旦那が無職になった時の対処法&旦那が復職する気を失くすNGな言動
旦那が無職になったとき、ほとんどの妻が狼狽します。 特に専業主婦の場合、生活が経済的に成り立たなくなるので、パニック状態になってもやむを得ないでしょう。 来月の家賃や光熱費は、払えるの? これから先、子供と私はどうなるの? 旦那が無職になると不安に胸が圧し潰されますが、そんな非常事態でも、妻が出来ることを適切に行いましょう。 旦那がやる気をなくす言動ではなく、「無職から抜け出そう!」と思える対処法をご紹介します。
人気のおすすめ記事
旦那が無職になったときの妻の心理
「仕事辞めてきた」と旦那さんに言われたら青天の霹靂ですよね。
旦那が無職になったときの妻の心理をみていきましょう。
- 金銭面の不安
- 人生設計が崩壊する恐怖
- 世間体を気にする
心理①:金銭面の不安
旦那が無職になってしまったら、金銭的に大ピンチです。
専業主婦だと殊更大変ですが、共働き夫婦にとっても収入激減の危機です。
家賃や住宅ローン、光熱費、保険や年金、月々の固定費の他、食費等、生きるには経費がかかります。
子どもがいる家庭は、教育費や衣料費、交際費も必要です。
旦那が無職になると、収入源が断たれてしまうので「生活費をどうやって捻出しようか」と不安になるのは当然です。
心理②:人生設計が崩壊する恐怖
旦那が無職になったことで、今後の人生に絶望感を感じる妻も多くいます。
旦那が無職になって収入が途絶えると、今まで通りの生活はできません。
家計を補うために妻がパート勤務を始めると、家庭の時間割も変化します。
支出を抑えるために節約したり、欲しい物を我慢する必要性も出てきます。
旦那の就職活動も順調にいけば問題ありませんが、このご時世なかなか思い通りにいかないのが現状です。
今までの生活が、余裕があるとは言えないまでも、そこそこ安定していたことが身に沁みて分かります。
心理③:世間体を気にする
旦那の無職を近所の人に知られたくない、という夫婦が多くいます。
特に妻は「子どものママ友に知られたくない」思いが強いです。
旦那が無職で家にいるので、幼稚園のお迎えに行ってもらいたいのは山々ですが、世間体が気になって実行できません。
「パパ、お仕事は?」と聞かれたくないのです。
世間体を気にするあまり、出勤時間に合わせてハローワークに通わせる妻もいます。
無職の旦那への対処法
旦那が無職になってしまったら、どのようにすれば良いのでしょうか?
無職の旦那への対処法をご紹介します。
- 旦那の話をよく聞く
- 現状の把握
- 給与・保険等の手続きをする
- 今後の計画について話し合う
- 節約生活
- 一緒に頑張る姿勢を示す
対処法①:旦那の話をよく聞く
どうして無職になってしまったのか、まずは旦那に話を聞きます。
もしかすると、旦那は普段から「辞めたい」とあなたに相談していたかもしれません。
それでも時間を作って、旦那に一から話してもらいましょう。
旦那は無職になった経緯を妻に語ることで、考えを整理できます。
また、妻であるあなたに聞いてもらうことで「受け入れてもらっている」と安心して、精神的に安定します。
否定せず、反論せず、ただひたすら話を聞いてあげることが大切で、旦那が無職になったときに妻ができる第一歩です。
対処法②:現状の把握
旦那の無職で収入が途絶えるのですから、旦那と一緒に現状の把握をしましょう。
預金通帳の記帳をして、残高を確認します。
最後の給料、退職金の振込の時期も確認します。
定期預金や保険など、もしものときに解約できるものもリストアップします。
家賃または住宅ローン、生活費などの固定支出も明確にします。
これから求職する際、再就職先の最低給与希望額を割り出すために不可欠な作業です。
対処法③:給与・保険等の手続きをする
旦那が無職になったら、健康保険の手続きをします。
多くの場合、社会保険から国民健康保険に変更しますが、これまでの社会保険のほうが安ければ、社会保険の任意継続を申請します。
共働き夫婦は、妻の健康保険の扶養にする方法もあります。
年金は、滞納しても結局支払うことになりますから、免除申請の手続きがおすすめです。
旦那の元勤務先から給与未払いの場合は、役場の労働相談窓口で無料相談ができます。
失業給付金の受給資格がある人は、ハローワークで手続きをします。
対処法④:今後の生活について話し合う
旦那が無職になったら、今後の生活について夫婦二人で話し合いましょう。
旦那にはすぐに再就職してもらいたい気持ちは分かりますが、旦那の希望と妻の希望をお互い伝え合うことが大切です。
旦那は心身ともに疲弊していて、就職活動ができる状態ではないかもしれません。
そんな旦那には期限を決めて休養期間を設け、妻が仕事を始めたり、すでに働いている妻は勤務時間を増やすことを検討します。
考え方次第では、旦那の無職をきっかけに、生活の大改革のチャンスです。
この機会に、先延ばしにしていた障子の張替や家の修復などを、旦那にしてもらうのも一つの方法です。
対処法⑤:節約生活
旦那が無職になってしまったら、節約生活を強行します。
今までは妻がひとりで行っていた節約を、家族総がかりで協力してもらいます。
住居費や光熱費は、大幅に抑えるのは難しいものです。
スマホなどの通信費、プランを見直しましょう。
食費と娯楽費、衣料費は、ある程度我慢することで効果が表れやすい部門です。
節約の神髄は「買わない」ことです。
家族一丸となって節約に励むことで旦那さんが奮起して、早めに無職生活から脱出できるかもしれません。
対処法⑥:一緒に頑張る姿勢を示す
旦那が無職になって、混乱した気持ちが落ち着いたら「旦那が無職でも一緒にいたいか」自分に問いかけましょう。
答えが「YES」なら、泣いたり不満をぶつけることはやめて、一緒に頑張る姿勢を示します。
旦那が本気で再就職をする気があるかどうかにもよりますね。
たとえ就活が上手くいかなくても、本人にやる気があり頑張っているのなら、応援します。
無職の旦那に、求められていないアドバイスをしないことが一番の協力です。
旦那が選ぶ仕事を批判したり指図したり「仕事を選んでる場合じゃないんじゃない?」などの発言は、絶対にNGです。
パターン別!旦那が無職になったときの対処法
どのような経緯で旦那は無職になったのでしょうか?
旦那が無職になったときの対処法を、パターン別にみていきましょう。
パターン①:仕事のストレスで体調を崩した
仕事のストレスや過労で体調を崩して無職になってしまった旦那には、まずは「お疲れ様」と言ってあげましょう。
実際、メンタルを病んでしまったり、過労死する人も多い中、無職を選んだ旦那は本当にラッキーです。
「ここで仕事を辞める選択ができて良かったね」と伝えて、体調が回復するまで休養させます。
転職活動は、元気になってからです。
雇用先も元気な人を望んでいるので、焦らないことです。
パターン②:リストラ・会社の倒産
不況ですから、リストラや会社の倒産によって無職になる旦那も多くいます。
この場合、旦那にはまったく責任がありません。
そしていちばん途方に暮れているのも、突然無職になってしまった旦那本人です。
「これからどうするの」「無職なんて困る!」などと言われると、傷ついている旦那に追い打ちをかけてしまいます。
「こういう世の中だからね」「失業手当もあるし、大丈夫だよ」と励まして、再就職を促しましょう。
パターン③:自己都合退社
「仕事辞めてきた」と旦那に無職を告げられたら、じっくりと理由を聞きます。
仕事内容が厳しすぎた、人間関係が厄介だった、勤務地があまりに遠方だったことなど、多くの不満が噴出するでしょう。
たくさんの不満や愚痴の中で「これだけは譲れない」条件を一つに絞って、次の求職条件にします。
条件すべてを満たす仕事は、この世に存在しません。
理由を聞くことは、旦那が再び無職になる事態を回避するための職探しのヒントになります。
パターン④:転職を繰り返す
旦那が転職を繰り返すので、何度も無職状態を味わった妻もいます。
このような転職癖がある旦那には「次の仕事が決まってから、今の仕事を辞める」ことを約束してもらいましょう。
約束しても「カッとなってその場で辞めてきてしまった」という無鉄砲な旦那は、例えどんなに条件の良い仕事に就いても、同じことを繰り返してしまいます。
何度も無職になる可能性を視野に入れて、妻も働いて収入を得るのが得策です。
旦那は低賃金でもアルバイトでも、とにかく働くことを途切れさせないことが大切です。
パターン⑤:失業を隠していた
旦那が無職になったことを、妻に隠しているケースもあります。
朝、今まで通りに出勤すると見せかけて、どこかで時間を潰して夕方帰宅します。
妻に無職であることを告げて、妻が取り乱したり落胆した様子を見たくないのです。
また、密かに就職活動を続けている旦那もいます。
再就職が決まってから、無職であることを公開するつもりです。
しかし、このような旦那の活動には無理があり、苦しい毎日です。
発覚しても「どうして黙ってたの?」と決して責めず、「早く言ってよ」と笑顔で言ってあげましょう。
無職の旦那にストレスを感じない方法
家に無職の旦那がいることでイライラしてしまう妻が多くいます。
無職の旦那にストレスを感じない方法をご紹介します。
- 家事を任せる
- 代わりに働く
- イライラの原因を究明する
方法①:家事を任せる
せっかく旦那が無職で家にいるのですから、この際家事をすべて任せましょう。
「うちの旦那は家事ができない」という人も、とにかく任せます。
そもそも家事は資格や修練が必要なものではなく、妻も不慣れなうちからぶっつけ本番でこなしてきました。
慣れないうちは疲れますが、そこは大目に見て、最低限して欲しいことをリストアップして渡します。
注意点は、任せたからにはクレームをつけないことです。
「ありがとう。助かりました」と笑顔で感謝を伝えます。
方法②:代わりに働く
旦那の無職にストレスを感じたら、代わりに働く選択が一番のおすすめです。
家事は旦那に任せるか、分担します。
「働いたうえに分担?」と思うかもしれませんが、旦那に一部でも担ってもらうと助かります。
仕事をすると、余計なことを考える暇がなくなり、体力を消耗するので夜ぐっすり眠れます。
そのうえ収入があるので、良いことだらけです。
イキイキと働く妻を見て、旦那も無職から抜け出そうと奮起するかもしれません。
方法③:イライラの原因を究明する
旦那が無職でストレスを感じるのはわかりますが、なぜ「無職=イライラ」なのでしょうか?
人によってストレスを感じるポイントが異なります。
無収入が不安なら、自分が働けば済みます。
無職の夫が自宅で好きなだけ寝て暮らしているのが嫌だったら、家事をさせます。
もしかしたら「旦那は生活を支えるのが当然」「近所の人たちからどう見られるか」という自分自身の囚われが元凶かもしれません。
自分の心と対話してストレスを洗い出すことで、イライラするのが馬鹿馬鹿しくなることもあります。
旦那が無職になったときのNG行動
旦那の失業は大事件ですが、さらに大惨事を招いてしまう言動は避けましょう。
旦那が無職になったときのNG行動は、以下のようなものがあります。
NG行動①:無職を責める
旦那が会社都合退職で無職になった場合、無職を責めるのは残酷です。
自己都合でも、無職になりたくてなった旦那はいません。
あからさまに責める妻は少ないかもしれませんが「明日から困る」「子どもの学費どうするの」などは、言ってしまいがちです。
「もう嫌だ」「生きるのが辛い」なども、直接旦那を責めていなくても、旦那が十分傷つくフレーズです。
NG行動②:再就職を急かす
旦那が無職になっても、再就職を急かすのは逆効果です。
不安から逃れたくて「早く再就職して!」と言いたい気持ちはわかりますが、焦らせると良い結果を生みません。
人は誰でも、他人に支配されると抵抗します。
せっかく旦那が再就職に意欲的でも、妻の焦りが逼迫すると「俺が悪いのか?」と興醒めになるものです。
旦那をコントロールしようとすると、無職状態が長引く恐れがあります。
NG行動③:「旦那を支える」意識
旦那が無職になったときに「旦那を支えよう」と過剰に気負って、自分自身に強い負荷をかけることは避けましょう。
無職の旦那を支えるのは、妻が無理な我慢をして耐え忍ぶことではありません。
旦那が無職でも一緒に生きて行きたいと思うのなら、そんな旦那を受け入れて信じる気持ちだけで十分です。
妻が無理をして体調を崩すと、無職の旦那を支えるどころか、家庭崩壊の危機になりかねません。
旦那が無職になっても一緒にいると決めたら、腹をくくって生きていこう!
旦那が無職になっても一緒にいたいですか?
「無職の旦那だったら一緒にいたくない」という人は、それだけの関係だったのです。
「無職でも一緒にいたい」という人は、ここが踏ん張りどころです。
「人生もパートナーも、自分の思い通りにならないんだよ」という、神様からのメッセージかもしれません。
夫婦はパートナー次第ではなく、妻であるあなた次第です。
旦那が無職でも有職でも、あなたが心地良く幸せに生きる方法を、自分で探しましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。