
浮気がバレたらどうなる?浮気がバレた人の末路と対処法
彼氏や旦那に浮気がバレないように色々と対策していても、ふとしたきっかけで浮気がバレてしまうことがあります。 この記事では、男女200人を対象に「浮気がバレたきっかけ」「彼女・妻の浮気は許せますか」など本音や体験談をアンケート調査しました。 浮気がバレれば彼氏や旦那と別れることになったり、関係を続けるとしても以前のような関係に戻るのは難しいでしょう。 では、浮気がバレた時にはどのような対処法をとれば良いのでしょうか? また、浮気をする人の心理や理由、浮気がバレた人の末路と対処法について解説していきます。
人気のおすすめ記事
バレたきっかけ!浮気がバレた女性は2割
みなさんは浮気がバレた経験はありますか?
実際どのくらいの女性が浮気バレの経験があるのでしょうか。
女性100人にアンケートをとりました!
また、浮気がバレたきっかけも教えてもらいましたよ。
Q.浮気がバレた経験はありますか?
なんと浮気がバレた経験のある女性は約2割との結果に!
うまく浮気を隠している女性は多くいるようですね。
では、浮気がバレたきっかけをみていきましょう。
Q.浮気がバレたきっかけを教えて
\女性のコメント/
SNSでのやりとりやスマホを勝手にみられるなどが原因。(32歳)
部屋の中に手紙や相手の痕跡が残っていたり、浮気相手のSNSの投稿から部屋に来ていたことがバレた。(38歳)
黙っていることに耐えられなくなって自分から白状。(29歳)
携帯に急にロックをかけたり、ロックナンバーを変更しバレた。(35歳)
罪悪感に耐えられず自分から謝罪した。(28歳)
SNS・スマホが原因で浮気がバレることは多いようです。
浮気がバレないようにするためには、そういった証拠は全て隠滅しましょう。
浮気相手にもSNSにあげないことを伝えましょう。
また、浮気の罪悪感で自分から白状したパターンもありました。
では、浮気が彼氏や旦那にバレたきっかけを詳しく解説していきます!
浮気が彼氏や旦那にバレたきっかけ
では、浮気が彼氏や旦那にバレたきっかけをみていきましょう。
- パートナーにスマホを見られた
- 偶然浮気相手と一緒にいる現場を見られた
- レシートの中身を見られてしまった
- 知り合い経由で浮気の事実をパートナーに知らされた
続いて、浮気が彼氏や旦那にバレたきっかけを、それぞれ詳しくみていきます。
きっかけ① パートナーにスマホを見られた
まず、パートナーにスマホを見られ、浮気相手とのやり取りを見られたことによって浮気がバレてしまうことがあります。
浮気がバレたくないという思いから、肌身離さずスマホを持ち歩くようになったり、画面を見せないようにスマホを操作するようになったりと、不審な行動が目立つようになります。
そういった不審な行動がパートナーに察知されることで、スマホから目を離した隙にパートナーにスマホを見られてしまうことでバレてしまうことがあるのです。
きっかけ② 偶然浮気相手と一緒にいる現場を見られた
パートナーに偶然浮気相手と一緒にいる現場を見られたことで、浮気がバレてしまうこともあります。
特に、パートナーに近しい男性と浮気をしている場合、パートナーとの行動範囲が一緒である可能性が非常に高くなります。
そうなると、偶然パートナーが浮気相手と一緒にいる現場を目撃してしまってバレてしまうことがあるのです。
きっかけ③ レシートの中身を見られてしまった
浮気相手と一緒に行ったレストランやホテルのレシートや領収書を、パートナーに見られてしまったことで浮気がバレてしまうこともあります。
レシートは意外と処分し忘れてしまうことも多いので、レシートから浮気がバレたというのはよくあるケースのひとつです。
明らかに恋人と一緒に行くようなレストランの2人分の食事を清算したレシートや、2人分のホテルの宿泊代が記載された領収書だったら、「これは誰と行った時のレシートなんだ」と問いただされてしまうことがあります。
その時に上手く言い訳できないとパートナーに浮気をしていたんだなと思われてしまうのも仕方のないことです。
きっかけ④ 知り合い経由で浮気の事実をパートナーに知らされた
友人や職場の人などの知り合いが、浮気相手とデートしている現場を目撃し、それがパートナーにも伝わってしまうことで浮気がバレてしまうこともあります。
基本的に外でデートしていれば、いつどこで知り合いに会うのか分からないものですから、浮気相手とデートしているところを知り合いに見られてしまう可能性も十分にあります。
そして、中には「他の男と歩いているのを見たよ」とパートナーに伝えてしまう人もいるでしょう。
浮気をする心理と理由
では、浮気をする心理と理由をみていきましょう。
- 一人ぼっちになるのが怖い
- 毎日が退屈で刺激が欲しいから
- 今のパートナーよりも魅力的な男性が現れた
- 男性からの誘いを断り切れない
続いて、浮気をする心理と理由を、それぞれ詳しくみていきます。
心理と理由① 一人ぼっちになるのが怖い
浮気する心理や理由として、一人ぼっちになるのが怖いというものがあります。
一人ぼっちになるのが怖いと思う女性は、たとえパートナーと相思相愛だったとしても、「いつかは捨てられてしまうのでは」という強い不安を抱いていることが多いです。
そのため、パートナーに捨てられたとしても一人ぼっちにならないための保険として浮気に走ってしまうことがあるのです。
心理と理由② 毎日が退屈で刺激が欲しいから
浮気をする人は、毎日が退屈で刺激が欲しいからという理由で浮気に走ってしまうこともあります。
今のパートナーとお付き合いが長くなることでお付き合いがマンネリ化してしまいます。
そうなると、今のパートナーだけでは物足りない、もっと刺激のあるお付き合いがしたいということで、刺激を求めて浮気相手を作ってしまうことがあります。
こういった理由で浮気に走ってしまう女性は、いつまでも恋愛していたいという恋愛体質な女性に多く、長年一緒にいる夫婦のようなドキドキ感のない恋愛では満足することができないのです。
心理と理由③ 今のパートナーよりも魅力的な男性が現れた
浮気する心理や理由として、今のパートナーよりも魅力的な男性が現れたというものもあります。
男性の場合は性欲を発散させたい、他の女性とも遊びたいという軽い気持ちで浮気に走ってしまうことが多いですが、女性の場合は、今のパートナーに不満や不安を抱いていて、安心したいという理由で浮気に走ってしまうことが多いです。
そのため、こういった理由で浮気に走ってしまう場合、既に今のパートナーに対する気持ちが冷めていて、その魅力的な男性に気持ちが向いている可能性が非常に高いと言えます。
心理と理由④ 男性からの誘いを断り切れない
浮気する心理や理由として、男性からの誘いを断り切れないという理由もあります。
こういった理由で浮気に走ってしまう女性は、他人から嫌われることが苦手な八方美人の女性に多いです。
こういった女性は、他の男性からお誘いを受けると、「彼氏がいるから」ときちんと断ることができず、その場の雰囲気に流されて浮気に走ってしまうことが多いのです。
浮気がバレたとき、浮気された側の心理
では、浮気がバレたとき、浮気された側の心理をみていきましょう。
- パートナーを信じたくても信じられない
- 自分が悪いと思ってしまう
- 浮気相手の女性に復讐したい
- 自分の人生に価値が見いだせなくなった
続いて、浮気がバレたとき、浮気された側の心理を、それぞれ詳しくみていきます。
心理① パートナーを信じたくても信じられない
浮気がバレた時のされた側の心理として、パートナーを信じたくても信じられなくなってしまいます。
彼氏や旦那とは深い信頼関係で結ばれているので、心の底から信頼していた相手に浮気されることで裏切られてしまうと、今後はパートナーのことを信じたいという気持ちはあっても、「また裏切られてしまうのではないか」という不安を抱いて何も信じられなくなってしまいます。
相手と深い信頼関係で結ばれていれば、それだけ裏切られたことによるショックは計り知れないものがあります。
そのため、パートナーが「もう二度しない」と誓い、裏切ってしまった相手にもう一度信じてもらおうと努力しても、「どうせまた浮気するんでしょ」と疑ってかかってキツくあたってしまうこともあるのです。
心理② 自分が悪いと思ってしまう
パートナーに浮気されると、自分が悪いと思って自分を責めてしまう人もいます。
心が優しく、思いやりのある女性ほど自分が悪いと思ってしまう傾向が強いです。
原因は自分にあると思い込んでしまうと、浮気したことを叱ることができなかったり、自分の悪いところを全部直そうと思って無理をしすぎて精神的にも疲れてしまいます。
しかし、浮気の原因は双方にある場合もあれば、どちらか一方にある場合もありますが、基本的には浮気をされた側よりも浮気をした側の方が悪いのです。
心理③ 浮気相手の女性に復讐したい
パートナーに浮気されると、浮気相手の女性に復讐したいという気持ちが芽生えてしまう人もいます。
こういった心理が働きやすい女性は、自分だけ損をするのは許せない、やられたらやり返さないと気が済まないと思っている女性に多く見受けられます。
本来であれば、浮気をされても浮気相手の女性に復讐しないで、3人で話し合いをして自分のパートナーと別れてもらうなどの大人の対応をとるべきです。
しかし、こういった女性は、自分が受けたショックを相手にも与えないと納得がいかないので、時には、浮気相手に復讐するためならどんな手段も選ばないと思って犯罪スレスレの行為に及ぶこともあります。
心理④ 自分の人生に価値が見いだせなくなった
浮気がバレた時のされた側の心理として、自分の人生に価値が見いだせなくなったと思って死ぬことを考えてしまう人もいます。
心の底から愛していたパートナーに浮気されるほど、大きなショックを与える出来事はそうそうありません。
精神的に大きなショックを受けてしまうと、生きる目的を失ってしまったり、自分の人生は価値がないと思い込んで、最終的にはもう生きていたくない、気持ちが楽になりたいから死にたいと将来に絶望してしまうほど追い詰められてしまうことがあるのです。
浮気がバレた人の末路
では、浮気がバレた人の末路をみていきましょう。
- 今のパートナーと別れる
- 高額な慰謝料を請求される
- 周りの人からの信用も失う
- 浮気相手に冷めてしまう
続いて、浮気がバレた人の末路を、それぞれ詳しくみていきます。
末路① 今のパートナーと別れる
浮気がバレたことで、お互いに愛を誓ったはずの旦那と離婚することになったり、大好きだった彼氏と別れることになってしまいます。
旦那や彼氏とは深い愛情や信頼で結ばれているので、浮気をすることで自分のパートナーを裏切ってしまえば、別れに至ることになっても仕方のないことです。
仮に別れに至らなかったとしても、以前のような良好な関係を取り戻すのは難しいと言えるでしょう。
末路② 高額な慰謝料を請求される
今の彼氏と婚約していたり、結婚して旦那がいる場合、浮気がバレてしまったことによって高額な慰謝料を請求される恐れがあります。
結婚していれば浮気をすることで相手から慰謝料を請求されるのは当たり前のことですが、結婚していないカップルでも婚約期間中であれば、浮気が婚約破棄の正当な理由となって慰謝料を請求される可能性も十分にあるのです。
なお、浮気による慰謝料の金額というのは、相手の被害から算出されるものですから、相手の被害が大きければ大きいほど慰謝料の額は高くついてしまいます。
そのため、浮気がバレてしまうことによって高額な慰謝料を請求され、金銭的に苦しい生活を強いられてしまうこともあるのです。
末路③ 周りの人からの信用も失う
浮気というのは自分の大切なパートナーを裏切る行為ですので、パートナーだけではなく周りの人からの信用も失ってしまう可能性があります。
特に、結婚している間に浮気に走ってしまうと、自分の両親や義理の両親にもそのことが知られてしまう可能性がありますから、家族からの信用も失ってしまう可能性もあります。
また、職場の人と浮気をしていてそれが職場にバレた場合、昇進や昇給も難しくなりますし、職場の仲間から「あの人には近づかないでおこう」と敬遠されてしまう恐れもあります。
末路④ 浮気相手に冷めてしまう
浮気がバレたことによって、自分のパートナーと別れて浮気相手と付き合ったものの、浮気相手に冷めてしまうこともあります。
パートナーと一緒にいたころは、どれだけパートナーの存在が大切なものだったのか理解しにくいものです。
そのため、気軽な気持ちで浮気に走ってしまい、浮気がバレたことが原因で自分のパートナーと別れることになってしまうケースも少なくありません。
そして、浮気相手と付き合うことになっても、別れてから初めてパートナーの存在がどれだけ大切なものだったか気付いてしまうこともあります。
その時に浮気相手に対する気持ちが冷めてしまい、浮気相手と別れることにもなって結局独り身になってしまうことも少なくないのです。
そうなると、浮気がバレてしまったことで、何もかも失ってしまい、その時になって初めて後悔してしまうのです。
男性に聞いた!女性の浮気を許せる男性は3割
女性が浮気をしたとき、男性は浮気を許すことができるのでしょうか?
男性100人に彼女・妻の浮気は許せるかを調査しました。
Q.彼女・妻の浮気は許せますか?
「許せる」と回答した男性は約3割でした!
許せないと回答した男性が大多数でしたね。
でも、彼と別れたくない……そんな方にも使えるおすすめのテクニックを、実際に浮気をしたけれど許してもらえた女性陣に聞きました!
男女に聞いた!浮気を許してもらうために
浮気をしてしまいバレてしまった。
でも彼氏とは別れたくない……そんな女性もいるかと思います。
そこで、「彼氏・旦那に浮気がバレたとき、どのような言動で許してもらえたか」女性100人に教えてもらいました。
また、男性の意見も聞いてきましたよ!
Q.彼氏・旦那に浮気がバレたとき、どのような言動で許してもらえたか教えて
\女性のコメント/
浮気は気の迷いで本当に好きなのはあなただけと訴える。(35歳)
素直に認めて誤った。相手に対する気持ちや不満などをお互いにしっかりと話し合った。(28歳)
すべての情報開示。謝って、彼との時間を増やす。(30歳)
心から謝罪をして信用してもらえるように全て話し次やったらどうするか約束する。 (31歳)
女性なら、相手のせいにして被害者意識の発言と、「浮気したのは旦那のせい」といった発言があるのではないでしょうか。許してもらう。というよりは、自分は悪くないことを主張して相手が折れるのを待つのではないでしょうか。(25歳)
誠意のある謝罪は一番大事なところです。
それに加え彼がどんなに好きかを伝えましょう。
次に「浮気をしたらどうするか」の条件を出すのもテクニックのひとつです。
では、男性の意見をみていきましょう。
Q.彼女・妻の浮気は、どのような言動があれば許すことができるか教えて
\男性のコメント/
バレた後で言い訳せずにひたすら謝ってくれれば許すことができます。(34歳)
基本的に許せませんが、もうしないと言われたら一度くらいは許してしまいそうです。(25歳)
1つの言動というよりも、もう二度としないということを月日を重ねて信用してもらうしかない。(29歳)
浮気相手との連絡先をすべて断ち切る。謝罪の気持ちや二度としないという思いがしっかりと伝われば良いと思います。 (31歳)
まっとうに自分の非を認めている言動があれば許せるかもしれない。「あなたが構ってくれないから」などと理由付けする女性はまた同じ環境に陥った時に同じ過ちを繰り返す。(29歳)
男性は言い訳を聞くより、「素直な謝罪」「2度としないという誓い」に許せるかのポイントを置いているようです。
過ちを認め反省の態度をきちんと見せてください。
もしかしたら、1日に話し合いで許してもらえない可能性もあります。
別れたくないのであれば、根気よく謝罪し愛を伝えていきましょう。
では、浮気がバレたときの対処法と謝り方をさらに解説していきます。
浮気がバレたときの対処法と謝り方
では、浮気がバレたときの対処法と謝り方をみていきましょう。
- 誠意を込めて謝罪する
- 第三者がいる前で謝罪する
- 自分から誓約書を書く
続いて、浮気がバレたときの対処法と謝り方を、それぞれ詳しくみていきます。
対処法と謝り方① 誠意を込めて謝罪する
浮気がバレた時には、とにかく誠意を込めて謝罪をすることが大切です。
たとえ相手に浮気の原因があったとしても、実際に浮気をしてしまった方が悪いことには変わりありません。
そのため、「申し訳ありませんでした」、「浮気はもう二度としません」、「許して下さい」と頭を下げてきちんと謝罪するようにしましょう。
ここで、浮気は悪いと思っていないような態度をとったり、「浮気をしたのはあなたに原因がある」といって責任を擦り付けるようなことは絶対にしてはいけません。
そんなことをしてしまっては、相手が許してくれるどころか、逆に相手の怒りを増幅させることになります。
対処法と謝り方② 第三者がいる前で謝罪する
浮気がバレた時には、できれば親や兄弟、共通の友人などの第三者の前で謝罪することをおすすめします。
浮気とは相手の信用を失墜させる行為ですから、浮気された側の人間からしてみれば、信用を失ってしまった相手からいくら謝罪されても、その言葉を信用するのは難しいものです。
そのため、浮気がバレた時に謝罪するのであれば、証人として親や兄弟、共通の友人などの第三者の前で謝罪するようにしましょう。
そもそも、第三者のいる前で事実を認めて謝罪するというのは、かなりの勇気がいる行動ですし、真剣な気持ちがなければできないものです。
そうすることで、相手に対して真剣な気持ちが伝わり、相手も「もう一度信用してみよう」と納得することができます。
対処法と謝り方③ 自分から誓約書を書く
浮気がバレた時には、自分から「もう二度と浮気はしません」という内容の誓約書を書くようにしましょう。
誓約書とは言葉とは違って、それを処分するまで永久的に残り続けるものです。
そのため、言葉であれば言った言わないの水掛け論になる可能性もありますが、誓約書の場合は「そんなこと言った覚えはない」と言って言い逃れすることはできません。
また、相手から言われる前に自分から誓約書を書くことで、「もう二度としない」という気持ちが相手に伝わりやすくなります。
浮気がバレた後にすべきこと
では、浮気がバレた後にすべきことをみていきましょう。
- 浮気を疑われるような行動は絶対にしない
- 相手の話をしっかりと聞く
- 浮気相手とは別れる
続いて、浮気がバレた後にすべきことを、それぞれ詳しくみていきます。
すべきこと① 浮気を疑われるような行動は絶対にしない
浮気がバレた後は、パートナーに浮気を疑われるような行動は絶対にしないようにしましょう。
浮気をしたことで、パートナーからの信用は地に落ちてしまっています。
そのため、夜遅くまで遊びに出かけていたり、スマホを肌身離さず持ち歩いたりと少しでも不審な行動をとれば、「また浮気しているんじゃないか」と疑われてますます信用してもらえなくなります。
すべきこと② 相手の話をしっかりと聞く
浮気がバレた後は、相手の話をしっかりと聞くように心掛けましょう。
浮気がバレたとしても今のパートナーとお付き合いを続ける場合、過去の浮気について持ち出されることもあるかもしれません。
過去の話を持ち出されると「もう終わったことじゃん」だと思ってウンザリして相手の話を聞き流してしまう人もいるでしょう。
しかし、相手の話を適当に聞き流してしまうと、「浮気を反省していないのか」と思われて相手の怒りを買ってしまうことになります。
そのため、自分にとっては耳の痛い話であっても相手の話はしっかりと聞いて、相槌を打つことで、浮気を反省している気持ちがきちんと相手にも伝わるはずです。
すべきこと③ 浮気相手とは別れる
浮気がバレた後には、浮気相手ときちんと別れることが大切です。
いくらパートナーに対して誠意を込めて謝罪をしたところで浮気相手との関係が終わっていなかったら、「謝罪の言葉は嘘だったのか」、「浮気を反省していない」と思われて当然のことです。
今のパートナーとの関係を修復したいと思っているのであれば、浮気相手とはきちんと別れ、「もう二度としない」と誓って毎日を過ごしていかなければなりません。
旦那に浮気がバレた!離婚を切り出されたら?
対処法① 離婚には絶対に応じない
旦那に浮気がバレたことで離婚を切り出されたら、離婚には絶対に応じないようにしましょう。
婚姻中に浮気相手と肉体関係を持ってしまうと、その行為は法律上で定められている離婚原因のうちの「不貞行為」にあたります。
したがって、あなたが離婚に応じなくても離婚裁判によって離婚することができます。
ただ、旦那が確実な浮気の証拠を揃えておらず、離婚裁判で浮気の事実が立証できないと、離婚が認められることはありません。
そのため、浮気がバレても旦那と離婚したくないのであれば、絶対に離婚に応じないで、最後まであきらめずに誠意を持って謝罪に徹するようにしましょう。
対処法② 離婚問題に強い弁護士に相談する
旦那に浮気がバレたことで離婚を切り出された場合は、離婚問題に強い弁護士に相談するようにしましょう。
弁護士に相談することで、法的な視点からアドバイスをもらうことができるので、旦那と冷静な協議ができるようになりますし、弁護士に交渉を任せることもできます。
また、離婚裁判に発展してしまった場合、早い段階で弁護士に相談していればその弁護士に代理人になってもらうことで、裁判に勝って離婚を回避できる可能性が高まります。
浮気がバレたら適切な対処と謝罪を
彼氏や旦那にスマホやレシートを見られたり、偶然浮気相手と一緒にいる現場を目撃されたりと、ふとした気の緩みで浮気がバレたということも少なくありません。
もしも、彼氏や旦那に浮気がバレた場合は、何も言い訳をせずに誠意を持って謝罪をし、誓約書を自ら書きに行きましょう。
そして、浮気相手とはきっぱりと別れて、今後は浮気を疑われるような行動は一切しないようにしましょう。
そうすれば、彼氏や旦那に「もう一度信用してみようか」という気持ちが芽生えて許してもらえるかもしれません。
浮気がバレた場合、独身時代ならまだしも婚姻中だと様々な不利益を被るリスクがありますから、一時的な気持ちに流されて自分の人生を台無しにしてしまう可能性があることも自覚しておかなければなりません。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。