Search

香りで心を癒す◎アロマオイルの選び方

おすすめのアロマオイルとアロマディフューザーを探している女性

では、アロマオイルの選び方を詳しくみていきましょう。

  1. 種類で選ぶ
  2. 自分好みの香りを選ぶ
  3. 効能で選ぶ
  4. ボトルが小さいものを選ぶ

続いて、アロマオイルの選び方を、それぞれ詳しくみていきます。

選び方①:種類で選ぶ

アロマオイルは、香りにあるオイルの総称であり、主に「エッセンシャルオイル」「キャリアオイル」「フレグランスオイル」の3種類に分類することができます。

エッセンシャルオイル

「エッセンシャルオイル」は「精油」とも呼ばれており、花や果物、ハーブなどから成分を抽出した、純度の高いアロマオイルのことを指します。
エッセンシャルオイルは香りを楽しむ以外にも、マッサージオイルとして使ったり、虫よけとして使ったり、消臭剤や防腐剤として使ったりと、様々な用途に使用することができます。

そのため、できるだけ幅広い用途で使えるエッセンシャルオイルを購入されることをおすすめします。
なお、エッセンシャルオイルは原液のまま使用すると肌トラブルを引き起こすことがあるので、キャリアオイルに希釈して使われるのが一般的。

キャリアオイル

「キャリアオイル」とは、エッセンシャルオイルを希釈するために使うアロマオイルのことを指します。
エッセンシャルオイルを希釈せずに使用すると肌トラブルのもとになるので、キャリアオイルは必要不可欠なものなのです。

主に「ホホバオイル」「アルガンオイル」「オリーブオイル」「グレープシードオイル」などがあって、保湿効果や美容効果の高い成分が含まれているものが多いです。

フレグランスオイル

「フレグランスオイル」とは、香りを楽しむことを主な目的としたエッセンシャルオイル以外のアロマオイルのことを指します。
エッセンシャルオイルは花や果物、ハーブなどから成分を抽出した天然のオイルですが、フレグランスオイルは人工香料を使ったものですので、アロマテラピーとしての効果を得ることはできません。

香りを楽しむ目的で使うならフレグランスオイルでも十分ですが、香りを楽しむ以外の用途で使うならエッセンシャルオイルを選ぶことをおすすめします。

選び方②:自分好みの香りを選ぶ

アロマオイルには、香りの種類がたくさんあるので選ぶのに一苦労ですが、やはり自分好みの香りのアロマオイルを選ぶことが一番大切です。
自分の苦手な香りのものを選んでしまうと、気分がリラックスするどころか逆にストレスになってしまう原因になります。

そのため、お店に置いてあるテスターの香りを嗅いでみて、自分にとって一番心地良く、好きだと感じる香りのものを選ぶのがおすすめです。
なお、同じ香りでも植物の原産地やメーカーによって香りも微妙に違ってくるので、原産地やメーカーで香りを比べてみるのも良いでしょう。

選び方③:効能で選ぶ

アロマオイルは、種類によって様々な効果や効能に期待することができます。
「頭をスッキリとさせたい」「気持ちをリラックスさせたい」「虫を近寄らせたくない」など、自分の求める効果に合わせてそれに合ったアロマオイルを選んでみて下さい。

頭をスッキリとさせたい時

アロマオイルには、ぼーっとした頭をスッキリさせて集中力を高めてくれる効果があるものもたくさんあります。
仕事や勉強などで頭をスッキリさせたいのであれば、「レモン」「ペパーミント」「ローズマリー」「ベルガモット」などのハーブ系や柑橘系の香りがするアロマオイルを使うのがおすすめです。

気持ちをリラックスさせたい時

落ち込んだ気分や疲れた体をリラックスさせたい時に、アロマオイルを使う方も多いでしょう。
気持ちをリラックスさせたいということであれば、「ラベンダー」「ローズ」「イランイラン」などのフローラル系の香りがするアロマオイルを使うのがおすすめです。

虫を近寄らせたくない時

特に夏になると、ハエや蚊、ゴキブリ、ダニなどの害虫に悩まされる方も多いでしょう。
実は、忌避効果のある香りのアロマオイルもたくさんあって、それを使って虫よけスプレーを使えば、自宅に害虫を引き寄せなくさせることもできます。

なお、虫が嫌いな香りとして挙げられるのは、「シトロネラ」「ラベンダー」「ゼラニウム」「レモングラス」「レモンユーカリ」「ハッカ」などのハーブ系や柑橘系の香りです。

選び方④:ボトルが小さいものを選ぶ

アロマオイルには、5mlや10mlなど様々なサイズのものがありますが、アロマオイルには使用期限があるので、最初はボトルが小さいものを選ぶ方が無難です。
使用期限は開封してから大体1年~2年が目安となっており、時間が経つにつれて品質が徐々に劣化していきます。

また、実際にアロマオイルを自宅で使用してみて、香りが合わなかったという時にそのアロマオイルが無駄になってしまうことも。
したがって、大容量のアロマオイルを1本購入するよりも、使い切れる量のアロマオイルをこまめに購入されることをおすすめします。

アロマオイルおすすめ人気ランキング15選

気持ちが落ち着くと評判のあるおすすめのアロマオイル

では、アロマオイルおすすめ人気ランキング15選を詳しくみていきましょう。

15位:NOW エッセンシャルオイル オレンジ精油

NOW エッセンシャルオイル オレンジ精油
1080円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第15位は、「NOW エッセンシャルオイル オレンジ精油」です。
こちらのアロマオイルは、オレンジの果皮から低温圧搾法で抽出した柑橘系のエッセンシャルオイルで、オレンジそのものの甘くて爽やかな香りを楽しむことができます。

オレンジには、気分をリフレッシュさせてくれたり、食欲不振、便秘、腹痛などの消化器系の不調に効果があると言われています。
そのため、ストレスで食欲が湧かない方、便秘や腹痛に悩まされている方には特におすすめ。

14位:NAGOMI AROMA ローズゼラニウム

NAGOMI AROMA ローズゼラニウム
571円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第14位は、「NAGOMI AROMA ローズゼラニウム」です。
こちらのアロマオイルは、ハーブの爽やかな香りとローズの甘い香りを兼ね備えた香りが特徴のローズゼラニウムの香りを楽しむことができます。

ローズゼラニウムには、イライラを和らげてくれる効果やホルモンバランスを整えてくれる効果があるので、最近仕事でストレスを溜めていたり、生理不順やPMSで悩まれている方におすすめのアロマオイルですよ。

13位:生活の木 エッセンシャルオイル グレープフルーツ

生活の木 エッセンシャルオイル グレープフルーツ
1200円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第13位は、「生活の木 エッセンシャルオイル グレープフルーツ」です。
こちらのアロマオイルは、グレープフルーツの果皮を絞って得られるエッセンシャルオイルで、みずみずしく爽やかな香りが気分をリフレッシュさせてくれます。

また、気分をリフレッシュさせてくれるだけではなく、食欲を抑える効果や脂肪燃焼を高めてくれる効果、血行やリンパの流れを促進するなど女性にとって嬉しい効果がたくさんありますよ。

12位:ease エッセンシャルオイル ユーカリブルーガム(ユーカリグロブルス)

ease エッセンシャルオイル ユーカリブルーガム(ユーカリグロブルス)
1500円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第12位は、「ease エッセンシャルオイル ユーカリブルーガム(ユーカリグロブルス)」です。
こちらのアロマオイルは、清涼感のあるシャープな香りが特徴で、集中力を高めてくれるので、勉強や仕事に集中したい時におすすめです。

また、抗菌や消臭作用に優れているので、掃除や洗濯の時に使用するのもおすすめ。

11位:デイリーディライト エッセンシャルオイル ラベンダー

デイリーディライト エッセンシャルオイル ラベンダー
1200円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第11位は、「デイリーディライト エッセンシャルオイル ラベンダー」です。
こちらのアロマオイルは、香りが上品でまろやかな甘みがあると評判のラベンダーの香りを楽しむことができます。

自然で柔らかく香るので、自宅だけではなく外出先でも使いやすいです。
ラベンダーにはリラックス効果や安眠効果があるので、気分を落ち着かせたい時やなかなか眠れないという時に使うことをおすすめします。

10位:ease エッセンシャルオイル ティートリー

ease エッセンシャルオイル ティートリー
2101円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第10位は、「ease アロマオイル ティートリー」です。
こちらのアロマオイルは、フレッシュでシャープな清潔感のある香りが、心も体もリフレッシュさせてくれます。

また、抗菌や抗炎症作用に優れており、風邪の予防にも効果を発揮するので、香りを楽しむ以外にも様々な用途に利用することができます。

9位:NAGOMI AROMA 真正ラベンダー

NAGOMI AROMA 真正ラベンダー
648円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第9位は、「NAGOMI AROMA 真正ラベンダー」です。
こちらのアロマオイルは、ウッディ系の香りの中にハーブの爽やかさと甘さをプラスした上品で優しい香りを楽しむことができます。

リラックス効果や安眠効果に期待でき、寝室の芳香剤として使用するとリラックスした状態で眠りにつくことができますよ。

8位:吉野ひのき インセント アロマオイル

吉野ひのき インセント アロマオイル
997円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第8位は、「吉野ひのき インセント アロマオイル」です。
こちらのアロマオイルは、切りたての樹木を思わせるような清潔感のあるヒノキの香りを楽しむことができます。

ヒノキにはリラックス効果の他に、消臭や抗菌、防虫、血行促進などの様々な効果があるので、香りを楽しむだけではなく、様々な用途に利用することができますよ。

7位:生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー・フランス産

生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー・フランス産
4182円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第7位は、「生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー・フランス産」です。
こちらのアロマオイルは、フランスのプロヴァンス地方で生産されたラベンダーを使用し、ラベンダーの典型的なフローラルな香りを楽しむことができます。

消臭や抗菌作用があるので、洗濯や掃除の時に大活躍しますし、寝室で使えば心地良い眠りにつくことができますよ。

6位:ease エッセンシャルオイル ローズマリー(シネオール)

ease エッセンシャルオイル ローズマリー(シネオール)
1620円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第6位は、「ease エッセンシャルオイル ローズマリー(シネオール)」です。
こちらのアロマオイルは、スッとした爽快感のあるフレッシュなハーブの香りが楽しめます。

作業に集中したい時やぼーっとした頭をスッキリさせたい時、気分転換したい時におすすめのアロマオイルですよ。

5位:GAIA エッセンシャルオイル ペパーミント

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第5位は、「GAIA エッセンシャルオイル ペパーミント」です。
こちらのアロマオイルは、ペパーミントの葉と花の咲いた先端部分から水蒸気蒸留法で抽出したエッセンシャルオイルで、爽やかなメントールの香りが特徴。

鼻を突き抜けるようなスッとした清涼感で、ぼーっとした頭をスッキリさせてくれたり、眠気を覚ましてくれる効果に期待できます。
その他にも、抗炎症、抗アレルギー、鎮痛、防虫などの様々な効能があって使い勝手も抜群。

4位:ease エッセンシャルオイル レモングラス

ease エッセンシャルオイル レモングラス
880円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第4位は、「ease エッセンシャルオイル レモングラス」です。
こちらのアロマオイルは、レモンのようなシトラス調と薬草のようなハーバル調が折り重なった爽やかな香りが特徴。

レモングラスには虫を寄せ付けない防虫効果があるので、自作の虫よけスプレーを作るのにおすすめです。

3位:GAIA エッセンシャルオイル ユーカリ・グロブルス

GAIA エッセンシャルオイル ユーカリ・グロブルス
3300円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第3位は、「GAIA エッセンシャルオイル ユーカリ・グロブルス」です。
こちらのアロマオイルは、ユーカリプタスの葉から水蒸気蒸留法で抽出したエッセンシャルオイルで、鼻を突き抜けるような爽快感のあるシャープな香りが特徴。

殺菌作用と呼吸機能を高めてくれる効果に優れているので、もともと喉が弱い方や風邪を予防したい時におすすめのアロマオイルです。

2位:ease エッセンシャルオイル ラベンダー

ease エッセンシャルオイル ラベンダー
420円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第2位は、「ease エッセンシャルオイル ラベンダー」です。
こちらのアロマオイルは、フランス産のラベンダーを水蒸気蒸留法で抽出したエッセンシャルオイルで、フローラルな香りの中にスッとした香りと樟脳臭を感じられる香りが特徴。

ストレスや不安、緊張を和らげてくれる効果があるので、気分をリラックスさせたい時やなかなか眠れない時におすすめのアロマオイルです。

1位:生活の木 エッセンシャルオイル ティートゥリー

生活の木 エッセンシャルオイル ティートゥリー
1111円

アロマオイルのおすすめ人気ラインキング第1位は、「生活の木 エッセンシャルオイル ティートゥリー」です。
こちらのアロマオイルは、フレッシュで清涼感のあるウッディ系の香りで、ユーカリの香りによく似ています。

抗菌作用や抗ウイルス作用に優れているので、風邪や花粉症などを予防したい時におすすめのアロマオイルですよ。
また、ストレスなどで落ち込んでしまった気分をリフレッシュさせてくれる効果もあります。

アロマディフューザーの選び方

おすすめのアロマオイルとおすすめのアロマディフューザーを購入しようか迷っている女性

では、アロマディフューザーの選び方を詳しくみていきましょう。

  1. 種類で選ぶ
  2. 使用する部屋の広さに合ったものを選ぶ
  3. 運転時間で選ぶ

続いて、アロマディフューザーの選び方を、それぞれ詳しくみていきます。

選び方①:種類で選ぶ

アロマディフューザーには、主に「超音波式」「気化式」の2種類あります。
種類によってそれぞれメリットやデメリットが違ってくるので、自分にとって使いやすい種類のものを選ぶようにして下さい。

超音波式

「超音波式」とは、少量の水とアロマオイルを超音波でミスト状にすることで、部屋に香りを拡散させるタイプのものです。
水を加えて使用するため、部屋の中を加湿できるという点がメリット。

しかし、カビや雑菌が繁殖しやすいため、こまめに掃除しなければならないという点と、周辺が水でびちょびちょに濡れてしまうというデメリットもあります。

気化式

「気化式」とは、水を使わずにアロマオイル気化することで、部屋に香りを拡散させるタイプのものです。
水をアロマオイルに加えない分、アロマオイルそのものの香りをしっかりと堪能できる点と、超音波式と比べて適応範囲が広い点がメリット。

ただ、その分アロマオイルの消費量が多くなるため、コストが割高になるというデメリットもあります。

選び方②:使用する部屋の広さに合ったものを選ぶ

アロマディフューザーは、基本的に6畳くらいの広さに対応しているものが多いですが、商品によってどれくらいの広さまで対応しているのかそれぞれ異なります。
そのため、アロマディフューザーを使う部屋の広さに合わせて、それに適した商品を選ぶようにして下さい。

ちなみに、小型の超音波式のアロマディフューザーであれば、6畳~8畳までに対応しているものが多いです。
一方、噴射式のアロマディフューザーであれば20畳くらいの広い部屋にも対応しているものも。

選び方③:運転時間で選ぶ

アロマディフューザーを選ぶ時には、どれくらいの時間連続して使用できるのかチェックしておく必要もあります。
超音波式のアロマディフューザーだと、大体3時間~6時間連続して使用できるものが多いですが、中には運転時間や香りを拡散してくれる間隔の時間を調節できるものもありますよ。

また、就寝時に使うということであれば、タイマー機能が付いた商品を選ぶと良いでしょう。

見た目もおしゃれ♡アロマディフューザーおすすめ人気ランキング15選

心地良い香りがするおすすめのアロマオイル

では、見た目もおしゃれなアロマディフューザーのおすすめ人気ランキングを詳しくみていきましょう。

15位:ZNT 超音波式 アロマディフューザー

ZNT 超音波式 アロマディフューザー
2880円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第15位は、「ZNT 超音波式 アロマディフューザー」です。
こちらの商品は、フニャフニャとした心地良い感触と可愛らしい猫のデザインが特徴。

好きなアロマオイルをタンクに垂らすだけで6畳の広さまで香りを拡散することができます。
また、ライトとしても使うことができ、暖色系の灯りで優しく温かい空間を作り出してくれますよ。

14位:ブルーノ ウッドアロマディフューザー

ブルーノ ウッドアロマディフューザー
3366円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第14位は、「ブルーノ ウッドアロマディフューザー」です。
こちらの商品は、7色に変わるライトが特徴的で、本体に刻まれたマークにタッチするだけで簡単にアロマオイルの香りを楽しむことができます。

デザインは「スクエア型」と「ラウンド型」の2種類あって、どちらも木目の温もりがあるシンプルなデザインですので、どんなインテリアにも自然と馴染みます。

13位:オンリリ 陶器アロマ超音波式加湿器

オンリリ 陶器アロマ超音波式加湿器
10800円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第13位は、「オンリリ 陶器アロマ超音波式加湿器」です。
こちらの商品は、ミストの量は「弱」「中」「強」の3段階で調節することができ、タイマー機能も付いていて使い勝手が抜群。

本体を陶器のカバーで覆ったヴィンテージ感のあるおしゃれなデザインとなっているので、部屋に置いておくだけでおしゃれな空間へと早変わり。

12位:ラドンナ アロマディフューザー ウッディーボール ナノ

ラドンナ アロマディフューザー ウッディーボール ナノ
1900円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第12位は、「ラドンナ アロマディフューザー ウッディーボール ナノ」です。
こちらの商品は、本体には天然の木、トップカバー部分にはすりガラスを使用し、竹をイメージした落ち着いたデザインが特徴。

音楽機器を接続すれば好きな曲を聴くことができるので、好きな香りに包まれながら音楽も楽しめて、リラックスした時間を過ごすことができます。

11位:スタドラーフォーム jasmine アロマディフューザー

スタドラーフォーム jasmine アロマディフューザー
7760円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第11位は、「スタドラーフォーム jasmine アロマディフューザー」です。
こちらの商品は、持続時間の長さが最大の特徴で、通常の運転だと最大8時間、インターバル込みなら最大24時間使用することができます。

約2滴アロマオイルを垂らすだけで1日中使用できるのでコスパも抜群ですよ。

10位:陶香 超音波アロマディフューザー

陶香 超音波アロマディフューザー
9734円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第10位は、「陶香 超音波アロマディフューザー」です。
こちらの商品は、毎秒250万回の超音波振動により超微粒子のミストを放出して、心地良い香りで部屋の中を満たしてくれます。

陶器ならではの高級感のある上品なデザインが特徴で、洋室だけではなく和室にも自然と馴染みやすいですよ。

9位:無印良品 ポータブルアロマディフューザー

無印良品 ポータブルアロマディフューザー
2620円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第9位は、「無印良品 ポータブルアロマディフューザー」です。
こちらの商品は、コードレスで使用できてサイズもコンパクトなので、旅先や職場など外出先でもアロマオイルの香りを楽しむことができます。

なお、2時間経ったら自動的に電源がオフになる機能が付いているので、電源を消し忘れて無駄にアロマオイルを消費してしまう心配もいりません。

8位:アロマディフューザー ルームフレグランス boltz

アロマディフューザー ルームフレグランス boltz
4490円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第8位は、「アロマディフューザー ルームフレグランス boltz」です。
こちらの商品は、水などで薄めずにアロマオイルのみを使用する気化式なので、アロマオイルの成分を壊すことなく香りを思う存分堪能することができます。

アロマオイルのボトルを直接取り付けて使うタイプなので手間なく簡単に使うことができます。
また、タイマー機能やミスト放出時間設定、ミスト放出間隔設定などの細かな時間設定を搭載しているのもおすすめなポイントのひとつ。

7位:生活の木 アロマミストディフューザーYUN

生活の木 アロマミストディフューザーYUN
21390円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第7位は、「生活の木 アロマミストディフューザーYUN」です。
こちらの商品は、スピーカー機能もあって音楽機器との接続も可能なので、好きな音楽を聴きながら心地良い香りで気持ちをリラックスすることができます。

ガラスのドーム内にミストが発生する様子を鑑賞することができるので、嗅覚だけではなく視覚での癒し効果も抜群。

6位:アロマスター アロマディフューザー アロミック・エアー

アロマスター アロマディフューザー アロミック・エアー
8680円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第6位は、「アロマスター アロマディフューザー アロミック・エアー」です。
こちらの商品は、40畳の広さまで幅広く対応しており、アロマオイルの香りを部屋の隅々までしっかりと届けてくれます。

気化式でアロマオイルのみを使用するので、数時間おきに水を入れる必要がなく、内部でカビや雑菌が繁殖することがないのでお手入れにも手間がかかりません。

5位:生活の木 エッセンシャルオイルディフューザー アロモア

生活の木 エッセンシャルオイルディフューザー アロモア
6180円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第5位は、「生活の木 エッセンシャルオイルディフューザー アロモア」です。
こちらの商品は、生活の木のエッセンシャルオイルのボトルを直接セットして、電源を入れるだけで、心地良い香りで部屋の中を満たしてくれます。

水や熱を一切加えないので、アロマオイルそのものの香りを思う存分楽しむことができますよ。

4位:無印良品 超音波うるおいアロマディフューザー

無印良品 超音波うるおいアロマディフューザー
5199円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第4位は、「無印良品 超音波うるおいアロマディフューザー」です。
こちらの商品は、12畳~15畳の広めの部屋にも対応していて、超音波で発生させたミストがお好みの香りを効果的に拡散してくれます。

ライトも付いているので間接照明としても使えておしゃれな空間を演出してくれますよ。
タイマーは30分、60分、120分、180分の4段階で切り替え可能で、ライトの明るさも2段階で調節できるのもおすすめのポイント。

3位:グローバル プロダクト プランニング アロマランプディフューザー

グローバル プロダクト プランニング アロマランプディフューザー
3656円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第3位は、「グローバル プロダクト プランニング アロマランプディフューザー」です。
こちらの商品は、フロストグラスを通した柔らかなランプの灯りと、超音波で作られたキメ細かなミストが心地良い香りと共に、その場の空間を包み込んで心を和ませてくれます。

木のぬくもりを感じさせるようなシンプルで落ち着いたデザインは、どんなインテリアにも自然と馴染みますよ。

2位:ENERG ネブライザー式アロマディフューザー

ENERG ネブライザー式アロマディフューザー
4980円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第2位は、「ENERG ネブライザー式アロマディフューザー」です。
こちらの商品は、100平方メートルまで対応できるのが魅力的で、自宅で使うのはもちろんのこと、エステサロンや美容院など業務用としても使うのもおすすめ。

アロマオイルのボトルを直接セットして電源を入れるだけで簡単に使えるので、わざわざアロマオイルを補充する必要はありません。
また、時間設定や噴射のオン・オフなど組み合わせ次第で64種類の設定が可能となっています。

1位:生活の木 エッセンシャルオイルディフューザー ラウンド

生活の木 エッセンシャルオイルディフューザー ラウンド
6150円

アロマディフューザーのおすすめ人気ラインキング第1位は、「生活の木 エッセンシャルオイルディフューザー ラウンド」です。
こちらの商品は、水に薄めたり、熱を加えないので、アロマオイルの心地良い香りをしっかりと部屋に拡散させることができます。

香りの強弱が調節できたり、タイマー機能も付いているので使い勝手も抜群で、おしゃれなガラスのデザインは部屋に置いておくだけでおしゃれなインテリアを演出してくれますよ。

自分好みのアロマオイルを使ってリラックスした気分に!

おすすめのアロマオイルをおすすめのアロマディフューザーにセットして気持ちをリラックスさせる女性

アロマオイルはただ単に香りを楽しむだけではなく、気持ちを落ち着かせてくれたり、ぼーっとした頭をスッキリさせてくれたり、虫よけとして使えたりと様々な用途で使用することができる万能アイテムです。
なお、アロマオイルを使うならアロマディフューザーも併せて購入するのがおすすめですよ。

ちなみにアロマオイルは香りによってそれぞれ効能が異なってくるので、求める効果や用途に合わせてアロマオイルを使い分けてみて下さいね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る