
【プロ監修】鼻筋がない人必見!鼻筋美人になれるマッサージ&整形級ノーズメイク術
団子鼻、ワシ鼻などで、鼻筋がないことに関してコンプレックスがある方も少なくないはず。 鼻がまっすぐ高く伸びている鼻筋美人には憧れてしまいますよね。 今回は、鼻筋をキレイに見せるメイク方法を現役美容部員・たすくんさんに教えて頂きました! 鼻筋美人になれるマッサージや鼻の形を変えられるノーズクリップについても参考にしてみて下さいね。
人気のおすすめ記事



鼻筋がないのがイヤ!美人に大切な鼻筋とは?
鼻は顔の中心にあることから、鼻筋が通っているかどうかで顔の印象は大きく変わります。
鼻筋が通っている、と言われるとどのような鼻を想像しますか?
多くの人は、目頭近くの部分がへこんでいて、鼻先にかけてまっすぐ鼻が高くなっている様子を想像したでしょう。
こういった鼻はローマ鼻と呼ばれ、強くて美人な印象や、統率力があるような印象を与えます。
鼻筋が通っていないと思われる原因のほとんどは、鼻の高さがないからです。
また、直線的でない鼻や目頭付近がへこんでいない鼻なども、鼻筋が通っているとは思われにくいでしょう。
鼻筋がない・太いのが悩み...鼻筋を高くするマッサージ法
鼻筋がなかったり、鼻が太いことがコンプレックスの方はマッサージをしてみて下さい。
毎日行うことで、徐々に鼻筋が高くなっていくでしょう。
①頬をすっきりさせる
頬をすっきりさせることで、相対的に鼻を高く見せてくれます。
鼻筋の通った顔にするためには、鼻に直接マッサージをするのではなく、周りから変えていくことも大切です。
まず、小鼻の横を10秒間圧迫した後に、10回ほど眉頭に向かって押し流しましょう。
次に、頬骨の下に親指の腹を当てて5秒間圧迫を外側にずらしながら何度か行います。
そして、頬骨の下のラインをなぞるように親指で押し流しましょう。
最後に、手のひら全体を頬に当てて外側に流し、そのまま耳の前を通って首に向かって流します。
簡単なマッサージですが毎日続けることで、頬をスッキリさせて鼻筋が通っているように見せられるでしょう。
文章では伝わりずらかった方は、動画を確認して下さい。
②鼻周りの筋肉を鍛える
小鼻横の筋肉を鍛えることで、鼻が垂れるのを防いで鼻筋の通った鼻を手に入れられます。
マッサージの方法は、まず親指と人差し指をくっつけて、そのまま鼻先に触って下さい。
笑顔を保ちながら、指で鼻先を軽く押し上げましょう。
たったこれだけのとても簡単なマッサージなので、ちょっとした隙間時間に出来るのも嬉しいですね。
1日20~30回、毎日行って下さい。
整形級!?鼻筋が通って見えるメイク法
毎日のメイクに一工夫加えることで、整形をしたかのような通った鼻筋を手に入れることができます。
ノーズシャドウ
鼻筋を通った鼻にするには、やはりノーズシャドウを入れることが大切です。
影を作ってあげるだけで、きれいな鼻筋を作り出すことが出来ます。
失敗しにくい◎基本のノーズシャドウのやり方
ノーズシャドウをひくときに気をつけるべきポイント
\パウダーの色が濃くなりすぎないように意識する/

\鼻周りは崩れにくい様にマットに仕上げる事/

なのでサラッとした状態で仕上げていくのがベスト!
ハイライト
鼻筋が通ってみえるハイライトの入れ方
\HOW TO/

鼻筋全体に入れてしまうとヨレてきた時などに、鼻のテカリにすごく見えやすくなるので個人的にはオススメしないです。
Q.ノーズメイク以外に、鼻筋が通っているように見えるメイク方法は?
A.アイブロウを内側に寄せる!

チーク
鼻筋を見せるには、鼻のメイクだけでなくチークにもテクニックが必要です。
鼻筋の通った人は強い美人の印象を与えるので、チークでもその印象を与えていきましょう。
おすすめの色は、くすんだピンクやベージュっぽいチークです。
頬骨のラインに少し外側寄りに入れると、大人な強い美人の印象を与えることが出来ます。
リップ
リップは、中心の部分を少し強調してあげることで、鼻筋とリップの真ん中のラインが出来て、鼻筋が通った印象を与えることが出来ます。
やり方は、リップで口の中心部分だけ縁取りをして強調しましょう。
その後、リップを中心にのせてから外側に塗り広げていきます。
自然なグラデーションができるので、是非試してみて下さい。
鼻の形別!ノーズメイクのポイント
小鼻が大きい団子鼻さん向け
\メイクのポイント/

鼻先にVの字になる様にノーズシャドウを入れてあげると◎
小鼻横の影をマット系のハイライトを使って明るくしてください。
そうする事でよりすっきりとした鼻筋に仕上がりますよ。
鼻筋がない方向け
\メイクのポイント/

鼻の凹凸がないので鼻筋の低い所と高い所をしっかり
出してあげる事!
毛先の開いてない斜めカットのブラシがオススメです。
鼻筋が広い・大きい方向け
\メイクのポイント/

最初に基本通りの入れ方で仕上げます。
鼻筋が広いのでノーズシャドウを入れた後にブラシなどを使って
入れた部分が太くなる様に仕上げてみてください!
そうする事で大きさをカバーできます!
美容部員おすすめ!ノーズメイクに最適なコスメ
ノーズシャドウ
MACスモールアイシャドウ オメガ

\おすすめポイント♡/

赤みが少ないため、鼻筋という自然に見せたい部分に付けると自然に仕上がりますよ。
ハイライト
MACライトスカペード

\おすすめポイント♡/

なのでこちらのキメ細かいほんのりパール感が、テカリには見えないハイライトとして万能アイテム!
鼻筋が通っている人に憧れる方必見!鼻を高くするノーズクリップの効果
水泳やアーティスティックスイミングの選手がつけているノーズクリップをご存じですか?
実は、あれは鼻筋を通らせたい人におすすめの美顔器具なので、その効果をご紹介します。
①1日30分つけているだけで修正される
1日30分、ノーズクリップを鼻に着用しておくだけでだんだんと鼻が修正されていきます。
30分であれば継続することも余裕ですよね。
鼻を横から抑えるイメージになるので、毎日着用することでだんだんと鼻が高くなっていきます。
また、鼻の幅も狭まってくるので「太い鼻がコンプレックス」という人にもおすすめです。
テレビを見ているときや家事をしているときなどにつけてみて下さい。
ノーズクリップで高い鼻筋とともに思い描くの鼻の形を手に入れましょう。
②鼻の穴が隠れる
ノーズクリップを着用していることで、横に流れていたものが鼻筋に集まってきます。
そうなると、自然と鼻の頭にも余ったものが集まっていくのです。
このおかげで、鼻の頭が伸びて鼻の穴を隠してくれます。
ぶたっぱなで正面から鼻の穴が見えてしまうことを気にしている人にとっては嬉しい効果ですね。
また、鼻の頭が伸びると鼻全体がスッと伸びた印象を与えてくれるので、鼻筋が通っているようにも見えます。
鼻筋美人になりたい!ノーズクリップを選ぶときのポイント
いざ、買おうと思っても種類が多くて選ぶのも一苦労ですよね。
そこで、ノーズクリップを選ぶ際に参考にしてほしいポイントをご紹介します。
- 柔らかさで選ぶ
- タイプで選ぶ
- 価格で選ぶ
①柔らかさで選ぶ
ノーズクリップは鼻を直接押さえつけるものなので、なるべく柔らかい素材が使われているものを選びましょう。
固いものを選択してしまうと、すぐに痛くなってしまったりキズが出来てしまったりと問題が起こってしまいます。
30分は着用し続けるものですから、つけ心地が快適なものがいいですよね。
ですが、買う前にノーズクリップを試す機会はなかなかありません。
商品のレビューを見て柔らかさを確認しましょう。
②タイプで選ぶ
ノーズクリップには、鼻すべてを覆っているタイプと鼻の穴に挿入するタイプがあります。
どちらが自分の鼻と思い描くの鼻とのギャップを埋めるのに適しているのかを考えてみて下さい。
鼻すべてを覆っているタイプは、付け根から高く修正することが出来ます。
全体的に鼻が低いことがコンプレックスの方は、こちらのタイプが良いでしょう。
鼻の穴に挿入するタイプは、鼻先を中心に高くしてくれます。
鼻先をシュッとさせたいという人はこちらを着用しましょう。
ただし、鼻の穴に挿入するタイプは、鼻水が出ているときなどは使えないので注意して下さい。
③価格で選ぶ
ノーズクリップの価格は100円~6000円とかなり幅があります。
価格も選ぶポイントのひとつになるでしょう。
高いノーズクリップを買っても、自分にぴったりとは限りません。
タイプや柔らかさ、形や鼻のどこを抑えているかなど、総合的に判断して自分のニーズにあったものを選びましょう。
逆に、安いものでも性能や使い心地が良いものに出会えることもあります。
惜しみなく金を使った方が良いだろうと短絡的に考えずに、きちんと商品を見比べて選びましょう。
通った鼻筋になれるおすすめのノーズクリップ10選
それでは、通った鼻筋になれるノーズクリップを10個紹介します。
自分のニーズにあわせた商品を選択して下さい。
①BeQu 鼻筋セレブα

通った鼻筋になれる鼻筋セレブαという商品があります。
元々「鼻筋セレブ」というヒット商品があったのですが、「鼻筋セレブα」として進化しました。
固くなったナタデココくらいの感触の特殊シリコンなので、鼻を包んでくれるつけ心地がふにふにしていて楽ちんでしょう。
鼻の皮膚が硬くて、強く挟まれるとすぐに痛くなる方は着用してみて下さい。
また、チタンワイヤーが二重になっていて耐久力もあります。
金属にアレルギー反応が出てしまうの方でも、チタンなので安心して使えることもメリットの1つです。
②HanaHana ハナハナ

ハナハナというノーズクリップも、鼻筋を通すためにおすすめの商品です。
鼻全体ではなく、一部分をつまむ設計になっています。
鼻先だけを細くしたい、鼻の中心を高めにしたい、といった部分的に高くさせたいところがある人におすすめです。
片手で楽々つけられるので、初めての方でも簡単に使えます。
挟む力が少し弱めなので、滑って落ちてしまう人はベビーパウダーを塗ったりティッシュを挟んだりして、落ちない工夫をしてみて下さい。
③Maveni 鼻筋セレブ 鼻筋美容師

次の商品はMaveniの鼻筋美容師です。
透明なシリカゲルを使用しているので、黄色くなることがなく清潔の見た目のまま使うことが出来ます。
シリコン部分が2つに分かれている仕様で、日本人の鼻にぴったりあって効率よく変えてくれるでしょう。
不要な圧迫がなくなっているので、つけ心地も他のものより楽になっています。
④Suulli ノーズミラクル

ノーズミラクルは、きちんと鼻を包んでくれるノーズクリップです。
ケース付なので管理も楽にできるでしょう。
鼻呼吸が出来なくなってしまうので、最初の内は慣れないかもしれません。
また、鼻が痛くなってしまうこともあるので、1日10分の着用から始めて見て下さい。
お買い得価格なのでノーズクリップデビューの人にも嬉しいでしょう。
⑤ノーズアップピン

続いてノーズアップピンを紹介ます。
シリコン、チタンに加えて高粘着ゲルを採用しているので、つけていたのにずり落ちてしまった、ということがありません。
ノーズアップピンは、着用する位置を調整することで鼻呼吸をすることも可能です。
口呼吸するのがつらいと思っていた方は試してみて下さい。
⑥鼻プチ CatMoz

CatMozの鼻プチが、鼻の穴に挿入したい人におすすめです。
23mm/24.5mm/26mmと3種類あるので、自分の鼻にあった大きさを発見できるでしょう。
着用中は周りの人に見られてもバレないほど自然なので、明日鼻筋をきれいにしたい、と思っている人におすすめです。
また、シリコンなのでつけていても痛みを感じることは少ないでしょう。
⑦NITIUMI 鼻クリップ

NITIUMIの鼻クリップは、23mm/25mm/28mmの3種類がセットになっています。
他にも、除去用スティック1本と鼻筋スラりんがついていてこの価格なのでおすすめです。
シリコンなので、初めてでも少ない痛みで着用できるでしょう。
鼻クリップによって通った鼻筋が即効で出来る上に、鼻筋スラりんを1日10分つけるだけで癖付けも可能です。
⑧OKSANO 鼻筋セレブ

OKSANOの鼻筋セレブがあります。
シリコンでつけ心地も良く、チタンなので金属にアレルギー反応が出る方も安心です。
幅の調整も簡単に行えてかなり狭くすることも可能なので、緩すぎて効果があるか分からないといったことが起こりません。
⑨PEACEE3 天使の美鼻

天使の美鼻が通った鼻筋を実現できるのでおすすめです。
医療でも使用されているシリコンが使われているので、ふんわり鼻を包んでくれます。
強すぎない力なので痛くなりません。
使ったことの無い方や、鼻への圧迫に弱い方におすすめです。
⑩Dreampassing ノーズアップピン

最後に紹介するのは、ノーズアップピンです。
上下に2つシリコンがついているので、全体的に包まれることに違和感を覚える人は試してみて下さい。
上のシリコンが鼻筋を伸ばして上向きになっている鼻を改善してくれます。
そして、下のシリコンが鼻先を小さくしてくれるという二段構えです。
ノーズクリップで通った鼻筋を手に入れよう!
鼻筋の通っていない鼻がコンプレックスに感じている人は意外と多いです。
コンプレックスだからと弱気にならず、鼻筋を改善していって堂々としましょう。
メイクやマッサージ、ノーズクリップなどを行うことで通った鼻筋は手に入れられます。
特に、ノーズクリップは鼻の形を変えられるので、プチ整形としておすすめです。
気になる鼻筋を改善していきましょう!
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
②眉頭の下のくぼみ部分、そこから鼻先にかけて徐々に内側に入るように仕上げていく
③濃さが足りない時は眉頭の少し下を足してあげると
顔の彫りがしっかり出るのでオススメ!
④仕上げに鼻筋の付け根にハイライトを少し入れると完成。