Search

話題の「コールドクリーム」とは? 

コールドクリームの質感

コールドクリームは油分が多く、付けたときに冷たく感じることからこの名前が付けられました。
まだまだメジャーではない化粧品ですが、コールドクリームとはどんな役割をしてくれるものなのでしょうか。

  1. メイク落としとして使える
  2. 塗りながらマッサージできる
  3. 化粧下地になる

以上3つのコールドクリームの特徴について、詳しく見ていきましょう。

①:メイク落としとして使える

メイク落としは、一般的にはオイルタイプやリキッドタイプのクレンジングがあり、それを使っている人が多いでしょう。
コールドクリームはメイク落としもできて、一般的なクレンジングよりもクリームなのでこってりと重めのテクスチャーになっています。

肌にしっかり密着して流れ落ちにくく、途中で継ぎ足したりする必要がありません。
油分が多いので皮脂やメイクなど肌に残った汚れを、マッサージすることで丁寧に落としてくれる効果が期待できるのです。

②:塗りながらマッサージできる

コールドクリームは、テクスチャーがしっかりしていますがクレンジングよりも油分が多くて界面活性剤が少ないため、肌にやさしくできています。
そのため、長時間肌につけていても肌がダメージを受けることが少ないため、ゆっくりマッサージをすることで顔のむくみが取れ、透明感のあるハリのいい肌に近付けることができるのです。

洗浄力はクレンジングに劣りますが、必要以上に肌の油分を奪わず、保湿をしながらメイクを落とせます。

③:化粧下地になる

乾燥しがちな肌の人にとって、顔の保湿はとても大切なことです。
デリケートな肌の状態のところに、たくさんの化粧品を重ね塗りしたくないという人は、コールドクリームを化粧下地として使うこともできます

保湿力は十分で、肌の凹凸を整えてくれるので、あとは薄くファンデーションを乗せるだけでOKです。
ただ、油分が多いので付けすぎるとテカリの原因になってしまうので、少量を薄く伸ばして塗るようにしましょう。

コールドクリームの選び方 

スキンケア用品にコールドクリームを導入

実際に使ってみたい!と思って化粧品コーナーに行ったりネットで見てみても、たくさんの商品があって悩んでしまいます。
どのような点に注意して選ぶといいのでしょうか。

  1. 使用方法
  2. 用途
  3. 価格

以上3つのコールドクリームの選び方について、詳しく見ていきましょう。

①使用方法

コールドクリームには、洗い流すタイプと拭き取るタイプがあります

洗い流すタイプは界面活性剤が含まれているものもあるので、使用後は丁寧に洗い流す必要があります。
油分が多いので、通常のクレンジングよりも丁寧に洗い流しましょう。

拭き取るタイプは使用後にコットンなどでやさしく拭き取るだけでOKです。
特に乾燥が気になる人は、洗い流さなくてもすむこちらのタイプのほうがより保湿効果を実感できるかもしれません。

しかしやはりちょっとベタつきが残る感じがしてしまうので、使用感で好き嫌いが分かれるのでその場合は洗い流すタイプにしましょう。

②用途

コールドクリームに何を求めるかによって選択するのもいいでしょう。
主にマッサージするために使う、美容効果、または保湿効果が高いものがいいなど、目的に応じてそれぞれの商品の特徴を見ながら選びましょう

例えば美容効果が高いものはヒアルロン酸やコラーゲンが配合されていたり、天然の成分にこだわっていたりなどがあります。
乾燥肌で保湿を目的とするなら、テクスチャーの固さや保湿成分の配合の割合、使用後の肌のツッパリ感などが商品によって違います。

③価格

毎日使うものだからこそ、価格も選ぶ際に気にするべきポイントです。

コールドクリームはそのプチプラ感も人気の理由の一つなので、安いものだと1,000円以下で買えるものがたくさんあります。
高いもののほうが効果が高いとは限らないですし、もっとも重要なのは「自分の肌に合うかどうか」です。

また、高いものを買ってもケチりながら少しずつ使うようでは意味がありません。
決められた使用量で毎日使っても問題ないくらいの価格帯のものから選ぶようにしましょう。

ネットなどで一度にたくさん買うこともできますが、初めて使うものはまずは一つだけ購入して試して、自分の肌に合うようだったら定期的に購入したりまとめ買いするようにしましょう。

コールドクリーム人気ランキング10選 

コールドクリームをマッサージに使う

コールドクリームはもともとは保湿目的として使われており、肌をケアする基礎化粧品のような役割もあります。
そのため、物によって成分にこだわりや特徴があり、その成分や使用感は選ぶ際に大事なポイントとなってくるでしょう。

メーカーや商品によっておすすめポイントや価格が違います。
コールドクリームの人気ランキングをご紹介するので、購入する際は参考にしてみてください。

10位: モイスタージュ Wコールドクリーム

モイスタージュ Wコールドクリーム 270g
504円

うるおい成分のオリーブオイルと、保湿成分のコラーゲン、スクワラン、シルクプロテインが配合されています。
なめらかな感触で、肌に負担なくマッサージにも使えます。

ウォータープルーフのマスカラなどは落ちにくいですが、その場合は専用クレンジングなどで落としてから、こちらのクリームで顔全体のメイク落としとマッサージをするようにしましょう。
テクスチャーはクリームに乳液を加えたような緩めのもので柔らかく、顔全体に広げやすく洗い流しやすいです。

270gと大容量でありながら価格もお手頃な商品です。

9位:アベンヌ コールドクリーム N

アベンヌ コールドクリーム N 36g 
1800円

温泉水を使っており、生後三か月の赤ちゃんにも使えるやさしい使い心地です。
ミツバチが分泌する天然成分のミツロウが高い保湿効果を生みます。

36gと小容量ですが、クレンジングというよりは保湿クリームとして使えます。
顔だけでなく、膝や肘、かかとなどの乾燥が気になる部分に塗っても効果があります。

8位:BotaVita ボタヴィータ クレンジングバター <ガーデニア>

BotaVita ボタヴィータ クレンジングバター <ガーデニア> 80g ダブル洗顔不要 マツエク対応 保湿ケア 毛穴汚れオフ
1760円

シアバターとホホバオイルの2種類の高保湿ボタニカルオイルと6つの白花エッセンスを配合しています。
界面活性剤を一切使用していないので、肌への刺激も少なく敏感肌の人におすすめです。

オイルのようにきちんとメイクをオフできますがW洗顔は不要で、洗い上がりはしっとりサラサラ感があるさっぱりめの使用感です。
手に取るとすぐに溶けて、泡を立てる洗顔より素早く使えます。

7位:ドルックス クレンジングクリームN

ドルックス クレンジングクリームN 135g
568円

ソフトな感触でなめらかに伸びる、拭き取り専用のコールドクリームです。
ドルックスは70年以上の歴史がある昔からある化粧品で、フラワーベースの資生堂特有の濃い香りと彫刻風の蓋のデザインが特徴です。

慣れないと油分が残っている感じがあるかもしれませんが、とにかく乾燥しないので保湿重視の人にはおすすめです。
使用感や、ジャスミン系の香りがするので好き嫌いが分かれるかもしれません。

6位:ビオレ こくリッチメイクオフクリーム

ビオレ こくリッチメイクオフクリーム 200g
860円

「メイクオフ」となっているように、メイク落としを目的としたクリームタイプです。
なじませているうちにメイクがフワッとほぐれていき、毛穴の奥の汚れまでしっかり浮かせて落とします。

日焼け止めやリキッドファンデーションなど濃いメイクも落とすことができますが、洗い流し専用なので、すすいだ後はしっかり洗顔をしましょう。
クレンジングオイルと比べるとつっぱらず、余分な皮脂が出にくくなって毛穴の黒ずみが目立たなくなります。

テクスチャーはマヨネーズくらいで伸びがよく柔らかめで扱いやすく、擦っても負担が少ないクリームです。
クリスタルフローラルの香りです。

5位:KOSE コーセー ソフティモ ホワイト コールドクリーム

KOSE コーセー ソフティモ ホワイト コールドクリーム 300g
656円

オリーブオイル、ハトムギエキス、ホワイトパールパウダーが配合されています。
ビタミンCも配合されており、「ホワイト」と謳っていてくすみの原因となるメラニンや古い角質をすっきり落とします。

乾燥が気になるお肌にもうるおいを与え、マッサージすることでいきいきとした明るくみずみずしいお肌に整えます。
お値段も安く、香りもいいです。

4位:D.U.O. ザ クレンジングバーム 90g メイク落とし しっとりタイプ

D.U.O. ザ クレンジングバーム 90g メイク落とし【しっとりタイプ】やさしいローズの香り <新感覚とろけるクレンジング> まつエクOK W洗顔不要
3900円

独自技術の「毛穴クリアカプセル」でメイクもしっかり落ちて、毛穴汚れ、鼻の角栓の除去などに効果があります。
肌がすべすべになってメイクのノリが変わってきます。

よく落ちる感じのあるしっかりとした使用感なので、しっかりとオフすることと、肌が弱い人はマッサージ中に刺激しすぎないように注意しましょう。

3位:ウテナ モイスチャーコールドクリーム (洗い流し・ふきとり両用タイプ)

ウテナ モイスチャーコールドクリーム (洗い流し・ふきとり両用タイプ) 250g
550円

アロエエキス(保湿成分)が配合されており、ぷるんとした潤いと肌のしっとりを保つ、重めの乳液っぽい油分が多めのコールドクリームです。
自然派のトップブランドとして親しまれているロングセラー商品です。

使用後はぬるっと感が残るので、拭き取るのではなくW洗顔をしてきちんと洗い流すようにしたほうがいいでしょう。

2位:ポンズ ウォッシャブルコールドクリーム

ポンズ ウォッシャブルコールドクリーム 270g
835円

ウォッシャブルなので洗い流すタイプです。
270gとたくさん入っているので毎日惜しみなく使えます。

天然由来のハマメリスエキス(保湿成分)配合処方で、キメを整えてなめらか美肌を目指します。
メイクの落ちもよく、ウォータープルーフのマスカラも落ちますが、使用後はW洗顔などでしっかり洗い流すようにしましょう。

ポンズには洗い流さないタイプのコールドクリームもあります。

1位:ちふれ化粧品 ウォッシャブルコ-ルドクリ-ムN

ちふれ化粧品 ウォッシャブルコ-ルドクリ-ムN 300g 300G
1290円

プチプラコスメでおなじみのちふれのコールドクリームで、300gの大容量でコスパ抜群です。
詰め替え用もあり、ノンアルコールでマッサージにも使えます。

最初はドロッとしていますが、肌になじむとサラサラしてきます。
こってりめのテクスチャーが多いコールドクリームの中でも、ちふれのものは比較的サラッとしていて使いやすいです。

洗い流し専用ですが、使用後はしっとりツルツルになるので念入りにW洗顔までする必要はありません。

人気の《ちふれコールドクリーム》をピックアップ♡ 

コールドクリームはメイク落としにもなる

普通のクレンジングのように付けて落とすだけでは、コールドクリームの効果は期待できなくなってしまいます。
それでは実際にどのように使うのか、使い方を詳しく見ていきましょう。

使い方(メイク落とし+洗顔編)

①適量を手のひらに出す

まずは乾いた手のひらに、ちふれのコールドクリーム適量を出します。
適量とは、大さじ1杯くらい、さくらんぼ大の大きさくらいです。

「乾いた手」と「さくらんぼ大」がポイントです。
多すぎると顔がギトギトになって落としにくくなってしまい、反対に少なすぎると摩擦で肌が傷ついてしまうので、この適量はしっかり守りましょう。

始めは少なめにとって、足りなそうなら少しずつ足していくと失敗しません。

②顔全体になじませて汚れを落とす

①で出したクリームを、気になる小鼻周りを中心に顔全体に広げて付けます。
顔全体をやさしくマッサージするようにしてメイクや汚れを落とします。

小鼻などの毛穴が詰まったり気になる部分は特に念入りに、円を描くようにくるくると回しながら指先を滑らせます。
強く擦ると角栓がきれいになるような気がしますが、強すぎると肌が傷ついてしまうのでやさしく擦るようにしましょう。

③クリームが透明になる

指先をくるくるしてマッサージしていると、白かったクリームがだんだん透明になってきます。
おでこやあごを中心に、重かった質感がサラサラとしたオイル状に変わってきます。

透明になってもそのままマッサージを続けましょう。
これがオイル化です。

もしなかなかサラサラしてこない場合は、指を離すことでオイル化することもあるので、1分ほど何もせずにいったん放置してみてください。
オイル化するとメイクも落としやすくなります。

濃いアイメイクはオイル化してから重点的に落とすようにしましょう、
アイメイクもくるくると指先を回しながら落としますが、目に入るとしみて痛くなるので注意してください。

④乳化させる

顔全体のメイクや汚れが落ちたら、一度少量の水かお湯を足すか、手を濡らして再度マッサージします。
顔にのっているオイル化したコールドクリームに水分を足すと、乳化して白い液体に変わってきます。

洗い流す前に乳化させてなじませると、すすぎをしたときに肌への負担が少なく、簡単に洗い流せるようになります。

⑤顔全体を洗い流す

コールドクリームが顔に残らないように、丁寧に洗い流します。
乳化させたことで毛穴や角栓などもきれいに洗い流しやすくなっています。

気になる人は、最後に洗顔ジェルなどを使用すると、よりさっぱりと洗い流すことができます。
最後に冷水で顔をすすげば、毛穴を引き締める効果がUPします。

使い方(マッサージ編)

コールドクリームでメイク落としから洗顔をする手順で、指先をくるくる回してマッサージするようになじませますが、「汚れを落とすため」だけでなく血行をよくするなど、マッサージ効果を得るためのやり方があります

まず、顔全体をほぐします。
両頬を、あごの先から耳の下、口角からあごの付け根、小鼻の脇からこめかみまで、下から上に向かってらせんを描くように指先をくるくる回します。

続いて口周りは、唇の上は左右に伸ばすように、唇の下は口角を上げるように持ち上げます。
小鼻周りは、下から上へらせんを描くように、目の周りは目頭を押さえてからゆっくり目の周りを一周させます。

テレビを見ながら、または湯船に浸かりながらでもいいので、一回に10分くらいかけて、ゆっくりとやさしくマッサージしてあげるようにしましょう。

コールドクリームのご紹介&使い方のまとめ

コールドクリームを使うところ

時間はかかりますが、その分様々な効果が得られるコールドクリームの魅力に気づいてもらえたでしょうか。
高いものや何種類も分けて用意しなければいけない基礎化粧品もありますが、コールドクリームはこれひとつで何役もこなしてくれます。

正しい使い方を知り、自分に合ったコールドクリームを選んですべすべ美肌を目指しましょう!

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る