Search

沖縄はインスタ映えの宝庫

南国の葉と女性

美しい海に囲まれる南の島、沖縄には、本州では味わえない島国ならではのカラフルな食べ物や圧巻のインスタ映え・絶景スポットが数多くあります。

日本の中でも圧倒的に異国感を味わえる沖縄。
アメリカンカルチャーとの融合や長い歴史を紡いでできた自然の産物。
沖縄という暖かい気候に恵まれた場所だからこそ味わえるフルーツやスイーツ。
全て唯一無二ですよね。

そんな沖縄に行ってみたいと思いませんか?
旅行で訪れる方も、沖縄在住の方も、思い出に残る一枚を撮りにおでかけしましょう!

沖縄のインスタ映え・フォトジェニックなスポット

透明な海に浮かぶ人

では、まず沖縄のインスタ映えスポット、施設、自然編から全15選を紹介していきます!

1:港川ステイツサイドタウン(港川外国人住宅街)

浦添市の港川ステイツサイドタウンには外人住宅と呼ばれる平屋をリノベーションした住宅があります。

元は軍人やその家族が住む為の住宅でしたが、今ではおしゃれなカフェや雑貨店が展開しており、それぞれの平屋がカラフルでどのお店の前でもインスタ映えすること間違えなし!

アメリカ州の名前がついた海外風の看板の前も人気のインスタ映えスポットですよ。


詳細情報
住所:〒901-2134 沖縄県浦添市港川2丁目33−1
アクセス:那覇空港から車で約 20分

2:南城市 サボテン畑

まるでメキシコにいるかのような写真が撮れるということで話題になっているインスタ映えスポット。

のんびり田舎道を走っていると畑の一角に突然現れるサボテン畑。背丈ほどの高さ圧倒されます。

麦わら帽子を被って撮ると、よりメキシカンな雰囲気になりますね!
那覇空港から車で南に30分ほどで行けるので、旅行のプランに取り入れてみてはいかがでしょうか?


詳細情報
住所:〒901-1400 沖縄県南城市玉城船越161
アクセス:那覇空港から車で約 30分

3:名護市庁舎

沖縄本島の北部、国道58号線沿いに古代遺跡のような建築物があります。実はこのインスタ映えする建物、市庁舎なんです!

なんと、総工費10億円をかけて建てられた庁舎で、第33回日本建築学会賞作品賞を受賞しています。

この独特な構造、建物フェチにはたまらないですね。

壁面には56体のシーサーがいて、一体一体顔も形も違うというこだわり。お気に入りのシーサーを見つけてみて!

レゴブロックを積み重ねたようなたたずまいで、まるでRPGの世界にいるような感覚になります。


詳細情報
住所:〒905-0014 沖縄県名護市港1丁目1−1
営業時間:月曜日~金曜日 8:30~17:15
定休日:祝・休日、6/23・12/29~1/3
アクセス:那覇空港から車で約 2時間15分
高速道路の場合、那覇空港から約1時間30分
URL:http://www.city.nago.okinawa.jp/

4:アメリカンビレッジ

インスタ映え・フォトジェニックを狙うなら欠かせない、アメリカのテーマパークに訪れたような写真が撮れると有名な商業施設!

沖縄中心部に位置する北谷町美浜にあるリゾート地区で、米軍基地の跡地だったことからアメリカンビレッジと名付けられました。

異国情緒溢れる街並みにはどこを撮影しても絵になります。

ウォールアートも豊富にあります。
これはシャッターが止まらなくなることでしょう!

他にも、飲食店、カフェ、雑貨店、ボウリング、ライブハウス、映画館、施設内にサンセットビーチまで楽しめる施設がたくさんあります!

なんとその規模、東京ドーム約5個分。
一日中遊べそうですね!

アメリカンビレッジ入り口には、1500台の車がとめられる大型無料駐車場があるので、時間を気にせずゆっくりじっくり楽しめます。
沖縄インスタ映えを狙うなら外せないスポットです!


詳細情報
住所:〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜(字)15-69
営業時間:※店舗により異なる
アクセス:那覇空港から車で約 40分
URL:https://www.okinawa-americanvillage.com/

5:瀬長島(せながじま)ウミカジテラス

海上道路を渡り小さな南国リゾートへ。
島といっても、那覇空港から車で15分、立地の良さから旅の始まりにはもってこいの場所です。

白を基調とした壁面が写真映えしますね。
まるでヨーロッパのリゾート地のよう!というのも、この瀬長島ウミカジテラスは 沖縄らしさを残しつつ、イタリアのリゾート地『アマルフィ』をイメージした作りになっています。

40店舗以上の飲食店や雑貨店があるので、潮風を感じながらゆったり散策するのが良いでしょう。

那覇空港が近いため、頭上を飛行機が通る迫力に驚くことでしょう。うまくタイミングが合えば飛んでる飛行機とのショットが撮れるかもしれませんね。

快晴の日には慶良間諸島まで見渡せます。
瀬長島ウミカジテラスは、2015年に建設されたばかりの商業施設なので、今後のショップ展開なども注目の場所です!

施設内には見晴らし良い無料の足湯のあるので、旅の疲れを癒しながら思い出を振り返るのも良いですね。


詳細情報
住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市瀬長174番地6
営業時間:10:00~21:00 ※店舗により一部異なる
定休日:年中無休 ※店舗により異なる
アクセス:那覇空港から車で約 15分 
URL:https://www.umikajiterrace.com/

6:沖縄県立博物館・美術館

沖縄の歴史とアートが楽しめる「おきみゅー」が愛称の美術館。
地元民からも愛される「おきみゅー」はインスタグラムを通してさらに注目されるようになりました。
日常では見れないようなモニュメントやインテリアが豊富にあるからです。

インスタグラマーに人気の写真スポットは、この白壁。
格子状に開いた小さな窓から漏れる光と陰のコントラストを使った空間が、幻想的でフォトジェニック。

定期的に開催されるイベントや展示会も人気の一つです!
各イベントの詳細は公式HPで確認できます。

沖縄は天候が変わりやすいので、雨が降ってしまった時などに利用するのも良いでしょう!


詳細情報
住所:〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1-1
営業時間:9:00~18:00、金土は9:00~20:00
定休日:月曜日、年末年始12/29~1/3
アクセス:那覇空港から車で約 30分
おもろまち駅から徒歩 10分
URL:https://okimu.jp/

7:斎場御嶽 (せーふぁーうたき)

琉球王国の創世神が作ったと言われるこの美しい聖地で心身共に浄化しながら記念に一枚。

琉球王国最高にして最大の聖域と言われる斎場御嶽は、観光地というより、厄災や国の案寧を祈る静なる空間です。
なので、ここぞというポイントで撮るのをおすすめします!

特におおすすめは巨大な岩が支え合ってできた「三倉理(さんぐーい)」と呼ばれるスポット。岩の間に立ち、遠目から撮ると広大さがより伝わるショットが撮れます!

神秘的な空間と自然の威厳さを体感できるスポットと言えるでしょう。沖縄にきた際には知っておきたい場所ですね。

ガイドさん(有料)の説明を聞きながら進むことにより沖縄の歴史を知れ、より一層深みのある思い出になることでしょう。


詳細情報
住所:〒901-1511 沖縄県南城市知念字久手堅455
営業時間:3月~10月 9:00~18:00(最終入館17:30)
11月~2月 9:00~17:30(最終入館17:00)
定休日:2019/6/3~6/5、2019/10/28~10/30
※斎場御嶽は聖地としての静寂さを確保し、自然保
護の観点から毎年2回旧暦5月1日~3日、旧暦10月
1日~3日を休息日とします。
※休息日は毎年変動します。最新の情報はホームページでご確認ください
アクセス:那覇空港から車で約50分
URL:http://okinawa-nanjo.jp/sefa/

8:備瀬(びせ)のフクギ並木

おとぎ話のワンシーンのような写真が撮れる!と話題のスポット。幸福を招く木、「福木」はパワースポットでも知られています。

フクギ並木は真夏でも直射日光をさけられる心地よい木漏れ日スポットになっているので散策には良い場所ですね。

台風の多い沖縄では、防風のため石垣を作るなどの工夫がされていますが、このフクギ並木も、集落を守るために防風林の役割を果たしてきました。

そんな人々の知恵から生み出された絶景スポットは、写真映えの良さからウェディング撮影の場所としても有名です。

この青々と輝くフクギ並木は、2万本ほど生えており、約1㎞ほど道が続きます。出口が近くなるにつれ狭まる並木のトンネル。
この演出が冒険心をくすぐり、この先の景色への期待感が高まります。
並木を抜けると、まばゆいエメラルドグリーンの備瀬崎の海が広がり、心が晴れる感覚に身震いするでしょう!


詳細情報
住所:〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬626
アクセス:那覇空港から車(一般道)で約 2時間50分
「沖縄美ら海水族館」から車で約 5分。
URL:http://www.town.motobu.okinawa.jp/

9:水納島(みんなしま)

沖縄本島から船でわずか15分でいける、三日月型のクロワッサンアイランド。

なんといっても透明度が他の海とは格違い!
沖縄本島にはたくさんのビーチかありますが、この美しい写真を見たら、少し足を伸ばしてでも行きたいと思えるスポットですね!

各会社でマリンアクティビティも豊富に揃っているので、気になるアクティビティを体験しながら撮影してみてはいかがでしょうか?


詳細情報

住所:沖縄県国頭郡本部町
アクセス:那覇空港から車で渡久地港まで約 1時間35分
渡久地港から水納港 高速船に乗って所要15分

10:海洋博公園の熱帯ドリームセンター

沖縄美ら海水族館があることで有名な公園ですが、実はまだあまり知られていないインスタ映えスポットがあるのをご存知でしょうか?

みなさま水族館に気を取られて見逃しがちですが、こちらの熱地ドリームセンターにもお立ち寄りいただきたい!

注目ポイントはこの気高く咲き誇る大きなランの花。
上から見下ろされているような図はまるで不思議の国のアリスの世界!

高さ36mの遠見台の形も渦を巻いていて特徴的ですよね。遠見台を登ると南国の海景色を一望できます。

その他、果樹温室や水生植物園、古代遺跡のような空間など、思わず写真を撮りたくなるスポットがたくさんあります。

また、水族館とのチケット提示で、熱帯ドリームセンターが半額で入れるので水族館にきたら行くべしです!


詳細情報
住所:〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川 424番地
営業時間:夏期 8:30~19:00 通常期 8:30~17:30
定休日:毎年12月第1水曜日とその翌日
2019年度は12/4(水)・12/5(木)
※最新の情報は公式HPよりご確認ください
アクセス:那覇空港から高速道路利用で約 2時間
那覇空港から一般道利用で約 2時間50分
URL:http://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/38

11:ナガンヌ島

那覇市から20分でいける360°見渡す限りのエメラルドグリーンが絶景の島といえばナガンヌ島。

「日帰りでいける無人島」と人気を誇るこちらの島は思わず息を飲むほどの美しさです。インスタ映えしないわけがないですね。

中でも島に伸びる白の橋でのショットが映えると人気のようです。

さらに近年リゾート化が進み、シャワーがあったりパラソルの貸し出しなど設備も整っているので、無人島と言っても安心していけます。

最近ではグランピングが流行っており、各会社がインスタ映えするようなこだわった設備があります。
こんな場所でBBQなんて素敵ですね。
贅沢な景色と贅沢な空間のショットで「いいね」来ること間違いなし!


詳細情報
住所:沖縄県那覇市泊3-14-2
営業時間:※時期によって変更あり。
詳しくは公式HPよりご確認ください。
アクセス:那覇空港から車で泊湾まで約 20分
那覇市泊湾よりナガンヌ島まで約 20分
URL:https://www.nagannu.com/

12:古宇利島(こうりじま)のティーヌ浜

沖縄版アダムとイブの伝説が残るロマンチックな恋の島。
TVやCMに出たことにより有名になったスポットで、通称ハートロックと呼ばれる岩がパワースポットとなっています。

なんだか恋が実りそう!

また角度によって岩間の間の逆さのハートが現れるそう。
思い思いの角度でベストショットを撮りましょう!


詳細情報
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利
アクセス:那覇空港から高速道路利用で約 1時間30分
URL:http://kourijima.info/

13:ガンガラーの谷

ガンガラーの谷は数十万年前、鍾乳洞が崩れてできた広大な自然と歴史が息づく美しい神秘的な森です。

この高くそびえ立つウフシュガジュマル木の元で撮る一枚は神秘的で素敵ですね。この木は何百年と生き、今も成長をし続けています。

またツアー集合場所の洞窟の中にあるケイブカフェの雰囲気も圧巻です。

ここでは定期的にコンサートが開催されたり、パーティープランがあったり独特の雰囲気の中で他では味わえない仕様で楽しめます。興味がある方はホームページで詳細を見てみてくださいね!


詳細情報
住所:〒901-1400 沖縄県南城市玉城前川202
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休
アクセス:那覇空港から車で約 30分
URL:http://www.gangala.com/

14:東南植物楽園

日本一のヤシの木が見れる、穴場インスタ映えスポットとして紹介したいのが那覇空港から1時間ほどでいける、東南植物楽園です。

天空にまっすぐ伸びるユスラヤシ並木は東南植物楽園が日本一の規模だということで、この景観はここでしかみれません。

施設内には大きく分けて水上楽園と植物園の二つのエリアに分かれており、ユスラヤシ並木が見れるのは植物園のほうです。

他にも果樹園やハーブ園、ウエディング会場としても使われる南国情緒あふれる「不思議の国」呼ばれるエリアなどインスタ映えしそうなスポットがたくさんあります!


詳細情報
住所:〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146
営業時間:月~金 9:00~21:00 土日祝 9:00~21:00
アクセス:那覇空港から車で約 1時間
URL:http://www.southeast-botanical.jp/

15:波の上うみそら公園の「cozy beach club」

海が広がる公園内にある「cozy beach club」という巨大空間がインスタ映えすると地元民から観光客まで人気のスポットとなってます。

ニーズで選べるゾーンが10種類もあり、どこで撮っても南国ラグジュアリーな写真が取れる仕様になっていて、中でも人気なインスタ映えスポットは、リゾートエリアと呼ばれる海側のピンクのソファーが可愛い空間です。

BBQ会場として使われている場所ですが、その可愛さに写真だけ撮りに来る人が続出しています!

ブラウンゾーンと呼ばれるエリアは南国モダン調でこちらもインスタ映えな空間となっています。
また4月にリニューアルオープンするエリアもあり、今後も目が離せないスポットです!

また、公園では他にもマリンアクティビティが楽しめたり、イベントが開催されたりなど飽きないコンテンツがたくさんありますよ!


詳細情報
住所:〒900-0037 沖縄県那覇市辻3丁目3-1
営業時間:※店舗によって異なる。
詳しくはホームページよりご確認ください。
アクセス:那覇空港より車で約 5分
URL:http://www.naminouebeach.jp/

沖縄のインスタ映え・フォトジェニックなカフェ&スイーツ

フルーツとスムージー

続きまして、インスタ映えするカフェやスイーツ全10選をご紹介していきます。
気になるお店をチェックして、旅行のプランやお出かけの予定に取り入れてみてくださいね!

1:Hold By Hand Okinawa

アメリカンビレッジ内にある人気の「Hold By Hand(ホールド バイ ハンド)」通称H.B.Hはソフトクリーム&フライドポテトの専門店。

何と言ってもこのカラフルなソフトクリーム。
15種類のトッピングを自分好みにトッピングできるため、あまり人と被らない写真を撮ることができます。

外装も白と黒のコントラストが実にフォトジェニック!


詳細情報
住所: 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜(字)9−46アメリカンビレッジ内ディストーションシーサイドビル 1F
営業時間:10:30~21:00
URL:http://holdbyhand.okinawa/

2:amitapi

元アイドルがプロデュースするカワイイが詰まったこだわり満載のタピオカ店が今年2019年1月29日に新オープンしました!

すでにじわじわとインスタ映えスポットとして浸透しているようで、インスタのお店の名前で検索してみるとかわいい店内やタピオカがたくさん。

店員さんの制服にもこだわっており、オリジナルのかりゆしウェアで赤のリボンがキュートです。

写真に店員さんが映ってしまっても写真映えするように、と考えられて作られています。

お店のロゴがリボンモチーフになっていて、店内にはリボンがたくさんありとってもカワイイです。

こだわりはそれだけでなく、女子にはうれしいメイクアップスペースがあったり、コテやアイロン、携帯の充電器から雑誌、一人でも退屈しないようにとテレビまで取り揃えてあります。
なんとも良心的なお店ですね。

オープンしたてのキュートなタピオカ屋さんでいち早く誰よりもカワイイ写真を撮りましょう!


詳細情報
住所: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目2番10号ぶんかテンブス館1F
営業時間:10:00~19:00
URL:https://amitapi.jp/

3:magenta N blue

沖縄にきたら絶対外せない全方位インスタ映えの女子必見のカフェと言えば恩納村にある「MAGENTA n blue(マジェンタンブルー)」ではないでしょうか?

フォトジェニックにこだわったピンクとブルーの店内はどこにカメラを構えてもカワイイが詰まってます!

お店の看板メニューは南国のフルーツをふんだんに使ったトロピカルなスムージー。
二層に重なる色合いがフォトジェニックです!

ドリンクを受けとったら早速撮影タイム。
屋上のスペースもピンクの階段もカメラのシャッターが止まらないでしょう!


詳細情報
住所:〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1780
営業時間:9:00~18:00
アクセス:バス*120番名護西空港線 太田後原バス停下車 徒歩2分 万座ビーチより800m
URL:https://www.instagram.com/magentanblue/

4:yes picnic parlor

パステルブルーの建物と白と赤のストライプ模様がポップでかわいい外観。こちらの店はお店に入る前からワクワクしますね。

サンドイッチ屋さんでありながら、カラフルなシリアルがのったソフトクリームがポップでインスタ映えすると人気のお店です。

店内の壁にあるソフトクリームのネオン管に、注文したソフトクリームをかざして撮るのがかわいいですよ。

こだわりメニューはソフトクリーム以外にもカラフルでキュートなクリームソーダやテイクアウトOKのサンドイッチなどもあります。
ここでお茶をして、軽食にサンドイッチをテイクアウトして沖縄観光をするというプランも取り入れたいですね。

また外観全体もかわいいので、アイスを手に取ったらビビットなイエローがひかるテラス席に座り、そこで写真を撮るのもいいでしょう!


詳細情報
住所:〒900-0003 沖縄県那覇市安謝(字)183
営業時間:火~土曜日10:00~19:00 日曜10:00~17:00
定休日:月曜日
アクセス:古島駅から1,780m
URL:https://www.instagram.com/yespicnicparlor/

5:The Junglila cafe and restaurant

開放感のある木の温もりを感じる店内でブランコに揺られながら多国籍料理が楽しめる、北谷にある「The Junglila cafe and restaurant(ザ ジャングリラ カフェ アンド レストラン)」。

カウンター席はすべてブランコになっております。

カウンター以外の席は床に座るタイプのソファー席なので、お子様連れでも連れて行きやすそうです。

座席の大きい窓からみえる海の景色にリラックスできそうですね。夕方には美しいサンセットがみれます。

フォトジェニックすぎる!と話題の、一番人気の席はこちらの木と布で囲われたなんともリゾートチックな空間。

床には砂が敷かれているので、まるで砂浜にいるかのような感覚になります。

遊び心溢れる店内と目の前に広がるオーシャンビューに酔いしれてみて!


詳細情報
住所:〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜(字)54−1マカイリゾート1F
営業時間:11:00~23:00
アクセス:那覇空港から車で約 40分
URL:https://www.instagram.com/the_junglila/

6:BeachSide PizzaBar BEAPA

うるま市の海の駅 あやはし駅のシーサイドエリアにできた海中道路の真ん中にある海辺のピザカフェ「BeachSide PizzaBar BEAPA(ビーチサイド ピザバー )」は、本格的なピザとこだわりのドリンクが飲めるインスタ映えスポットです。

流木を使ったテラス席には海が眺められるブランコカウンターがあり、抜群の雰囲気です。
タピオカも取り扱っており、中でもタピオカチーズミルクティーが絶品です。

テイクアウトしやすいように考えられた、カップに入った「海ぶどう丼」やカップタコライス、カップパスタなど、手持ちでも食べやすいよう考えられています。カップ丼はなかなか新しくてインスタ映えしそうですね。

店内でしか食べれないフルーツピザというメニューは、もちもちふわふわでボリュームのインパクトもさることながら、南国のフルーツがフレッシュでおいしい!

注文した品が届いたら、木彫がおしゃれな外観の前で撮るもよし、カウンターにあるブランコに揺られ、海をバックに撮るもよしです。


詳細情報
住所:〒904-2427 沖縄県うるま市与那城屋平4
営業時間:11:00~17:00
定休日:日曜日
アクセス:那覇空港から車で約 1時間20分
URL:https://beapa.shopinfo.jp/

7:亜熱帯茶屋

美ら海水族館から10分、山の中にあるバリ島風リゾートな庭から見下ろす海景色が最高なロケーションのハンモックカフェ。


店内はアジアンテイストで木の温もりを感じられてこちらも良い席なのですが、人気の席は外の庭の先にあるハンモック席。

クバの葉で装飾された屋根付きテラス席はなんともフォトジェニック。
隣の席との間隔が空いているため、開放感があるもののプライベートスペースにいる感覚になります。

テラス席は山肌に沿って配置されているため絶景です。こんな素敵な空間で寝転びながらゆったりとした時間を過ごしたら日々の疲れもとれそう!


詳細情報
住所:〒905-0215 沖縄県 国頭郡本部町野原 60番地
営業時間:11:00~18:00
※厳密には夕暮れまで。時期によって変動あり。
定休日:木曜日
アクセス:那覇空港から車で約 2時間
美ら海水族館から車で約 10分
URL:https://cafe-11849.business.site/

8:okinawasun

こちらのカフェも美ら海水族館近くにあるインスタ映えすること間違いなしのスムージー店。

地元の農家さんから仕入れたシークワサーやパッションフルーツ、ドラゴンフルーツなど、ビタミンカラーがおしゃれな島ならではのスムージーが人気です。

クリーム色とパステルピンクの壁がキュートで、この壁を使って南国フルーツのスムージーを持ちながら撮るのが人気です。

店内や外のベンチには虹色が施してあり、こちらもインスタ映えします!
美ら海水族館を満喫したあとはここで決まりですね。


詳細情報
住所:〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬224
営業時間:13:00~17:00
定休日:日曜日、月曜日
アクセス:那覇空港から車で約 2時間
美ら海水族館から車で約 2分
URL:https://www.facebook.com/okinawasunsmoothie/

9:nichi×nichi

国際通りの牧志駅から徒歩1分、ピンクとブルーの看板が目印の擬似韓国があじわえるゆめかわいいK-POPカフェ「nichi×nichi」
パステルピンクの可愛らしい店内ではK-POPが流れ、壁にはハングル文字が書かれていたり、韓国らしい雑貨なども取り揃えていてとてもインスタ映えします。
韓国で人気のキャラクターが飾られていたり、韓国ファションアイテムなどつい買いたくなってしまいます!

しかもアクセサリーは1000円以下という破格。

こちらのカフェで人気の「光る電気ソーダ」や、沖縄をイメージして作られた「雲ソーダ」、半透明の赤がキレイな「夕暮れソーダ」、水色とピンクのグラデーションがかわいい「マーメイドゼリー」など、こだわったメニューがたくさんあります。
乙女心をくすぐるようなメニュー名にも惹かれますね。

こんなにカラフルでかわいい色合いですが、管理栄養士監修のもとに作られた、甘酒を使ったラテやスーパーフードを使ったメニュー、美容に良いスムージーなどがあるので、美意識が高い女子でも安心して飲めます!


詳細情報
住所:那覇市牧志2-7-27 名城ビル2F
営業時間:4月より土日祝のみ営業 11:00~18:00
定休日:不定休
※時期により変動あり。Instagram、twitterよりご確認ください。
アクセス:国際通りの牧志駅より徒歩1分
URL:https://www.instagram.com/nichinichi_okinawa.smoothie/

10:hapitapi

恩納村の有名な観光スポット青の洞窟近くの高台にあるサーフ&ボタニカルをテーマにしたカフェ「hapitapi(ハピタピ)」。
看板からインスタ映えするこちらのカフェでは、目で見て楽しい、飲んて美味しい、その名の通りハッピーになれるタピオカドリンクが取り揃えてあります。

店内はボタニカルでお洒落なインテリアに、インスタ映えしそうなビビットなピンクのソファー席。
イエローのドラム缶でできたテーブル席にグリーンとウッドのシンプルながらセンスの光るテーブル席。
見晴らしがよく開放的なテラス席など、どこの席もインスタ映えする仕様になってます。

色鮮やかなドリンクに派手すぎないインテリアの店内が調和してフォトジェニックな写真が撮れそうですね!

おすすめメニューは青の洞窟をイメージしたソーダです。
ブルーハワイベースにレモン・アロエ・タピオカがはいっています。

見た目もキレイで「hapitapi」のロゴも可愛く。インスタ映えにはもってこいですね!

他にもピンクとブルーがマーブルになったイチゴミルク&オレンジのフレーバーのスムージーや、デザートメニューからカップにみっちり詰まったインパクト大のエッグワッフルなど、フォトジェニックな見逃せないメニューが豊富にあります。

こんな店が近所にあったら毎日通いたいくらいですよね。
どれも美味しそうで、全てのメニューをコンプリートしやくなります!


詳細情報
住所:〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村山田323
営業時間:11:30~18:00
定休日:月曜日、火曜日
アクセス:バス停からのアクセス
沖縄バス 石川〜読谷線 第二山田 徒歩1分(38m)
琉球バス交通 名護西線 久良波 徒歩6分(410m)
沖縄バス 石川〜読谷線 山田 徒歩6分(430m)
URL:https://cafe-bar-hapi-tapi.business.site/
https://www.instagram.com/hapitapi_okinawa/

インスタ映えな沖縄で史上最高にフォトジェニックな瞬間を撮りに行こう!

海ドライブ

暖かい島国でしかみれない美しい自然やアメリカンカルチャーが残る街並み、南国フルーツのドリンクやスイーツはインスタ映えにはもってこいの場所です。

大人デートに使いたくなるような海景色が見れるカフェ。女子会に使いたくなるカワイイがふんだんに散りばめられたカフェなど、様々なフォトジェニックスポットが沢山ありましたね。

何度か沖縄に訪れたことのある方も、また行きたくなる不思議な魅力のある沖縄。
ぜひこの記事を片手に、未開拓の沖縄を楽しんで下さいね!

Img 4396 2
ライター
ろくまる

ファッション情報や美容、コスメなど私自身が好きなことなので、皆さまにもいち早く情報を届けれるよう努めます!

ライターの記事一覧を見る