
北海道の御朱印がもらえる神社仏閣&かわいい御朱印帳25選!珍しいものも
北海道は、ユニークな御朱印がもらえる神社仏閣が数多くあります。 かわいい御朱印帳やかっこいい御朱印帳もあるので、旅行の際に立ち寄ってみましょう。 北海道以外では他の地域では見かけないような珍しい御朱印もあるので、旅の記念になりますよ。 北海道旅行をきっかけに、旅行先での御朱印巡りを始めてみませんか?
人気のおすすめ記事
自然&美味しい食べ物が溢れる北海道で御朱印巡りをしよう!
北海道は、インスタ映えする御朱印が集められると話題になっている地域です。
かわいい御朱印帳も手に入るので、北海道から御朱印巡りをスタートしてみませんか?
北海道では、自然を感じるアクティビティや美味しいグルメを満喫する旅が人気です。
より北海道旅行を満喫したい人は、いつもの観光に加えて神社仏閣にも足を運ぶと良いですよ。
旅の記念になるだけでなく、身が引き締まる思いになります。
北海道の御朱印が頂ける有名な神社仏閣10選
では、知名度の高い神社仏閣を厳選して紹介していきます。
以下、気になったスポットに足を運んでみましょう。
① 北海道神宮
北海道神宮は、パワースポットとして国内外から足を運ぶ人が多い神社です。
境内は円山公園と繋がっていて、野生のエゾリスと出会える可能性もあります。
北海道神宮の御朱印帳は、拝殿が描かれていてかわいいと評判です。
お正月の期間以外は、朝の9時から門が閉まるまで御朱印が頂けます。
- 住所
- アクセス地下鉄円山公園駅から徒歩15分
- 電話番号
- 営業時間時期によって異なる
- 定休日なし
- 公式サイト
②釧路厳島神社
釧路厳島神社は、御朱印がかわいいと人気の神社です。
主祭神の市杵島姫命が描かれいる御朱印帳は、女性から人気があります。
安芸の厳島神社と関係が深い神社で、江戸時代から釧路市民を見守り続けています。
- 住所
- アクセスJR釧路駅からバスで約7分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00(参拝は24時間)、季節によって変動あり
- 定休日なし
- 公式サイト
③札幌諏訪神社
札幌諏訪神社は、仕事運アップや縁結び、子授けなどのご利益が期待される神社です。
建御名方命と八坂刀売命が、祀られています。
創成川沿いにあるので、北海道旅行が初めてという人も分かりやすい場所にありますよ。
本殿に向かって左の狛犬を触ると、職が見つかるという話は有名です。
- 住所
- アクセス地下鉄東豊線北13条東駅から徒歩3分
- 電話番号
- 営業時間社務所は9:00~17:00、参拝は24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
④新琴似神社
新琴似神社は、文教学問や商売繁盛などにご利益があります。
春と秋に祭りが開催されることでも有名です。
新琴似屯田兵中隊本部に関する資料館もあるので、御朱印を頂いた後に足を伸ばしてみると良いですよ。
北海道の歴史について知識を深めることができます。
- 住所
- アクセス新琴似駅から徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00(正月期間は日によって異なるため要確認)
- 定休日なし
- 公式サイト
⑤龍宮神社
龍宮神社は、龍が書かれたかっこいい御朱印帳をゲットすることができる神社です。
開運や出世をお願いするの姿を多く見かけます。
かつて麻生太郎議員が龍宮神社を参拝後に総理大臣に選ばれたというエピソードも有名ですよ。
- 住所
- アクセスJR小樽駅から徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間8:30~17:00頃
- 定休日なし
- 公式サイト
⑥帯廣神社
帯廣神社は、ご当地みくじが人気の神社です。
カラフルな御朱印がもらえるので、若い女性からも人気があります。
神社の境内には、葉っぱがハートの形をした桂の木があることでも知られていますよ。
恋愛成就やカップル、夫婦円満を祈願して訪れると良いですね。
- 住所
- アクセス帯広駅から車で6分
- 電話番号
- 営業時間4月~9月:5:00~18:00、10月・3月:5:30~17:30
- 定休日なし
- 公式サイト
⑦西野神社
西野神社では、干支にちなんだ御朱印が貰えると話題になっています。
北海道を訪れる度に御朱印をもらいに足を運んでも良いですね。
北海道を代表するパワースポットとしても知られているので、元気を貰いたい時にもおすすめできます。**
安産祈願でも有名な神社です。
- 住所
- アクセス地下鉄発寒南駅からバスで15分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
⑧美瑛神社
美瑛神社は、恋愛成就が期待できることで知られています。
御朱印もかわいいので、女子旅で訪れてみると良いですね。
境内には、隠れハートマークがあることでも有名です。
参拝を終えた後で、探してみると面白いですよ。
- 住所
- アクセスJR美瑛駅から車で5分
- 電話番号
- 営業時間参拝は24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
⑨佛願寺
佛願寺では、日本最大の大仏様をお参りすることができます。
御朱印もかわいく、期間限定バージョンが登場することも多いですよ。
北海道のお寺では珍しく、絵を描いていただけます。
北海道旅行の良い思い出になること間違いなしですよ。
- 住所
- アクセス真駒内駅からバで10分
- 電話番号
- 営業時間11月~3月:09:00~16:00、4月~10月:09:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
⑩札幌護国神社
札幌護国神社は、屯田兵の御霊を祀るために明治12年に創建されました。
境内には多賀神社もあるので、そちらも要チェックですよ。
御朱印は護国神社の社務所に行けば、多賀神社の分もいただけます。
1つでも多くの御朱印が欲しい人にもぴったりですね。
- 住所
- アクセス幌平橋駅から歩いて3分
- 電話番号
- 営業時間社務所は9:00~17:00、参拝は24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
珍しいデザインも!北海道のかわいい御朱印が頂ける神社仏閣10選
では、かわいい御朱印が欲しい人におすすめの神社仏閣を紹介していきます。
以下、北海道観光計画の参考にしてみて下さいね。
①千歳神社
千歳神社は、厄払いなどで有名なスポットです。
初詣には、多くの人が訪れます。
鶴のマークが入っている御朱印は、ともかわいいと評判ですよ。
オリジナルの御朱印帳にも鶴が描かれています。
- 住所
- アクセスJR千歳駅から車で7分
- 電話番号
- 営業時間8:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
②湯倉神社
湯倉神社は、湯の川温泉にある神社です。
御朱印には、御祭神の大国主神ゆかりのうさぎのスタンプが押されています。
境内にも、なでうさぎやうさぎおみくじ守りなどがありますよ。
- 住所
- アクセス電停湯の川から徒歩1分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
③手稲神社
手稲神社は、100年以上の歴史がある由緒正しいスポットです。
御朱印には、手稲区の公式マスコットキャラクターていぬが押されていてとてもキュートですよ。
かわいいキャラクターが好きという人にぴったりですね。
- 住所
- アクセス電停湯の川から徒歩1分
- 電話番号
- 営業時間参拝は24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
④新川皇大神社
新川皇大神社は、開拓地を鎮めるために鎮座されました。
干支の御朱印が頂けるので、毎年足を運ぶ人も多いですよ。
金色の文字が力強く、パワーを貰えますよ。
- 住所
- アクセス地下鉄北24条駅から車で8分
- 電話番号
- 営業時間09:00~17:00(正月期間は変動あり9
- 定休日なし
- 公式サイト
⑤星置神社
星置神社は、縁結びや子宝祈願などで有名です。
境内には、パワーがもらえる撫蛙もあります。
金色の珍しい御朱印が頂け、御朱印をお願いするとお煎餅がお土産として付いていますよ。
- 住所
- アクセスほしみ駅から車で2分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
➅発寒神社
発寒神社は、かわいい拝殿が描かれた御朱印がもらえます。
境内にはストーンサークルもあるので、強いパワーを感じること間違いなしでしょう。
伊勢神宮からの御分霊も祀られています。
- 住所
- アクセスほしみ駅から車で2分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
⑦札幌村神社
札幌村神社は、かわいい卵のような御朱印がいただけることで有名です。
開拓三神が祀られていて、北海道の歴史を感じるスポットでもあります。
2007年に新社殿造営が完成したので、とても綺麗な神社です。
- 住所
- アクセス地下鉄東豊線環状通東駅1番出口から3分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
⑧札幌祖霊神社
札幌祖霊神社は、サッポロビールと同じ赤星紋が社紋です。
御朱印にも星が描かれているので、とてもかわいいですね。
すすきのエリアの近くにあるので、足を運びやすい点もおすすめですよ。
- 住所
- アクセスすすきの駅から徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
➈金吾龍神社
金吾龍神社は、アートな御朱印がもらえる神社です。
聖地フゴッペに鎮座する龍神を祀っていますが、台風などの影響で現在は奥宮のみが残っています。
奥宮には人がいないので、ネットや東京分祀で御朱印をゲットしましょう。
- 住所
- アクセス蘭島駅から徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
⑩豊平神社
クールな御朱印が貰えると人気があるのが、豊平神社です。
青紫の印はあまり見かけないので、とても珍しいですよ。
豊平神社では、商売繁盛や開運のご利益があります。
- 住所
- アクセス地下鉄豊平公園駅から8分
- 電話番号
- 営業時間終日開放(正月は変動あり)
- 定休日なし
- 公式サイト
北海道で手に入る◎かわいい御朱印帳5選
では、旅の記念にゲットしたかわいい御朱印帳を紹介します。
以下、5つの神社をチェックしてみて下さい。
①船魂神社
船魂神社は、函館山の近くにある神社です。
義経伝説でも知られていて、海や船に関連したデザインの御朱印帳がもらえます。
神社は厳かな雰囲気で、幅広い世代の人から人気ですよ。
- 住所
- アクセス末広町駅から徒歩7分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
②上川神社
かわいいクマの御朱印帳がもらえるのが、上川神社です。
木製なので、珍しい御朱印帳が欲しいという人にぴったりですよ。
旭川動物園を訪れた後に、足を運んでみましょう。
- 住所
- アクセス旭川駅から車で6分
- 電話番号
- 営業時間9:00~16:30
- 定休日なし
- 公式サイト
③石山神社
北海道らしい御朱印帳をゲットしたい人は、石山神社に足を伸ばしてみると良いですよ。
石山神社では、天照大御神が御祭神です。
札幌市南区で神職が常にいるのは、石山神社だけですよ。
- 住所
- アクセス真駒内駅から車で7分
- 電話番号
- 営業時間不明
- 定休日なし
- 公式サイト
④旭川神社
旭川神社では、上品な御朱印帳がもらえます。
旭川を訪れる場合は、ゲットしてみると良いですよ。
旭川屯田兵ゆかりの神社として、地元の人からも愛されています。
- 住所
- アクセス東旭川駅から徒歩3分
- 電話番号
- 営業時間8:00~18:00
- 定休日なし
- 公式サイト
⑤樽前山神社
樽前山神社では、北海道では珍しい赤色と黒色の2種類の御朱印帳がいただけます。
洗練されているデザインは、女性から人気があります。
お祭りなども開催される人気の高い神社です。
- 住所
- アクセスJR苫小牧駅から車で8分
- 電話番号
- 営業時間09:00 ~16:00
- 定休日なし
- 公式サイト
北海道の御朱印がもらえる神社仏閣を巡ろう
北海道には、魅力的な御朱印がいただける神社仏閣が多いです。
観光名所の近くにあるスポットは、足を運びやすいでしょう。
素敵な旅の思い出に北海道らしいデザインの御朱印帳をもらうこともおすすめですよ。
北海道で、御朱印を巡る旅を企画してみませんか?
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。