全国の御朱印帳人気おすすめランキング50選【関東/関西/通販】
空前の御朱印ブームが到来しており、お気に入りの御朱印帳を持って神社や寺院を巡っている人が増えていますね。 神社や寺院にはそこでしか手に入らない御朱印帳が販売されていることもあり、幅広い世代から人気を集めています。 今回は、全国の神社や寺院で購入できる御朱印帳の中から、特に人気を集めているものをランキング形式で紹介していきます。 通販で購入できる商品も紹介するので、お気に入りの御朱印帳を見つけてみてくださいね。
人気のおすすめ記事
そもそも御朱印・御朱印帳って?
そもそも御朱印、御朱印帳とはどのようなものなのでしょうか?
ここでは、御朱印と御朱印帳について、基本情報を押さえておきましょう。
御朱印とは?
御朱印とは、日本の神社や寺院で参拝者向けに押印される印章のことを言います。
日付や神社(寺院)の名前なども墨書きしてもらえ、参拝の証としていただくことができるのです。
御朱印の起源は、寺院に写経を納める際の受付の印であったと言われています。
御朱印については様々な解釈がありますが、現代では参拝の証としての認識が一般的です。
御朱印帳とは?
そして、御朱印をいただくために使用する帳面のことを御朱印帳と言います。
御朱印帳は現代で言うノートのようなもので、そこに御朱印を押印してもらいます。
ノートのような見た目をしていますが、御朱印をノートでもらおうとすると失礼に当たるため、断られることも多々あります。
御朱印は御朱印帳にいただくものと覚えておきましょう。
ただ、御朱印帳を忘れてしまっても、半紙に御朱印を押印してもらい、それをいただくことができることもありますよ。
御朱印帳の選び方【サイズ/ページ数/種類】
一口に御朱印帳と言っても、様々なサイズや種類があります。
ここでは、御朱印帳のサイズ感やページ数、種類などをチェックしておきましょう。
サイズ
文庫本サイズ
一般的な御朱印帳のサイズは、文庫本サイズ(16cm×11cm)と言われています。
文庫本サイズは小さなバッグにも収まる大きさなので、持ち歩きがしやすいですよ。
女性の手にも収まるサイズ感なのも人気を集めるポイントです。
販売場所によっては0.5㎝程度誤差があることもあります。
B6サイズ
B6サイズ(18cm×12cm)は、御朱印帳の中でも大きいサイズになっています。
文庫本よりも一周り大きく、どんな御朱印もすっぽり収まるという安心感がありますよ。
特に寺院の御朱印は、神社よりも大きいことが多いので、B6サイズの方が適していると言われています。
大きいサイズはかっこいい柄が映えるので、男性を中心に人気を集めていますよ。
豆朱印帳サイズ
豆朱印帳は、京都にある大福寺で購入できる手のひらに収まるサイズの御朱印帳です。
1つ300円で購入することができ、御朱印をいただくとさらに300円で描いてもらうことができますよ。
他の神社や寺院の御朱印には使うことができませんが、御朱印帳好きの間でとても人気があります。
大福寺でしかゲットできない特別感のある御朱印帳です。
ページ数
神社や寺院で購入できる御朱印帳は、大体20~24ページになっていることが多いです。
ネット通販などで「40ページ」と記載してある商品もありますが、裏表の両面を合わせてその数になるので、神社などの御朱印帳とページ数は同じです。
御朱印帳のページは、両面を使って押印してもらうものを想定していますが、にじみがあることから片面での使用が主流になりつつあります。
御朱印に色を付けるなど工夫を凝らす神社寺院が増えていることから、以前よりにじみや透けなどが目立つようになってきているという意見もあります。
紙の種類
御朱印帳には、「奉書紙」「雁皮紙」といった和紙が使われています。
奉書紙はホワイト系の白っぽい和紙で、雁皮紙はベージュ系の味のある和紙です。
雰囲気が変わるので、自分好みの和紙を使った御朱印帳を選ぶと良いでしょう。
また、和紙は製造方法によって薄さや吸収率が変わるため、商品によっては裏写り、にじみが出やすいものもあります。
御朱印帳を購入する際には、和紙の厚みやキメの細かさにも注目して購入するのがおすすめです。
御朱印帳の種類
蛇腹式(じゃばらしき)
蛇腹式は、その名の通り蛇腹状につながっている形状をしています。
普段はページをめくるように見ることができ、御朱印が増えてきたら広げて見ることもできるので、達成感が感じられるという魅力があります。
また、フラットに広げることができるため、御朱印を押印する側にとっても扱いやすい形状と言えます。
増えてくるとページに厚みがでて広がりやすくなるので、バンドや紐などで留めている人も多いです。
ブック式
ブック式は、本のようにページを見開くことができる形状をしています。
側面がきっちり留められているので、バッグの中などで開いてしまう心配がなく、気軽に持ち運ぶことができますよ。
しかし、ブック式は御朱印をもらってすぐに閉じてしまうと、向かい合ったページに色移りをしてしまうので、乾くまで開いておく必要があります。
ひも綴じ式
ひも綴じ式は、その名の通り和紙をひもで綴る形をしています。
雰囲気があり、ひもをほどけばページの追加や入れ替えができるというメリットがありますよ。
ひも綴じ式は、主に四国のお遍路参りなどの霊場巡りに使用するものと言われています。
霊場を回る順路が前後してしまっても、ひも綴じ式なら後で順序通りに並べることができるためです。
四国のお遍路参りをする方は、ひも綴じ式の御朱印帳を持ち歩きましょう。
【東京・関東方面】御朱印帳おすすめデザイン人気ランキング
ここからは、関東でゲットできる人気の御朱印帳をランキング形式で紹介していきます。
ランキングの中には、「東京大神宮」や「上野東照宮」といった有名神社の御朱印帳も登場しますよ。
20位:櫻木神社
人気ランキング20位は、櫻木神社です。
櫻木神社には桜モチーフのアイテムがたくさんあり、絵馬やお守りなども桜のデザインがあります。
桜のモチーフが可愛らしい御朱印帳ですね。
- 住所
- アクセス野田市駅より徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間8:00~17:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
19位:東京大神宮
人気ランキング19位の東京大神宮は、蝶々のデザインが女性らしく可愛らしい御朱印帳です。
東京大神宮は、東京のお伊勢さまと言われており、縁結びのご利益がありパワースポットとしても有名です。
白地のデザインがきれいめで可愛いですね。
- 住所
- アクセス飯田橋駅より徒歩7分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
18位:千葉神社
人気ランキング18位の千葉県千葉市にある千葉神社は、神紋「三光紋(月星紋)」と社紋「九曜紋(十曜紋)」が描かれているロマンチックなデザインです。
煌びやかなブルーの生地が爽やかで、男女問わずに持ちやすいです。
- 住所
- アクセス千葉駅より徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
17位:富里香取神社
ランキング17位の富里香取神社は、スイカの産地として有名な千葉県富里市にある神社です。
スイカ柄が目を引く個性的なデザインですね。
ランキングは17位ですが、個性的な絵柄が女性を中心に人気を集めています。
- 住所
- アクセス東関東自動車道酒々井ICより車で10分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
16位:織姫神社
人気ランキング16位の織姫神社は栃木県の足利市にある縁結びのパワースポットとして有名な神社です。
機織(はたおり)をつかさどる「天御鉾命」と織女である「天八千々姫命」の二柱の神様が祀られています。
ピンクベースでつくられている御朱印帳で、可愛い物が好きな女性を中心に人気を集めています。
- 住所
- アクセス足利ICより約10分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
15位:渋谷氷川神社
ランキング15位の渋谷氷川神社には,
2冊合わせると土俵の模様と「結」の文字が出現する、カップルに人気のあるデザインです。
ピンクとブルーの2色があるので、好きな色を選べる楽しさがあります。
相撲好きな人にも人気のあるデザインです。
- 住所
- アクセスアクセス
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
14位:常陸国総社宮
人気ランキング14位の常陸国総社宮は、茨城県の石岡市にある神社です。
ジャングル大帝とのコラボ御朱印帳は、お正月と9月の例大祭だけに数量限定で拝受される限定品です。
手塚ファンにはたまらない御朱印帳ですよ。
- 住所
- アクセス石岡駅から徒歩20分
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
13位:國領神社
人気ランキング13位の國領神社は、東京都の調布市にある藤の花で有名な神社です。
藤の花が有名なだけに、淡い紫の生地と花が印象的なデザインですね。
- 住所
- アクセスアクセス
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
12位:今戸神社
人気ランキング12位の今戸神社は、浅草にある婚活神社としても有名なスポットです。
イラストレーターをしている神主さんが作った、ここでしかゲットできないオリジナルの御朱印帳です。
ショッキングピンクのカラーが目を引く、個性的なデザインが好きな人に人気の御朱印帳です。
- 住所
- アクセス各線浅草駅より徒歩15分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
11位:香勝寺
ランキング11位の香勝寺は、静岡県にあるききょうで有名な寺院です。
ききょうには「変わらぬ愛」という花言葉があり、縁結びのパワースポットとしても有名です。
紫ベースの御朱印帳は、大人の女性を中心に人気があります。
- 住所
- アクセス遠州森駅より徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
10位:高木神社
人気ランキング10位の高木神社は、東京都の墨田区にある「おむすび神社」として有名な神社です。
御祭神のタカミムスビノカミは、ご縁をもたらしてくれる縁結びの神様と言われています。
おむすびの絵柄がキュートで可愛らしいですよね。
- 住所
- アクセス押上駅より徒歩7分
- 電話番号
- 営業時間営業時間
- 定休日年中無休
- 公式サイト
9位:豊川稲荷東京別院
ランキング9位の豊川稲荷東京別院は、東京都の港区にあるお稲荷さんが祀られている寺院です。
大きな花が描かれている大人気のデザインで、赤と紫の2色展開です。
ランキング上位ということもあり、女性らしく華やかなルックスが魅力的ですね。
- 住所
- アクセス赤坂見附駅から徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
8位:谷保天満宮
ランキング8位の谷保天満宮は、東京都の国立市にある関東三大天神と言われている有名な神社です。
こちらの御朱印帳は、パステル調の淡いカラーを使用しており、可愛いものが好きな女性から人気を集めています。
- 住所
- アクセス谷保駅より徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
7位:鎮守氷川神社
ランキング7位の鎮守氷川神社は、埼玉県の川口市にある神社です。
強烈な個性を放つ独特のデザインは、世界的に有名なグラフィックデザイナー横尾忠則さんが監修しています。
個性的なデザインが好きな人や男女問わずに人気のあるデザインですよ。
- 住所
- アクセス西川口駅より徒歩25分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
6位:赤城神社
人気ランキング6位の赤城神社は、関東を中心として全国に約300社ある赤城神社の本宮として有名です。
十二単が描かれている優雅なルックスで、美しい赤城姫伝説にちなんだデザインです。
- 住所
- アクセス前橋駅より関越交通バスにて1時間
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
5位:岡村天満宮
人気ランキング5位の岡村天満宮は、神奈川県横浜市にある梅の花で有名な神社です。
鶯色の御朱印帳は、大人の女性も持ちやすいことで人気があります。
梅の花や鶯をモチーフとしている、ほのぼのするデザインですよ。
3種類のカラーバリエーションがあり、好きなカラーを選ぶことができます。
- 住所
- アクセス磯子駅より市営バス9・78系統「天神前」から徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
4位:日枝神社日本橋摂社
人気ランキング4位の日枝神社日本橋摂社は、東京都の中央区にある小さな神社です。
都心のビルとビルの間にある神社は、知る人ぞ知る穴場スポットです。
カブのデザインが描かれている、ほっこりとしたデザインです。
- 住所
- アクセス茅場町駅より徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間9:00~1900
- 定休日年中無休
- 公式サイト
3位:遠見岬神社
人気ランキング3位の遠見岬神社は、毎年桃の節句の季節に石段にびっしりとひな人形が飾られることで有名な神社です。
ひな人形が描かれている可愛らしいデザインで、ピンクの生地が女性心をくすぐりますね。
ランキング3位ということもあり、他にはない特別感のあるデザインです。
- 住所
- アクセス勝浦駅よりバスで10分
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
2位:新倉富士浅間神社
ランキング2位の新倉富士浅間神社は、山梨県の富士吉田市にある神社です。
ピンク地の生地に鳥居と棟、富士山が描かれており、富士山登頂の記念にゲットしていく人も多いです。
富士山の魅力がたっぷりつまった御朱印帳です。
- 住所
- アクセス下吉田駅より徒歩20分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
1位:上野東照宮
人気ランキング1位の上野東照宮は、東京都台東区にある上野動物園近くにある神社です。
上野東照宮は、全国の東照宮の中でも四大東照宮の1つに数えられている有名なパワースポットです。
ランキング1位ということもあり、華やかな見た目が女性を中心に人気を集めています。
- 住所
- アクセス上野駅より徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
【京都・関西方面】御朱印帳おすすめデザイン人気ランキング
ここからは、関西でゲットできる人気の御朱印帳をランキング形式で紹介していきます。
ランキングの中には、「伊勢神宮」や「」といった有名神社の御朱印帳も登場しますよ。
20位:伊勢神宮 内宮
人気ランキング20位の伊勢神宮の御朱印帳は、伝統工芸の蒔絵が施されている雰囲気のあるデザインです。
1冊1冊丁寧に職人の手によってつくられている、手作りの御朱印帳です。
- 住所
- アクセス伊勢市駅よりバス15分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
19位:水田天満宮
人気ランキング19位の水田天満宮は、福岡県にある縁結びで有名な神社です。
境内末社の恋木神社には、ハートの道と呼ばれるパワースポットがありますよ。
ランキングは19位ですが、梅の花のデザインが女心をくすぐります。
- 住所
- アクセス羽犬塚駅より車5分、徒歩20分
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
18位:出雲大社
人気ランキング18位の出雲大社の御朱印帳は、出雲大社の神紋である二重亀甲剣花菱が描かれているシンプルなデザインです。
雰囲気のある雲の絵柄が、出雲大社らしさを表していますね。
- 住所
- アクセス出雲市駅よりバス25分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
17位:建勲神社
人気ランキング17位の建勲神社は、京都にある織田信長公が祀られている神社です。
「天下布武」と描かれた見た目がかっこいい御朱印帳です。
藍色の御朱印帳は、男性にも人気のあるデザインですよ。
- 住所
- アクセス京都駅より徒歩30分
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
16位:晴明神社
ランキング16位の晴明神社は、京都にある陰陽師安倍晴明を祀っている神社です。
金地の五芒星がシャープでかっこいい印象ですね。
こちらも男性に人気の御朱印帳ですよ。
- 住所
- アクセス今出川駅より徒歩約12分
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
15位:石切剣箭神社
人気ランキング15位の石切剣箭神社は、大阪府の東大阪市にある悪縁や病魔を断ち切ってくれることで有名な神社です。
裏面には、ご神刀の石切丸が描かれており、持っているだけで悪運を寄せ付けなくしてくれそうです。
- 住所
- アクセス新石切駅まで約20分、徒歩7分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
14位:岡山神社
人気ランキング14位の岡山神社は、桃太郎伝説で有名な岡山県にある神社です。
御朱印帳には、桃と岡山城が描かれており、持っているだけで岡山県を感じることができますよ。
御朱印帳を傾けると、桃のデザインが浮かび上がってみえるデザインです。
- 住所
- アクセス城下駅より徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
13位:大宰府天満宮
ランキング13位の大宰府天満宮は、福岡県にある全国的にも有名な神社です。
黒字にピンクの梅の花が大人可愛いデザインですね。
可愛いもの好きにはたまらない女性に人気のある御朱印帳です。
- 住所
- アクセス太宰府駅より徒歩15分
- 電話番号
- 営業時間6:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
12位:波上宮
ランキング12位の波上宮は、沖縄県にある「なんみんさん」と親しまれている神社です。
沖縄の伝統染め紅型模様をあしらったお守りと御朱印帳が、観光客からも人気を集めています。
沖縄らしいカラーとデザインは、ここでしかゲットできない特別感がありますね。
- 住所
- アクセス那覇空港よりモノレールで10分後、徒歩15分
- 電話番号
- 営業時間24時間営業
- 定休日年中無休
- 公式サイト
11位:壬生寺
人気ランキング11位の壬生寺は、京都にある新選組にゆかりのある寺院です。
新選組ファンにはたまらないデザインと、「誠」の文字が目を引く特別感のある御朱印帳ですね。
ブルーの他にピンクのカラーバリエーションもありますよ。
- 住所
- アクセス大宮駅より徒歩7分
- 電話番号
- 営業時間7:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
10位:六所神社
ランキング10位の六所神社は、愛知県の岡崎市にある徳川家康公にゆかりのある神社です。
白地にてまりや花の絵柄が描かれている、可愛らしい雰囲気の御朱印帳です。
ピンクのカラーが女性らしさたっぷりの、人気のある御朱印帳ですよ。
- 住所
- アクセス岡崎ICより約10分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
9位:宇治神社
人気ランキング9位の宇治神社は、京都府の宇治市にある狛兎で有名な神社です。
兎のお守りや絵馬、御朱印帳があり、兎好きにはたまらない神社です。
可愛いものが好きな人にもぴったりの御朱印帳ですよ。
- 住所
- アクセス宇治駅徒歩約5分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
8位:那谷寺
ランキング8位の那谷寺は、石川県小松市にある寺院です。
開創1300年記念の御朱印帳で、白地のシンプルな御朱印帳に刺繍が施された特別なデザインです。
紅葉やアジサイ、こけといった日本らしいモチーフながら、北欧のようなほっこりとしたルックスが女性を中心に人気を集めています。
- 住所
- アクセス小松ICで下車約30分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
7位:白兎神社
人気ランキング7位の白兎神社は、日本神話に登場する因幡の白兎で有名な神社です。
かなわぬ恋を叶えてくれるパワースポットとしても有名です。
白地に兎、月、桜の模様が描かれている可愛らしいデザインですよ。
- 住所
- アクセスアクセス
- 電話番号
- 営業時間9:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
6位:金山寺
人気ランキング6位の金山寺は、岡山県岡山市にある招き猫で有名な寺院です。
西陣織でつくられているリッチな質感の御朱印帳は、両手を上げて「幸運」を引き寄せてくれる招き猫が描かれています。
ランキング上位ということもあり、インパクトのある1冊と言えます。
- 住所
- アクセス牧山駅よりタクシーで15分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
5位:枚聞神社
ランキング5位の枚聞神社は、鹿児島県の指宿市にある神社です。
シックで落ち着きのあるデザインで、大人の女性を中心に人気を集めています。
- 住所
- アクセス開聞駅よりタクシーで10分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
4位:筑前一之宮 住吉神社
人気ランキング4位の住吉神社は、星の神様として有名な御祭神の筒男(つつのお)が祀られている神社です。
北斗七星と満点の星が描かれているデザインは、ここでしか買えないロマンティックなルックスですね。
- 住所
- アクセス渡辺通駅より徒歩20分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
3位:高山寺
ランキング3位の高山寺の御朱印帳は、日本漫画のルーツとされる国宝の鳥獣人物戯画で有名な寺院です。
鳥獣人物戯画をモチーフとしたデザインは、兎や蛙といった動物が好きな人から人気を集めています。
- 住所
- アクセス京都駅からバス約55分
- 電話番号
- 営業時間7:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
2位:八幡朝見神社
人気ランキング2位の八幡朝見神社は、大分県の別府市にある神社です。
はんなりとした着物のデザインが可愛らしい、可愛いもの好きにはたまらないデザインです。
椿の花が目を引く、華やかさのある御朱印帳です。
- 住所
- アクセス別府駅よりバスで20分
- 電話番号
- 営業時間24時間営業
- 定休日年中無休
- 公式サイト
1位:厳島神社
人気ランキング1位の厳島神社の御朱印帳は、淡いピンク地に神社が描かれている可愛らしいデザインです。
色違いのブルーもあるので、好みのカラーを選ぶことができますよ。
淡いカラーが女性らしく、関西でも人気の御朱印帳ですよ。
ランキング1位の美しい御朱印帳を、ぜひゲットしてみてくださいね。
- 住所
- アクセス宮島口駅からフェリーで10分
- 電話番号
- 営業時間8:00~19:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
【通販】御朱印帳おすすめデザイン人気ランキング
ここでは、主にネット通販で購入できる人気の御朱印帳をランキング形式で紹介していきます。
ランキングの中には、可愛いもの好きにぴったりの人気キャラクターの御朱印帳も登場しますよ。
10位:羽田神社
ランキング10位の羽田神社は、羽田空港に近い神社です。
飛行機マニアや、お子さんにも人気の飛行機が描かれている御朱印帳です。
色は、白とネイビー、水色の3色があり、好みのカラーを選ぶことができますよ。
9位:由良湊神社
ランキング9位の由良湊神社には、御祭神のみなとの女神が描かれている御朱印帳があります。
表紙は手触りの良い上質な素材を使用しており、リッチな質感です。
通販で購入できるの人気の御朱印帳です。
8位:金吾龍神社
人気ランキング8位の金吾龍神社は、七色に光る竜の絵柄がかっこいい御朱印帳を取り扱っています。
1冊5,000円という高額な御朱印帳は、特別感満点です。
男性から人気を集めている御朱印帳ですよ。
7位:大野神社
ランキング7位の大野神社は、滋賀県の栗東氏にある神社です。
嵐の大野をイメージさせる名前から、嵐ファンの聖地としても人気を集めています。
御朱印帳と御朱印帳ポーチ、クリアファイルなども購入することができますよ。
6位:宝徳寺
人気ランキング6位の宝徳寺は、ぼたんや紅葉で有名な庭園がある寺院です。
公式ホームページから簡単に申し込むことができるので、FAXや電話で申し込む手間がないというメリットがありますよ。
5位:猿田彦神社
人気ランキング5位の猿田彦神社では、御朱印帳やお守りなどの郵送販売を行っています。
きれいに光るピンクの表紙は、女性らしさも満点です。
みちひらきの神様としても有名な神社で、開運パワーも期待できますよ。
4位:大将軍八神社
人気ランキング4位の大将軍八神社は、通販で購入できる御朱印帳を取り扱っています。
大将軍という方位を司る星神が祀られており、御朱印帳にちりばめられた星のモチーフがロマンティックで素敵な印象です。
方除け、厄除けのご利益があり、持っているだけでパワーが得られそうな御朱印帳です。
3位:子安神社
人気ランキング3位の子安神社は、淡いピンク地の可愛らしい御朱印帳を販売しています。
子安神社は通販で御朱印帳を販売しており、郵送料1,000円で御朱印帳を購入することができますよ。
2位:櫻木神社
人気ランキング2位の櫻木神社は、御朱印帳と御朱印の両方を通販でゲットすることができます。
公式ホームページには、遠方のため参拝できない人向けの販売と記載がされていますが注文は可能です。
1位:伊勢神宮
人気ランキング1位の伊勢神宮の御朱印帳は、伊勢神宮の神宮会館ホームページから購入することができます。
御朱印帳だけでなく、御朱印帳を入れるポーチも販売されているので、セットで購入するのがおすすめですよ。
伊勢神宮の御朱印帳は、関西ランキング上位でとても人気があるので、事前に通販でゲットしておくと便利です。
御朱印帳に使える便利なアイテム
ここでは、御朱印帳に使える便利なアイテムを4つ紹介していきます。
御朱印帳を守る、見た目もかわいい人気のカバーも登場しますよ。
①:御朱印帳カバー クリアタイプ
11cm×16cmのサイズにぴったりのクリアカバーです。
御朱印帳は表紙に織物が使われていることが多いので、カバーでしっかり保護してきれいな状態を保ちましょう。
クリアタイプなので、ランキング上位の御朱印帳の絵柄をしっかり楽しめますよ。
②:金色華紋唐草特製金襴巾着
御朱印帳ポーチは、御朱印帳を保護して取り扱いたい人にぴったりの商品です。
バッグの中でも御朱印帳が開かず、汚れる心配もありませんよ。
③:千糸繍院 西陣織 金襴 ポーチ
千糸繍院のポーチは、10種類の絵柄の中から好みの絵柄を選ぶことができますよ。
28.5cm×18.5cmの大きさで、大きめサイズの御朱印帳を数冊入れることができます。
しっかりとしたチャックなので、バッグの中で御朱印帳が出てしまう心配もありません。
④:京佑 スリムがま口ご朱印帳入れ
こちらの御朱印帳入れは、可愛らしい見た目のがま口型ケースです。
御朱印帳が入っているように見えないデザインで、御朱印帳以外にも様々な小物を入れることができますよ。
別売りのストラップもあり、ショルダーバッグのように持ち運ぶことも可能です。
御朱印帳の値段や購入方法
ここでは、御朱印帳の値段や購入方法などをお伝えします。
御朱印帳は神社や寺院だけでなく、様々な場所で購入することができますよ。
値段の相場
御朱印帳の値段は、大体1,200~2,000円が相場です。
質の高い織物を使用した御朱印帳などは、さらに値段が高くなることもあります。
また、大きさや使われている和紙の質によっても、値段が変わってきます。
神社・仏閣で購入する方法
神社、仏閣で購入する場合は、お守りやおみくじなどがある場所に置いてあることが多いです。
お守りをいただくとき同様に、御朱印帳のお値段を納める形で購入します。
御朱印をそのままいただきたい場合は、御朱印をいただく場所が異なることもあるため、場所を確認しておくと良いでしょう。
書店や文具店などの店頭で購入する方法
御朱印帳は書店や文具店などでも購入することができます。
特に、神社や仏閣が多い地域の書店や文具店には、たくさんの種類の御朱印帳が販売されています。
書店や文具店の御朱印帳は、キャラクターものや有名ブランドとコラボしている商品もあり、見た目にこだわりたい人におすすめですよ。
ネットで購入する方法
御朱印帳は、Amazonなどのネット通販でも購入することができます。
ネットで購入する場合は、表紙の素材や和紙の厚みなどが分かりにくいため、レビューや口コミをチェックしてから購入すると良いでしょう。
また、神社や仏閣で購入するサイズと若干異なることもあるので、サイズ表記も確認しておくと安心です。
御朱印の頂き方・貼り方
ここでは、御朱印帳に御朱印をいただく際の流れやマナーを解説していきます。
御朱印をいただいたことがない人や、マナーをしっかり押さえておきたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
御朱印の頂き方
御朱印は参拝の証なので、参拝をしてからいただくようにしましょう。
広い境内や、混雑している神社寺院では、先に御朱印帳を預けて後で取りに行くシステムをとっている場所もあります。
参拝が済んだら社務所や授与所に行き、「御朱印をいただけますか?」と伝えましょう。
御朱印帳を受け渡しする際には、両手で持つのが基本です。
御朱印代は大体300円前後が相場ですが、中には「お気持ちで」と言われることがあるので、300円程度を支払うと良いでしょう。
いただく際には、「ありがとうございました。」と感謝の言葉を伝え、一礼をします。
「こんにちは」などの挨拶や礼儀を心掛けて、気持ちの良い受け渡しを心掛けましょう。
≪書き置きの場合≫御朱印の貼り方
御朱印帳を忘れてしまっても、半紙に書いてもらえる書き置きの御朱印をいただくことができます。
書き置きの御朱印は、持ち帰ってから手持ちの御朱印帳に貼ることができますが、貼る素材を間違えると半紙や和紙にシワが出てしまうこともあります。
書き置きの御朱印は、水分の少ないスプレーのりか、テープのりを使用すると、シワやインク落ちの心配なくきれいに貼りつけることができますよ。
どちらも微調整が利かないので慎重に貼る必要がありますが、いただいた御朱印にシワを付けたくないという人に向いている貼り方です。
御朱印帳の保管方法・持ち運び方
ここでは、御朱印帳の保管方法や持ち運び方をチェックしておきましょう。
いただいた御朱印は、正しく保管、持ち運びをして丁寧に扱っていきましょう。
御朱印帳の保管方法
御朱印帳は暗室にしまっているよりも、明るく風通しの良いところに置くのが好ましいと言われています。
特に、自宅に神棚がある場合は、お守りやお札とともに置いておくのが良いでしょう。
御朱印は参拝の証ではありますが、ありがたいものであるという考え方もあり、神聖な場所に納めた方が良いという考え方があります。
御朱印帳の持ち運び方
御朱印帳を持ち運ぶ際には、きちんと整理整頓がされたバッグに入れるようにしましょう。
ごちゃごちゃとしたゴミが入ったバッグの中は、御朱印帳を折ったり、キズをつけたりしてしまいますし、汚れてしまう原因にもなります。
せっかくいただいたありがたい御朱印を汚してしまうのは、気分も良くないですし、なんとなく罰当たりな気もしてしまいます。
御朱印帳は整理整頓がされたきれいなバッグに入れて持ち運び、丁寧に扱うことを心掛けましょう。
御朱印帳はお寺と神社で分けるべき?
御朱印帳について、神社と寺院で分けるべきなのか迷ってしまうこともあるでしょう。
基本的には、神社と寺院は異なる意味合いを持った施設なので、分けた方がベターです。
分けていなかったために、御朱印をいただけなかったという声も、ゼロではありません。
しかし、厳密に分けなくてはいけないという決まりはないですし、神社や寺院によってはそういった使い分けを気にしないという考え方を持っているところもあります。
念のため分けておくと安心ですが、分けずにまとめておくのも間違いではありません。
御朱印帳ランキングで人気の絵柄をチェック
御朱印帳の人気ランキングについて見てきましたが、気になる御朱印帳はみつかりましたか?
今回紹介したランキング以外にも、全国にはお洒落で個性的なデザインの御朱印帳がたくさんあるので、神社や寺院を訪れた際には、ぜひチェックしてみてくださいね。
見た目が可愛いお気に入りの御朱印帳は、持っているだけで気持ちが上がりますし、大切に扱いたいという気持ちにもなります。
ぜひ、今回の人気ランキングを参考にしてお気に入りの御朱印帳を見つけてくださいね。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。