Search

エッセンシャルオイルの使い方①玄関やリビングで芳香浴

使い方が多いエッセンシャルオイルl

植物の力を凝縮して作られたアロマテラピーのエッセンシャルオイルには、いろいろな用途があります。
まずは、玄関やリビングで活用できる、おすすめの使い方を見てみましょう。

自然の香りが楽しめる、お部屋の空間づくりにエッセンシャルオイルを活用してみてはいかがでしょうか。

①加湿器アロマディフューザーを使う

手軽な使い方のひとつが、市販のディフューザーを使うこと
特に、乾燥する季節に使う加湿器には、最初から精油が使えるようになっているタイプがあります。

機器の使い方に合わせて水をセットし、お好みのエッセンシャルオイルを使うだけで、加湿と一緒に芳香浴が楽しめて便利。
難しい手順もなく、部屋の香りを演出できるおすすめの使い方です。

②ハンカチに垂らして

ハンカチやティッシュに垂らす使い方もおすすめです。
持ち運びもできる手軽な芳香浴として人気の使い方ですね。

お好みの精油を、ハンカチに垂らして、軽く吸い込めば、アロマな香りが胸いっぱいに広がります。
精油でハンカチに染みができる場合があります。

お気に入りのハンカチは使わず、汚れてもよいものを使うようにしましょう。
また、エッセンシャルオイルは、原則肌に直接つけられません。

オイルを垂らしたハンカチを直接顔や手に触れないようにしましょう。

③備長炭に染みこませて

備長炭など、炭を使ったインテリアにエッセンシャルオイルを合わせるのもおすすめの使い方です。
炭にはもともと消臭効果があるので、玄関においてインテリアとして楽しめば、消臭効果も期待できるでしょう。

エッセンシャルオイルが揮発してしまうまで、ゆっくり香りが楽しめます。

④重曹と混ぜて消臭に

掃除用の重曹に混ぜて、手作りの芳香剤を作ってみるのはいかがでしょうか。
重曹をカップに入れ、お好みの精油を混ぜるだけ。

簡単な使い方で、アロマの香りが楽しめます。
可愛いグラスや飾りを添えればインテリアとしても使えます。

備長炭など、墨と同じように、重曹にも消臭効果が期待できます
そのため、玄関に置いておくインテリアにぴったりの使い方になるでしょう。

⑤耐熱カップにお湯をはって芳香浴

何の道具も手元になくても、すぐにできるおすすめの使い方です。
急な来客で、急いで部屋に香りをつけたいときに便利です。

耐熱のカップに水を入れ、電子レンジで温めてお湯にします。
しっかり湯気が立っているのを確認したら、エッセンシャルオイルを垂らして芳香剤代わりに使います。

電子レンジを使わず、ポットのお湯などでも可能です。
自宅にあるもので、すぐに楽しめるカジュアルな使い方と言えますね。

湯気に合わせて香りが立ち上るので、湯気が立つまで温まったお湯を使いましょう。

⑥アロマキャンドルで芳香浴

アロマキャンドルを使うのもおすすめです。
市販のキャンドルもよいですが、蜜ろうを使って手作りするのもおすすめ。

火が付くこよりを準備し、耐熱のカップに溶かした蜜ろうを流し込みます。
蜜ろうが少し冷めて、固まるまでの間にエッセンシャルオイルを混ぜて冷やせば完成です。

簡単に作れてオリジナルな香りが楽しめるキャンドルもおすすめの使い方ですね。

⑦ルームスプレーを作る

ルームスプレーを作ってみるのはいかがでしょうか。
自分仕様の香りが手軽に作れる使い方です。

市販のスプレーボトルに精製水、無水エタノール、エッセンシャルオイルを加えて作ります。
エッセンシャルオイルには油分が多く水と混ざりません。

そのため、先に無水エタノールと混ぜて溶かしておく必要があります。
作ったルームスプレーは二週間ほどで使い切るようにしましょう。

50mlのスプレーに10滴程度のエッセンシャルオイルを使います。
濃度が濃いので、身体につけないように注意しましょう。

⑧手作りのディフューザーで楽しむ

手づくりで、自分だけのディフューザーを作るのもおすすめです。
ポプリに使うようなドライハーブや木製のインテリアに精油をたらして使います。

エッセンシャルオイル濃度の濃い水を作って、竹串を指すディフューザーもおすすめです。
エッセンシャルオイルの芳香成分が揮発してしまうまで楽しめます。

⑨アロマストーンを活用する

市販のアロマストーンを使った使い方が便利です。
精油を染みこませるためにつくられたストーンは、インテリアショップなどでも購入できます。

可愛い形のものが多く、飾って楽しめる手軽さもおすすめのポイント。
お気に入りのアロマストーンで、香りも一緒に楽しみましょう。

⑩簡単なサシェを作る

手づくりのサシェを作るのもよいですね。
香り成分が通りやすい薄いガーゼ、真隆藩のお茶パックも便利です。

ポプリに使えるドライハーブや、細かい布の切れ端にエッセンシャルオイルをよく染みこませておきます。
ガーゼで作った袋に入れてリボンで止めれば完成です。

持ち歩く香り袋としてもおすすめの使い方ですね。

エッセンシャルオイルの使い方②部屋中をキレイに掃除

エッセンシャルオイルで作るスプレーのボトルl

部屋の掃除や、洗濯のシーンでもいろいろな用途があります。
手軽に使えるおすすめの使い方を見てみましょう。

①石鹸を作る

手づくりの石鹸を作って楽しむのはいかがでしょうか。
石鹸の作り方はいくつかありますが、手軽でおすすめの方法はMP素材で作る方法です。

MP素材の石鹸素地を熱で溶かし、エッセンシャルオイルを混ぜて作ります。
また、普通の無添加せっけんを細かくしてから精油を混ぜる使い方も簡単ですね。

②柔軟剤代わりに使う

洗濯をするときの柔軟剤に使ってみるのもおすすめです。
エッセンシャルオイルと言えば素敵な香り。

この香りを衣服につけられたら素敵です。
また、エッセンシャルオイルで作る柔軟剤に、殺菌作用があるものを使えば、栓か茎の殺菌効果も期待ができるでしょう。

材料はグリセリン、水、クエン酸とエッセンシャルオイルです。
お気に入りの香りで洗濯も楽しくなりますね。

③消臭スプレーを作る

ルームスプレーのように、消臭スプレーを自作するのもおすすめです
特に、布製品は気軽に洗濯ができないものも多く、消臭に悩むケースも少なくありません。

そこで、殺菌効果の期待できるエッセンシャルオイルと、好きな香りをブレンドしてクッションやじゅうたんなどに使ってみましょう。
雑菌の繁殖を抑え、素敵な香りが楽しめますね。

④殺菌スプレーを作る

ティートリーやペパーミント、ユーカリなどの殺菌作用があるエッセンシャルオイルで殺菌スプレーを作りましょう
台所仕事が終わった後の流し台や、洗面台にしゅっとひとふきするだけで、雑菌の繁殖を抑えられるでしょう。

無水エタノールと精製水、お好みのエッセンシャルオイルで作ります。
作ったスプレーは早めに使い切るように心がけましょう。

④生乾きのにおいを防ぐ

洗濯の悩みには部屋干しの生乾きのにおいもあげられます。
生乾きのにおいが嫌な臭いになるのは、乾くまでの間にいろんな雑菌が繁殖してしまうから。

そこで、殺菌作用のあるエッセンシャルオイルを使って、生乾きの雑菌繁殖を抑えるスプレーを作りましょう
ミント系の香りを使うと、梅雨のじめじめした時期にすっきりした爽快感も得られます。というように項目を分けてお書きください。

エッセンシャルオイルの使い方③お風呂でリラックス♡

エッセンシャルオイルおすすめの使い方の石鹸

お風呂で一日の疲れをとるときにも、エッセンシャルオイルがおすすめ。
リラックス効果も期待でき、いろいろなケアにもなるおすすめの使い方をご紹介します。

①半身浴を楽しむ

お風呂にゆっくり使って楽しむ半身浴。
そこにエッセンシャルオイルをプラスしてよりリラックスタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか

半身浴をするときに、桶にお湯をはり、お好みのオイルを垂らして横に置いておきます。
部屋に充満する蒸気に、エッセンシャルオイルの成分が揮発し、とっても良い香りに包まれます。

また、天然塩に精油を混ぜて作るバスソルトもおすすめ。
大さじ1杯の天然塩にエッセンシャルオイルを3滴ほど混ぜてお湯に溶かします。

レモンやマジョラムなど、血行を促進してくれるような香りを使うと、身体も温まりますね。

②フットバスで足のトラブルも解消

いわゆる足湯に使う使い方です
大きな桶にお湯をはり、天然塩大さじ1にお好み精油1滴を混ぜてお湯に溶かします。

足をつけて、ゆっくり体が温まるのを待ちましょう。
寒い時期の冷え性対策にも良いですね。

また、殺菌作用のある精油を使えば、足のにおいの原因や水虫対策にも活用できる、フットケアとしてもおすすめの使い方です。

③蒸しタオルでリラックス

お風呂に入りながら、蒸しタオルでリラックス
ミルク大さじ一杯に精油1滴を混ぜたバスミルクをお湯に溶かし、タオルをつけます。

タオルを絞って蒸しタオルを作りましょう。
アフロに入っている間に、肩は顔に蒸しタオルをあてると、結構もよくなり心地よい時間が過ごせます。

頭をシャンプーする前の蒸しタオルに使うと、頭皮が緩み、汚れも落ちやすくなりますね。

エッセンシャルオイルの使い方④ボディーケアで女子力UP

エッセンシャルオイルを使ったクリームl

ピッカピカのお肌を保ちいたい人はボディケアで楽しんでみてはいかがでしょうか。
エッセンシャルオイルがあれば本格的なセルフボディケアが簡単にできちゃいます。

おすすめの使い方を見てみましょう。

①ボディクリークを作る

保湿をしっかりしたい人には、手作りのボディクリームがおすすめ
いろいろな作り方がありますが、一番簡単なものは蜜ろうを使ったレシピです。

蜜ろうは保湿力が高く、お風呂上がりの肌に塗ると、油分で体を乾燥から守ってくれます。
クリームに含まれるエッセンシャルオイルが皮膚から体内へ浸透し、血流を良くしたり、鎮静作用をもたらしてくれます。

蜜ろうを溶かし、キャリアオイルとエッセンシャルオイルを混ぜて冷やす固めます。
キャリアオイルにはホホバオイルやマカデミアナッツオイルがおすすめ。

肌を健康に保ちたい人はラベンダーを使うとよいでしょう。

②セルフケアトリートメントに使う

自分でアロマオイルを作れば、簡単にセルフトリートメントができます。
エッセンシャルオイルとキャリアオイルの力で、ボディケアができるおすすめの使い方ですね。

キャリアオイル50mlにエッセンシャルオイルを3滴混ぜて、トリートメントオイルを作ります。
一種類のエッセンシャルオイルではなく、数種類を混ぜて使ってもよいですね。

作ったオイルで手足をマッサージしてみましょう。
むくみの解消や冷え性の改善におすすめの使い方です。

リラックス効果もあり、眠る前のセルフケアにもぴったり。

③スクラブを作る

ぴかぴかすべすべのお肌を実現したい人にぴったりの使い方をご紹介します。
手づくりのスクラブを使えば、肌のターンオーバーを促進し、角質のごわごわが解消できますよ。

砂糖大さじ4にキャリアオイル大さじ1、クレイ小さじ1を混ぜたらエッセンシャルオイルを3滴加え、よく混ぜます。
ままとやひじなどのケアに使ってみましょう。

エッセンシャルオイルの使い方⑤化粧水やパックなどスキンケアにプラス

スキンケアに使いたいエッセンシャルオイル

アロマテラピーと聞くと、スキンケアへの活用が気になります。
そこで、化粧水やパックなど、お肌のケアに役立つ使い方をご紹介します。

手づくりのエッセンシャルオイルグッズで、美肌を手に入れてみませんか。

①化粧水を作る

手づくりの化粧水を作りましょう。
肌を引き締めたいときはローズマリー精油がおすすめです。

大人ニキビに悩んでいる人は、ラベンダーやティー撮り、皮脂のバランスを整えるにはゼラニウムがぴったりです。
市販の容器に無水エタノール5mlと精油2~3滴を入れよく混ぜます。

精製水を45ml加えて完成です。
保湿力をアップさせたい人はグリセリンを混ぜてもよいですね。

作った化粧水は雑菌が繁殖しないように冷蔵庫で保管し、1週間で使うようにします。

②クレイパックを作る

自分の肌に合ったクレイパックを作ってみませんか。
市販のクレイにエッセンシャルオイルを混ぜるだけ。

簡単な使い方ですが、お肌への影響は絶大です。
クレイにはいくつか種類がありますが、使いやすいのはカオリンと呼ばれるホワイトクレイです。

クレイは汚れを吸着し、肌をきれいにしてくれるだけでなく、ターンオーバーを促進し、健康的な肌を保つのにもおすすめ。
肌トラブルに悩んでいる人は、クレイパックで、正常なバリア機能をもった肌を取り戻しましょう。

③リップケアに活用する

スキンケアと同じように気になるのはリップケアではないでしょうか。
乾燥する時期にガサガサになる唇は悩みの種。

そんなときにおすすめの使い方を見てみましょう。
手づくりのリップバームで、唇の保湿ケアをしてみましょう。

蜜ろうをとかし、キャリアオイルとエッセンシャルオイルを混ぜて固めれば、簡単なバームが作れます。
キャンデリラワックスを加えて溶けにくくし、リップ型のケースに入れれば、リップクリームとしても使えます。

ゼラニウムやローズウッド、カモミールジャーマンなどのエッセンシャルオイルがおすすめです。

エッセンシャルオイルの使い方⑥ヘアケアに活用して美髪に♡

髪のケアにおすすめの使い方をご紹介します。
最近人気の頭皮ケアに、エッセンシャルオイルがおすすめです。

頭皮の血行を促し、消臭作用で頭のにおいも防ぎます。
シャンプーやリンスに使うのもおすすめの使い方ですね。

シャンプー前の予洗いに、エッセンシャルオイルを使ったスプレーで頭皮をもむと、健康的な頭皮に近づけます。
無水エタノールに精製水、エッセンシャルオイルで頭皮ケアのスプレーを作りましょう。

50mlのスプレーに3滴程度が目安です。
ラベンダーやマジョラム、レモン、ティートリーのほか、イランイランもよいですね。
また、リンスもおすすめの使い方にあげられます。

手桶にお湯をはり、大さじ1杯の馬田はレモン汁とエッセンシャルオイルを混ぜます。
シャンプー後の髪になじませてから、良く洗い流しましょう。

アロマの香りも楽しめるおすすめの使い方です。

おすすめのエッセンシャルオイル5選

使い方がいろいろあるエッセンシャルオイル

初めてエッセンシャルオイルを使うときは、何からそろえればよいか迷ってしまいます。
そこで、おすすめのエッセンシャルオイルを集めてみました。

初心者でも使いやすく、幅広い使い方で活躍してくれるエッセンシャルオイルです。

①真正ラベンダー

ease アロマオイル エッセンシャルオイル 真正ラベンダー
760円

ラベンダーの名前はすっかりおなじみ。
男女問わず、耳にしたことがある人も多いでしょう。
中でもおすすめしたいのは真正ラベンダーと呼ばれるエッセンシャルオイルです。

ラベンダーにはいろいろな種類があり、殺菌作用に優れたラバンジンもラベンダーと呼ばれるケースがあります。
真正ラベンダーは鎮静作用がありリラックスしたいときにおすすめの精油。

バスタイムや、夜眠る前のルームスプレーなど、気持ちを落ち着かせたいときの使い方に利用できます。
さらに、エッセンシャルオイルの中でも珍しく原液で触れても問題がないことでも知られています。

初心者の人はエッセンシャルオイルの扱いに慣れていません。
どうしても精油を直接触ってしまう機会が増えてしまいますが、真正ラベンダーであれば、安心です。

まずは一本、常備しておくと便利な使い方ができますよ。

②ティートリー

ease アロマオイル ティートリー
916円

ティートリーもラベンダーと同じ、原液で触れられる数少ないエッセンシャルオイルです。
その使い方は、殺菌作用が必要なシーンがぴったり。

ティートリーの殺菌作用は強く、化粧水などスキンケアの使い方では、ニキビ予防や肌荒れ予防が期待できるでしょう。
風邪やインフルエンザがはやっているときは、ルームスプレーにするのもおすすめ。

病気の予防としての使い方もできるおすすめのエッセンシャルオイルです。

③レモン

レモン 精油
1458円

レモンのエッセンシャルオイルは、香りもよく万人受けするおすすめの精油です
芳香浴など、香りを楽しむ使い方にぴったり。

来客時にも心地よいくいう感を演出してくれますね。
また、血行を良くしてくれたり、気持ちをリフレッシュしてくれるため、セルフケアとしての使い方も人気です。

ただし、レモンのエッセンシャルオイルは光毒性があり、紫外線に当たると炎症を引き起こす可能性があります。
日光にあたる前に肌につけるのはやめておきましょう。

④ペパーミント

プラナロム ペパーミント
3672円

すっきりしたハッカの香りが心地よい、ミントもおすすめです。
よく利用される使い方は、掃除や殺菌ですね。

雑菌を抑えてくれるだけでなく、気持ちも正常でクリアな気分にしてくれます。
特に夏は、清涼感が感じられるのでおすすめです。

ルームスプレーなどの使い方でミントの香りを楽しめば汗がすっと退くのが感じられるはず。
クールな香りが持ち味のおすすめ精油ですね。

④ゼラニウム

ゼラニウム
1286円

フローラルな香りで女性に人気のエッセンシャルオイルです。
肌につければ皮脂の分泌を調節してくれ、保湿にもぴったり。

ボディケアやスキンケアなどの使い方におすすめです。
贅沢なバラのような芳醇な香りで、女性の気持ちを盛り上げてくれるでしょう。

エッセンシャルオイルの使い方を知って生活を楽しもう

使い方が多いラベンダーエッセンシャルオイル

アロマテラピーやエッセンシャルオイルという言葉は、何か特別なイメージを持っていませんか。
しかし、実際はいろんな使い方が楽しめる万能アイテムがエッセンシャルオイルです。

部屋の香りを演出したり、掃除や洗濯に使えるだけでなく、ボディケアやスキンケアの使い方にも活用できます。
エッセンシャルオイルの種類を変えるだけで、その用途は幅広く、いろんな悩みや目的に対応した使い方ができるところも魅力的。

たくさん道具を集めなくても、身近な材料や道具で楽しめる使い方があるところもいいですね。
自分に合った使い方を広げていけば、毎日の生活がどんどん楽しくなるはずです。

アロマテラピーを使って、オリジナルな香りの世界を楽しんでみませんか。
あなたにあったエッセンシャルオイルの使い方で、毎日を彩ってみましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る