Search

くるりんぱは、かんたんにきちんと感が出るヘアアレンジ!

結婚式でくるりんぱした髪型の新婦

くるりんぱは、初心者でも比較的簡単に行うことができる人気のアレンジです。
結婚式に参加するためのヘアアレンジ代を少しでも節約したい人や自分の理想の髪型にしたい人に、大人気です。

さらにこのヘアアレンジは、普段の生活にも役に立ちます。
とても簡単なのに大人可愛い女子を演出できると、不器用な人から支持を集めているヘアスタイルです。

くるりんぱをマスターして、いつも以上に素敵な自分に変身してみましょう。

基本のくるりんぱのやり方

くるりんぱを結婚式のために練習する女性

  1. 耳上で髪をゴムでまとめて緩める
  2. 結び目の上を折って毛束に通す
  3. 毛束を下に引っ張る
  4. 髪全体をほぐしていく
  5. 髪全体を整える

ここからは、不器用な人でもできる基本的なやり方を紹介していきます。
まずは、基本のやり方から身に着けましょう。

手順①:耳上で髪をゴムでまとめて緩める

まずは、ゴムを使って髪を耳上でまとめましょう。
ゴムはなるべく細いタイプを選ぶと、綺麗に仕上がります。

まとめた後は、ゴムの部分をダウンさせて緩くしていきましょう。
緩くし過ぎるとゴムが外れてしまうので、注意が必要です。

手順②:結び目の上を折って毛束に通す

その後は結びめの上の部分を手で押さえながら折り、毛束に入れていきます。
ここで綺麗にできるかどうかで、最終的な仕上がりが決まるため、結婚式などの大事なシーンで行う場合は要注意です。

不器用な人は、結び目の近くで入れることを心掛けると上手くいくことが多いので覚えておきましょう。
特に髪が猫毛の人は、髪が割れないように注意が必要です。

手順③:毛束を下に引っ張る

通した髪をまっすぐに引っ張ることが成功への近道です。
この時に崩れすぎないようにコツを掴めば、結婚式でのアレンジヘアも上手くいくことでしょう。

下げおわったら、止めているゴムをきつめにしましょう。
そしてくずれている部分を丁寧に整えていきます。

綺麗に見せたい人は、左右均等に力を入れて引っ張ると良いでしょう。
自分では見えにくい部分なので、合わせ鏡などで確認しながら行うと良いです。

手順④:髪全体をほぐしていく

最後に、髪全体を整えれば完成です。
慣れて来れば、この時にまとめた部分を引き出し、こなれた立体感を出すことも可能です。
ワックスなどを使って、丁寧にセットすることを心掛けましょう。

何度かくるりんぱにチャレンジして上手くいかないという人は、波ウェーブなどを付けてから行えば上手くいく確率が上がるでしょう。

くるりんぱで結婚式のヘアアレンジ【ロング】

くるりんぱで結婚式に出たい髪の長い女性

ロングヘアの詳しいアレンジを見ていきましょう。

  1. 編み込み
  2. ウェーブ
  3. ロープ編み

それでは、それぞれを詳しく見ていきましょう。

アレンジ①:編み込み

このアレンジは、くるりんぱと編み込みを使った上品な髪型です。
大きなコサージュのシルエットが、綺麗に見えるスタイルと言えるでしょう。

この髪型のポイントは、編み込みながらハーフアップしているという点です。
重たくなりがちな黒髪もこのアレンジであればすっきりとした印象になれます。

アレンジ②:ウェーブ

くるりんぱアレンジの毛先をウェーブさせます。
髪が長いからこそ出来るアレンジですね。

髪全体をウェーブしておくと、くるりんぱしやすいので不器用な人は先にパーマなどをかけてこともおすすめといえます。

ボリュームがある印象を与えられるので、華やかな結婚式のお呼ばれスタイルにぴったりです。

アレンジ③:ロープ編み

くるりんぱとロープ編みをミックスさせたキュートなアレンジです。
くるりんぱする位置が、少し下なのでゴージャスな印象を受けます。

このアレンジの良い点は、ヘアアクセサリーが無くてもお呼ばれにぴったりなヘアができることです。

髪が長い人は、ヘアアクセサリーをどこでつかったらよいのか悩んでしまうこともあるでしょう。
このアレンジであれば、シンプルでもエレガントに見せることができます。

くるりんぱで結婚式のヘアアレンジ【ボブ~ミディアム】

結婚式のためにくるりんぱアレンジをプロに頼んだ女性

ここからは、ボブからミディアムの長さの人にぴったりな結婚式向けの髪型を紹介します。

  1. ヘアアクセサリー
  2. お団子
  3. シニヨン

それでは、それぞれを詳しく見ていきましょう。

アレンジ①:ヘアアクセサリー

この髪型は、ヘアアクササリーとくるりんぱスタイルを上手にアレンジしたスタイルです。
結婚式と言う華やかな場所でも、負けていないアレンジと言えるでしょう。

このヘアスタイルのポイントは、くるりんぱで編み込みを行い髪全体にアクセサリーをちりばめていくという点です。

アレンジ②:お団子

次におすすめなのが、くるりんぱとお団子を合体させたヘアスタイルです。
ミディアムヘアの人は、自分の毛だけでチャレンジできるでしょう。

大切な人の結婚式なのでもっと華やかにしたいという人は、この髪型に大きなコサージュやカチューシャなどを組み合わせると良いです。

お団子の位置によって、印象も変わってくるので何度か練習して気に入る位置を見つけましょう。

アレンジ③:シニヨン

上品な結婚式ヘアアレンジにしたい人は、シニヨンとくるりんぱを使った髪型がおすすめです。
すっきりした印象を与えることができるので、首元が綺麗に見えます。

このアレンジのおすすめポイントは、くるりんぱがあまり上手くいかなくてもシニヨンでごまかすことができる点です。

シニヨンのデザインなどで印象が大きく変わるので、シニヨン選びは慎重に行いましょう。

くるりんぱで結婚式のヘアアレンジ【ショート】

髪が短いけれど結婚式ではくるりんぱしないとだめだと思っている女性

ここからは、髪が短めの人におすすめの髪型を紹介していきます。
ショートヘアでも、結婚式にぴったりなアレンジが自分でできます。

  1. サイド
  2. スカーフ
  3. バレッタ

それでは、それぞれを具体的に見ていきましょう。

アレンジ①:サイド

長さがあまりない人は、髪の横部分をくるりんぱすると良いでしょう。
結婚式の雰囲気を出したい人は、大振りのヘアアクセサリーを使うことがおすすめです。

このアレンジのポイントは、あまり崩しすぎないことです。
両サイド行うこともおすすめですが、やや幼い印象になるので注意が必要と言えます。

アレンジ②:スカーフ

結婚式らしく華やかな雰囲気にしたい人は、スカーフを使ったアレンジにチャレンジしてみましょう。
お気に入りのスカーフがある人は、試してみることをおすすめします。

このアレンジのポイントは、何度もくるりんぱを繰り返す所です。
基本のくるりんぱをしっかりマスターした人が挑戦すると、成功しやすいでしょう。

アレンジ③:バレッタ

この髪型は、上はくるりんぱ、下は編み込みしてバレッタで止めるというショートボブの人にぴったりなアレンジです。

バレッタは、結婚式にぴったりなアイテムなので効果的に使うと良いでしょう。
さらにバレッタは、綺麗に編み込みする際にも大活躍してくれます。

くるりんぱで結婚式のヘアアレンジ【三つ編み編】

結婚式では三つ編みとくるりんぱを組み合わせた髪型で出席しようとしている女性

ここからは、くるりんぱと相性の良い三つ編みを効果的に使ったアレンジを紹介していきます。
三つ編みが得意という人は、参考にしてみましょう。

ロングヘア

髪が長い人は、三つ編みとくるりんぱを使えば結婚式だけでなくオフィスでも清楚な印象を与えることができます。
結婚式に出る際には、画像のような華やかなアクセサリーを使いましょう。

このアレンジのポイントは、結婚式らしく上品なアクセサリーを使って三つ編みアレンジを綺麗に見せることです。

大振りのコサージュよりも小さいパールやバレッタの方が、厳粛な結婚式にぴったりです。

ミディアムヘア

髪のが長さが中間という人は、三つ編みを織り込むようにスタイルを作っていくと良いでしょう。

くるりんぱを何度か行い、三つ編みと組み合わせれば伸ばし掛けの髪型であっても結婚式にぴったりなアレンジが自分でできます。

このアレンジのポイントは、ピンを使って形を整えていくという点です。
結婚式までに何度か練習すると良いでしょう。

ショートヘア

髪が短い人は、まずは三つ編みをしてからくるりんぱすると良いでしょう。
このアレンジは、ドレスだけでなく和服にもよく似合います。

ショートだけど結婚式にどのようなアレンジでいったらよいか分からない人は、まずはこの髪型にチャレンジしてみましょう。

くるりんぱのコツ

結婚式でしたいくるりんぱアレンジを検索している女性

では、不器用な人でもくるりんぱを成功させるにはどうしたらよいのでしょうか。
以下に知っておきたいコツを紹介していきます。

  1. 髪と同じ色のゴムを使う
  2. 髪は少な目に
  3. 綺麗に崩す
  4. 地肌を見せない
  5. 斜めにいれる

それでは、コツをそれぞれ確認していきましょう。

コツ①:髪と同じ色のゴムを使う

黒い髪の人は、シリコン製の細目の黒ゴムでチャレンジしてみることがおすすめです。
髪の色とあっていないゴムは、目立ちすぎて上手く隠れてくれません。

反対にオシャレカラーをしている人が黒ゴムを使うことは、おすすめできません。
また初心者は、なるべく細めで目立たない色を選ぶようにしましょう。

コツ②: 髪は少な目に

初めにくるりんぱする部分を決める際には、あまり多い量の髪を取らないようにしましょう。
あまり髪が多いと、可愛く見えないことが多いです。

慣れる前では、髪が少ない方がアレンジしやすいという利点もあります。
今まで多めに髪を取っていたという人は、頭に入れておくと良いでしょう。

コツ③:綺麗に崩す

いかに美しく崩すかは、結婚式アレンジの大事なポイントになってきます。
無計画に崩していては、せっかくのアレンジが台無しになってしまうこともあるでしょう。

また、崩し過ぎないということも分け目が明らかになってしまって綺麗なアレンジとは言えません。

悩む人は鏡でしっかり後ろ姿を確認しながら行うか、誰かに後ろ髪の崩し方が問題ないか確認してから結婚式に行きましょう。

コツ④:地肌を見せない

髪の量が少ない人は、地肌を見せないことを頭に入れておきましょう。
地肌が見えているアレンジは、結婚式だけでなく普段からくるりんぱアレンジをしたい人も注意が必要です。

どうしても地肌が見えてしまうという人は、初めに毛をとる際に3分割して両端をくるりんぱする方法もおすすめです。
割れ対策にもなるので、どうしても上手くいかない人はチャレンジして下さい。

コツ⑤:斜めにいれる

毛先を斜めにくるりんぱして入れることは、綺麗に見えるコツです。
正面からくるりんぱして上手くいかない人は、あえて斜めにいれてみることを意識しましょう。

くるりんぱの失敗例

どうしても結婚式のくるりんぱアレンジが上手くいかずに鏡を見つめる女性

ここからは、結婚式でアレンジする際に知っておきたい失敗例を紹介していきます。
失敗例を知っておくことは、成功に近づくのでチェックしておきましょう。

  1. まっすぐではない
  2. きつく結んでいない
  3. ゆるさが無い

失敗例①:まっすぐではない

結婚式などでは、正面でアレンジできていないヘアスタイルは違和感を感じさせます。
自分でヘアアレンジする際には、全体的に真ん中でくるりんぱできるように心がけましょう。

くるりんぱが真っすぐにならないのは、はじめにくるりんぱする部分を選ぶ際に左右均等にできていない可能性が高いです。

鏡をしっかり確認して、アレンジしていきましょう。

失敗例②:きつく結んでいない

ゴムがしっかり結ばれていないと、周りから見てださい印象になります。
アレンジを自分で行う場合は、ゴムでしっかり留めていきましょう。

どうしても緩くなってしまう人は、ゴムをもう1つ使っても良いでしょう。
また結婚式に出席する際には、バレッタやヘアアクセサリーできつさを調整しても良いでしょう。

失敗例③:ゆるさが無い

崩しが不十分なアレンジでは、くるりんぱの可愛さが半減してしまいます。
程良いゆるさがある方が、綺麗に見えるので心掛けましょう。

この点を失敗しないようにするには、何度も練習する必要があります。
どのように崩していけば、程よいゆるさになるかを研究しましょう。

自分の髪質にもダイレクトに関係してくる部分なので、上手くいかない時は美容室などで相談してみることもおすすめです。

結婚式にはくるりんぱで行こう

くるりんぱで結婚式に参加している人が多い

簡単にできるくるりんぱは、結婚式などのきちんとお呼ばれシーンでも大活躍します。
髪の長さが短い人でも簡単にチャレンジできるので、練習してみましょう。

髪をアレンジすることが苦手という人でも、比較的かんたんに習得できます。
周りと差を付けるためにも、今回紹介したアレンジを参考にして結婚式に参加してみましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る