
夫婦のセックス事情!平均頻度やセックスレスにならない秘訣!
「産後セックスレスになった」 「レスの期間が長すぎてどうしたら元に戻れるかわからない」 こんな悩みを抱えている人は少なくありません。 あなたもひょっとしてそうではないでしょうか? セックスの話題は相談しにくいもの。 だからこそ悩みも深刻になりがちです。 今回の記事では夫婦のセックスに関する様々な事情やセックスレスにならないための秘訣を紹介します。
人気のおすすめ記事
夫婦にセックスは必要?期間は?
まず気になるのが「夫婦にセックスは必要なの?」ということではないでしょうか。
結論から言うと「夫婦であるためには必要」です。
なぜかというと、セックスは夫婦仲を保つために重要な行為だからです。
セックスはスキンシップの最たるもの。
お互いの愛情を再確認するための行為であるためです。
とはいえおじいちゃんおばあちゃんになってもセックスするという夫婦は多くありません。
次に気になるのが「いつまでするのが普通?」ということですよね。
いつまでというのは夫婦によって異なりますが、平均的には50歳前後にはしなくなることが多いようです。
ラブコスメでセックスは変わる
夫婦でセックスをすることは、夫婦仲を保つために大事なこと。
しかし、マンネリ化する夫婦は少なくありません。
そこでラブコスメを使い、いつもと違ったセックスを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ラブコスメとは女性の性生活をより充実するためのアイテムで、ローターやバイブなどのラブグッズとは違い変ないやらしさがありません。
初心者でも気軽にお試しができるアイテムです。
そんなラブコスメの中でも特に人気のアイテムが、リュイールホット。
見た目も可愛く、植物素材にこだわって作られているので安心感も抜群です。
クリトリスなどのデリケートゾーンに塗布することで、じんわり温かみを感じいつもより潤いを与えてくれます。
リュイールホットで刺激的な夜にしちゃいましょう!
実際どうなの?夫婦にセックス事情を聞いてみた
セックスがお互いの愛情を再確認して、夫婦仲を深める行為だということはわかりました。
それでは一般的な夫婦はどれくらいの頻度でセックスをしているのでしょうか。
20代〜30代の既婚女性に、夫婦でのセックス事情について聞いてみました。
Q.夫婦でセックスをする頻度は?
\女性のコメント/
週に1回。自分からは誘わないです。(32歳)
週に2回くらい?彼が誘ったら。(22歳)
2週間に1回あれば充分。自分からはほとんど誘うことがありません。(28歳)
週1~2回。それが習慣化してる。(28歳)
月に2、3回程度。もっとしたいと思ってます。(27歳)
夫婦によってバラつきはあるものの、年齢の若い人の方が高頻度でセックスをする傾向があるようです。
また、夫婦でセックスするとなると夫から誘うことがほとんどのようですね。
夫婦のセックス事情についてさらに詳しくみていきましょう。
夫婦のセックス頻度&場所を公開!
それでは実際に夫婦のセックス頻度とセックスする場所について見ていきましょう。
頻度
まず頻度です。
避妊用コンドームを作っている相模ゴム株式会社が2013年に行った調査では、夫婦のセックス頻度は1ヶ月に1.7回という結果が出ています。
場所①自宅
続いて場所ですが、夫婦の場合最も多いのは当然ながら自宅です。
自宅でセックスする場合、場所として最も多いのは寝室です。
ですが子供との添い寝文化がある日本ではなかなか難しいという家庭も多く、それがセックスレスの原因となることもあります。
寝静まってからしようとしても夜泣きで中断…ということもしばしばです。
夜泣きをなだめてから再開する、子供が寝静まってから寝室以外で行う、日中など子供が不在の時間に行うなどの方法をとる夫婦が多いようですよ。
場所②自宅以外
自宅以外では、ホテル、車、旅行先の旅館などで行うという夫婦も多いようです。
ただ子供が小さいうちはなかなか難しいという事情もあり、自宅外に出てまでセックスするという夫婦はそこまで多くありません。
セックスレスになる夫婦の特徴
では、セックスレスになる夫婦にはどのような特徴があるのでしょう。
セックスレスになる夫婦には、以下の特徴があります。
- お互いを「パパ」「ママ」(あるいは「お父さん」「お母さん)と呼んでいる
- 会話が少ない
- 結婚してから態度や容姿が激変した
続いて、それぞれの特徴を詳しくみていきます。
特徴①:お互いを「パパ」「ママ」(あるいは「お父さん」「お母さん)と呼んでいる
結婚して子供ができると、夫と妻という関係から父親と母親という存在に変わってしまいます。
それまでは名前や愛称で呼び合っていたのに、「パパ」「ママ」という風に呼ばれることを寂しく思う人は少なくありません。
特に男性はなかなか父親になり切れず、寂しいと思うことが多いようです。
一方、女性は子供を産んだ瞬間から否応なく母親になります。
ホルモンバランスの影響もあり、夫への愛情より子供への愛情が勝るようになりますし、育児で心身ともに疲れ切ってしまいます。
育児に翻弄されているうちにセックスレスの状態が定着する、ということも多いのです。
父親、母親としての責任もありますが、時には夫婦2人の時間をゆっくり設ける必要があるかもしれませんね。
特徴②:会話が少ない
会話が少ないのもセックスレス夫婦の特徴です。
会話が少ないと相手への愛情も減る傾向があり、愛情が減る分セックスの満足度も下がってしまうためです。
特に女性にとって、セックスは単に欲求を満たすだけのものではありません。
女性にとっては、愛情を確認するためという側面が大きいのです。
もちろん男性にとっても、セックスは欲求解消と同時に愛情を確かめ合うコミュニケーションの1つです。
普段のスキンシップや会話の延長線上にセックスがある以上、会話が少ない夫婦がセックスレスになりやすいのも当然といえるかもしれません。
特徴③:結婚してから態度や容姿が激変した
交際中はお互いにきちんとした身だしなみをし、体型や服装、メイクなども気を付けていたのに、結婚したらすっかり手抜きということもよく聞く話です。
お互いリラックスできる関係なのは大事ですが、あまりに美意識にかけているようではセックスレスになるのも無理はありません。
また、記念日をおろそかにするようになったり、子供中心になって夫をないがしろにするようになったりといった態度の変化も気持ちが冷める原因になります。
夫婦になること、子供が産まれることで2人の関係が変わるのも仕方ありませんが、ある程度はお互いのことを気にかけておく必要もあります。
セックスレスの原因はなに?男女に本音調査
夫婦仲を保つためにもやはりセックスレスにはなりたくないものですよね。
セックスレスを回避すべく、あらかじめセックスレスになる原因について把握しておきましょう。
今回は20代〜30代の男女に夫婦がセックスレスになる原因について、聞いてみましたよ。
Q.夫婦がセックスレスになる原因はなに?
\男性のコメント/
仕事で疲れが溜まり直ぐに寝てしまうなど。夜の時間が取れない。(28歳)
いつも同じセックスで飽きてしまうから。(30歳)
お互いのルックスの劣化だと思う。(29歳)
肉体的な事よりも、精神的なことが原因な気がします。(30歳)
セックスがマンネリになり、淡白になってしまうから。(29歳)
\女性のコメント/
眠かったり疲れていたり、気持ちが乗らないとどうしても生活優先になってしまうのでレスになってしまいます。(32歳)
とりあえず形だけのセックスでマンネリ化する。(28歳)
仕事などですれ違いが続いてしまったりするのも原因だと思う。(30歳)
お互いを思いやる気持ちの足りなさ。(22歳)
子供の出産がきっかけだったり、性行為に慣れてしまう、変化がないから。(26歳)
セックスがマンネリ化してしまってる、かたちだけのセックスになってしまっているなどは男女両方からセックスレスの原因として、意見がよせられました。
また、夜遅くまで仕事することでセックスする時間をとることが出来なかったり、生活リズムの違いからセックスレスになってしまう夫婦もいるようです。
夫婦がセックスレス になる原因について、さらに詳しくみていきましょう。
夫婦がセックスレスになる原因
夫婦がセックスレスになる原因は様々ですが、よくあるのは育児による関係の変化、相手を異性として見られなくなる、精神的トラウマなどが主なものです。
子供が産まれることにより、夫婦という関係から母親、父親という関係に変わってしまいます。
育児の多忙さと大変さからセックスどころではなくなり、知らず知らず遠ざかっているうちにセックスレスで定着するということも多いのです。
また、子供を作らなくても、長い間一緒にいると次第にときめきは減っていきます。
そのことから相手を異性として見られなくなるということもありえます。
さらに、セックスを断ってしまったり、セックスに対して「いまいちだった」などのネガティブな言葉をかけてしまったりするとそれがトラウマとなることもあります。
夫婦なのに…夫にセックスを拒まれた時の解消方法!
勇気を出して誘ったのに、夫にセックスを拒まれたとしたら…
すごくショックですよね。
ですが、それは「愛されていない」ということではないのです。
セックスを断った夫側の理由は、
「心身ともに疲れている」
「以前断られたのがトラウマ」
「子作りの道具に思われているようで嫌」
などが主なものです。
体力的な理由もありますが、大きな理由としては精神的なものなのです。
セックスを断る根底には妻への不満や精神的トラウマが存在しています。
まずはそこを解消するように努力しましょう。
日ごろ、夫に感謝の言葉を伝えていますか?
愛しているときちんと伝えていますか?
まずは日常のコミュニケーションを見直すのが大切です。
セックスのきっかけはラブコスメで
一度、夫にセックスを拒まれてしまうと、再度セックスしたいときに誘いづらいですよね。
しかし、ラブコスメを使うことで、再度夫婦でセックスが楽しめることができるでしょう!
ラブコスメとは、女性の性生活をより充実するためのアイテムです。
ラブコスメの中でも特に人気のアイテムが、リュイールホット。
小さなボトルと、美容液のような質感でいやらしすぎないのもポイント。
リュイールホットはクリトリスなどのデリケートゾーンに塗布することで、じわじわと暖かくなりより感度を高めることができます。
「あなたと楽しみたくて」そんな一言を添え、誘ってみてはいかがですか。
セックスレスにならない夫婦の特徴
では、セックスレスにならない夫婦にはどのような特徴があるのでしょう。
セックスレスにならない夫婦には、以下の特徴があります。
- 言葉でのコミュニケーションを大切にしている
- 家事や育児を夫婦で分担し合っている
- 妻の体や心の変化を夫が理解し、受け入れようとしている
- 産後も名前で呼び合っている
続いて、それぞれの特徴を詳しくみていきます。
特徴①: 言葉でのコミュニケーションを大切にしている
一番の特徴が言葉でのコミュニケーションを大切にしているということです。
セックスはコミュニケーションの延長線上にあります。
セックスにつながるコミュニケーションというと手をつなぐ、肩に触る、ハグをするといったスキンシップをイメージしがちです。
ですがそれ以前の最も重要なコミュニケーションが言葉によるコミュニケーションです。
「やってくれるのが当たり前」と思うようになってはいないでしょうか?
夫が仕事をするのも当たり前、妻が家事と育児をするのも当たり前になってしまったら、お互い不満が溜まっていきます。
セックスレスにならない夫婦は「ありがとう」「ご苦労様」といった感謝の言葉をきちんと伝えています。
また、「あなたと暮らせてうれしい」「一緒に過ごすと楽しい」「愛してるよ」といった愛情表現をしっかりしているのも特徴です。
気恥ずかしいかもしれませんが夫婦仲を維持するには大事なことです。
日ごろから会話を心掛けていると自然と親しみと愛情がわいてくるからです。
特徴②:家事や育児を夫婦で分担し合っている
家事や育児、仕事で疲れ果てていてはセックスを楽しむことはできません。
特に育児は非常にエネルギーを使うものですし、睡眠不足にもなりがちです。
育児中でもセックスレスでない夫婦は、家事や育児を夫婦で分担し、どちらか一方に疲れがたまりすぎないように配慮しています。
特に産後はセックスレスになりやすいものですが、その時期にどう夫がふるまうかが非常に重要です。
この時期に夫が家事や育児を率先して行ってくれると愛情が戻りやすくセックスも再開しやすい傾向があります。
特徴③:妻の体や心の変化を夫が理解し、受け入れようとしている
特に出産の前後、妻の体や心は大きく変化します。
つわりで料理ができなくなったり、お腹が重くなり家事に時間がかかったりします。
産後はホルモンバランスが変化するため夫への愛情が減り子供に神経が向くようになりますし、育児で心身ともに負担がかかります。
こうした変化を夫が理解し、受け入れようとする姿勢があるかないかでセックスレスになるかどうかが大きく変わります。
特徴④:産後も名前で呼び合っている
産後は「パパ」「ママ」とお互いを役割で呼びがちになります。
その呼び方は決して間違いではないのですが、そう呼ばれると自分の個性を無視されたように感じる人も少なくないのです。
セックスレスにならない夫婦は、子供がいてもお互いを名前で呼び合うシーンが多く見られます。
名前で呼ぶというのはお互いを一人の人間として尊重するということです。
名前で呼ぶことで親密な空気も出やすくなるんですよ。
セックスレスにならない夫婦の心得!
では、セックスレスにならない夫婦の心得をみていきましょう。
セックスレスにならない夫婦の心得には、以下のものがあります。
- 愛情と感謝を伝える
- 本当に気持ちの良いセックスをお互いに知っておく
- 断り方に注意する
- 男性にプレッシャーをかけない
- 子供を希望する場合は産前産後の変化について説明しておく
続いて、夫婦の心得をそれぞれ詳しくみていきます。
心得①: 愛情と感謝を伝える
繰り返しになりますが、最も大事なのは言葉によるコミュニケーションを怠らないことです。
特に、愛情と感謝を伝えるポジティブなコミュニケーションは意識して行いましょう。
また、してほしいこともきちんと伝えるのが大切です。
女性は「言わなくても察してほしい」と思いがちですが、言わなければ伝わりません。
「疲れているところ悪いんだけど」「仕事頑張ってくれてるのに家事もしてくれてありがとう」というように、感謝の言葉をまじえてお願いしてみましょう。
してくれたら「ありがとう」と伝えるのも忘れないでくださいね。
心得②:本当に気持ちの良いセックスをお互いに知っておく
セックスレスの原因で意外に多いのが「セックスが気持ちよくないからしたくない」という理由。
交際中や新婚時代は愛情でなんとかなっていても、気持ちが落ち着いてくると「めんどくさい」という気持ちが上回るようになってしまいます。
できれば交際中や新婚時代など、子供がいない時期にお互いの本音を知っておくとよいでしょう。
ただ男性は意外と繊細な生き物。
「よくなかった」といったネガティブな言葉をかけると萎縮してしまう可能性もあります。
「こうしてくれるともっと気持ちいい」というように、してほしいことを伝えるのがおすすめです。
心得③:断り方に注意する
仕事で疲れていたり、育児でそれどころではなかったりと、したくない気分になるときがあるのも自然なことです。
ですが断るときにきっぱりと拒絶されるとそれがトラウマになってしまいます。
「私もしたいんだけど、どうしても今日は疲れているから、週末にゆっくりどう?」
というように、代案をたててやんわりと断るようにしましょう。
心得④:男性にプレッシャーをかけない
男性は意外に繊細です。
「早く子供が欲しいから」「次の子を遅らせたくないから」といった理由を前面に出してしまうと、逆に萎えてしまいます。
近年は不妊に悩む夫婦も多いですが、だからといってそれ一辺倒だと男性は引いてしまうものです。
子供を目標としていても、妻だけで暴走せずに、よく話し合っておくことが必要です。
排卵日などの都合があっても、それを理由とするのではなく、「あなたとしたいから」という色っぽい雰囲気でお誘いするとよいですよ。
心得⑤:子供を希望する場合は産前産後の変化について説明しておく
実際に子供を授かった場合、妻の体には非常に大きな変化が起きます。
つわりといった体調の変化、体型の変化、ホルモンバランスの変化による精神的な変化など、男性には理解しにくい変化も多くあります。
産後も育児中心になるので、どうしても夫は後回しにしがちです。
こうした変化について、あらかじめ説明しておくことが大切です。
できないことも増えるので、それについてもよく話しておくとよいでしょう。
セックスレスにならないためには日々のコミュニケーションが大切
夫婦として仲良くしていくためにはセックスが必要不可欠です。
セックスレス夫婦にならないためには、日々のコミュニケーションが非常に大切。
感謝と愛情を伝えることは意識して行いましょう。
「うちってセックスレス?」と思ったとしても、今からすこしずつ行動すれば大丈夫です。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。