りのユニコーンネイルでインパクトのある個性的なデザインに。
ユニコーン自体も角度を変えると、オーロラにキラキラ輝き綺麗です。
そしてアートの指も、ベースカラーのところが少なく、明るい色を多く取り入れて、全体的にはっきり色のあるネイルに仕上げています。
周りと被りたくないという方にオススメのギャラクシーネイルです。
ネイル⑤:ギャラクシーネイル×マット
こちらは、ベースの黒の部分が多く、少し大人なギャラクシーネイル。
あまり色をいれず、アート自体もホロなどを使って仕上げています。
他の指も黒ですが、マットネイルにすることでデザイン性をだし、クールな印象になります。
また、根本にゴールドのラインを入れることで、引き締まった感じに仕上がっています。
ネイル⑥:ギャラクシーネイル×宝石
今話題の宝石ネイルとあわせたデザインです。
宇宙感と宝石のダイヤカットがキラキラ輝き、相性バツグンです。
全体的にアートが多めなデザインなので、アートがしっかり映えるようにワンカラーの白を入れて、まとめています。
ネイル⑦:ギャラクシーネイル×フット
フットネイルは派手なデザインをする方は多いです。
ギャラクシーネイルもカラーが全体的に濃いので、フットにもオススメのデザインです。
星座のアートには、スタッズとワイヤーを使用して、立体感を出しています。
またポイントに、一本の指をラメにするなど、キラキラ感を多く取り入れても可愛いです。
砂浜にもよく映えるので、海のシーズンにも人気のデザインです。
ネイル⑧:ギャラクシーネイル×惑星
もっと宇宙感を出したい方にオススメなのが、こちらの惑星アート。
各指に色々な惑星が描かれていて、とても個性的なデザインになっています。
アートが多いので、ベースに使うカラーはシンプルに黒でまとめ、少しブルーをバランスよく入れています。
惑星もクリアですこしぷっくりさせて、立体感をだしています。
お爪が長いので、しっかりアートが映えますね。
ネイル⑨:ギャラクシーネイル×ビジュー
こちらは、ギャラクシーネイルにビジューをふんだんに使った豪華なネイルデザインです。
アート自体はあまりせずシンプルですが、ビジューが一本埋め尽くしされた指がインパクトありです。
またポイントで入れてある金箔や、月のバーツがゴールドでまとめられています。
それがいい感じで差し色になっているので、デザインがぼけず引き締まって見えます。
ネイル⑩:ギャラクシーネイル×つららネイル
ブラックが苦手だという方にオススメなのが、こちらのデザイン。
ベースには明るめのブルーを使用し、あとはホワイトを使っています。
ワンカラーのところも、真っ白ではなく、少しクリアを混ぜて乳白色っぽくして柔らかい印象になっています。
また、ゴールドパーツや雪の結晶は、つららネイルで女の子っぽく可愛く仕上げています。
さり気なくギャラクシーネイルを楽しめる、冬にピッタリのデザインです。
ネイル⑪:ギャラクシーネイル×塗りかけ
今流行りの塗りかけネイルで、ギャラクシーアートをしています。
爪先だけのデザインですが、明るいブルーがとても映える個性的なデザインです。
また、ラメや金箔を使用していることで、指先がキラッとして綺麗に見えます。
少し白でマーブルっぽくボカしている感じが、ギャラクシーネイルの幻想的な感じを、さりげなく表現しています。
爪の短い方にオススメのネイルです。
ネイル⑫:ギャラクシーネイル×夏
こちらは、夏を表現したギャラクシーネイル。
ヒトデを使うことで夏感を出しています。
全体的に明るい色使いで華やかな印象。
夏場にぴったりのデザインになっています。
ネイル⑬:ギャラクシーネイル×ピクシーネイル
こちらはギャラクシーネイルと、今話題のピクシーネイルを組み合わせたデザイン。
ピクシーネイルは、クリスタルの小さいダイヤカットのストーンが爪全体に敷き詰められているデザインです。
宇宙感とキラキラストーンが輝いて、上品なギャラクシーネイルになっています。
ネイル⑭:ギャラクシーネイル×ラメグラデーション
あまり派手なネイルができない方にオススメなデザインです。
ギャラクシーネイル自体も、ブラックやネイビーなどの濃い色を使わず、全体的に明るい薄めの色をベースにしています。
そうすることで、柔らかい印象になります。
他の指はシンプルに、ラメグラデーションでまとめています。
さりげないアートなので、普段のコーディネートにもあわせやすい、可愛いネイルデザインになっています。
ネイル⑮:ギャラクシーネイル×ニュアンス
こちらは全体的に、モノトーンでまとめたギャラクシーネイル。
金箔やフィルムなどを使って、奥行きをだしています。
ブラックとグレーだけでは暗くなってしまいがちですが、差し色に紫を入れているのがアクセントになり、デザインを引き立ててくれています。
ネイル⑯:ギャラクシーネイル×チェーン
こちらは、大人かっこいいギャラクシーネイル。
マーブル模様とメタルカラーが宇宙感をだしています。
ベースカラーのすべてブラックでまとめています。
ポイントについているチェーンが、お洒落度を上げてくれます。
ネイル⑰:ギャラクシーネイル×ブローチ
こちらはぷっくりしたデザインがポイントのデザイン。
ゴールドのパーツの中に、水色のぷっくりジェルが、宇宙に浮かぶ惑星にもみえ、とても神秘的ですね。
他の指のも、ゴールドの星のスタッズが使われていたり、ゴージャスなギャラクシーネイルになっています。
ネイル⑱:ギャラクシーネイル×ミラーネイル
紫が印象的なこちらのデザイン。
シルバーのミラーネイルにくねくねデザインで、個性的なネイルに。
明るい指のデザインの中に、ブラックベースのギャラクシーネイルが入っているので、アートがより際立って見えます。
ネイル⑲:ギャラクシーネイル×赤
ブラックベースのデザインに赤をいれた個性的ネイル。
赤の指はワンカラーでシンプルですが、カラーがはっきりしているので、インパクトのあるネイルです。
また、いろんなカラーのストーンが星や惑星の見え、より宇宙感を出してくれます。
ネイル⑳:ギャラクシーネイル×べっ甲
秋に大人気なべっ甲ネイル。
ギャラクシーネイルと組み合わせて、周りと違うデザインに。
べっ甲アートの上にブラックでアートをしていて、大人っぽい印象に仕上がっています。
ギャラクシーネイルで神秘的なデザインを手元に
一年中季節に合ったデザインをたのしめるギャラクシーネイル。
一見凝っているアートに見えるので、難しいと思っている方も簡単にセルフネイルでできるデザインでしたね。
色やアートも少し変えるだけで、印象もだいぶちがってみえます。
季節やシーンに合わせて、自分オリジナルのギャラクシーネイルを楽しんでみてください。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
全体のカラーの雰囲気で美しさが決まります♪