
仕事終わりに最適のデートプラン!メイク直し術・服装を紹介
仕事終わりで待ち合わせしてデート、というのは社会人になったら憧れますよね。 実際に仕事終わりにデートとなると時間が遅くなる、ちょっとしんどいなという気持ちが湧いてきてしまう事も。 特に女性は服装とメイクの準備が面倒くさい!となってしまいます。 しかし休みが合わなくて平日しか会えないという方もいます。 そんな方のために疲れる事なく仕事終わりに楽しめるデートプラン、メイク直し術・服装を紹介します。
人気のおすすめ記事
仕事終わりにデートするメリット・デメリット
メリット
付き合う前でガッツリデートするのはちょっと、と思う人でも仕事終わりデートであれば「ちょっとくらいならいいかな」とあまり乗り気でない人も行きやすいのです。
誘う方も「仕事終わりちょっとご飯行こうよ」と休日を空けてもらうわけではないので誘いやすいですよ。
付き合っていても休みがなかなか合わない場合は平日にデートを重ねられるのでうれしいですね。
また、仕事帰りのデートでは休日には見たことのない服装で会うことが新鮮に感じることも。
彼女はスーツ姿で現れた彼にキュンとしちゃいます。
デメリット
まず短時間であること。
もうちょっと一緒にいたいな、と思ってしまい物足りなさもあるかもしれません。
短時間であるためデートプランといっても遠くへは行けないので、毎回同じところでデートになってしまい新鮮さもなくなってしまいます。
仕事帰り用事があるなんてしんどい、疲れると感じることも。
特に女性は「服装どうしよう、仕事で浮かないけどデートに向いてる服装ってなに?」「1日働いてメイク崩れちゃうんだけどうまくメイク直しできない」など準備に頭を悩ませる事が多くなってしまいます。
疲れない!仕事終わりに最適なデートプラン
疲れる、しんどいと思いがちな仕事終わりのデートですが、「行きたくないな」と思わないよう疲れないプランを考えたいですよね。
そこで、ここでは仕事終わりに最適なデートプランをみていきましょう。
仕事終わりに最適なデートプランには、以下のものがあります。
- 居酒屋でご飯もお酒も
- カラオケでストレス発散
- 夜景がを見ながらディナー
- 岩盤浴、マッサージでリラックス
- 軽く汗を流してダーツ、ボウリング
- お家で気楽にまったり
- 夕方からお得なチケットありテーマパーク
続いて、仕事終わりに最適なデートプランを、それぞれ詳しくみていきます。
デートプラン①:居酒屋でご飯もお酒も
居酒屋なら夜遅くまでやっていて長居できてご飯もお酒もあるので移動に時間を使わず二人の時間を楽しめるでしょう。
ご飯を食べてまだちょっと時間があるからカフェに移動する、というのはありがちなデートですが仕事終わりで疲れるのに移動はしんどいと感じてしまいますね。
短時間だし移動するために「どうする?」「どこいく?」と悩むのも時間がもったいないです。
居酒屋一箇所だけで済むので楽できますよ。
個室のある居酒屋も多いのでゆっくりしたいなら個室を予約し、まだ付き合う前でガッツリ二人きりはちょっと、と思う人なら個室じゃないところを選ぶなど臨機応変に使えるのでおススメです。
デートプラン②:カラオケでストレス発散
日中の仕事で溜まったストレスを歌って発散できるカラオケの仕事終わりデートもいいですね。
今のカラオケはご飯も美味しく、お酒が充実しているところも多いですので仕事終わってカラオケに直行しても夜ご飯も食べられるし、お酒も飲めるので楽チンですね。
歌わなくても防音個室なため、プライバシーな空間も保て、周りの目を気にせずに会話ができるので安心して二人の時間を楽しめますよ。
デートプラン③:夜景を見ながらディナー
定番の夜景を見ながらホテルの高層階でいただくディナーはやはり憧れですよね。
せっかくの夜デートなので夜景を楽しみたいものです。
夜景の見える場所でちょっとリッチにホテルディナーなら遅くなってもそのままホテルに泊まれますし、クリスマスやお祝いをしたい時、大切な話があるとき、など特別な時に使いたいですね。
デートプラン④:岩盤浴、マッサージでリラックス
仕事の疲れを癒して二人の時間を楽しむなら個室のある岩盤浴やマッサージのデートもおススメです。
温泉は男女別で利用するところがほとんどですが岩盤浴やマッサージなら一緒に入れて1日の疲労を癒すことができ、会話を楽しめますね。
岩盤浴やマッサージでリラックスすると相手の見た事のない一面もぽろりと出てくるかも。
そんないつもとは違う顔も楽しめるかもしれません。
デートプラン⑤:軽く汗を流してダーツ、ボウリング
ダーツやボウリングなど適度なスポーツができる総合施設は遅くまで営業していることも多いので、仕事終わりに二人で軽く汗を流してみるのはどうでしょうか。
1日の仕事のストレスをスポーツで発散するのもいいですよ。
長居できないけど盛り上がって話し込んでしまい、帰らないといけない時間が過ぎて、明日も朝早いのに、と後悔してしまうこともありますよね。
このようなスポーツ施設は利用する時間も決まっているのでちゃんと時間通りに切り上げることができます。
デートプラン⑥:お家で気楽にまったり
仕事終わりに疲れるような所へ行きたくない場合は、これも定番のお家で気兼ねなくデートが最適です。
わざわざ外に出ることもなく、人の目も気にならず二人でいられます。
家に向かう道中に食事の材料を買い、家で二人でおしゃべりしながら料理を作る、新婚さん気分も味わえそうです。
まったりしてそのままお泊りもできるのがいいですね。
デートプラン⑦:夕方からお得なチケットありテーマパーク
夕方からのチケットが安くなるお得なチケットのあるテーマパークはどうでしょうか。
週の始めや週の真ん中だと空いていることも多いので意外と疲れずに穴場として楽しめることもあります。
イルミネーションをやっていたり、閉園間際には花火やパレードなどのイベントををやっているところもあるので、平日なのに、ちょっと贅沢な日常を忘れるロマンチックな夜を過ごせますよ。
女を魅せる!仕事終わりのデートの服装
仕事終わりデート、女性は特に「仕事もあるし服装どうしよう?」と悩んでしまいます。
仕事終わりでもせっかくのデート、おしゃれしたいと思う女性は多いですよね。
そんなお悩みの女性のために仕事終わりデートの服装の案をまとめました。
仕事終わりのデート服装の案には、以下のようなものがあります。
- 清潔清楚な「白シャツ」
- 仕事してる感を「膝下タイトスカート」
- 女性らしく「フレアスカート」
- 楽してかわいい「ローヒールパンプス」
- 華やかさは足せる「アクセサリー、小物」
- 一着で王道デート服「ワンピース」
続いて、仕事終わりのデートの服装を、それぞれご紹介します。
デートの服装①:清潔清楚な「白シャツ」
白には清潔、清楚なイメージがあります。
襟付きシャツにはキチンと感も。
そんな清潔清楚でキチンと感がある白シャツがオススメです。
顔まわりに白を持ってくる事で光の反射により顔色が明るく見えるレフ板効果も得られますよ。
しかし自分には白が似合わないと思ってる方も。
白とは一口に言っても漂白した様な真っ白、黄みがかったアイボリー、ピンクがかった白、など様々です。
また生地によっても印象は変わりので、自分に合う白シャツを見つけると通勤にも仕事帰りのデートにも使えます。
デートの服装②:仕事してる感を「膝下タイトスカート」
仕事帰りですから少しは「私仕事ちゃんとしてるよ」アピールをしてもいいかも。
仕事もできてデートもする、充実した魅力溢れる女性に見える膝丈のタイトスカートもオススメ。
スカート丈は膝丈で大人に、タイトスカートは腰のラインがわかるので知的なのにセクシーにに見える服装ですね。
仕事でもかっちり見えるフィット感の少ないタイトスカートを選べば多少カラーで遊んでも仕事場で浮きにくいですね。
デートの服装③:女性らしく「フレアスカート」
仕事帰りでも可愛らしい服装をしたいと思う女性にはヒラヒラと揺れる女性らしいフレアスカートがいいでしょう。
色や柄はシンプルなものを選ぶ事で仕事でも使えますし、スカート丈が膝下ならばエレガントに着こなせるでしょう。
デートの服装④:楽してかわいい「ローヒールパンプス」
足元も服装の一部。
疲れにくいけど女性らしさも出せる、ローヒールパンプスが楽ちんですよ。
仕事で疲れた足に頑張ってハイヒールを履いて足をを酷使するのはしんどい思いをする事になります。
そんな時にはヒールが低いものがいいですね。
ローヒールでもパンプスならローファーよりも可愛らしく女性らしさを保てます。
デートの服装⑤:華やかさは足せる「アクセサリー、小物」
いつもの仕事の服装にアクセサリーなどを足してアクセントを出すと言う手軽な方法です。
オフィスで仕事をしている女性はスーツの方も多いですね。わざわざ着替えるのも疲れるしストレスになってしまいます。
仕事帰り、彼もきっと理解しているのでスーツ姿や地味な服装でも問題ないでしょう。
しかし仕事帰りのデートで少しはおめかししたい女心もありますよね。
そんな時にはアクセサリーやスカーフなどの小物を足して華やかさを出すのがいいですね。
ネックレスやピアス、イヤリングは夜の街でライトが当たりキラキラと輝く物にしたり、カバンが地味ならばスカーフを巻けばイメージを変えることができ、オシャレ感もあります。
デートの服装⑥:一着で王道デート服「ワンピース」
1着でコーデが決まり女性らしさ満点のワンピースもいいですね。
制服を着なくてはいけない会社だと仕事帰りのデートは本当にしんどいと思ってしまいがちです。
時間がない中、着替えるのは面倒くさい、しかしさすがに制服で行くのは気が引けてしまいます。
服を着替えなくていけないそんな制服女子の皆さんにワンピースは特にオススメの服装です。
着替えを持って行く時に上はどうしよう、下はどうしようの悩みもなく荷物も減ります。
せっかくのデート、少しでも面倒くさい、しんどいを減らして楽しみましょう!
仕事終わりのデートの前に!メイクお直し術
1日仕事をしてテカテカヨレヨレのメイクでは彼には会えない!
しかし、全部やり直す時間はなかなかありません。
そこで、簡単にできるメイクお直し術を紹介します。
メイクお直し術には、以下のものがあります。
- アイメイクで疲れ目を隠す
- チークで血色感を
- ハイライトで艶復活
- 口紅で華やかさを
続いて、メイクお直し術を、それぞれ詳しくみていきます。
メイクお直し術①:顔全体のテカリをオフしてキレイ肌復活
まずは顔全体の皮脂をティッシュで軽く抑えてテカリを取りましょう。
そしてパウダーをブラシでふんわりとのせます。
あまり化粧直しに自信がない人はこの時のパウダーはカバー力のないものの方が厚塗りやヨレたりしにくいためオススメ。
元の下地があればベビーパウダーなどでも毛穴をほんのりカバーできます。
もう鼻の周りなどの下地が取れてしまったからと、またカバー力のある下地を塗り直すのはヨレやムラの元。
下地が取れてしまっている時はパウダーファンデーションや色つきのフェイスパウダーをブラシでふんわりのせて周りとなじませましょう。
カバー力が不安でファンデーションをパフでガッツリのせてしまいたい人もいると思いますが、どんどん厚塗りになりヨレ、ムラになってしまいます。薄づきでも崩れるよりは素肌に近い方が確実にきれいですよ。
メイクお直し術②:アイメイクで疲れ目を隠す
クマが見えるようなら目の下にパウダーファンデーションをブラシで重ねます。目の周りはヨレなければ多少厚塗りになっても大丈夫。
頰の下、輪郭周辺などカバーする必要が少ないところにファーションを避けるぐらい薄づきにすれば顔全体が厚塗りには見えません。
目の下にブラシでファンデーションのせたらヨレやすいところを指でなじませてヨレ防止をします。
そして明るいラメ入りのアイシャドウを目の下に入れるとパッと明るくなりますよ。
ぼやけたアイラインは縁を引き直すだけでメイクしたてのようにハッキリします。
メイクお直し術③:ハイライトで艶復活
ベースメイクお直しの仕上げはハイライトです。
目尻の周りから頰にかけて、鼻の頂点、顎の先にパウダーハイライトをふんわり乗せることで艶やかになり、みずみずしい肌に見え色っぽさも出ます。
メイクお直し術④:口紅で華やかさを
メイク直しで華やかさを簡単に加えられるのは口紅ですね。仕事と同じ口紅を使ったとしても上からグロスを重ねることで艶やかになります。ラメ入りのグロスを使うとさらに華やかに。
グロスを今持ってないという場合、口紅の上からリップクリームをグリグリと多めに付ける事でも艶やかな唇になりますよ。
仕事終わりのデートで気を付けるべきこと
仕事終わり、疲れてイライラが溜まっているときありますよね。
そうなると会話をしているうちに、ついつい仕事の愚痴が多くなってしまい、空気が悪くなってしまいます。
せっかくの2人でいられる時間、短い時間であるからこそ貴重であると考え、愚痴や嫌なことを忘れるために楽しんだ方がいいですね。
また疲れた顔を見せたくないと無理をしてしまうとデートする事にも疲れるイメージがついてしまい、デートを敬遠しがちになってしまいます。
疲れた時は素直に甘えて、相手が甘えてきたら素直に受け入れてお互いに相手のことを考えた行動で楽しい時間にしましょう。
仕事終わりに最適のデートプラン!メイク直し術・服装を紹介のまとめ
仕事終わりのデートがしんどい、疲れると思わない様に楽しめるプラン、女性のお悩みメイク直し、服装を紹介しましたが参考になりましたか?
休みが合わなくて平日デートが多くなる方、たまには平日も会ってみたいなという方、これからの仕事終わりデートにこの記事を読んで充実して頂いたなら幸いです。
どうぞ貴重な2人の時間楽しんでくださいね!
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。