【プロ監修】低めお団子ヘアのやり方!ゴムだけでさっとできるまとめ髪も
低めのお団子は大人っぽさとかわいさをゲットできる優秀ヘア。 今回は、ヘアアレンジが得意なプロの美容師さんに低めのお団子をかわいく作るコツをお聞きしました! お団子ヘアをするときによくあるお悩みも解決してくれますよ! ピンいらずのお団子のつくり方や、簡単におしゃれに見えるアイテムも合わせてご紹介します。
人気のおすすめ記事
簡単!低めお団子ヘアを手助けするアイテム
アイテム①: お団子ヘアメーカー
簡単に低めお団子ヘアがつくれるおすすめアイテムが、こちらのお団子ヘアメーカーです。
スポンジの中央に穴があいた形で、そのスポンジを土台にして髪を巻きつけていきます。
スポンジなのでとても軽く、頭が重くなりません。
またドーナツ型のスポンジの穴の部分に、低めにむすんだポニーテールを入れて毛先を巻きつけるだけなのでとても簡単にお団子が作れます。
こういった便利なアイテムを使えば、不器用さんでもキレイなお団子になるのでおすすめです。
アイテム②: ヘアピン U型
簡単に低めお団子をつくるときの必需品といえば、ヘアピンです。
ヘアアレンジをする女性ならばだいたいの人が持っていることでしょう。
ですがそのほとんどがアメリカピンやスモールピンと言って、平べったくずれないようにしっかり留めれるタイプのものだと思います。
U型のピンはUピンと呼ばれ、ふんわりルーズなしたお団子にしたいときにはゆるく簡単に留められるのでとても便利です。
アレンジ好きの人はアメピンとUピンをいくつか持っておいてもいいのでは?
Q. お団子する前にしたほうがいい下準備は?
A.髪を巻くこと!
仕事にも!初心者でも簡単にできる低めお団子ヘアのやり方
やり方①: 1分でできる!簡単シニヨンヘアアレンジ
こちらは初心者でも簡単にできる低めお団子ヘアのやり方の基本中の基本です。
この動画にあるシニヨンとは、低めのお団子という意味です。
まずは低めにひとつでまとめてお団子にし、ゴムで3回くくります。
次に余った毛先をゴムの中に入れてしまします。
最後に低めにつくったお団子の部分とトップの髪の毛を少しずつほぐして引きだして完成です。
本当にゴム一個で簡単にできてしまうので、仕事中に邪魔な髪の毛をかわいく簡単にまとめたいときに使えるアレンジです。
やり方②: 1分でできる♡簡単に大人のお団子ヘア♡
今度も簡単にできて仕事にも使える低めお団子ヘアアレンジです。
サイドの髪の毛を残して低めの位置でひとつにまとめます。
ポニーテールになった毛を2つに分け、ねじります。
毛先をゴムでとねたら、ゴムに巻きつけて完成です!
最初に髪の毛を巻いておいたり、後れ毛を出さずにぴったりまとめても大丈夫なので、簡単なうえにきちんとした印象になります。
スーツやオフィスカジュアルな恰好にも似合うので、ビジネスシーンにも使える簡単低めお団子アレンジです。
やり方③: 【ヘアアレンジ】お団子のピンの留め方はこれ☆
次にご紹介するのはピンを使った簡単にできる低めお団子ヘアのやり方です。
まずは他の低めお団子のつくり方同様、低めの位置で髪の毛をひとつにまとめます。
そしてその毛束をねじり、毛先に巻きつけていきます。
このとき毛束を右にねじったら左向きで根元に巻きつけ、毛束を左にねじったら右向きで根元に巻きつけます
そうすることでくずれにくい低めお団子ができるんです。
肝心なピンの留め方ですが、表面に刺したピンを頭皮に当て、しっかりと根元が固定されるようにピンを留めます。
この留め方ならば髪の毛の量が多い人でもピン2本で簡単に低めお団子がつくれてしまうんです。
ずれてしまわないか心配な人は、ピンを4本使ってあげましょう。
やり方④: 1分でわかる!超簡単☆色気たっぷり低めお団子アレンジ☆浴衣にも使える☆
浴衣に似合う簡単にできる低めお団子ヘアもご紹介します。
こちらもまずは低めの位置でひとつにまとめますが、このとき耳下より下の髪の毛は残しておきます。
次に先程残しておいた耳下の髪の毛をくるりんぱします。
くるりんぱは最初のひとつくくりの上につくってあげましょう。
そして毛先から結び目に向かってくるくると巻きあげていき、ピンで留めてあげます。
後れ毛をコテで巻き、表面の髪の毛をきだしてあげれば、色気たっぷり低めお団子のできあがりです。
実際にやってみると意外と簡単でおすすめです。
Q.簡単なお団子ヘアを教えて!
A.くるりんぱと三つ編みのアレンジ
\やり方動画は2枚目!/
全部の毛を下めで結んだら、くるりんぱしてください。
毛先を三つ編みにしたあと、毛先からくるくる頭の方にまいてくるりんぱの上で左右からピンをとめます。
プロが解決!お団子ヘアのQ&A集
出典:Beauty navi
お団子ヘアをつくるとき、髪をうまくほぐせなかったり、時間が経つと崩れてしまったりしますよね。
今回は、美容師・やしまひとみさんにお団子ヘアでよくあるお悩みを解決してもらいました!
Q.おくれ毛やトップの髪のほぐし方は?
A.結び目を抑えて思い切り引き出す!
ある程度しっかりゴムで結んだらゴムを抑えて引き出した毛束を指先(爪先)でつまみ思い切って引き出します!
トップの毛束がダレて可愛くならない時は、表面の毛ではなくあえて中の方から毛束を引き出すようにしてあげるとしっかり立ってくれます。
おくれ毛は「前髪の横」「こめかみ」「もみあげ」「耳後ろ」のどこかに作ります。
アレンジと顔の形のバランスで出すところを決めます!
細めに出してあげるのが可愛いです!
Q.お団子ヘアが崩れないようにするコツは?
A.ゴムやピンでしっかり固定!
ピンでとめるときはとめたい毛束とベースの毛を半分ずつ挟むイメージで、しっかりベースの毛をとってあげることがポイントです。
Q.お団子ヘアをする時に髪が落ちてくる・・・
A.バーム系のスタイリング剤を使うと◎
ワックスだと途中でからまり指通りが悪くなり、アレンジし辛いのでバームやヘアクリームがオススメです!
そして、「まずベースを作ったらスプレー!」と細かくスプレーをふっていくと、時間がたっても落ちてこないアレンジができます
Q.髪の量が多くて上手くまとまらない・・・
A.何回かに分けてお団子にしよう!
おだんごをつくるとき、全部をいっぺんにまとめるのではなく、上下に分けて2つのポニーテールをつくります。
このときひとつのおだんごにしたいので上下の毛束を寄せて結ぶのがポイント!
そして毛先でおだんごを作るときにに左右の穴をうめるうに作ってあげると1つのおだんごになります。
このように、ブロッキングを細かく分けてあげると多毛でもアレンジしやすいです!
レングス別!簡単にできる低めお団子ヘアの大人可愛いアレンジ術
ボブ
ヘアアレンジ①: ベーシック低めお団子アレンジ
とっても簡単な低めお団子アレンジはこちら。
低めの位置でざっくりとひとつくくりにした髪の毛を、くるっとお団子にするだけの簡単アレンジですので、シンプルなファッションにも似合います。
ボブの人は短くて毛先が出てきてしまいますが、あえて少し出してしまうぐらいがかわいいです。
ヘアアレンジ②: ハーフアップお団子アレンジ
低めのハーフアップにした髪の毛をお団子にしてしまうのも簡単でかわいいボブアレンジです。
耳上でハーフアップにした髪の毛をそのままゆるくお団子にします。
そしておろした部分を軽く巻いて、お団子部分の毛先も外ハネにして頭頂部の毛束をすこし引き出してあげて完成です。
お団子の毛先を巻いてあげることでこなれ感が出てくれます。
休日コーデにぴったりのリラックスアレンジです。
ヘアアレンジ③: インナーカラーチラ見せお団子
こちらもボブならではの簡単な低めお団子アレンジです。
ボブの人は髪の毛が短めなのでインナーカラーが見えやすく、ささっとお団子にするだけでも簡単におしゃれに見えるんです。
仕事がヘアカラーOKな場合に限られますが、アレンジが面倒という人は髪の毛自体を変えてみてはいかがでしょうか。
襟足からちらっと見える明るめのカラーがおしゃれに見せてくれます。
ヘアアレンジ④: 帽子×お団子アレンジ
簡単にささっと結んだ低めお団子にキャップをかぶるスタイルです。
顔周りは後れ毛がないと前から見たときにかなりボーイッシュな印象になるので、後れ毛を出してコテで少し巻いておきましょう。
また、お団子の位置が高すぎるとキャップをかぶろうとすると浮いてきてしまうので、キャップの位置を考えてかなり低めにお団子をつくります。
冬ならニット帽や夏ならカンカン帽など、キャップ以外の帽子に変えてもかわいいですよ。
ミディアム
ヘアアレンジ①: ざっくりお団子アレンジ
ゆるく巻いた髪の毛を簡単にまとめてお団子にしたアレンジです。
ミディアムの長さだと低めにむすんでもお団子が小さくなりやすいのですが、あえて気にせず小さくつくり、毛先をたくさん出してしまいます。
お団子から出てきた髪の毛はもう一度巻き直したり、毛先の方向を散らしてあげましょう。
不器用さんでもヘアゴムだけで簡単にできます。
ヘアアレンジ②: ななめお団子アレンジ
次におすすめするのは低い位置でななめにくくった髪の毛をお団子にするアレンジです。
どちらか片方にお団子をよせてつくるだけで、見る角度で印象が変わり簡単にこなれ感が出せます。
もうひと手間加える余裕があれば、サイドの髪の毛は残しておいて後ろをお団子にし、ねじったサイドの髪の毛をお団子に巻き付けてもおしゃれ度がアップします。
うなじやもみあげの髪の毛は少しだけ出してコテで巻いてあげましょう。
オフィスカジュアルなどの服装にも似合います。
ヘアアレンジ③: スカーフ×お団子アレンジ
こちらはスカーフを使ったお団子アレンジです。
トップと耳より上の髪の毛を低めの位置でひとつにむすんでくるりんぱしておき、残りの髪の毛をまとめてお団子にしたら、スカーフを巻いて簡単にできあがりです。
くるりんぱした髪の毛は毛束を少しずつ引っぱり出して、ぴっちりしすぎないようにしましょう。
サイドの髪の毛が少々ぐしゃぐしゃになっても、簡単にスカーフで隠せるので心配ありません。
スカーフ以外にもターバンなどを使ってあげてもかわいいですよ。
ヘアアレンジ④: 三つ編みミックスお団子アレンジ
こちらは少し上級者さん向けですが、三つ編みやくるりんぱをミックスしたアレンジもとてもかわいいです。
つくり方ですが、まずははちより上の部分を三つ編みにしてくくります。
その下に毛を耳上まで取ってくくり、先程の三つ編みの上にかぶるようにくるりんぱします。
残りの毛を三つ編みにして、最後に下の部分でお団子にします。
きっちり結びすぎるとせっかくのアレンジが野暮ったくみえてしまうので、ところどころ髪の毛を引っ張り出すのが大切です。
何度が練習して慣れれば簡単にできますし、仕事終わりに予定がある日にいかがでしょうか。
ロング
ヘアアレンジ①: マジェステお団子アレンジ
ロングヘアの人はひとつにまとめた髪の毛をささっとお団子にするだけで簡単にボリュームが出てくれます。
なので低めの位置で結んだら毛先をゴムに巻き入れ、結び目の位置にバレッタやマジェステをつけるだけで華やかなアレンジになります。
毛量が多い人は特にいい感じにボリュームが出てくれます。
簡単な上に、シンプルなきれいめファッションやカジュアルなどどんな服装にも合わせられるのでおすすめです。
ヘアアレンジ②: サイド三つ編みお団子アレンジ
サイドに寄せて低めの位置でひとつくくりにした髪の毛を三つ編みにして、お団子にまとめたアレンジもおすすめです。
三つ編みにしてからお団子にすることでくずれにくくなり、また髪の毛の量が少ない人でも簡単にボリュームが出せます。
このときにアメピンと最初にご紹介したUピンも使うと、三つ編みのゆるっとした感じを崩さずに簡単に留めることができます。
最後はトップの髪の毛を引き出して、全体のシルエットのバランスを整えてあげましょう。
ヘアアレンジ③: ウェーブお団子アレンジ
こちらのアレンジはまず最初に全体をウェーブに巻いておくお団子アレンジです。
朝の準備に時間がない人は、くくったときに表面に出てくるところだけ巻いてあげても大丈夫です。
ストレートアイロンやコテで波ウェーブにしたら、あとは低めの位置でお団子をつくるだけで簡単にできあがります。
最後にピンやバレッタをつけてあげてもワンランク上に見えます。
このアレンジで重要なのはお団子よりもウェーブの作り方です。
最初は難しいかもしれませんが、慣れるととても簡単で他のアレンジにも応用がきくので、ぜひともできるようになりましょう。
ヘアアレンジ④: 編みこみお団子アレンジ
最後にご紹介する簡単低めお団子アレンジは、編みこみお団子アレンジです。
全体をななめに編みこみにして低めの位置でひとつにまとめたら、毛先を上にあげて折り込んでピンで留めて完成です。
編みこみが苦手という人は三つ編みでもかまいません。
こちらも少し練習が必要ですが、長さがあれば簡単にできるようになります。
白シャツを着るときなど、シンプルな服装で顔周りがさみしいときなどはぜひひと手間加えたアレンジをしてみましょう。
シーン別!簡単にできる低めお団子ヘアのアレンジ術
ショッピング
美容師・やしまひとみさんに今トレンドのお団子ヘアをお聞きしました。
トレンドをおさえたお団子ヘアは、ショッピングにぴったり!
\やり方動画は2枚目!/
結婚式
簡単にできる結婚式用の低めお団子アレンジはこちら。
全体をコテで巻いてしっかりワックスをなじませておきましょう。
耳より前と後ろに髪の毛をわけておき、まずは後ろの髪の毛を低めの位置でお団子にしておきます。
次にサイドの髪の毛を後ろにねじっていき、毛束をつまんで軽く引きだしたら、お団子のむすび目の上で留めていきます。
後れ毛や顔周りの髪の毛はバランスをみてくくらず残しておきましょう。
一見難しく見えますが、つくり方がわかれば簡単にアレンジできます。
結婚式やちょっとしたパーティなどにおよばれしたときに使えます。
仕事
簡単にできてビジネスシーンでも違和感のない低めのお団子は、ぴっちりとまとめたスタイルです。
前髪の長い人はすべてひとつに結んでしまい、それをぐるぐるとねじって留めるだけの簡単スタイルです。
後れ毛をまったく出さないことで邪魔になることもありませんし、低めの位置にすればより落ち着いたキッチリ感が出てくれるのでどんな相手にも好印象です。
パンツスーツなどのきちんとした服装の日や大事な取引先の人と会う日など、気合いを入れたいときにおすすめです。
少しでも髪の毛が落ちてくるのが気になる場合は、ヘアスプレーでしっかり固定してしまいましょう。
浴衣
簡単にできて浴衣に似合う低めお団子アレンジは、三つ編みミックスのゆるお団子です。
まず上半分をくるりんぱにし、下半分をみっつに分けてすべて三つ編みにします。
そのみっつの三つ編みを左のものは右に、右のものは左にクロスさせ、最後に真ん中の三つ編みを上にねじり上げてピンで留めてできあがりです。
ピンの部分を隠すようにバレッタやマジェステをつけてあげるとかわいさアップです。
お団子ヘアをきれいにまとめる!美容師おすすめスタイリング剤3選
美容師・やしまひとみさんにお団子ヘアをするときにおすすめのスタイリング剤を教えてもらいました。
プチプラ商品もあるので、参考にしてみてください!
①:ザ・プロダクト ヘアワックス
自然由来原料だけで作られたヘアワックス。
手のひらにとるとオイル状になり、髪によくなじみます。
簡単に濡れ感がつくれて、髪を自然にまとめてくれるのがおすすめのポイント!
ヘアスタイリングの他にも、肌やリップ、ネイルにも使える万能アイテムです。
柑橘系の香りがっとても爽やかですよ。
②:ルベル モイ バーム
濡れ感、束感をつくりだすバームタイプのスタイリング剤。
自然由来成分100%でシリコンフリーなので、髪へのダメージも少ないです。
ワックスのべたつき感が苦手な方にぴったりのアイテムです!
③:マトメージュ まとめ髪スティック
アホ毛やおくれ毛を抑え、きれいなまとめ髪に仕上げてくれるスタイリング剤。
スティック型のワックスなので、手が汚れないのがうれしいポイントです!
固めずにまとめるので、髪のボリュームを抑える心配もありませんよ。
低めお団子ヘアを簡単にワンランクおしゃれに見せるアイテム
おすすめ①: バレッタ
低めお団子を簡単におしゃれに見せるアイテムはバレッタです。
バレッタとは髪留めのことを言い、ぱちんと留めるだけで簡単につけることができるので、どんな不器用な人でも使えます。
大きめのバレッタを選べばそれだけでアクセントになり、低めにざっくり結んだお団子もおしゃれに見えます。
あまり派手なものがNGな職場であれば、黒やネイビーの小ぶりなものを選びましょう。
いろんなアレンジに簡単に使えるので、ひとつは持っておいても損はありません。
おすすめ②: チェーンモチーフヘアゴム
次におすすめする低めお団子を簡単におしゃれに見せるアイテムはヘアゴムです。
お団子をつくるのに欠かせないヘアゴムなので、それ自体をおしゃれなものにしてあげればワンランク上のヘアアレンジができあがります。
特におすすめしたいのは、大きなモチーフつきのものより、全体に工夫が施してあるものです。
大きなモチーフつきのものは、結んだ位置によっては見えにくい場所になってしまいますが、たとえばチェーンモチーフのものならどこから見てもかわいくておしゃれです。
おすすめ③: ヘアターバン
最後にご紹介する低めお団子を簡単におしゃれに見せるアイテムはヘアターバンです。
おすすめヘアアレンジでもスカーフやターバンを使ったアレンジをご紹介しましたが、サイドの髪の毛をまとめる役割もあるので、短めの長さの人が低めお団子をするときにも横の髪の毛が落ちてきにくいんです。
またご紹介したターバンはすでにリボンの形になっているので、つけるだけで簡単におしゃれ見えする低めお団子ができます。
休日のラフなヘアアレンジにも便利です。
簡単低めお団子アレンジでおしゃれ度アップ!
出典:Beauty navi
簡単にできる低めお団子のつくり方や、使えるヘアアクセサリーもご紹介したので、「これなら私にもできるかも!」と思っていただけたのではないでしょうか。
本当にある程度の長さの髪の毛であれば簡単にこなれ感のあるアレンジにできるので、ぜひ試してみてください。
簡単なアレンジに慣れてくれば、きっといろいろなアレンジを試してみたくなるでしょう。
アレンジが決まればシンプルな服装だって周りとはひと味違って見えます。
皆さんの毎日がおしゃれで楽しいものになりますように。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
くせ毛の人は毛先だけで大丈夫!
先におくれ毛を分けておくとスムーズにまとめやすいです!