Search

流し前髪のセルフカットに必要なもの

流し前髪の切り方の道具

まずは、流し前髪を切るにあたって必要な道具が揃っているかどうか確認してみましょう。
最低限必要なものはこの3つです。

①ハサミ

まずは絶対に欠かせないのがハサミです。
文房具のハサミではなくヘアカット用のハサミが切れ味も良く使いやすいでしょう。

ヘアカット用のハサミは、プロ用のものだと数万円から数十万円するものもありますが、前髪のセルフカット用ならドラッグストアなどで売っている数千円のもので十分です。

②コーム

次に、前髪をとかす為のコームが必要です。
画像のようなカット用のコームがあればベストですが、なければ柄のついた普通のコームでも大丈夫です。

コームの目は細かめのものが使いやすいでしょう。
100円均一などで買うことができます。

③ダッカール

3つ目に必要なのはダッカールです。
ダッカールとは髪の毛を分け取って留めておくヘアクリップのことです。

こちらも100円均一などで買うことができます。

その他にも、前髪の癖が付いている場合には癖を取ってから切る方が良いので、前髪を濡らす為のスプレイヤーやそれを乾かす為のドライヤーも用意しておくと良いでしょう。

基本の流し前髪の切り方

基本の流し前髪の切り方

道具が準備できたら、実際に髪を切ってみましょう!
まずはナチュラルな印象の基本の流し前髪の切り方です。

①前髪の分け目を決める

まず、前髪をどこで分けて流すのかを決めます。
基本的には好きな場所で良いですが、黒目の外側くらい分けるのが今っぽいデザインになります。

この時切らない方の前髪や後ろ髪はダッカールで留めておくと、間違えて切ってしまったり途中で分け目がわからなくなってしまったりすることがなくなります。

②眉間にかかる前髪を取り分ける

次に、流す方の前髪の眉間にかかる髪の毛を分け取ります。
コームでしっかりとかしてから、分け目のスタートラインが短くなるようにハサミを持つ手と反対の指で斜めに持ちます。

③指からはみ出した髪の毛を切る

前髪を斜めに持った指からはみ出したしたいの部分の髪の毛を切っていきます。
ハサミの刃が指に対して斜めになるように持ち、何回かに分けて切って行きます。

④眉間にかかる前髪をもう一度切る

もう一度眉間の髪の毛を切るのですが、今度は持ち方を少し変えて切っていきます
縦方向で前に引き出した眉間にかかる前髪を指で縦に挟み、その指を横に倒してしたいに下ろします。

そうすると、指で挟んだ部分から斜めに髪の毛がはみ出してくるので、そこを揃える感じで切ります。
この時もハサミの刃は指に対して斜めになるように持って切りましょう。

このひと手間を入れることで、流し前髪の始まりの角がなくなり、全体が馴染みやすくなります。

ぱっつん風流し前髪の切り方

ぱっつん風流し前髪の切り方

次は、ぱっつん風流し前髪の切り方をお伝えしていきます。
先ほどの流し前髪よりも少し重めの、可愛い雰囲気が出る流し前髪です。

①流し前髪の分け目を決める

ここは基本の流し前髪の切り方と同じですね。
ただ、ぱっつん風流し前髪の場合は黒目の外側でなく黒目の内側くらいから分けた方が重くなり過ぎを防げます

この時も、切らない髪の毛はダッカールなどで留めておきましょう。

②流し前髪を内側と外側に分ける

前髪を一回で切ろうとすると内側と外側の髪の長さに差が出てしまい、流れにくく収まりも悪くなってしまいます。
これを防ぐ為にまずは外側の前髪をダッカールで上に留めておきます。

毛量が多い方は2〜3回に分けておくと切りやすくなりますよ。

③内側の髪の毛を切る

まずは内側の前髪を切っていきましょう。
分け目側から何回かに分けて切っていくのですが、目尻側の前髪に向かって少しずつ長くなるように切っていきます。

この時ハサミの刃は、髪の毛を挟む指に対して真っ直ぐ立てるようにして長さを揃えます。

④外側の髪の毛を切る

内側の髪の毛を切り終えたら、留めておいた外側の髪の毛を下ろします。
そして、内側の髪の毛の長さに合わせて外側の髪の毛も長さを揃えて切っていきます

⑤微調整をする

最後に、コームでしっかりとかして、長くはみ出た髪の毛などがあれば切っていきます。
目尻側に向かって斜めのラインが出るように整えて完成です。

短めギザギザ流し前髪の切り方

短めギザギザ流し前髪の切り方

次は、眉毛の上でギザギザになる、流し前髪の切り方です。
他の人と被りたくない、個性的で元気な印象を与えたい方にオススメのスタイルです。

①眉上の長さでぱっつんに切る

まずはギザギザ流し前髪にする前にベースの長さを短くしていきます。
先ほどのぱっつん風流し前髪の切り方を参考に、眉上でぱっつんに切り揃えておきます

②流し前髪を内側と外側に分ける

もう一度前髪を内側と外側に分け、外側の髪の毛は上にダッカールなどで留めておきます

③内側の髪の毛を切る

ハサミの刃先がしたいを向くように持ち、内側の毛を上から流したい方向に斜めに切っていきます
ぱっつんの前髪の間に隙間を作るようなイメージで、少しずつバランスを見ながら切っていきましょう。

④外側の髪の毛を切る

留めておいた外側の髪の毛を下ろします。
コームでとかしてうちがわの髪の毛と馴染ませたら、外側の髪の毛は少しずつつまみながらすきバサミで毛先の毛量を調節していきます。

ギザギザを大きめに作りたい場合は外側の髪の毛にも内側の髪の毛と同じように上から斜めの切り込みを入れてもいいでしょう。

⑤微調整とスタイリング方法

最後に一言、手で前髪全体を触りながらギザギザの隙間の空き具合や、長く残ってしまってるところがないかをチェックして、微調整すれば完成です。
短くしている分、そのままだと流し前髪になりにくいと思いますがスプレーやワックスなどで束感を出すようにスタイリングしてギザギザ感を強調してください。

シースルー流し前髪の切り方

シースルー流し前髪の切り方

韓国風のシースルー流し前髪の切り方をご紹介します。
サイドの髪の毛が長めに残るので、小顔効果の高い人気のヘアスタイルです。

①流し前髪にする部分を分け取る

シースルー流し前髪の一番のポイントになるのが前髪の分け取る量です。
ここで量が多いとシースルーにならなくなってしまうので要注意ですです。

トップをセンター分けにして、そのまま前髪の切らない部分をサイドに避けておきます。
真ん中に残る部分の大体の目安は眉間より少し広いくらいです。

おでこの広さや前髪の毛量によっても変わってきますので調整してみてください。
真ん中の髪の毛の根元は三角形になるように残して、サイドの髪の毛はダッカールなどで留めておきます。

②シースルー部分を切る

真ん中に残した部分を切っていきます。
切り方は基本の流し前髪と同じですが、量が少ないので内側と外側に分けずに切っても大丈夫です。

③サイドの髪の毛と繋げる

真ん中の部分が切れたら、避けておいたサイドの部分を下ろします。
真ん中の髪の毛とサイドの髪の毛が繋がるようにサイドの髪の毛の毛先を切っていきます。

④スタイリング方法

シースルーバングはふんわりとスタイリングすると可愛いので、マジックカーラーで真ん中の部分だけ巻いて、少し時間をおいた後ゆっくり外します。
重めのワックスなどをつけるとペタンとしてしまうのでスプレーで仕上げると軽い質感になります。

サイドの髪の毛は外巻きにするともっと韓国っぽさが出ますよ。

アシンメトリー風流し前髪の切り方

アシンメトリー風流し前髪の切り方

左右で長さの違うアシンメトリーな流し前髪の切り方です。
おしゃれな印象を出したい方や、シンプルなファッションがお好きな方にピッタリのヘアスタイルです。

①流し前髪の分け目を決める

まずは分け目を決めていきましょう。
お好みの分け方で大丈夫ですが、7:3くらいの分け目がアシンメトリーのバランスが取りやすいです。

切らない部分はダッカールなどで留めておきます。

②ベースのラインを切る

分け目側から目尻に向かって長くなるようにまず斜めのぱっつんに切っていきます。
斜めの角度がきついほどアシンメトリー感が強くなります。

ナチュラルなアシンメトリー感を出すなら、分け目側は眉の高さくらい、目尻側は目が隠れるくらいがいいでしょう。

③毛先を切る

毛先を軽くするために、何回かに分けて毛先をつまみながらハサミを縦に入れていきます
難しい場合はすきバサミを使ってもいいでしょう。

④微調整とスタイリング方法

全体をコームでとかして、隙間の空き具合や斜めの角度を調整して完成です。
ベビーオイルやヘアオイルをつけて、ウェットな質感を出すと今っぽくておしゃれですよ。

流し前髪をセルフカットするときのポイント&注意点

流し前髪の切り方ポイント

色々な流し前髪の切り方をご紹介してきましたが、前髪をセルフカットする上で共通して気をつけた方がいいポイントをいくつかお伝えします。
これができればお家でプロ並みの流し前髪が作れるかも!

  1. 根元の癖はしっかり取ってから切る
  2. 髪の毛は乾いた状態で切る
  3. 切らない部分はしっかり避けておく
  4. どんなスタイリングをするか考えながら切る
  5. 切る時に髪の毛を引っ張りすぎない

①根元の癖はしっかり取ってから切る

根元の癖がついたままカットしてしまうと、癖のつき方によって前髪の長さや形が変わってしまうので、切る前に必ず根元の癖は取るようにしましょう。
根元の癖を取るには、根元の毛をしっかり濡らした後、頭皮を手でこするように根元の髪の毛を動かします

それからコームでしっかりとかし、ドライヤーで乾かしていきます。
ドライヤーで乾かす時も頭皮をこするように手を動かしましょう。

流し前髪を切る前には、ある程度乾いてから最後に流したい方向にドライヤーを当てます。
流れにくい髪質の方は最後に冷風を当てると流れやすくなりますよ。

②髪の毛は乾いた状態で切る

美容師さんはプロなので髪の毛が濡れた状態でカットする方が多いですが、髪の毛が濡れた状態でセルフカットしたら乾いた時に長さや形が思ってた感じと違う・・・となった経験がある方も多いでしょう。
ですので、セルフカットの場合は乾いた状態で切ることをオススメします。

そうすることで切りすぎや、すきすぎるのを防ぐことができます。

③切らない部分はしっかり避けておく

切らない部分と切る部分を決めたら、切らない部分は必ずダッカールなどで後ろの方に留めておきましょう。
留めずに切り始めてしまうと、切らなくていい部分との境目がわからなくなり、思っていた以上に幅を広く切りすぎてしまったり、切り残しが出てくる原因になります。

④どんなスタイリングをするか考えながら切る

前髪を切る前に、実際に出かける時にはどんなスタイリングをするか考えておくのもとても重要です。
ナチュラルに下ろすのか、ヘアアイロンでしっかり巻くのか、ふんわりマジックカーラーでクセづけするのか、ストレートアイロンでまっすぐに伸ばすのか・・・

それによってベストな長さが変わってくるので、スタイリング前の長さだけで切る場所を判断しないようにしましょう。

⑤切る時に髪の毛を引っ張りすぎない

髪の毛を切る時に切る部分を指で挟んで切りますが、その時にあまり力を入れて髪の毛をピンと引っ張りすぎてしまうと手を離した時に思っていたより短くなってしまします。
挟む指には力を入れすぎず、最初から一発で切ろうとせずに少し長めに切ってから徐々に調整するのをオススメします。

レングス別!流し前髪のおすすめのヘアスタイル集

ショート×流し前髪

大胆な流し前髪のショートヘアは大ぶりのピアスと相性抜群です!
ガーリーなファッションと合わせても甘くなりすぎずおすすめですよ。

ストレートでウェットヘアにするとマニッシュな雰囲気にもなりそうですよね。
前髪をかきあげて思いっきりクールにするのもアリ!

ボブ×流し前髪

少し重めの流し前髪にダークカラーのボブヘアがモードな雰囲気。
濃い目のリップと合わせて大人な雰囲気に。

同じヘアスタイルでも明るいヘアカラーならドーリーな雰囲気になります。
ウェーブにゆるく巻くと、さらに柔らかくこなれた雰囲気になりますよ!

ミディアム×流し前髪

ウエットにスタイリングして、ツヤのある色っぽい印象の流し前髪です。
ヘアアレンジもしやすい長さなので幅も広がりそう!

誰にでも似合うヘアスタイルなので挑戦しやすさは抜群です。
ナチュラルな印象で男性受けの良い一番のモテヘアもこの髪型かもしれません。

ロング×流し前髪

シースルー流し前髪と重めのロングヘアが人気の韓国風で可愛い!
巻き方を変えるだけで大人っぽくも印象がガラッと変えれるヘアスタイルです。

長さがあるのでサイドで編み込みをしたりセルフヘアアレンジが苦手な方にもオススメ!
時間のない朝も可愛いヘアアクセでまとめたらOKなのもロングヘアの良いところです。

流し前髪はコテやストレートアイロンでセットしてもっとかわいく!

コテ

やり方①

まずコテの太さですが、流し前髪を巻くには32mmのコテが一番使いやすいです。
眉上の長さなど、短めの前髪の方はそのしたの25mmくらいのコテを使いましょう。

温度は150度くらいで十分ですが、巻きが取れやすいかたはもう少し高めの温度にしてもいいでしょう。

やり方②

分け目側の前髪から少しずつ巻いていきます。
流そうとして斜めに巻くのではなく、コテは地面と平行の角度で毛先を挟み、根元近くまで半回転から1回転くらい巻いてください。

この時におでこを火傷しないように要注意です!

やり方③

目尻側の毛まで巻き終わったら、巻き残しやカールの弱いところがないか確認しましょう。

やり方④

最後にスプレーでカールをキープしていきます。
しっかりカールが付いていればスプレーは全体に軽く振るくらいでいいのですが、カールが取れやすい方は前髪の裏からも少しスプレーを振っておくとカールが取れにくくなりますよ。

ストレートアイロン

やり方①

使用するストレートアイロンは髪の毛を挟む部分が細めのものが使いやすいです。
幅が広いものを使う時は折れたような癖がつかないように気をつけながら使いましょう。

温度は150度くらいで十分ですが、巻きが取れやすいかたはもう少し高めの温度にしてもいいでしょう。

やり方②

切る時と同じように、前髪を内側と外側で分けて巻いていきます。
外側の毛はダッカールなどで留めておきましょう。

やり方③

ストレートアイロンは地面と平行に持ち、内側の髪の中間辺りを挟みます。
そのまま下にまっすぐ下ろしてきたら、最後は流したい方向に抜いていきます。

やり方④

外側の前髪も内側と同じようにストレートアイロンで挟んで癖づけしていきます。

やり方⑤

全体をコームでとかして整えたら、内側と外側の髪をまとめてストレートアイロンで挟みもう一度形を微調整して完成です。

やり方⑥

スタイリング剤はハードスプレーを軽く全体に振ります。
ナチュラルな仕上がりがお好きな方は動画の様に根元にだけスプレーを振る方法も良いでしょう。

流し前髪の切り方をマスターして毎日可愛く!

流し前髪の切り方まとめ

様々な流し前髪の切り方から、スタイリング方法までご紹介しました。
すぐ伸びてしまう流し前髪も、セルフカットを上手に出来るようになればいつでも可愛い流し前髪がキープできますね!

ぜひご紹介した手順や注意点に気をつけながら切り方をマスターして、理想の流し前髪を作ってみてくださいね!

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る