
人を好きになる瞬間と理由!恋のメカニズムと人を好きになる方法
多くの人は人を好きになった経験があるはずです。 気がついたら特定の人を見つめていたなんてこともあるでしょう。 人を好きになるのは、切ない時もありますが心が満たされたり、嬉しくなったり素晴らしいことです。 恋愛の始まりには、理由がないと言われていますが、きちんとした理由があったのです。 この記事では男女200人を対象に「人を好きになるきっかけとエピソード」などをアンケート調査しました。 恋にときめく理由や瞬間などについてお伝えします。
人気のおすすめ記事


男女200人の「人を好きになるきっかけ」とその理由
男女200人に人を好きになるきっかけについてアンケートをとりました!
男性と女性のきっかけに違いなどはあるのでしょうか。
さっそく見ていきましょう!
Q. 男性に質問!女性を好きになるきっかけは?
約7割の男性が見た目がきっかけで女性を好きになると回答してくれました。
男性が内面よりも見た目を重視するのは、女性としては悲しい事実ですね。
Q. 女性に質問!男性を好きになるきっかけは?
約6割の女性が内面(性格)を重視しているという結果になりました。
男性と女性の人を好きになるきっかけが真逆だなんて!
どうして男女に考えの違いがでるのでしょうか。
そもそも人を好きになるとはどういう感情?
詳しく見ていきましょう!
人を好きになるとはどういう感情?
人を好きになると、ドキドキしたり少しのことで嬉しくなったり、不安になるなど感情の浮き沈みが激しくなります。
いつも一緒にいたいと思い頭から離れず、物事が手につかなくなり、思うだけで切なくなり、相手のことで頭がいっぱいになる状態です。
その他、生活が充実したり、やる気が出て前向きになり楽しく過ごすことができるのも恋をしている証拠です。
恋に関する歌を聞いて自分と重ねてしまうなど、生活のほとんどが恋に染まるのです。
人を好きになる心理・理由
では、人を好きになる心理や理由をみていきましょう。
- 気分が高揚している
- 自分に自信が持てない
- 助ける心理
- 価値観が似ている
- 外見が好み
- 相手に好かれている
- 褒められる
- いつも顔を合わせる
- 心を許せる相手
- 安心感がある
- 人間が本来持っている本能
続いて、人を好きになる心理や理由を、それぞれ詳しくみていきます。
①:気分が高揚している
何か興奮するような状況にある時、側にいる人と恋をしやすくなります。
例えば、絶叫マシーンに一緒に乗ったり、スリルのある体験を一緒にするといったことです。
ドキドキするような場面では、気持ちが高揚して好きと言う感情が生まれやすいと言われ、異性が側にいる時は、その人に恋心を持ちやすいのです。
ボランティア活動がきっかけで、知り合い付き合ったと言う人は同じ状況のなかで過ごし、感情が高まりお互い好きになる心理に陥ります。
②:自分に自信が持てない
仕事でミスをしたり、恋人に振られた時は自信を失いかけ、人恋しくなり誰かに慰めて欲しい、寄り添ってもらいたくなります。
心細い時や落ち込んだ時などに優しく声をかけられたり、元気づけられると恋に発展しやすいのです。
仕事がスムーズに進まない時や、失恋した時に慰めてくれるなど、心が弱くなった時は、人を好きになりやすい心理が働き恋に落ちてしまいます。
③:助ける心理
困っている時に誰かに助けてもらって人を好きになることや、手助けてしているうちに感情が乗り移ってその人好きになります。
特別に好きな気持ちがなくても共に時間を過ごすことで恋人意識が出て、恋が生まれます。
面倒だなと思いながらも手伝うのは、潜在意識で好意を抱き、その人を助けながら好きになっていきます。
④:価値観が似ている
趣味が同じだったり、考え方が似ているなど共通点があると話が盛りあがり、長く過ごしたいと思うものです。
好みが一緒だったり、話で意気投合すると楽しいと感じたり親しみが湧いて一緒にいたいと考えるようになります。
自分と同じような意見の人と友達になるように、好きになる時も価値観が同じような人を選びます。
価値観が同じだと、出かける場所や食べ物の好みなど似ているので喧嘩も少なく安心できます。
同じ物を好きと言うだけで好きの感情が芽生え恋に繋がります。
⑤:外見が好み
顔や体型など外見や性格も考慮して好意を持ちますが、外見が良い人は観賞用として割り切っても、見ているうちに好きになるケースがあります。
ルックスで人を好きになったり、一目見て恋をするのは、好みのタイプや以前好きになった人と似ていることがあります。
⑥:相手に好かれている
他の人から「○○さん、あなたのこと好きだって」と誰かに好意を持たれていると、気にしていなかった相手でもその瞬間から意識してしまうのが人間の心理です。
人から好意を持たれているとその人のことを気になり始めます。
⑦:褒められる
自分をいつも褒めてくれる人に好意を持った経験はありませんか?
人は褒めれらると嬉しいですが、相手の事を気になり出すものです。
褒められるということは、認められたことに繋がり、自信が持て褒めてくれた人を好きになるのです。
普段から自信のない人や劣等感を感じている人は、少しのことで恋に落ちてしまいます。
⑧:いつも顔を合わせる
学校や会社内、通勤電車など日頃から良く顔を合わせる人はいませんか?
会話をしたことがなくても毎日、会っていると親近感から人を好きになることが。
「今日は見かけないな」と思った時は、心の中に相手が存在しているのです。
いつもの人に会うのがいつの間にか日課になり、いないと寂しさを覚え気になり、恋に変わっています。
日頃何とも思っていなくても、毎日の積み重ねが好きと言う心理を招きます。
⑨:心を許せる相手
心の内を打ち明けられるのは、親しい人や好意のある人ですが、この時、特別な感情に気づくはずです。
自分の秘密や相談事は信頼できる人にしか話しませんが、話してくれたことに対して「自分は特別なんだ」と感じて、恋愛感情に繋がりやすいです。
心を許せる人は、多く存在するものではありませんが、話を持ちかけられた方も心を許すので、自分の悩み事などを相談していつの間にかお互い親密になり、感情が深まっていきます。
⑩:安心感がある
人は疲れている時やストレスを感じている時に安らげる人の側に行くと、ほっとした気分になり、同時に不思議な感情が湧いてきます。
緊張状態にあったのが、一瞬にして安らぎの空間に入ったような気持ちで好意を抱きます。
また、何か危険な状態や危機に直面した時、救ってくれた人を好きになりやすいです。
危ない場面から助けられたという安心感などから人を好きになるのです。
⑪:人間が本来持っている本能
人間には、自分の子供を残そうとする心理が隠されていることも。
好みのタイプが目の前に現れたり、その時の状態などで好きになり子孫を存続させようと働きます。
また、自分にはない性格を相手が持っていると本能的なもので、自分に足りない部分を補うために好きになったりします。
自分が不足している要素を相手が持っていると素敵と感じて惹かれていきます。
200人の経験談!人を好きになるきっかけになったエピソード
男女200人に人を好きになるきっかけになったエピソードを聞きました!
Q. 男性に質問!女性を好きになったきっかけのエピソードを教えて
\男性のコメント/
とっつきにくいかもと思っていた彼女が、ふとニコニコと自分に笑いかけてくれた時や髪をかき上げるなど、ふっとした瞬間です。(26歳)
優しい口調と周りに対しての気遣いに中身も綺麗なんだと惹かれた。(28歳)
いつもは活発な女の子が二人きりになったら弱いところを見せてくれて好きになった。(29歳)
笑顔です。目を見てニッコリされるともう終わりです。私は簡単な人間です。(28歳)
仕事を教えている時に、こちらの目を見てジッと見つめられた事。(30歳)
男性は女性に笑顔で見つめられたり、普段とは違う女性らしい一面が見えた時などに、女性を好きになるようですよ。
気になる男性には目を見て笑顔で話しかけたりして、アプローチしてみると効果的かも!
Q. 女性に質問!男性を好きになったきっかけのエピソードを教えて
\女性のコメント/
普段は仕事場の仲間なんですが、あるとき、なんとなく2人で飲みに行く機会がありました。2人になった彼は、仕事場じゃないからか、いつもよりも柔らかい雰囲気で、一気に好きになってしまいました。(28歳)
自分にだけ恋愛話しをしたり、休日の予定を聞かれたりすると気になってしまいます。(27歳)
出会ったときから、マメに連絡をくれて、どんどんデートの予定などを提案してくれた男らしさにまず惚れた。また、すごく悩んでいることに対して、何日も親身になって聞いてくれて励ましてくれたときには、彼とずっと一緒にいたいと思った。(29歳)
まずは、空気感が似ているなと思ったこと。とても穏やかにこちらの話を聞いてくれ、一緒にいて安らげたこと。(25歳)
独特な雰囲気を持っていて、自分にないものを持っていて好きになりました。(26歳)
男性が自分にだけ特別感を出してくると惚れちゃう女性も読者の中にはいるのでは?
たとえば、仕事は関係なく休日の予定を聞いてきたり、まめに連絡をくれたりしたら、自分に気があるんじゃないかなと感じて、気になり思いますよね。
次に詳しく男性が女性を好きになる瞬間やきっかけを見ていきましょう!
男性が女の人を好きになる瞬間やきっかけ
では、男性が女の人を好きになる瞬間やきっかけをみていきましょう。
- 笑顔
- 不平不満を言わない
- 思いやりの心で接している時
- フィーリングが合う
- 上品な振る舞い
- 意外な一面を見た時
続いて、男性が女の人を好きになる瞬間やきっかけを、それぞれ詳しくみていきます。
①:笑顔
笑顔は特別な感情にさせてくれ、人を好きになるきっかけとなります。
あどけない顔で笑っている姿やにこりと微笑まれるとドキっとしてしまうものです。
優しい表情で微笑みかけられたり、とびきりの笑顔で挨拶されると特別な感情を抱き人を好きになるのです。
男性は、女性の笑顔に弱いと言われますが、自分にだけ向けられると心をオープンにしてくれていると思い男性側も意識し始めます。
②:不平不満を言わない
職場などで自分の責任ではないのに、上司に怒られても周囲に嫌な顔を現わさない女性は好感が持てます。
不愉快な時は、不機嫌な表情になったり周囲に当たり散らす人もいますが、気持ちをこらえて耐えている姿は守ってあげたくなります。
愚痴や不満を言わず、黙々と仕事をしている人を応援したくなり、同時に人を好きになる感情が出てきます。
愚痴をこぼさない女性といると安心でき、居心地が良いと感じて人を好きになることがあります。
③:思いやりの心で接している時
人を好きになる時、優しい女性に惹かれる男性は多いものです。
人が見ていないところでも気遣いのできる女性は男性から人気があります。
日頃から思いやりのある気持ちで接している人は、穏やかな表情をしています。
体の不自由な人や困っている人に積極的に声をかけて、助けている姿を見た時は好きにならずにいられません。
人助けをするということは、恥ずかしいという気持ちがあり声をかけにくいことがありますが、迷わず手を差し伸べる女性を見た時にその人を好きになる確率が高いです。
④:フィーリングが合う
趣味や好みが合い話が盛り上がったという方もいるでしょう。
自分の趣味や好きな食べ物など共通点があると、お互い理解し合うことができ人を好きになる心が現れてきます。
好みが一緒だと共感できるので人を好きになる感情に発展しやすいと言えます。
趣味を語ったり、共通の話題で話が弾むともっと相手を知りたいと思うようになりますが、この時点で気持ちが傾き始めています。
趣味だけではなく、同じような意見や考え方の女性と出会うと「この人とは合う」と直感的に感じて好意を抱きます。
⑤:上品な振る舞い
外見がどんなに美人でも、動作が雑な女性は引かれてしまいます。
言葉使いが丁寧で礼儀正しいと男性は惹かれますが、品のある女性は、清潔感があり将来、結婚しても良いと思わせるのです。
親や友達、会社の仲間などに合わせても恥ずかしくないので自慢できる彼女として付き合うことができます。
お茶を出す時に上品だと、この子は他の女性とは違うと感じ、一目惚れされることもあります。
何気ない行動でも立ち振る舞いがきれいだと男性に好意を持たれやすいのです。
⑥:意外な一面を見た時
人を好きになるのは、いつも見たことがない仕草や動作を見た時で、見た目と性格にギャップを感じると心をときめかせる男性は多いものです。
外見は派手で遊んでいそうな女性が、実は家庭的で手作りのお弁当を持参してきたなど場面をみると、その瞬間に好感を持ち好きになっていくのです。
反対に、おしとやかで家庭的に見えるような女の子が、実はだらしないタイプだどマイナスのイメージになります。
強いと思っていた女性の弱い部分を見た時も、人を好きになる気持ちが出てきやすいと言えるでしょう。
人は意外性を発見すると、心の中で違和感を感じながらも好きと言う気持ちになりやすいのです。
人を好きになるということは幸せなこと!
相手の嫌な部分も含めて好きになることができれば、許す心が芽生えて自分自身成長することができ、誰にでも優しい人間になることができます。
また、人を好きになると充実した日々を送ることができ、辛いことがあっても好きな人が側にいるだけで頑張れたり、勇気が出るなど良いことがたくさんあります。
人を好きになるということは、楽しい事ばかりではありませんが、苦しみを乗り越えお互いの絆が深まっていくことは嬉しいことです。
良いことや悪いことを含めて、人を好きになるのは人間性を高めてくれる経験と言えるでしょう。
女性が男の人を好きになる方法
では、女性が男の人を好きになる方法をみていきましょう。
- 自分を好きになる
- 男性と話す機会を増やす
- 現実に目を向ける
- 思い込みを捨てる
- 相手に期待をしない
- カウンセリングを受ける
続いて、女性が男の人を好きになる方法を、それぞれ詳しくみていきます。
方法①:自分を好きになる
自分を好きになれないと人を好きになることができませんし、自身を否定すると自信が失われ人生が退屈になります。
ネガティブな考えの人は、自分の良い面を見つけて褒めてあげましょう。
人と比べるのではなく、自分にしかない良い部分を探すことで気持ちが楽になり、他人にも心を開くことができます。
気持ちがオープンになれば、いろいろな人と話たいという気持ちが生まれ、男性とも巡り合うチャンスが出てきます。
劣等感は「好きになっても相手にされない」と思い込んでしまい、恋ができなくなってしまいます。
方法②:男性と話す機会を増やす
男性に対して恐怖心があると人を好きになるのに時間がかかります。
小さい頃から女子高で教育を受けてきた人や女姉妹に囲まれて育った人は男性に接する機会が少なく、男性を必要以上に意識したり警戒して話せなくなってしまいます。
友達の彼氏や学校の仲間、会社の同僚など身近にいる男性と多く話す機会を設けることで、徐々に慣れてきます。
毎日、話をしているうちに恋が芽生える可能性も期待できます。
男性と話すことで「男は○○だ」という思い込みや「男は○○でなくてはいけない」というような理想を取り除くのに役立ちます。
日常会話や趣味の話など会話しやすい話題で話すようにしましょう。
会社の人には、話しかけずらい場合は、友達にお願いして合コンを開いてもらったり、男友達を紹介してもらうのも方法です。
方法③:現実に目を向ける
漫画やドラマの主人公など非現実的な男性に憧れを抱ている女性は、人を好きになるのが難しいと言えるでしょう。
物語の主人公を理想の男性としているため、周囲の男性が視野に入らなくなります。
非現実な人を好きになる人は、白馬の王子様を待っていたり、運命の赤い糸などを信じている傾向があります。
現実にあり得ないことを信じていると、目の前に運命の男性がいても見逃してしまう恐れがあります。
理想と現実を見極めることで、男性への見方も変わるでしょう。
理想が高すぎるの問題で、理想の男性以外は考えることが出来なくなる原因になります。
方法④:思い込みを捨てる
過去に辛い恋愛経験をすると恋に臆病になってしまい、男の人を好きになれないことがあります。
酷い振られ方をした、大好きだった彼と別れることになったなど、納得のいかない別れ方をした時は「また傷つくのではないか?」と思い消極的になります。
楽しい事ばかりでなく、時に苦しいこともあるのが恋愛ですが、苦しさを乗り越えて本当の恋ができるのです。
前向きに考えることで、古い思い出が消去され人を好きになることができます。
方法⑤:相手に期待をしない
男性はこうあるべきと完璧さを求めていると恋愛ができません。
人にはそれぞれ良い面があるので、その人の長所を探して認めてあげると良いでしょう。
多少の欠点は誰にもあるので、許せる広い心を持つようにします。
自分も完璧な人間でないことを理解して、相手にも多くを求めないことで良い男性と巡り合うことができるでしょう。
方法⑥:カウンセリングを受ける
以上のことを試しても人を好きになることができない時は、心理カウンセリングを受けるのもひとつの方法です。
幼少時代の出来事が邪魔をしていたり、何らかの原因がある可能性もあります。
友達や身内に相談できないない時は、専門家に相談することで的確なアドバイスがもらえ、人を好きになることができるでしょう。
焦らずじっくり向き合うことでチャンスが訪れます。
人を好きになる理由や人を好きになる方法のまとめ
恋愛に対する価値観は人それぞれ違いますが、人を好きになることは良いことです。
毎日、楽しく過ごすことができたり、好きな人のことを考えるだけで胸がときめくのは、素晴らしことです。
好きになる理由も人によって異なりますが、気づいていたら好きになっていたというのが恋愛です。
育った環境や過去の男性問題から人を好きになることに臆病になっている人は少しずつ心を開くことで恋が始まるでしょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。