伊勢神宮の人気お土産ランキング!お守りや雑貨&日持ちするお菓子
伊勢と言えば伊勢神宮。 皇室の氏神様としても知られています。 また、伊勢志摩サミットが開催され、世界からも注目を浴びています。 そして、パワースポットとも知られているので、日本のみならず世界からも観光客が訪れる場所です。 そこで、伊勢神宮に行った時におすすめのお土産を紹介します。 定番のお土産から日持ちのするお土産、雑貨などを見ていきましょう。
人気のおすすめ記事
伊勢神宮のお土産購入におすすめのスポット
①おかげ横丁
伊勢神宮で外せないお土産スポットはおかげ横丁です。
60店舗以上のお店が立ち並び、伊勢神宮へ観光に来た方は必ず立ち寄るスポットでしょう。
飲食店、お土産屋さん、工芸品のお店など、伊勢のお土産が一気に手に入ります。
また、風情のある街並みも人気の理由です。
- 住所
- 電話番号
- 営業時間9:30~18:00 (※各店舗により異なります)
- 公式サイト
②伊勢志摩みやげセンター王将
伊勢志摩と言えば豊富な海の幸です。
その海の幸を中心にしたお土産を揃えているのが伊勢志摩みやげセンター王将です。
製造卸直営店なので価格もリーズナブル。
三重県内に数店舗あるので近くに観光に行った際には立ち寄りたいスポットです。
- 住所
- アクセス白木ICより車で2分
- 電話番号
- 営業時間8:30~17:30
- 定休日年中無休
- 公式サイト
③道の駅伊勢志摩
伊勢志摩国立公園の中央にある道の駅です。
国道167号沿いにあるので伊勢をドライブした時に寄って見るのがおすすめ。
新鮮な海産物、農産物が売られており、地元ならではのお土産も見つかるでしょう。
- 住所
- アクセス志摩磯部駅から徒歩約26分
- 電話番号
- 営業時間9:00~18:00
- 定休日年中無休
- 公式サイト
④鳥羽マルシェ
地元の海産物や農産物が産直市場に売られています。
また、地場の食材をふんだんに使ったビュッフェレストランが人気。
テイクアウトもできるので便利です。
ここでしか味わえない、買えない食材が見つかるでしょう。
- 住所
- アクセスJR参宮線/鳥羽駅 徒歩3分
- 電話番号
- 営業時間月,火,木~日 11:00~14:00
- 定休日水曜日
- 公式サイト
伊勢神宮ならではの雑貨お土産ランキング
10位:神路屋
伊勢の伝統工芸品や生活道具を扱うお店です。
箸などの木製品、ハンカチなどの布製品などお土産にしやすい雑貨がいっぱい。
特に、伊勢神宮にこられた時には御朱印帳がおすすめ。
その他にも和のテイストが感じられる雑貨がたくさんあるので、自分用のお土産を選ぶにも良いでしょう。
9位:おみやげや
伊勢のお土産といえばおかげ横丁のおみやげや。
伊勢のおかげ横丁の総合案内も兼ねているので困ったことがあればここに行くのが良いでしょう。
おかげ横丁のマスコットキャラのおかげ犬のお土産もラインナップ。
食べ物のお土産も売っているので、伊勢神宮の近くで一気にお土産を買うのを済ませたい方には便利です。
8位:しろがね屋
シルバーアクセサリーやパワーストーンブレスレットなどを扱うお店です。
中でもとんぼ玉のアクセサリーは伊勢のお土産として最適。
また、インテリアが好きな方へのお土産としてサンキャッチャーもおすすめ。
おしゃれでありながら伊勢のお土産らしいものがたくさんあります。
7位:くつろぎやのお香
伊勢神宮のおかげ横丁にある香りの専門店です。
香りによって癒しの空間、潤いのある暮らしを提案します。
天然の香料で作られたオリジナルのお香や、香炉、アロマなど様々な匂いに関するグッズがあります。
一番人気は五十鈴川みずのお香で、石鹸のような香りなので誰からも愛されるでしょう。
6位:孫の屋三太
伊勢神宮へ観光した時に孫へのお土産が買いたい。
そんな時には孫の屋三太です。
喜ぶ孫の顔を見るために、安心、安全なお土産が並べられています。
もちろん、材質や構造など安全性にも配慮したおもちゃばかりなので、小さいお子さんへのお土産として最適です。
特に人気なのは、はじめてのおままごと焼き魚セットで、お魚を三枚におろして遊ぶことが出来るおもちゃです。
5位:灯りの店
日本各地から集められたハンドメイドのキャンドルのお店です。
キャンドルによってリラックスを生み出し、豊かな時間が過ごせます。
様々な作家さんが作られたキャンドルなので、個性的で特徴があります。
特に、女性にはアロマキャンドルが人気。
お部屋に置いているだけでも素敵なインテリアになるでしょう。
4位:もめんや藍
伊勢は松阪もめんが有名。
そんな松坂もめんが手に入るお店です。
松阪もめんの特徴である藍の風合いを活かしたオリジナル商品が多数あります。
小物や小銭入れ、巾着、キッチン用品など、伊勢らしいお土産が手に入るでしょう。
また、洋服や作務衣などもあり、お土産を渡す人の趣味に合わせて選ぶことが出来ます。
3位:吉兆招福亭
日本各地の作家や窯元から集めた招き猫の専門店です。
可愛い猫、ひょうきんな猫など、ひとつひとつが愛らしい招き猫がたくさん。
招き猫なので伊勢神宮でお参りした後、更に福を持ちかえることが出来ます。
福のお裾わけとしてお土産にもおすすめです。
招き猫のおみくじもあるので、運勢を占ってみるのも面白いでしょう。
2位:かみなりや
革製品のお店です。
革職人や作家の思いが込められた温かみのある革の商品がセレクトされています。
また、藍染めや柿渋染め、泥染めの革などもあり、伊勢の伝統工芸が感じられるでしょう。
財布や文具、ベルトなど同じ革製品でも様々なものがあります。
特に、サメの革で作られた商品は、珍しいお土産としておすすめです。
1位:くみひも平井
伊勢らしいお土産といえばくみひもです。
くみひもとは、絹糸を主に金糸や銀糸など使った伝統的な手法でつくられたもの。
伝統的なものですが、現在的な商品もたくさんあります。
キーホルダー、ストラップなど、あざやかな色合いも人気です。
また、くみひもを使ったアクセサリーもあり、女性へのお土産としてもおすすめです。
人気の赤福は忘れずに!伊勢神宮のお土産におすすめのお菓子ランキング
10位:勢乃國屋
伊勢神宮の内宮前にあるお店です。
特に、伊勢名物といわれる神代餅は有名。
国産の天然よもぎと自家製の粒あんをつかった草餅は皇太子殿下に献上されたこともあります。
お店ではお土産だけではなく、お食事もできるので伊勢神宮に来た際にはゆったりと過ごすことが出来るでしょう。
9位:うどんふくすけ
伊勢と言えばうどんです。
伊勢神宮に参拝したあとに伊勢うどんを食べるのが定番。
極太の麺は歯ごたえがあり、コシがありモチモチです。
ふくすけのうどんのタレは天然だしを使って作られた自家製タレ。
伊勢神宮に行った際には必ず味わいたい伊勢名物のひとつでしょう。
もちろん、お土産として麺を買う事もできるので、お土産として買って帰ることでお家でも味わえます。
8位:安永餅
三重県の名産と言われる安永餅。
粒あんが入った細長いお餅です。
ひとつひとつ丁寧に焼き上げており、ほのかな焦げの香りが香ばしい和菓子です。
人口着色料、添加物などを使用しておらず安心です。
江戸時代に桑名の殿様が非常時の食料としても重宝したと言われているお餅でお土産にもおすすめ。
7位:岩戸餅
伊勢神宮内宮宇治橋前からすぐの所にあるお店です。
岩戸餅は最高級の北海道小豆を使用した柔らかいお餅です。
イートインもできるので伊勢神宮へ来た際には是非食したいお餅。
また、わらびもちも人気商品のひとつ。
甘みと渋みを併せ持つ伊勢茶で炊き上げた伊勢茶餡を包み、伊勢茶きな粉をまぶしたがわらび餅はぷるんとした食感で人気があります。
6位:太閤餅
伊勢に行くと色々な場所で見かける太閤餅。
伊勢のお土産としても有名です。太閤出世餅とは、小豆ともち米のもつ天然の旨味を味わう事の出来る和菓子です。
手焼きしており、保存料等の薬剤は使用していません。
伊勢志摩地方のみで販売しているので伊勢の貴重なお土産のひとつです。
伊勢神宮の近くにあるお店ではお茶と一緒に召し上がることが出来ます。
5位:山村ぷりん
創業が大正8年という山村乳業が作る山村ぷりん。
伊勢で美味しい牛乳を作り続けています。
どかなつかしい味わいの牛乳から作られたぷりんは、多くの方に愛されています。
ぷりんも人気ですが、アイスクリームやチーズなど、その他の乳製品もあるのでお土産としても使えるでしょう。
4位:虎屋ういろ
大正12年に創業された老舗のういろのお店です。
ういろといっても、小倉ういろ、栗ういろ、抹茶ういろ、よもぎうしろなど多くの商品がラインナップ。
どれをお土産にするか迷うほどです。
見た目も綺麗なういろなので、お土産にすると喜ばれるでしょう。
また、季節限定のういろもあるので、伊勢観光に行った際に様々な限定ういろを買うのもおすすめです。
3位:へんば餅
伊勢神宮に来た際にはへんば餅を頂くという方も多い人気商品です。
安永4年創業された老舗のお店としても知られています。
へんば餅は丸く平らな形で両面に焦げ目がついています。
材料は国内産で厳選されたものばかり。
シンプルながらクオリティの高いところが人気の秘密です。
店構えも伊勢神宮としっくりくる佇まいで、その建物を見るだけでも価値があるでしょう。
2位:ブランカ
伊勢の洋菓子で有名なのがプランかのシェル・レーヌです。
G7伊勢志摩サミットでは、コーヒーブレイクのお菓子として選ばれ全国的にも有名になりました。
外はサクッと、中はしっとりしており、その絶妙な食感も癖になるでしょう。
また、天然パールシェルカルシウムが入っており、美容にも効果があるとされているので女性へのお土産にすればきっと喜ばれます。
1位:赤福
伊勢のお土産で一番有名なのが赤福でしょう。
もはや、伊勢名物とも言われるお土産の代表格です。
伊勢神宮に行かれた方も赤福のお店で一服する方も多いでしょう。
中でも、夏しか食べられない赤福氷は夏季限定ということもあって、これを目当てにお店を訪れ方もいます。
伊勢のお土産として何を買おうか迷った時には赤福です。
日持ちもOK♡伊勢神宮のお土産におすすめの食品ランキング
10位:ばん茶茶屋
農薬や化学肥料を使わずに日本古来の在来茶葉が頂けるお店です。
伊勢観光での一服としても利用できますし、もちろんお土産を買う事もできます。
定番お土産としては、伊勢ノ郷でとれたお茶の番茶、かりがね、煎茶などがあります。
お茶菓子もあるので、自分好みのお茶を選びながら休憩するのがおすすめです。
9位:伊勢醤油本舗
伊勢醤油を使った食品や調味料などを取り扱うお店です。
伊勢醤油は三重県産の丸大豆と小麦で作られています。
その味は深いコクがあり、後味はさらっとしてカドがありません。
食欲をそそる醤油の旨みがあり、料理の味を邪魔せずに、素材を引き立ててくれます。
また、テイクアウトのフードもあり、伊勢神宮への休憩地点としてもおすすめです。
8位:つけもの傳兵衛
江戸時代にお伊勢参りにやってきた参拝客の保存食とされてきた「伊勢たくあん」の味を守り続けている漬物屋さんです。
伊勢平野で採れた季節ごとのお野菜を漬け物にして販売しています。
そのため、旬のものが違うので伊勢神宮に参拝に来るたびに楽しみになるでしょう。
また、暑い季節には食べ歩きが出来るきゅうりスティックもおすすめです。
7位:みえぎょれん販売
伊勢志摩の海で取れた海苔やわかめなどを使った加工食品を販売しています。
全て自社工場で作られているので品質的にも安心です。
伊勢志摩の人達は海産物を良く食べていると言われており、自然食品や健康食品としても注目されています。
特に、おすすめなのが焼のりです。
上質な海苔はおにぎりやのり巻きにすると抜群。
また、日持ちのするお土産なので便利です。
6位:Ise Fruit laboratory
伊勢でとれる果物をはじめ、全国から選ばれた果物を使ったフードが味わえるお店です。
果物の味を活かしたフレッシュジュースやソフトクリーム、スコーンが人気。
お土産には瓶詰めのジャムがおすすめ。
種類のくだものを組み合わせて作られたジャムは、お互いの素材の良さを引き立てそのままでも美味しく召し上がれます。
5位:五十鈴茶屋
季節ごとの和菓子や洋菓子が味わえるお店です。
生菓子は店内で味わいたいですが、日持ちのするお土産ならばおかげ犬サブレがおすすめ。
犬の可愛い形をしたサブレは、国産小麦粉と国産バターをふんだんに用いて作られています。
そのため、さっくりとした食感です。
4位:銭屋
太鼓櫓の向かいに位置する駄菓子屋さんです。
どこか懐かしい店内はその空間にいるだけで癒されるでしょう。
その中でも一番のおすすめはわらじかりんとうです。
黒糖とゴマの風味がやみつきになる、サクサク食感のかりんとうです。
職場のお土産にすればきっと喜ばれるでしょう。
3位:志州ひらき屋
干物の専門店の志州ひらき屋です。
新鮮な生魚を冷凍せずに作った干物は味が違います。
熊野のさんまの丸干しや答志島の黒ちりめんも人気です。
特に、おすすめなのがさめのたれ。
サメを食べる習慣は伊勢地方と山陰地方の一部だけといわれ、非常に珍しい干物です。
また、伊勢神宮の大きな祭典では神饌として大切なお供え物。
そんな貴重なものがお土産として買えます。
2位:美杉郷八知玉屋
国産のこんにゃく芋を使った八知玉が有名なお店です。
手作りの新鮮なこんにゃくはお刺身として食べることが出来ます。
また、こんにゃくで作られたスイーツも人気で、特にこんにゃくようかんはもちもちの食感でやみつきになるでしょう。
日持ちする商品も多いのでお土産としても最適です。
1位:伊勢萬内宮前酒造場
伊勢神宮付近でお店の奥が酒造場になっている造り酒屋です。
伊勢のお土産として有名な「おかげさま」の蔵元。
伊勢ならではのお酒が勢ぞろいしているので、お好みの物をチョイスしましょう。
神宮杉が生い茂る神域を流れる五十鈴川の伏流水を使ったお酒は一味違うものを感じるでしょう。
伊勢神宮に訪れた時にはお土産も忘れずに
伊勢神宮は神聖で厳かな場所です。
そのため、参拝した後はすっきりとした気分になれるでしょう。
伊勢神宮での参拝が目的で訪れる方も多いですが、せっかく伊勢神宮に来たからにはお土産も忘れずにゲットしましょう。
伊勢神宮の周辺にはお土産に欠かせない有名店がずらり。
美味しいものや珍しいものなど、様々なお土産があるので忘れずに買って帰りましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。