
ボーリングデートを楽しむ5つのコツ!おすすめの服装と注意点
「デートで何をすれば良いのか分からない」 映画、ショッピング、遊園地、ドライブなどの定番デートはやり尽くして、最近デートにマンネリを感じていませんか。 そんな人におすすめなのが「ボーリングデート」です。 ボーリングは大人数でやるのも楽しいですが、お手軽に楽しくできるボーリングはデートでもおすすめのスポーツです。 そこで今回は「ボーリングデートを楽しむコツ」についてお話しします。
人気のおすすめ記事




ボーリングデートはハードルが高い?
交際期間が長いカップルなら良いけれど、付き合いたてだったり、まだ付き合っていない男女にとっては、ボーリングデートはハードルが高いように感じるかもしれません。
ですがそんな仲がまだ深まっていない二人にこそ、ボーリングデートはおすすめなんです。
何かスポーツをすると、自然と会話をすることになるので話に困ることがないうえ、二人で一緒に体を動かすことで二人の距離はグッと縮まります。
また、他のスポーツと違いボーリングはウエアなどを用意する必要もないし、スポーツが不得意であっても気軽に楽しめるスポーツです。
そのためボーリングデートのハードルはむしろ低いと言えるでしょう。
ボーリングデートの服装・コーデ例
ボーリングは気軽に楽しめるとはいえ、体を動かすスポーツになります。
そのため動きやすい服装である必要があります。
ここでは動きやすくて彼ウケもバッチリな「ボーリングデートのコーデ例」を紹介します。
- ボーリングデートはスキニーで決まり
- ワンピなら動きやすいニットワンピ
- 白×デニムで爽やかスポーティコーデ
- カジュアルの中に女らしさを忍ばせる
- スウェット×ニットでガーリーとスポーティをMIX
- ショートパンツで彼を喜ばせるコーデを作ろう
それでは、ボーリングデートのコーデ例をひとつずつ紹介していきます。
①: ボーリングデートはスキニーで決まり
動きやすい服装といえばジーンズですが「デートでジーンズなんてカジュアル過ぎ?」って悩むところでもありますよね。
デートでジーンズを履くのなら、スキニージーンズが断然おすすめです。
太ももから足首まで脚のラインが出るスキニージーンズは、ジーンズの中でも最も女性らしくセクシーに着こなすことができます。
ボーリングでは前かがみの姿勢や、しゃがんだりすることも多く、スキニージーンズでそのような体勢になると、ヒップラインが強調されるので、彼がドキっとすること間違いないでしょう。
②:ワンピなら動きやすいニットワンピ
1枚で女性らしさを演出することができるワンピースはデートで登場することも多いですが、ボーリングデートに着ていくのならニットワンピがベストです。
ワンピースは品のある印象がある分、少し窮屈さがあるのが特徴ですが、ニットワンピースの場合、ゆったりとしたラインのものが多く体も動きやすいです。
ニットワンピはパンプスでも合いますが、他のタイプのワンピースよりもカジュアル感があるので、ボーリングシューズのような運動靴とも合いやすいです。
③:白×デニムで爽やかスポーティコーデ
ボーリングデートのようなスポーツデートには、白とジーンズを組み合わせた清潔感のある爽やかなコーデもおすすめです。
ジーンズと白を合わせることで、女性らしい爽やかさを演出することができ、スポーツデートにはピッタリです。
ジーンズでセクシー度ナンバーワンはスキニージーンズですが、体のラインが強調されるので苦手な人もいますよね。
そんな人は写真のようなガールフレンドデニムで、キュートを狙ってみてはいかがでしょう。
ゆったり目だけどゆったり過ぎない、絶妙なラインのガールフレンドデニムは女の子らしさ満点です。
裾をロールアップして足首を見せることで、より女らしさがアップします。
④: カジュアルの中に女らしさを忍ばせる
写真のようなゆるふわ巻き髪のようにヘアスタイルでフェミニンさを出す場合は、カジュアル感溢れるコーディネートに仕上げるのもアリです。
普段はタイトスカートやワンピースなどフェミニンなコーデをしている人が、たまにトレーナー&ジーンズのようなカジュアルなコーデに仕上げると素敵なギャップになりますよね。
ただし、カジュアルコーデの中にも女らしさを忍ばせるのがボーリングデートでは大事です。
写真のコーデは、黒デニムをスキニータイプにして脚のラインを出していて、トレーナーもダボっとせず丈が短めのものを合わせているので、カジュアルだけど女性らしく仕上がっていますよね。
⑤:スウェット×ニットでガーリーとスポーティをMIX
スウェットのようなカジュアル感が強いアイテムはデートには不向きですが、ボトムスにガーリーなニットスカートを合わせることでデートでもOKなガーリースポーツコーデになっちゃいます。
スウェットのカジュアル感とニットスカートの甘さが程よくミックスし、それぞれの魅力がちゃんと引き出されたコーデに仕上がっています。
写真のようなケーブル編みのスカートはガーリー要素が強いので子供っぽくなりやすいですが、メンズライクなスウェットを上に持ってくることで、ガーリー要素が程よく緩和されて大人女子にもおすすめのスタイルとなります。
⑥:ショートパンツで彼を喜ばせるコーデを作ろう
男性がデートで着て欲しい女性の服装ランキングの上位に入ることが多いショートパンツは、ボーリングデートにとてもおすすめのアイテムです。
足が出るショートパンツはもちろん動きやすいし、なにより男性は足が出るファッションが好きですよね。
元気でアクティブなうえにセクシーさもアピールできるショートパンツはまさにボーリングデートにピッタリのアイテムです。
素足を出すのに抵抗がある場合は、写真のように黒タイツを履くのがおすすめです。
ボーリングデートをショートパンツ姿ではしゃぐあなたに彼がキュンとするのは間違いなしです。
ボーリングデートを楽しむコツ
楽しむコツを知っていれば、よりボーリングデートを満喫することができます。
「ボーリングデートを楽しむコツ」を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 彼にコーチを頼む
- 彼と勝負する
- オーバーリアクションで彼を持ち上げる
- 2ゲームくらいで抑える
- ボーリングが苦手なら予行練習もあり
それではボーリングデートを楽しむコツをひとつずつ紹介していきます。
コツ①:彼にコーチを頼む
もし彼がボーリングが得意なら、ぜひ彼にコーチをお願いしちゃいましょう。
男性は女性に何かを教えることが大好きな生き物です。
そんな男心を上手くつけば、彼の中のあなたのポイントはグンと上がります。
彼のコーチのおかげであなたがストライクを出せば、そのボーリングデートは大成功と言っても良いでしょう。
ボーリングデートのように彼に何かを教えてもらえることができるデートは、彼との仲が深まるチャンスが溢れているのです。
コツ②:彼と勝負する
もしあなたがボーリング経験者なら、彼と勝負をしてみるのも楽しいですよ。
ジュースやご飯代などの軽いものを賭けて勝負すると、かなり盛り上がります。
ほとんどの場合、男性の方が強いので、ハンデを貰って勝負をすると、良い勝負として楽しめるでしょう。
男性の方が女性よりもお子様なので、勝負に熱くなりやすいところがあります。
あなたが彼よりひとつ大人になって勝負するようにすれば、二人で楽しくゲームができるでしょう。
コツ③:オーバーリアクションで彼を持ち上げる
男性は女性に褒められるのが大好きです。
彼がストライクやスペアを出したら、少しオーバーかなと思うくらい褒めて彼を持ち上げるようにしましょう。
彼がストライクを出した時は「すごーい」と目を輝かせてハイタッチで迎えてあげましょう。
照れ臭そうにするかもしれませんが、内心は大喜びのはずです。
男性にモテる女性は褒め上手であることが多いです。
ですが、日常の中で褒めるのって意外と難しいですよね。
ボーリングデートはあなたの褒め上手を発揮できる最高の場所です。
コツ④:2ゲームくらいで抑える
久しぶりにボーリングをした場合、きっとかなり楽しいはずです。
あまりにも楽しいので「もう1ゲーム」とたくさんゲームをやりたくなるでしょう。
ですがボーリングデートの場合、ゲームは2ゲームぐらいに少なめに抑えるのがおすすめです。
ゲームを少なめに抑えれば「もう少しやりたい」という気持ちが残るので、「また来ようよ」と次のデートにつながりやすくなります。
「また来たい」という気持ちを生むためには、100%満足しないことがポイントになります。
コツ⑤:ボーリングが苦手なら予行練習もあり
もしボーリングがかなり苦手な場合、ボーリングデートが不安になってしまうこともあるでしょう。
ボーリングが苦手な場合は、こっそり友達と予行練習するのも良いでしょう。
ボーリングに慣れていないと、なかなか上手く投げることができず毎回ガーターということもよくあります。
ガーターばかり出してしまったら、ボーリングデートも楽しめなくなってしまいますよね。
もしボーリングに不安があるなら、事前にボーリングに慣れておくのがボーリングデートを楽しむコツです。
ボーリングデートで気をつけること
ボーリングデートをより楽しむためには、注意しなくてはならないことを知っておく必要もあります。
ここでは「ボーリングデートで気をつけること」についてお話しします。
- 靴を履き替えることを頭に入れておく
- 足のニオイには気をつけて
- スマホの見過ぎはNG
- ネイルは剥げる可能性アリ
- 勝ちすぎに注意
- 短すぎるスカートやタイトスカートはNG
それではボーリングデートで気をつけることについて、ひとつずつお話ししていきます。
注意点①:靴を履き替えることを頭に入れておく
ボーリングをする時は、専用のボーリングシューズを履く必要があります。
レンタルのボーリングシューズを履くことになりますが、もし夏場などサンダルに素足でボーリング場に来てしまうと、素足でレンタルシューズを履くことになってしまいます。
他の人も履いている靴を素足で履くのは気持ち悪いですよね。
ボーリングデートをする時は、レンタルのシューズを履くことを頭に入れて、足元を準備しておくことが大切です。
サンダルなどで行く場合は、靴下を別に持っていくようにしましょう。
また、その日に急にボーリングデートが決まった場合は、ボーリング場に行く前に途中で靴下を買う時間をもらいましょう。
注意点②:足のニオイには気をつけて
ボーリングシューズに履き替える時に、彼の前で足のニオイがプンと臭ったらショックで立ち直れないですよね。
足のニオイには十分に気をつける必要があります。
ストッキングやタイツを履くことが多い女性の足は意外とニオイが発生しやすいです。
普段から足のニオイには気をつけておくことが大切ですが、もしボーリングデートでの足のニオイが心配な時は、足の消臭スプレーを事前につけておくか、ボーリングデートの時は靴下を履くようにしましょう。
靴下の方がストッキングやタイツよりもニオイが出ずらいです。
注意点③:スマホの見過ぎはNG
暇さえあればスマホを見るのが現代人の癖ですが、ボーリングデートの時はスマホの見過ぎには要注意です。
彼がボールを投げている時に、あなたが何気なくスマホを見ていて、彼がこちらを振り返った時にその姿を見られてしまったら、彼の中のあなたのポイントが確実に下がります。
気をつけなくてはならないのは、スマホが手元にあると無意識のうちにスマホを手に取ってしまう癖がほとんどの人にあるということです。
ボーリングをしている時は、スマホはバッグにしまっておいて、写真を撮るなど必要な時以外はスマホを手に取らないようにしましょう。
注意点④:ネイルは剥げる可能性アリ
ボーリングデートの時は、凝ったネイルは不向きです。
ボーリングは穴が空いた重いボールを使いますが、女性が使うくらいの重さのボールは穴が小さめのことが多いです。
ボールの穴に指を入れた時に、マニキュアが剥げたりストーンなどが取れる可能性は高いです。
ボーリングデートの時にネイルをする場合は、マニキュアよりも剥げにくいジェルネイルにしたり、ストーンなどの飾りはしないか、取れやすい大きいものは避けるようにしましょう。
また、長い爪はボールを投げる時に、折れてしまうことがあり非常に危ないです。
ボーリングをする時は、できるだけ爪を短めにしておきましょう。
注意点⑤:勝ちすぎに注意
時にはあなたの方がボーリングのスコアが良くて、彼の調子がイマイチであることもあるでしょう。
男性は女性が思っている以上にプライドが高く、傷つきやすい特徴があります。
あなたがどんなにボーリングの調子が良くても、彼に圧勝するのはおすすめしません。
彼がボーリングであなたに良いところを見せたかったのに、あなたに完敗してしまったら、彼のプライドはとても傷ついてしまいます。
もちろん良いスコアを出すことがボーリングの醍醐味ですが、あくまでもデートということを忘れないことが大切です。
ボーリングデートの中で彼を立てることはとても大切です。
注意点⑥:短すぎるスカートやタイトスカートはNG
ミニスカートやタイトスカートはセクシーで男ウケはありますが、ボーリングデートには不向きです。
ボーリングをする時はしゃがんだり、前かがみになることが多いので、ミニスカートだと高確率でパンツが見えます。
二人きりの場合はパンチラがお色気になりますが、ボーリング場のように公共の場所だと下品に見えてしまいます。
また、ボールを投げる時に足を前後に開くので、タイトスカートだと、ボールが上手く投げられないし、スカートが裂けてしまうこともあります。
デートの時の服装は色気を出すことも大切ですが、TPOを守ることを忘れてはいけません。
TPOを守りつつ上手くコーディネートを作ることで、あなたの印象がグンと上がります。
ボーリングデートで彼との仲を深めよう
今回は「ボーリングデートを楽しむコツ」についてお話ししてきまいた。
ボーリングを学生以来やっていないという人も多いと思いますが、ボーリングは大人になっても思いっきり楽しめる遊びです。
一見ハードルが高いように思えるボーリングデートですが、一度やってみると定番のデートとなってしまうくらい、ハマるカップルが多いです。
一緒に汗を流して同じスポーツに夢中になると、確実に二人の仲が深まります。
ぜひボーリングデートにチャレンジして、彼とさらにラブラブになっちゃいましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。