
ダイソーで買うべき化粧品を100均マニアが厳選!コスパ抜群のスキンケア品も
最近UR GLAMで話題になっているダイソーの化粧品。 ベースメイクからアイシャドウ、チーク、リップなど展開もさまざま。 そこで、ダイソーで買うことができるおすすめアイテムを100均・プチプラコスメマニアのトトモカさんに教えていただきました! ぜひ参考にしてみてください!
人気のおすすめ記事
100均「ダイソー」の化粧品が人気の理由
今、人気100円ショップダイソーの化粧品がすごいと評判です。
100均とは思えないクオリティーの高さに使ってびっくりする人が続出。
それでは、ダイソーの化粧品はどのような点が人気なのでしょうか?
①手頃な値段で買いやすい
ダイソーの化粧品の魅力はなんといっても値段の安さ。
デパコスで何十倍もするようなアイテムがまさかのプチプライスで手に入ります。
自分に合うかどうかを気軽に試すことができるので、新しいアイテムにもどんどんチャレンジできます。
また、スキンケアアイテムなどは気兼ねなくたっぷり使用することができるのも嬉しいですね。
②種類豊富でトレンドの新商品が次々登場する
ダイソーの化粧品はとにかく種類が豊富。
行く度に新しい色やアイテムに出会えるのはとても楽しいですよね。
トレンドアイテムも次々に登場するので、プチプラで流行りのメイクを試すことができます。
トレンドのものはすぐに使わなくなってしまうこともありますが、プチプラで揃えればお財布のダメージも最小限。
また、普段使わないような色にチャレンジすることで新たな自分に出会えることも。
いろいろなアイテムを試すことで、メイクがいつも以上に楽しくなりますよ。
Q. 実際100均のコスメって使いやすいの?
A. 色をのせるコスメは本当に優秀!
ダイソーで買うべき化粧品おすすめ10選と100均マニアのおすすめ3選
人気化粧品が種類豊富に揃うダイソー。
たくさんありすぎてどれを選んでいいか悩んでしまいますよね。
そこで、実際に使った人が本当に良かったと太鼓判を押すおすすめの化粧品を厳選してご紹介します。
100均マニア・トトモカさんのおすすめアイテム3選
①UR GLAM アイブロウペンシル
出典: UR GLAM公式HP
\描きやすい細さと丁度いい芯のかたさ!/

赤みのあるおしゃれカラーで、安いので気軽に挑戦できるのでバーガンディ系を試したい人はぜひ!
細いペンシルタイプで、硬すぎず柔らかすぎない芯がとっても描きやすい!
後ろにはスクリューブラシもついてるので便利です。
➁UR GLAM アイ&チーク
提供:@totomoka23
\200円と思えないツヤ感!/

でも今回の新作は本当にきれいなツヤ感!
特におすすめなのはシルキーベージュというカラーで、ハイライト効果もありながら肌なじみがいい発色。
セザンヌのハイライト01と02の間くらいなので万人に使いやすいカラーなのでは!
③WHY NOT カラーマスカラ
提供:@totomoka23
\仕上がりはこんな感じ!/
提供:@totomoka23
\手軽にカラーメイクを始められる!/

ボルドーカラーもあり、初めてカラーマスカラに挑戦したい人におすすめ!
カラーマスカラは普通のマスカラに比べカールキープ力が弱いことがありますが、こちらはマスカラ下地を使うと大丈夫です!
noel編集部のおすすめ
①ティントバーム
ツヤのあるしっとりリップに仕上がるダイソーのティントバーム。
発色の良さと色もちの良さで評判の人気商品です。
落ちにくいのに乾燥しないのは嬉しいですね。
②UR GLAM アイシャドウパレット
100均とは思えないクオリティーの9色入りパレット。
ブラウン系の使いやすい色ばかり揃っており、発色も申し分なし。
売り切れ店続出の人気アイテムです。
③UR GLAM グロススティック
ダイソーのグロススティックは「神コスメ」と呼ばれるほどのクオリティーで大人気。
フェイス用のグロスで、肌馴染み良くほどよいラメ感で自然な立体感とツヤを演出してくれます。
リップのような形状も塗りやすく、しっとりとした質感なので乾燥肌の人にもおすすめ。
④エスポルール ネイルカラー
ダイソーのエスポルールネイルカラーは、発色の良さとカラーバリエーションの豊富さで人気。
トレンドの色もプチプラで気軽に揃えることができますね。
セルフネイル派の人におすすめですよ。
⑤UR GLAM アイブロウパウダー
3色入りで使いやすいと話題のダイソーUR GRAMアイブロウパウダー。
濃~淡のグラデーションも自由自在で、ふんわり自然な眉に仕上がります。
アイブロウだけでなくシェーディングにも使えます。
人気化粧品なので見かけたら即ゲットするのがおすすめですよ。
⑥UR GLAM アイブロウペンシル
人気のダイソーUR GRAMアイブロウペンシルは描きやすさが人気。
1.5mmの極細の芯で繊細なラインが描けると評判でリピーター続出の商品です。
カラーバリエーションも豊富なので自分にぴったりの色が見つかりますよ。
⑦エルファー ハナタカパウダー
ダイソーのハナタカパウダーは粒子がきめ細かく、上品なツヤ感を演出できるのでハイライトとして愛用している人が多い人気コスメです。
さりげないラメ感で悪目立ちしないので普段使いに最適。
蓋を開ける際に容器から粉が飛び出しやすいという点は気になりますが、パウダーの品質は申し分なしのコスパ最強コスメです。
⑧ビューティーコスメマスカラ
ダマにならずにまつ毛がグンと伸びたような仕上がりのダイソービューティーコスメマスカラ。
100円商品とは思えない仕上がりにリピートする人が続出。
にじみにくくパンダ目とは無縁、お湯で簡単にオフできるのもポイント。
⑨エクスプレスアイシャドーペン
くり出して使うスティックタイプのアイシャドー。
見た目通りの発色で、クレヨンのような質感が描きやすいと評判です。
普段使わないような色合いもダイソーの100円商品なら気軽にチャレンジできますね。
メイクの幅が広がりますよ。
⑩エスポルール クリーミーチーク
見たままの色で発色しふんわりした印象に仕上がるダイソーのエスポルールクリーミーチーク。
美容成分配合で肌にやさしいのも嬉しいポイント。
薄づきなので色を乗せたい時には重ね塗りで調節しましょう。
カラーバリエーション豊富なので好みの色が見つかりやすいですよ。
化粧品と合わせて使いたい!ダイソーのメイクツール3選と100均マニアのおすすめ
ダイソーには化粧品の他にも便利なメイクツールがたくさん。
ダイソー化粧品と合わせて使えば仕上がりの完成度がグンと上がる、おすすめのメイクツールをご紹介します。
100均マニア・トトモカさんのおすすめアイテム
春姫 チークブラシ

\使いやすいフォルム!/

ななめにカットされているブラシが肌にフィットしてくれるので塗りやすい。
また、ちくちくしないので敏感肌の人でも使えると思います!
noel編集部のおすすめ
①UR GRAM メイクブラシ
ダイソーのUR GRAMのメイクブラシは肌触りが柔らかく、ほどよくコシがあるのでとても使いやすいと評判。
この品質のブラシがダイソーで手に入るなんて…と驚きの声が上がっています。
この価格ならいろいろな種類を買い揃えてもお財布に安心ですね。
大きめのフェイスブラシは200円(税抜)商品です。
②春姫 ホイップファンデーションパフ
ダイソーの春姫ホイップファンデーションパフは弾力があって持ちやすく、ファンデーションがムラなくきれいに塗れると評判の商品。
尖った部分が下瞼や小鼻など細かな部分を塗るのに便利です。
自然なツヤ肌になれるので是非試してみてくださいね。
ダイソーの200円(税抜)商品です。
③ネイルキッス
指先を入れてくるくるするだけでネイルが落ちる便利なリムーバー、ダイソーのネイルキッス。
とにかくその手軽さが人気のポイントです。
隅々までしっかりオフしてくれる驚きの品質で、爪を傷めないトリートメント成分配合なのも嬉しいですね。
化粧品を使う前に◎ダイソーのおすすめスキンケア商品10選
せっかくトレンドのメイクアイテムでメイクしても、ベースとなる肌が荒れていては魅力も半減。
ダイソーにはメイク用品だけでなく、スキンケア化粧品も揃っています。
化粧品を使う前に、ダイソーのスキンケア商品で肌からキレイになりましょう。
さっそくおすすめのスキンケア化粧品をご紹介します。
100均マニア・トトモカさんのおすすめアイテム
薬用美白化粧水
提供:@totomoka23
\フェイスパックにして使ってみて!/

さらっとしたテクスチャーなのでオイリー肌や肌のべたつきが気になる人におすすめ。
安いので学生とか買いやすいし値段を気にせず使えます!
フェイスパックに染み込ませて肌にのせるやり方がおすすめ!
noel編集部のおすすめ
①RJローション(ローヤルゼリー美容液)
ダイソーのRJローションはローヤルゼリー成分配合の美容液。
肌に使うのはもちろん、ヘアケアやまつ毛美容液としてもおすすめです。
べたつかず、しっとりさらさらで使い心地も抜群。
気軽に試すことができる価格なので気になる人は是非チャレンジしてみてくださいね。
②RCローション(プラセンタ美容液)
ダイソーのRCローションはエイジングケア成分配合の美容液。
トロッとした質感で乾燥肌の人にもおすすめです。
プラセンタエキス配合の美容液がダイソーで手に入るなんて!と驚きの声多数。
使ってすぐにハリツヤがアップしたと効果を実感する人も。
③薬用美白美容液
しっとりした使用感が人気のダイソー薬用美白美容液。
高級感があるパッケージも魅力的です。
シミ・そばかすが気になる人にもおすすめ。
プチプラなので贅沢にたっぷり使用して効果を実感したいですね。
④濃密美容液
ダイソーの濃密美容液シリーズはプラセンタ、ローヤルゼリー、ヒアルロン酸、コラーゲンの4種類。
無香料、無着色、エタノールフリーで肌に安心です。
全部買い揃えてもプチプラなので安心。
自分の肌に合ったものを見つけてみてくださいね。
⑤コスモホワイトニングエッセンス
持ち運びにも便利なコンパクトサイズのダイソーコスモホワイトニングエッセンス。
しっかり肌に浸透し、べたつかない使用感も人気です。
翌日肌はツルツルになる嬉しい効果も。
プラセンタエキス配合です。
⑥酒しずく化粧水
ダイソーのロングセラー化粧品、酒しずく化粧水。
日本酒成分配合で肌のきめを整えてくれる効果があります。
さらっとした使い心地で、お風呂上りに全身に使うのもおすすめですよ。
安心してたっぷり使えるのが嬉しいですね。
⑦酒しずく乳液
しっとりもち肌になれる日本酒配合の乳液、ダイソーの酒しずく乳液。
とろみはありますが伸びがよく軽いテクスチャーで、みずみずしいつけ心地が人気です。
たっぷり使ってもちもち感を実感してみてくださいね。
⑧薬用美白ホワイトニングジェル
スルスルと軽い付け心地のダイソー薬用美白ホワイトニングジェル。
プチプラなので広範囲にたっぷり使えるのが魅力です。
顔だけではなく日焼けが気になる首や腕にもたっぷり使ってみたいですね。
安心の日本製。
⑨ベビーオイル
無香料、無着色、ノンアルコールで安心品質のダイソーベビーオイル。
赤ちゃんの肌や敏感肌の人も安心して使うことができますよ。
ボディケアやヘアケア、クレンジングオイルとしても使用でき、コストパフォーマンス抜群。
⑩フェイスピーリングジェル
皮膚の表面の古い角質をやさしく取り除いてくれるダイソーのフェイスピーリングジェル。
使用後は肌がつるつるピカピカになると評判です。
肘・ひざ・かかとの角質ケアにもおすすめですよ。
ダイソーの化粧品は危険ってほんと!?気になる安全性は?
100円~300円程度のプチプラで買うことができるダイソーの化粧品。
本当に安全なの?と疑問に思う人もいるかもしれません。
日本には「医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準の関する省令」というものがあり、この基準に合わせて製造することが義務付けられています。
たとえ100円ショップダイソーの化粧品であっても品質基準を満たしていなければ販売することはできないのです。
よって、ダイソーで販売されている化粧品は、ドラッグストアやデパートで売られている化粧品と同じように安全基準を満たした原料だけで製造されているということになります。
100均の化粧品だからといって安全ではない、品質が悪いということはありません。
高価な化粧品のように広告やパッケージにお金をかけていない分、原料にコストをかけている100均コスメは良心的と言えるでしょう。
ダイソー以外もチェック!100均「セリア」のおすすめ化粧品
ダイソー以外の100円ショップにもおすすめの化粧品はたくさんありますよ。
人気100円ショップ、セリアで人気の化粧品をご紹介します。
①AC 6カラーアイパレット
使える色ばかりが入った6色のアイカラーパレット。
発色が良く持ちもいい、優秀アイカラーがプチプラで揃うのが嬉しい。
マット系、パール系がバランス良く入っていて、組み合わせは無限大。
アイメイクが楽しくなるセットです。
②2WAYアイクレヨン
セリアの2WAYアイクレヨンはアイライナーとしてもアイシャドウとしても使えるお得なアイテム。
白っぽいカラーは涙袋をぷっくり見せたい時に便利。
クレヨンタイプで塗りやすいのもポイントです。
つやつやのパール感が目元を印象的に演出してくれますよ。
③ACミックスフェイスカラー
便利なコントロールカラー4色セット。
単色使いでも全体を混ぜて使っても綺麗な仕上がり。
誰でも簡単に立体的なツヤ肌が手に入ると評判の商品です。
特別編!100均マニアおすすめアイテム
ミランダヘアビタミン

\100均で買える優秀ヘアトリートメント/

けっこう重めのテクスチャなので、軽いトリートメントで足りないなって思った人はぜひ!
冬は乾燥しやすい季節なのでいつもと違うトリートメントに変えようと思ってる人は使ってみてください。
推しは白のパールです。
ダイソー以外もチェック!100均「キャンドゥ」のおすすめ化粧品
キャンドゥの化粧品売り場にもおすすめ化粧品が種類豊富に揃っていますよ。
口コミでも人気の化粧品をさっそく見ていきましょう。
①ベルベットリキッドルージュ
見たままの色で発色するマットな質感のリップカラー。
唇にピッタリ密着して色もちも〇。
プチプラとは思えない品質にリピーター続出の人気アイテムです。
②スターライトアイグロス
高発色のリキッドアイシャドウ。
リキッドならではのツヤ感で目元を色っぽく演出してくれます。
チップタイプで使いやすいのもポイントです。
③メイク直しペン
マスカラやアイライン、リップなどのにじみやははみ出しをなぞって拭くだけで素早くオフしてくれるポイント使いのクレンザー。
ペンタイプなので細かい部分にも便利。
クリームのような質感で肌に負担をかけないのも嬉しいですね。
④サロンネイルエナメル
幅広の大きめブラシが塗りやすいと評判のサロンネイルエナメル。
トレンドカラーから大人可愛いカラーまでバリエーション豊富に揃います。
ムラにならずにキレイな仕上がるコスパ抜群のおすすめネイルです。
特別編!100均マニアおすすめアイテム
エリップス

\ドンキだと300円、100均の方がお得優秀ヘアケア!/

全く同じ物が100均で手に入るので、見つけたら即買っています。
カラーもいくつかあってそれぞれ違う香りが楽しめますし、100均なので全種類試してもお財布に優しいです!
おすすめは紫。
ダイソーの化粧品でもっと可愛くなりましょう
ダイソーには人気のSNSでも話題の人気化粧品がたくさん。
スキンケアからメイクコスメまで、100均とは思えないクオリティーのものが揃います。
自分に合った色や、自分の肌に合うスキンケア商品をとことん試すことができるのも大きな魅力。
プチプラで揃うからこそ、新しい自分に出会える機会も広がります。
手持ちのアイテムと組み合わせて使い方を工夫したり、新しい使い方を編み出したり…。
想像力を働かせてメイクを楽しむことで、思いがけない発見があるかもしれません。
プチプラなので気になった商品を気軽に揃えることができるのも嬉しいですね。
早速メイク用品売り場をチェックして、新しいメイクアイテムでもっと可愛くなっちゃいましょう。
提供:@totomoka23
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
ベースコスメは薬局コスメなどを使った方が仕上がりがいいなと思いますが、上にのせるコスメ(アイブロウやチークなど)はブランドコスメに引けを取らないのでぜひ!