Search

湯シャンの効果とは?メリット・デメリット

湯シャン効き目

湯シャンとは、シャンプーや石鹸を使用せずにお湯だけで洗髪すること。
これを読んでいる方の中には、お湯だけで頭皮や髪の毛の汚れがちゃんと落ちるのかと不安な方もいるでしょう。

本来健全な状態での頭皮には、適度な脂分が含まれています。
この脂分の役目は、外からの有害物質が越境するのを防御すること。

美しい髪の毛でいるためには、それ相応な脂分を維持しなくてはなりません。
しかし一般的なシャンプーには、化学物質でできた洗浄成分が入っているため、頭皮に必要な脂分まで奪ってしまう可能性があるのです。

またすすぎ残しなどによる原因で、シャンプーの成分が頭皮に残り皮膚トラブルになることがあります。
こういったリスクを減少させることは、湯シャンは有益です。

早速、湯シャンの長所・短所を開示していきます。

メリット

湯シャンするメリットには、どんなことがあるのでしょうか。
詳しくチェックしてみます。

①お金がかからない

シャンプーやコンディショナーなどを使用しないので、その分節約になるというメリットがあります。

②頭皮に余分な刺激を与えない

シャンプーをするとき、ダメージを与えるのはすすぎ残しです。
なぜなら、頭皮にシャンプーの成分が残ってしまうからです。

例えばいつも下を向いてすすぎをしている方は、頭の上の部分にシャンプーが残りやすく、また上向きに洗っている人の場合は、うなじ部分のすすぎ残しが多いでしょう。

先ほども触れたようにシャンプーの洗浄成分には、皮膚に有害な物質も含まれています。
だから、すすぎはシャンプーをするときに一番時間をかけなくてはいけないと言われているのです。

湯シャンは地肌にダメージを与えないので、安心ですね。

③フケ・かゆみなどの減少

シャンプーは洗浄力が強いので、髪に必要な皮脂まできれいに洗い流してしまいます。
それが原因で、頭皮が乾燥してしまうのです。

髪を守ってくれる脂分が残り髪の毛が健康的に生まれ変わるのが湯シャンのメリット。
したがって、気になるフケや痒みも緩和されます。

④地球にもやさしい

湯シャンは、お財布にやさしいことがうれしいメリット。
もっといえば環境にもやさしいというメリットも。

湯シャンにチェンジしたら、排水口のぬるぬるがなくなったと言う声もあります。

⑤髪の質を健康的に

根気よく湯シャンを続けることによって、髪にハリが戻ってきたのを実感する方も多いでしょう。
その理由は、髪の外側のキューティクルが保護されるから。

正しく湯シャンすれば、髪の毛に必要な脂分がきちんと留まるので髪が健康な状態になるのです。

デメリット

湯シャンによるマイナス点はあるのでしょうか。
詳しくチェックしてみましょう。

①頭皮の臭いが気になる

お湯だけでも頭皮の汚れは8割程度落とせると言われています。
しかし、臭いが気になる方もいるはず。

原因はほとんどの場合、洗い方が足りていないことが多いです。
指で触ってみて、あまりにも皮脂がひどい場合は我慢しないでシャンプーを使いましょう。

②ワックスなどのスタイリング剤は落とせない

髪をまとめるのにヘアスプレーやワックス・クリームなどのスタイリング剤を使用している場合は、シャンプーを使用しないと汚れが残ります。
スタイリング剤を使わない休日などに湯シャンを試してみましょう。

③時間&手間がかかる

シャンプーやリンストリートメントを使わない分、ラクができると思っていると大誤算です。
湯シャンはコツを掴むまで大変です。

手間もかかるので、はじめは思うような仕上がりになりません。
でも続けることが大切なポイント。

自分のペースで、少しずつ湯シャンに切り替えていきましょう。

湯シャンが向いている女性・向いていない女性

湯シャン相性

環境にもやさしいし、頭皮にもやさしいのなら一度は湯シャンを試してみたいと思った方も多いのではないでしょうか。
しかし、湯シャンには相性もあります。

向いている女性・向いていない女性をタイプ別にチェックしてみます。

向いている女性

湯シャンをして効果的なタイプは、頭皮の皮脂の量が少ない女性。
また、敏感肌やアトピーなどの皮膚の心配ごとをかかえている方も、湯シャンをすることで頭皮の悩みが減る見通しがあります。

またナチュラル派で、体の中に余分なものを摂り込みたくないという方にもおすすめ。

向いていない女性

反対に湯シャンに向かないのは、脂性のタイプの女性。
お湯だけで洗うことで、毛穴に脂が溜まってしまう危険があるので注意しましょう。

どうしても試したい場合は、いきなりシャンプーをやめるのではなく、まずコンディショナーをやめてみるなど工夫してみましょう。
また今までシャンプーを使っていた頭皮が、正常な状態になるには時間がかかるため、速攻で効果を期待する方にはおすすめできません。

湯シャンの正しいやり方&コツ

湯シャンテク

それでは、湯シャンをする方法をくわしく説明します。
今までのやり方を突如として変えるのは少し抵抗があるという方は、2日に1回、または3日に1回と少しずつ湯シャンに変えてみましょう。

最初のうちは、慣れないので臭いが気になる可能性もあり。
家族や周りの人に臭いを指摘されたら、湯シャンを始めたのにやる気が失せてしまうでしょう。

だから徐々に慣れていくのが一番です。
ここでは、湯シャンの正しい工程をくわしくご紹介します。

①まずは丁寧にブラッシング

髪の毛を洗う前には、まず丁寧にブラッシングしましょう。
これは、髪の毛に付着したほこりや、汚れを落とすことが目的です。

ロングヘアーの女性は毛先が絡まりやすいので、ブラッシングするときにはやさしく行いましょう。

②湯船につかる

次に湯船につかり、体をよく温めましょう。
これによって、毛穴が開いて頭皮の汚れも落としやすくなります。

夏場などシャワーだけの場合は、まず体から洗って髪の毛は最後にすることがポイント。

③指の腹を使ってぬるま湯で洗う

次にぬるま湯で髪の毛を洗っていきましょう。
このときの温度は38℃くらいが良いとされています。

高温(40℃以上)でも地肌に負担がかかり、あまりにも低温(37℃以下)でも、毛穴が開きにくくなり汚れが落ちません。
洗うときは髪の毛と言うよりも、地肌をきれいにすることを目的に。

指の腹を使って、揉みこむようにするのがポイントです。

④タオルドライ&ドライヤー

最後にタオルドライして髪を乾かしていきます。
時間がない場合は、ドライヤーをかけても問題ありません。

ただしドライヤーは頭皮に近づけ過ぎないように。
髪の根元から当てるようなイメージで乾かすと良いでしょう。

最後にドライヤーの冷風機能を使用することで、髪のキューティクルが守られて、パサつきを抑える効果があります。

↑こちらは、藤沢市で整体院を経営している迫田和也氏の動画になります。
湯シャン暦4年の迫田氏が湯シャンをする前にやった方が良いこと・やらないほうが良いことを詳しく解説していますので参考にしましょう。

湯シャンの間違ったやり方で起こる頭皮トラブル

湯シャン頭皮

実際に湯シャンをするとき、大切なことは正しい方法で実行すること。
間違った方法で行うと頭皮トラブルを起こす可能性もあります。

以下の点には十分に注意しましょう。

①爪などで頭皮を傷つけたことで起こる炎症

頭皮を洗うときには、つい爪が当たってしまうことがあります。
特に小指は当たりやすいので、注意して下さい。

頭皮に傷を作ると、そこから雑菌が入りやすくなりトラブルになりやすいため気をつけましょう。

②湯シャンによる乾燥

湯シャンをするときは、お湯の温度にも気をつけましょう。
40℃以上になると洗浄力がアップして、シャンプーした状態と同じになり、頭皮が乾燥してしまいます。

特に敏感肌の人は注意。

③汚れが残留することによる痒み

湯シャンではワックスやヘアクリームなどを完全に落とすことはできません。
なので、スタイリング剤をオーガニックタイプに変えるなどの工夫が必要です。

または、スタイリング剤を使用した日だけ、シャンプーを使う方法も良いですね。
地肌に汚れが残ると皮脂が詰まり、痒みの原因になるので気をつけてください。

フケや白髪が気になる...湯シャンを行うときの注意点

湯シャンもろもろ

頭皮を正常な状態に戻して、本来の機能を取り戻すことが湯シャンの目的。
湯シャンはフケヤ白髪が気になる方に効果的だと言われている一方で、やり方を間違えると逆効果になってしまいます。

フケや白髪が気になるときは、特に下に特記する項目に注意してください。

  1. 静電気が起こらないブラシをセレクト
  2. 短期間で結果を出そうとしない
  3. 自分に合った湯シャンをしよう

続いて、注意点を細かく解説します。

①静電気が起こらないブラシをセレクト

湯シャンをするときには、ブラッシングを丁寧にすることがポイント。
なので、ヘアブラシは静電気が起こらないタイプのものをセレクトしてください。

特に高級なものである必要はないですが、獣毛ブラシはマッサージ効果があっておすすめ。
髪の質が細い方はやわらかめのブラシ、反対に髪が硬くまとまりにくい人は硬めのブラシをピックアップしてみましょう。

②短期間で結果を出そうとしない

湯シャンは頭皮を清潔にして、皮脂の性質を根本的に変えることが目的です。
個人差はありますが、結果が出るまでに時間がかかることも。

快適な湯シャンの秘訣を掴むためには、ある程度時間がかかります。
特に慣れるまでの1ヶ月は痒みや臭いが気になりますが、諦めないで続けてみましょう。

③自分に合った湯シャンをしよう

湯シャンは、お湯だけで地肌の汚れを落として清潔にすることが目的なので、できるだけ丁寧にすることが大切。
ですが、洗いすぎてしまっても必要な皮脂を落としてしまうので、痒みやフケの原因になります。

シャワーを当てる時間は個人差があります。
目安としては10分前後ですが、自分の頭皮に合った湯シャンのタイミングを見つけてください。

お湯の節約をしたい場合は、洗面器にお湯をためて頭皮をつけてもOKです。

湯シャンで健康な頭皮を取り戻そう

湯シャン総合

湯シャンは誰にでも合っている方法ではなく、向き不向きがあるので、まずは自分の頭皮のタイプを知ることが大切です。
これから湯シャンをやってみようと思っている方は、正しいやり方でスタートさせてください。

おすすめは、いきなり毎日湯シャンに変更するよりも、少しずつ湯シャンに慣れていくこと。
特に最初の1ヶ月くらいは、臭いが気になったり痒みが出ることもあるでしょう。

そういう場合は、ブラッシングを丁寧にしたり、洗う時間を増やすことで改善される可能性があります。
またスタイリング剤を使用した日などは、きちんとシャンプーを使って、洗い流すようにしてください。

慣れるまでは大変ですが、湯シャンを長く続けることで、頭皮が正常に機能できるようになって、髪の毛にハリや艶が生まれてきます。
健康な頭皮を取り戻すまで、根気よく続けてみましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る