座右の銘のランキング一覧(かっこいい・笑顔・努力・面白い・有名人)
自分の心の中に刻んでおきたい座右の銘。 ことわざや四字熟語、世界の偉人や有名人の名言を座右の銘として心に刻んでいる人は多いものです。 「あなたの座右の銘は何ですか?」と人に聞かれた時は、かっこいい座右の銘を言えたら良いなと思いますよね。 そこで今回は、かっこいい座右の銘ランキング一覧について解説していきます。
人気のおすすめ記事
座右の銘ランキング一覧【かっこいい】
では、かっこいい座右の銘ランキング一覧をみていきましょう。
座右の銘① 明日は明日の風が吹く
「明日は明日の風が吹く」という座右の銘は非常に有名な言葉です。
この座右の銘は、先のことを案じていても何も始まらないから、成り行きに任せて生きるのが良いという意味があります。
先のことを考えては「失敗したらどうしよう」「大丈夫かな…?」と色々と不安な気持ちを抱えてしまう人も少なくありません。
しかし、明日のことは明日になるまでどうなるか誰にも分かりませんから、先のことを考えて不安になっても仕方のないことです。
そのため、色々と考えて不安な気持ちになるよりも、「その時になってみないと分からない」と気楽に考えた方が、精神的にも楽ですし物事が上手に運んでいくかもしれません。
座右の銘② 天上天下唯我独尊
「天上天下唯我独尊」という座右の銘は、「てんじょうてんげゆいがどくそん」と読み、「人間とはかけがえのない大切な存在である」という意味が込められた仏教の祖であるお釈迦様の考えです。
こんなことは改めて言われなくても当たり前のことだと思うかもしれません。
しかし、人を傷つけるような言葉を平然と言ったり、暴力で人を苦しめたりと、人の心を傷つけたり、人を粗末に扱うような人間は世の中に大勢います。
また、人間はかけがえのない大切な存在であることをつい忘れてしまいがちです。
そのため、これを座右の銘にすることで、周りの人に対して敬意をもって謙虚に接することができるようになるでしょう。
座右の銘③ 為せば成る、為さねば成らぬ何事も
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」という座右の銘は、どんなことでも強い意志を持っていれば必ず成就するという意味があります。
江戸時代の後期に米沢藩主の上杉鷹山が家臣に対して「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という歌を教訓として詠み与えたというのは有名な話です。
最初から出来ないと思いこまずに、まずは挑戦してみないと何も始まりません。
そのため、この座右の銘を意識して、何事にも積極的に取り組んでみることが大切です。
座右の銘④ 無知の知
「無知の知」という座右の銘は、自分が無知であることを知っているということは、それだけで既に無知であることを知らない人よりは優れているという古代ギリシア哲学者のソクラテスの考えです。
自分が無知であることを知っていれば、他人の無知に対していちいち指摘することもなくなりますし、見栄を張ることもなくなります。
また、無知を知っていれば、知識をつけるために勉学に励むことができますし、出来ない仕事を無理に引き受けて大きな失敗をしてしまうこともなくなります。
座右の銘⑤ 事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである
「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである」という座右の銘は、ドイツの哲学者であるフリードリヒ・ニーチェの名言です。
この座右の銘は、事実というのは実はあやふやで、人それぞれの解釈によって事実は変わるということを意味しています。
例えば、仕事で失敗したことを「失敗だった」と解釈すればそれは失敗経験になりますし、逆に「良い経験だった」と解釈すればそれは良い経験だったということになります。
つまり、失敗したという事実にとらわれて落ち込むのではなく、「この失敗は良い経験だった」と解釈することで、失敗したという事実もポジティブに捉えることができるのです。
座右の銘⑥ どうせ生きているからには、苦しいのはあたり前だと思え
「どうせ生きているからには、苦しいのはあたり前だと思え」という座右の銘は、「羅生門」や「蜘蛛の糸」などの作家である芥川龍之介の名言です。
生きている間には苦しい出来事や辛い出来事、悲しい出来事など壁にぶつかることはいくらでもありますし、こういった出来事から避け続けて生きていくのは不可能に近いです。
つまり、壁にぶつかるのは仕方ないことであり、それをどうやって乗り越えていくか考えることが大切であるというのを説いているのです。
座右の銘⑦ 愛してもその悪を知り、憎みてもその善を知る
「愛してもその悪を知り、憎みてもその善を知る」という座右の銘は、人を愛してもその人の欠点を認め、その人を憎いと思ってもその人の長所を認めるべきであるという意味があります。
人間は人を愛するとその人の長所しか見ようせず欠点から目を背けてしまいがちです。
逆に一度人を憎むとその人の欠点だけが目に付くばかりで長所には一切目を向けようとはしなくなるものです。
しかし、この座右の銘では、感情に振り回されて理性を欠くことなく、物事の善悪や長所や短所を冷静に見極めることが大切だと教えてくれているのです。
座右の銘⑧ 情けは人の為ならず
「情けは人の為ならず」という座右の銘は、「人に親切にすることで、巡り巡って自分のところに恩恵が返ってくるため、誰にでも親切にしなさい」という意味が込められている言葉です。
誰かに親切にされれば、自分もその人のために親切にしようという気持ちになれるものです。
そのため、人に親切にすれば自分も親切にされて、お互いに思いやりの心をもって接していくことができ、良好な人間関係を築いていくことができるのです。
ちなみに、この言葉を「人に親切にすることは、その人のためにならない」という意味で使っている人が多いですが、これは間違った意味なので注意して下さい。
座右の銘⑨ 喉元過ぎれば熱さを忘れる
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という座右の銘は、苦しい出来事も時間が経てばその苦しさを忘れてしまう、苦しい時に助けてもらっても時間が経てばその恩を忘れてしまうという意味が込められたことわざです。
このように、人間はその当時に強く思っていたことや感じていたことも、時間が経つことで当時のことを忘れてしまう生き物です。
そのため、その時は二度と同じ失敗を繰り返さないと誓っても月日が経てばまた同じような失敗を繰り返してしまうような人はこの世の中に大勢います。
したがって、この座右の銘をしっかりと胸に刻んで、一度経験した辛い思いを忘れずに、同じような失敗を繰り返さないように心掛けることが大切なのです。
座右の銘⑩ 親しき仲にも礼儀あり
「親しき仲にも礼儀あり」という座右の銘は、「仲が良くても度が過ぎて礼を欠くような行為をしてはいけない」という意味が込められたことわざです。
家族や恋人、親友のような強い信頼関係や愛情で結ばれている人に対しては気を遣う必要もないということで、徐々に遠慮がなくなっていき、時には無意識のうちに失礼な言動をしてしまうこともあるかもしれません。
しかし、そういったことが原因で相手との関係が悪化してしまう恐れがあります。
そのため、気を遣う必要がないくらいの親しい相手だからこそ、相手に対する思いやりの心を忘れずに、初対面の人と接する時と同じように失礼のない態度で接することが大切なのです。
座右の銘ランキング一覧【笑顔】
では、笑顔に関係する座右の銘ランキング一覧をみていきましょう。
座右の銘① 笑う門には福来る
「笑う門には福来る」という座右の銘は、いつも笑いがあふれている人達やその家には自然と幸福がやってくるということを意味している言葉です。
また、苦しい時や悲しい時でも、落ち込んだりせずに希望を持って生きれば幸せが訪れるという意味もあります。
つまり、いつもムスっとした表情をしていては、それは自ら幸せになるチャンスを手放しているのと同じことなのです。
座右の銘② 笑顔は女の子ができる最高のメイクよ
「笑顔は女の子ができる最高のメイクよ」という座右の銘は、永遠のマドンナとして愛され続けているハリウッド女優のマリリン・モンローが残した名言です。
女性はメイクやファッション、ヘアスタイルを試行錯誤しながら可愛くなるために努力します。
しかし、いくら外見を着飾っても笑顔に勝るものはないのです。
死後50年以上経っても今でも世界を魅了してやまないマリリン・モンローが残した言葉だからこそ、この言葉は心に深く突き刺さります。
座右の銘③ 人の顔を美しくする最高の美容術は、笑いである
「人の顔を美しくする最高の美容術は、笑いである」という座右の銘は、日本の精神科医で随筆家でもある斎藤茂太さんの名言です。
生まれた時から美しい顔を持っている人もいれば、そうではない人もいるでしょう。
自分に顔に自信を持っていない人は整形をするしか方法はないと考えがちです。
しかし、笑顔には女性としての魅力を高めてくれるパワーがあり、笑うという行為は誰にでもできるので、様々な美容術にチャレンジする前に、まずは笑顔でいることを心掛けてみるようにしましょう。
座右の銘④ 楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ
「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ」という座右の銘は、アメリカの哲学者、心理学者であるウィリアム・ジェームズの名言です。
この座右の銘は、辛いことや悲しいことがあっても笑顔でいることを心掛けるだけで、自然と明るく前向きな気持ちになるということを説いています。
人生は山あり谷ありで、時には辛い出来事や悲しい出来事に直面することもあります。しかし、これは長い人生を歩んでいく上で仕方のないことです。
そのため、どうせ同じ人生を歩んでいくのであれば、少しでも楽しい人生を歩んでいくために、笑顔を作る努力をすることが大切なのです。
座右の銘⑤ 気持ちいい笑顔ほど魅力的なものはないな
「気持ちいい笑顔ほど魅力的なものはないな」という座右の銘は、漫画「ピーナッツ」やアニメ「スヌーピーとチャーリー・ブラウン」の主人公であるチャーリー・ブラウンの名言です。
メイクやブランド物でどんなに外見を取り繕っていても、気持ちよい笑顔には勝てません。
外見が可愛らしくてもムスっとした表情をしていればその人の魅力は半減してしまいます。
座右の銘ランキング一覧【努力】
では、努力に関係する座右の銘ランキング一覧をみていきましょう。
座右の銘① 努力は必ず報われる
「努力は必ず報われる」という座右の銘は、努力をすればいつかは成果が出るということを意味しています。
実は、この座右の銘には続きがあり、「努力は必ず報われる、もし報われないのであればそれはまだ努力とは呼べない」というのが全文です。
現実世界では、いくら努力しても結果が出ない人は大勢いますが、それは自分が努力しているつもりになっているだけなのかもしれません。
座右の銘② 継続は力なり
「継続は力なり」という座右の銘は、続けていくことの重要性を述べた日常会話の中でも使いやすい言葉です。
長い人生を歩んでいれば誰でも挫折を味わうことはあります。
そして、精神的に落ち込んで立ち直るのが難しくなり、途中で諦めてしまいたくなることもあると思います。
しかし、挫折に負けずに努力を続けていくことで、その努力の積み重ねが自分の力になり、いずれは目標を達成できるということを意味しているのです。
座右の銘③ 諦めたらそこで試合終了ですよ
「諦めたらそこで試合終了ですよ」という座右の銘は、大人気バスケット漫画の「スラムダンク」の登場人物である安西先生が言っていた名言です。
この座右の銘では、どんなことでも諦めてしまえばそこで成功する可能性はゼロになりますが、諦めずに頑張れば成功する可能性は残されているということを伝えてくれています。
実際に、安西先生からこの言葉をかけられた当時中学3年生の三井寿は、試合終了を迎える直前にスリーポイントシュートを決めて逆転勝利をおさめ、高校は安西先生がいる湘北高校へ進学したのです。
そのため、どんなに成功する可能性が低くても、諦めずに努力を続ければ大きな成功のチャンスを掴むことができるかもしれないのです。
座右の銘④ 誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ
「誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ」という座右の銘は、1,000円札の肖像画にもなっている細菌学者の野口英世の名言です。
自分は才能がないと思い込んでいる人でも、努力さえすれば天才になれる可能性も十分にありますし、そもそも、誰よりも何倍も努力できること自体が天才であることを意味しているのです。
座右の銘⑤ どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか
「どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか」という座右の銘は、ドイツの理論物理学者のアルベルト・アインシュタインの名言です。
真面目で自分に厳しい人ほど、周りの人に迷惑をかけたり、仕事で大きなミスをしてしまった時に自分で自分を責めてしまいがちです。
しかし、何か間違った行動を起こしてしまった時は周りにいる誰かが勝手に責めてきてくれるはずです。
つまり、この座右の銘ではわざわざ自分から追い込む必要はないということを説いているのです。
自分を責め続けても精神的に落ち込んでいく一方で何も始まりません。
そのため、周りの人から責められたらそこで話は終わりにして、気持ちを切り替えて前に向かって進むことが大切なのです。
座右の銘ランキング一覧【有名人】
では、有名人の座右の銘ランキング一覧をみていきましょう。
座右の銘① 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」という座右の銘は、芥川賞作家の井上靖さんの名言です。
努力をする人は、「いつかはこうなりたい」と未来を語りますが、努力をしない人は現状の不満に対する愚痴や文句しか言わず、現状を変えるための努力は一切しません。
つまり、努力をする人というのは、たとえ現状に不満があってもそこでグチグチと文句は言わず、現状をより良いものにするためにどうすれば良いのか前向きに考えることができる人なのです。
そのため、この名言を座右の銘にしてこれからを生きていけば、愚痴や文句ばかりで何もしない人間から、現状を変えるために努力することができる人間に自分を変えていくことができるかもしれません。
座右の銘② 人が心に想うことは誰も止めることが出来ない
「人が心に想うことは誰も止めることが出来ない」という座右の銘は、2014年に亡くなった名俳優である高倉健さんの名言です。
成功する保証もない夢に突き進んで頑張っている人に対して、「そんなの無謀だ」「安定した道を進んでほしい」と言って心配してしまう人もいるでしょう。
しかし、心に秘めている思いが強ければ強いほど、他人から色々と言われたくらいで簡単に揺らぐことはありません。
そのため、周りに無謀なことを成し遂げようとしている人がいるのであれば、この言葉をかけてあげることでその人を勇気づけることができるかもしれません。
座右の銘③ 失敗することを恐れるより、何もしないことを恐れろ
「失敗することを恐れるより、何もしないことを恐れろ」という座右の銘は、日本を代表する自動車メーカーである「HONDA」の創業者の本田栄一郎の名言です。
ほとんどの人は、何か新しいことに挑戦する時に失敗している自分の姿を想像して、挑戦することから逃げてしまいたくなることもあると思います。
しかし、失敗を恐れて挑戦することから逃げ続けていては何の経験も実力も身に着けることができなくなり、自らの成長を止めてしまうことになります。
また、失敗してでも何かをやり遂げた経験があれば、その経験が次に活かされて大きな成功を掴むチャンスに繋がるかもしれません。
そのため、この名言を座右の銘にすれば、失敗を恐れずに何事にもチャレンジしていける強い人間人あることができるでしょう。
座右の銘④ 何とも思われないよりは嫌われるほうがマシ、 好きに変わる可能性が残っているから
「何とも思われないよりは嫌われるほうがマシ、 好きに変わる可能性が残っているから」という座右の銘は、日本のお笑い界のレジェンドでもある明石家さんまさんの名言です。
人間は、周りの人全員から好かれるのは非常に難しく、相性が合わないと相手から嫌われてしまうこともあります。
しかし、好きや嫌いという感情があるということは、相手に対する興味があるということです。
今は相手のことが嫌いでも何かをきっかけにして好きという感情に代わる可能性があります。
むしろ、好きという感情も嫌いという感情もない無関心の状態が一番怖いのです。
他人から嫌われることを極端に恐れている人も多いですが、他人から嫌われることを恐れず、まずは自分のことを相手に知ってもらうために積極的にコミュニケーションを取りに行くようにしましょう。
座右の銘⑤ せめて自分くらい自分を褒めてあげないと自分が報われない。自分の味方になれるのは自分だけ
「せめて自分くらい自分を褒めてあげないと自分が報われない。自分の味方になれるのは自分だけ」という座右の銘は、シンガーソングライターの美輪明宏さんの名言です。
よく、いくら努力してもなかなか結果が出なくて「自分はダメな人間だ」と自分で自分のことを責めてしまう人も多いです。
また、努力して結果が出ないと周りの人からはその努力を評価してくれないかもしれません。
しかし、そんな状況でも自分で自分を褒めてあげることはできます。
人間は褒められれば褒められるほど「頑張ろう」と思える生き物ですから、たとえ周りの人が褒めてくれなくても自分で自分を褒めてあげて下さい。
座右の銘ランキング一覧【面白い】
では、面白い座右の銘ランキング一覧をみていきましょう。
座右の銘① 髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである
「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」という座右の銘は、日本を代表する実業家でソフトバンクグループの創業者でもある孫正義さんの名言です。
孫正義さんといえば髪が薄いのが印象的ですが、髪が薄いことにコンプレックスを抱いている男性は多いものです。
しかし、この名言を聞くと、髪が薄いことにコンプレックスを抱くどころか、髪が薄いのを前向きに捉えることができます。
座右の銘② 生きているだけで丸儲け
「生きているだけで丸儲け」という座右の銘は、日本をお笑い界のレジェンドである明石家さんまさんが座右の銘としている言葉として有名です。
そして、この座右の銘は明石家さんまさんの娘であるIMARUさんの名前の由来にもなっています。
これは、実母の病死や弟の焼身自殺、墜落した日本航空123便に乗る予定があったという明石家さんまさんの壮絶な人生が影響しているようです。
壮絶な人生を体験しているからこそ、誰よりも命の尊さを知っていて、生きていればそれだけで十分であると考えているのかもしれません。
座右の銘③ 私達は生まれたとたん死に始めている
「私達は生まれたとたん死に始めている」という座右の銘は、古代ローマの詩人、占星術師であるマルクス・マニリウスの名言です。
人間はいつか死ぬ生き物で、生まれた瞬間から既に死へのカウントダウンが始まっています。
時間は有限で人生は一度きりですから、生まれたとたんに死に始めていることを常に意識して、感謝の気持ちを持ちながら毎日を過ごしていくことが大切なのかもしれません。
座右の銘④ 恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻す
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻す」という座右の銘は、結婚前と結婚後の心境の変化を上手に表現した面白い言葉です。
好きな人に片思いしている時や、好きな人とお付き合いし始めて浮かれている時は相手の良いところばかりが目につくでしょう。
しかし、結婚して同じ屋根の下で生活するようになると、相手の嫌なところばかりが目に付くようになって幻滅したりと、まるで夢から覚めたかのように現実を突きつけられることになります。
座右の銘⑤ 酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
「酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである」という座右の銘は、お酒が入ると気が緩んで秘密まで他人に喋ってしまうというお酒の怖さを説いた言葉です。
また、人によってはお酒が入ることで人格が大きく変わって自分が知らない間に他人に暴力を振るったりしてしまい、記憶が戻ったころには大きなトラブルに発展していたというケースもあります。
座右の銘ランキング一覧【人生を変える】
では、人生を変える座右の銘ランキング一覧をみていきましょう。
座右の銘① 人生一度きり
「人生一度きり」という座右の銘は、人生は一度きりなんだから、時間を有意義に使って後悔のない人生を歩みなさいというメッセージが込められています。
例えば、大きな夢を持っていてそれを叶えたいと思っていても、夢を諦めて安定した道を歩んでしまう人も多いものです。
しかし、突然の事故や病気でいつ人生が終わってもおかしくありません。
先のことを考え過ぎてしまい、今やりたいことを我慢し続け、突然人生が終わってしまえば後悔しか残りません。
そのため、人生一度きりという座右の銘を意識して生きていけば、後悔のない人生を送るための選択ができる人生を歩むことができることでしょう。
座右の銘② 過去にこだわるものは未来を失う
「過去にこだわるものは未来を失う」という座右の銘は、イギリスの政治家だったウィストン・チャーチルの名言です。
長い人生を歩んでいると、仕事で失敗したり、好きな人にフラれたりと辛いことはたくさんあります。
そして、そういった過去の辛い出来事を引きずって失敗を恐れるようになり、なかなか新しい一歩を踏み出せなくなることもあります。
しかし、既に終わった過去の出来事にとらわれていては、幸せなはずの未来を自ら手放してしまうことになるかもしれません。
座右の銘③ どれだけ生きたかではなく、どう生きたかが重要だ
「どれだけ生きたかではなく、どう生きたかが重要だ」という座右の銘は、アメリカの政治家、弁護士であるエイブラハム・リンカーンの名言です。
何の目標もなくただダラダラと長生きしたり、自分のやりたいことを我慢し続ける人生には価値はありません。
たとえ人生が短くても自分のやりたいことを好きなだけやって後悔のない人生を歩んでこそ価値のある人生になるのです。
四字熟語の座右の銘ランキング
では、四字熟語の座右の銘ランキングをみていきましょう。
座右の銘① 初志貫徹
「初志貫徹」という座右の銘は、初めて心に決めた志を最後まで貫き通すという意味があります。
「初志」とは、初めに決めた志や目標のことであり、「貫徹」とは、最後まで貫き通すということです。
座右の銘としてこの四字熟語を掲げている人や会社も多く、日常的によく使われる四字熟語のひとつです。
座右の銘② 七転八起
「七転八起」という座右の銘は、何度失敗してもくじけずに、何度も立ち上がって努力するという意味があります。
また、人生の浮き沈みが激しいことのたとえとしてこの言葉を用いることもあります。
長い人生を歩んでいると、幸せな出来事や楽しい出来事もあれば、辛い出来事や悲しい出来事に直面することもあるでしょう。
辛い出来事や悲しい出来事に直面すると、立ち直れなくなるほど落ち込んでしまったり、途中で何もかも投げ出したくなることもあるかもしれません。
しかし、そこでめげずに何度も立ち上がれば大きな目標を達成することができたり、大きな幸せを掴むことができるかもしれません。
座右の銘③ 一期一会
「一期一会」という座右の銘は、その機会は二度と繰り返されることがない、一生に一度の出会いであることを心掛けて、お互いに誠意を尽くすことが大切であることを意味しています。
特に、人との出会いを大切にしている人は、この四字熟語を座右の銘として掲げることが多いでしょう。
世界には何十億人という人々がいる中で、自分のそばにいる人と出会えたのは奇跡であり、自分のそばにいる人とこれからもずっと一緒にいられるとは限りません。
人間は一人だけでは生きていけませんから、人との出会いは当たり前のことだとは思わずに、人との出会いや関わりを大切にしていきましょう。
あなたも自分だけのかっこいい座右の銘を決めてみましょう!
座右の銘は、自分の考え方や価値観、生き方など自分の人生を変えてくれるかもしれない素晴らしい言葉です。
ことわざや四字熟語、世界の偉人や有名人の名言の中から、自分の心にグサっと来た言葉を座右の銘にしてみると良いかもしれません。
まだ座右の銘を決めてないという方は、これをきっかけに自分だけの座右の銘を決めて、今後の人生を楽しく幸せに生きていきましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。