Search

足元からきれいに♡かかとやすりの選び方

null

かかとやすりのおすすめ商品をご紹介する前に、かかとやすりの選び方を知っていただきます。

  1. 手動式か電動式で選ぶ
  2. どこでケアしたいかで選ぶ
  3. 手入れが簡単かで選ぶ

① 手動式か電動式で選ぶ

現在かかとやすりはいろんな種類が発売されており、かかとやすり初心者の方は絶対に迷ってしまうでしょう。
分かりやすいかかとやすりの種類として、「手動式」と「電動式」があります。

手動式は、自分でかかとやすりを持って角質を削るタイプです。
自分で動かすため労力はかかりますが、強さの加減や削り具合を細かく調節できます。

電動式は、自動でやすり部分が動いてくれるので楽に手入れできるという特徴があります。
しかし電動なので、いつの間にか削り過ぎてしまうという失敗もあるでしょう。

一概にどちらがいいとは言い切れませんが、「忙しいから電動式で楽に手入れしたい」「じっくりとケアしたいから手動式がいい」など、ライフスタイルや好みに合わせて選ぶといいでしょう。

② どこでケアしたいかで選ぶ

どこでケアしたいかとは、主に「部屋」か「お風呂」です。
かかとやすりには素材もいろいろあります。

例えば部屋などでケアをしたい場合は、角質の削りカスが出にくい、もしくは処理がしやすいかかとやすりを選ぶのがいいでしょう。
お風呂では、耐水性のある素材かどうかがポイントです。

最近はお風呂で使用できる物が多くありますが、どちらでも使えるタイプなら場所を選びませんね。

③ 手入れが簡単かで選ぶ

どんなかかとやすりを使っても、少なからず角質の粉が出ます。
それを放置すれば不潔なので、使ったら手入れが必要です。

手動式なら

  • 丸洗い出来るのか
  • 乾きやすいか

電動式なら

  • 洗えるのか
  • 分解できるのか

という点で選ぶといいでしょう。

かかとやすりおすすめ人気ランキング10選

null

さっそくここからは、おすすめのかかとやすりをご紹介します。
自分に合ったかかとやすりを見つけましょう。

10位:かかとキレイ

アズマ商事の かかとキレイ
1166円

とても無難におすすめ出来るかかとやすりです。
このかかとキレイは、「旅美人シリーズ」の商品。

よくホテルや温泉に置いてあるので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
そのため、主にお風呂で使うのに適しているかかとやすりです。

一般的な手動タイプのかかとやすりで、両面粗さの違うやすりが付いているタイプ。
まずは湯船でかかとを柔らかくしてから、粗いほうで角質をよく取り、もう一方の面で整えていきます。

使った後はそのまま丸洗い出来ますし、初心者の方におすすめですが、仕上がりは他の商品と比べると質が低め。
価格が安いので、お手軽に始めてみたい方向けでしょう。

9位: ビューティーフット

P.SHINE ピーシャイン ビューティーフットレギュラー 120/220 フット用品 角質除去
778円

プレゼントにも大人気なかかとやすりです。
このビューティーフットも、手ごろな値段で使いやすい商品。

このやすりは両面ではなく、丸いところが粗い面、平らなところはなめらかになっています。
お風呂でも使えるので、角質の粉を気にせずケアが出来るでしょう。

日本ならず海外でもプロが使用するかかとやすりで、効果は絶大!
ひび割れている硬いかかとも、ツルツルになりますよ。

ただかなり削れるので、もうすでにかかとがヒドイ状態だという方におすすめしたいです。

8位:ドクターショール ツインヘッド

ドクターショール ツインヘッド かかと角質除去
595円

安心のフットケアブランド「ドクターショール」からのかかとやすりです。
10位、9位と形状や使い方はほぼ同じなので、手軽に挑戦できます。

お風呂でも使える両面タイプで、やはり荒粗い面となめらかな面を使い分けられるような仕様。
違いは値段と仕上がりにあります。

10位、9位の商品よりも値段が安いのに、仕上がりのツルツル感は高いです。
さすがのフットケアブランドなだけあります。

7位:つるるんたまご姫

角質革命 つるるんたまご姫
1893円

珍しいステンレスタイプのかかとやすりです。
やすりの部分がステンレスの素材なんですが、見た目はまるで「おろし金」で痛そうと思う方が多いですよね。

しかしキメの細かいやすりになっているので、むしろお肌をいたわりながらケアが出来るのです。
肌が切れてしまうようなこともありませんし、仕上がりはツルツル。

また商品名にもあるように、持ちやすいたまご型が特徴です。
ケースの中に角質の粉が溜まる仕組みになっているので、どこでも使えるのがオススメできます。

6位: セラミックフットファイル

セラキュート セラミックフットファイル G*O*W (フットケア 角質ケア 角質除去 足裏ケア 軽石 角質落とし 抗菌かかとやすり)
2000円

セラミックやすりが特徴のやすりです。
ステンレスも珍しいですが、セラミックのやすりというのもとても珍しいですね。

やはり粗さの違う両面を使ってかかとを整えるんですが、清潔に使えるのが特徴。
セラミックは抗菌作用が高いので、お風呂場に保管しておいてもカビが繁殖しにくくなっています。

もちろんお風呂場には置かないほうが長持ちしますが、長く清潔に使えるのはとても嬉しいですね。
またカラーバリエーションまであるのが、女性向きであるといえます。

正直かかとやすりはどれも、地味な商品ばかりですよね。
しかしこのセラミックフットファイルは、見た目もポップで可愛いので、ケアが楽しくなるでしょう。

5位:電動角質リムーバー

電動角質リムーバー 角質ケア かかと・足裏用 防水 足ケア 軽石 角質取り 改良版ローラー 5 in 1 USB充電式 角質除去・爪研磨 替えヘッドローラー付属
2880円

電動式のかかとやすりです。
電動式は電池交換が面倒ですが、なんとこの商品は充電式。

たった1~2時間でフル充電できるので、使いたい時にすぐ使えます。
電動式で心配な削りすぎですが、ローラーの早さが2段階調節可能!

粗目と細目を、かかとの状態に合わせて変えることが出来ます。
またローラー部分は丸洗いも出来るので、清潔に使えるでしょう。

電動式なのでお値段は多少しますが、かかとのケアだけでなく、爪用ローラーまで付いてくるのでお得です。

4位:シルキーヒール

株式会社呉英製作所 シルキーヒールプラス シルキーホワイト
6350円

高級なダイヤモンドかかとやすりです。
このシルキーヒールは、質のいいダイヤモンドが30,000粒も使用された超高級かかとやすり。

ダイヤモンドと聞いただけで、ツルツルなかかとになるイメージが想像できますよね。
粗さも二面ついていて、軽くしなってくれるため、カーブしている部分も綺麗に仕上がるんです。

気になるのは仕上がりだと思いますが、ツルツルだけではなくサラッと
した触り心地にもなります。
ケア後の保湿が必要なさそうなほど、高品質を体感できるでしょう。

3位:角質ファイル

ファンアウト(FANOUT) 角質ケア 除去 角質ファイル(L)
5184円

続けて高級かかとやすりをご紹介です。
この角質ファイルは、特殊なやすりが特徴。

やすり面は高品質ステンレスで、本当に削れるのかと心配になるほど滑らかです。
しかもやすり面には穴があいていて、1方向に動かすだけでケアが出来ちゃいます。

しかし仕上がりはひび割れたかかとでもツルツルになり、角質以外は削れないようになっているので肌にも優しい。
かかとが乾いた状態で使うやすりなので、お風呂での使用はできません。

国際特許も取得しているため、本当に良いものを使い方にはぜひおすすめしたいです。

2位: ベルベットスムーズ

ドクターショール ベルベットスムーズ 電動 かかと 角質取り リムーバー
1930円

世界で大人気な定番やすりです。
またドクターショールからの人気商品で、見たことある方がほとんどでしょう。

「海洋ミネラル入り」「ダイヤモンドパウダー入り」などの細かいローラーが、角質だけを綺麗に削ってくれます。
ローラーだけを単品で購入することが出来るので、かかとの状態に合わせてローラーを選んでみてください。

かかとが乾いていても、濡れていても使用できます。
しかし本体は防水ではないため、お風呂に持ち込むのは注意が必要です。

電動式で悩んでいるなら、まずは試してみてください。

1位:5セカンズシャイン

5セカンズシャイン(かかと削り)
2900円

かかとやすりの新時代は、ガラス!
このかかとやすりは、なんとガラス製なんです。

とっても細かい凹凸があり、ザラザラのやすりで削るという常識を塗り替えるでしょう。
メディアで紹介もされてる超人気商品で、若い世代を中心にガラス製が注目されています。

使い方は削るというより、ただ撫でるだけ。
かかとを濡らす必要もなく、サッとケアできるのも嬉しいです。

また丸洗いできる清潔なところや、見た目も人気の理由。
かかとやすりとは思えないほどおしゃれですし、ガラスがとても綺麗なので、持っているだけで女子力が上がりそうです。

ちなみにガラス製のかかとやすりをもっと手軽に試してみたい方は、なんと100均ダイソーでも販売されています。
もちろんこの5セカンズシャインよりは質も下がりますが、100円とは思えないクオリティですよ。

要チェック◎かかとやすりの正しい使い方

null

ここからはかかとやすりの使い方をご紹介です。

① かかとは基本乾燥している状態でやすりをかける

一概には言い切れませんが、かかとやすりを使う際、かかともやすりも乾燥している方がいいことが多いです。
お風呂で使うかかとやすりは、かかとをふやかしてから使いますし、商品によっても違います。

特に明記の無い商品の場合は、乾燥している方が肌への摩擦は少ないので、角質がより落ちるでしょう。

② 削るのは一定方向

かかとやすりは、一定方向に動かすのが基本です。
よく口コミなどで、「余計にかかとがボロボロになった」という投稿を目にしますが、それはやすりを往復させているからでしょう。

ただでさえひび割れたかかとに、**やすりをゴシゴシ往復させては傷がつきます。
一定方向に削る感覚でケアしましょう。

③ ケアの頻度は徐々に少なくする

かかとやすりを使うと劇的に綺麗になるため、毎日やりたいと思ってしまいますよね。
しかしやりすぎは禁物です。

ひび割れているくらいのかかとなら、1週間に2、3回でもいいですが、ある程度ツルツルになっていたら頻度を少なくしましょう。

かかとやすりをした後にすべきアフターケア

null

かかとやすりの後に絶対忘れてはいけないのが、保湿です。
かかとやすりをした後のかかとは、角質が取れているためとてもデリケートな状態。

そのためしっかり保湿で守ってあげないと、すぐにまたガチガチかかとになってしまいます。
おすすめは、かかと用の保湿クリームを使う事です。

商品によってはクリームまで発売されていることがあるので、セットで購入するのがオススメ。

かかとやすりで足美人を目指そう!

null

サンダルを履く時期など、かかとは意外と見られています。
足元のおしゃれを楽しむためにも、かかとのケアはとても重要です。

最近はかかとやすりの種類も増えているので、きっと好みに合った商品があるでしょう。
ぜひ今回ご紹介したかかとやすりの中から、お気に入りアイテムを探してみてくださいね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る