Search

食べても太らない人の特徴や体質

どれだけ食べても太らない人には特徴や体質が関係しています。
食べても太らない人の特徴や体質を見ていきましょう。

食べても太らない人の特徴

  1. 腸内バランスが優れている
  2. 基礎代謝が活発
  3. 美姿勢
  4. バランスのいい食事
  5. 動くことを意識している

①:腸内バランスが優れている

食べても太らない人は、腸内バランスが優れている人でもあります。
腸内バランスが優れていることにより、便秘知らずなのです。

女性にとって便秘は、悩んでいる人が多い症状の一つですが、食べても太らない人は便秘にならないので、便秘の辛さが分かりません。
腸内バランスを整えるには、規則的な生活リズムやバランスのいい食事など日々の積み重ねが大切なのです。

②:基礎代謝が活発

基礎代謝が普通の人よりも活発という特徴が、食べても太らない人には備わっています。
基礎代謝はカラダが生きていくために必要とする最低限のエネルギー量を指しています。

基礎代謝はスポーツなどをすると、体を動かすことになるため上昇しますが、食べても太らない人はこの基礎代謝が高めです。
そのため、エネルギーが消費されやすく食べても太らない体質となっていくのです。

基礎代謝を上げるためには、入浴などで体を冷やさないようにするのが有効となります。

基礎代謝を上げる7つの方法!痩せやすい体をつくるストレッチや食事法基礎代謝の種類を知って痩せやすい体を作ろう! 健康を保つために必要なことが、代謝を上げること...

③:美姿勢

食べても太らない人に共通している点は、美姿勢ではないでしょうか。
横から見て背骨が緩やかなS字を描く姿勢が、美しい姿勢とされています。

美姿勢でいることにより、骨盤がゆがみにくく、内臓も本来されべき位置に収められていることになります。
正しい位置に収められた内臓は、本来のパワーを発揮しやすいのです。

反対に姿勢が歪んでいては内臓はパワーを発揮できず、血行不良による冷え性など引き起こし、食べても太らない体質とは真逆となっていきます。

④:バランスのいい食事

太りやすい人は食事をする際にバランスよりもカロリーを気にする傾向がありますが、食べても太らない人はカロリーよりもバランスを心掛けています。
カロリーばかり気にした食事では、次の食事までにお腹が空きがちでついつい間食してしまう可能性があります。

しかし、食べても太らない人は品数多くバランスよく食事するため、次の食事までに小腹が空くこともありません。
一見、食べても太らない人のほうが多く食べているようですが、結果的には食べても太らない人の食べ方のほうが、食べ過ぎを予防できるのです。

また、食事しながらのスマホ操作は過食や満腹感を得られない原因となるので気を付けましょう。

⑤:動くことを意識している

食べても太らない人は、動くことを意識しています。
起床したら軽くストレッチ、バスに乗るなら一停留所分歩いてみる、エレベーターやエスカレーターよりも階段を使うなどしています。

ほんの些細なことですが、気付いた時に体を動かすことを意識しているからこそ、基礎代謝が活発になっていくのでしょう。

階段ダイエットの嬉しい効果!基本のやり方と効果UPの秘訣「階段ダイエット」とは? 階段ダイエットとは、身近にある階段を使って、積極的に上り下りするだけ...

食べても太らないもの・時間がある?

食べても太らないもの

食べても太らない人は食べても太らないものを食べていることもあるようです。
食べても太らない人に近づく食材は、主にキャベツやトマトなどの野菜類や豆腐、ヨーグルトも太りにくい食材です。

また、食べても太らない最も適した時間は午後三時ごろと言われ、脂肪を溜め込む性質の「BMAL1」というたんぱく質の働きが低いとされています。
反対に夜は「BMAL1」が活発になるため、最も太りやすい時間なのです。

食事と時間を制し、食べても太らない体質を目指しましょう。

食べても太らないとされる食べ物

食べても太らないとされる食べ物

ご飯類

①:玄米ご飯

食べても太らない人になるには、玄米ご飯を取り入れてみましょう。
玄米には消化吸収をサポートする、副栄養素がふんだんに配合されています。

白いご飯と比較しても食物繊維はおよそ6倍、ビタミンEおよそ12倍、ミネラル含有量も数倍近いとされています。
つまり玄米ご飯にするだけで、本来は野菜などから摂取するはずの副栄養素を簡単に取り込むことが可能なのです。

玄米ご飯を食生活に取り入れるだけで、食べても太らない人に近づくかもしれません。

②:白滝入りご飯

食べても太らない人になりたいけど、白いご飯が食べたいという人はご飯を炊く際に、白滝を入れて炊いてしまいましょう。
研いだお米に白滝を入れて炊くだけですが、普通の白米と違和感はさほど感じられません

白滝には「グルコンマンナン」という食物繊維が含まれており、この食物繊維が水分を吸収して膨らむ性質を持っているため、手軽の満腹感が得られます。
そのため、食事を食べ過ぎてしまうことも防ぐことが可能です。

また、グルコンマンナンは水溶性の食物繊維のため、腸内で善玉菌を増殖させ、腸内バランスを整える整腸効果も期待できるのです。

③:おからご飯

白滝入りご飯のほかに、おからご飯という食べても太らない人になるためにおすすめのご飯もあります。
おからご飯は、白米におからを混ぜ込んだご飯のことです。

フライパンで炒め、水分を飛ばしたおからをご飯に混ぜるだけで簡単に作ることができます。
炒めている段階でおからを好みの味付けにしても良いでしょう。

おからの独特の食感が好きという人は、ぜひ試してみてください。

④:雑穀米

食べても太らない人になるのはもちろん、美容にも気を遣いたい女性は、雑穀米を食べましょう。
雑穀米は白米にほかの穀物を混ぜて炊き上げたご飯です。

白米を雑穀米にすることで、普通に白米を食べるよりも3倍の食物繊維を摂取することが可能です。
また、雑穀米は白米よりも血糖値を上昇させにくく、脂肪がつきにくい食べ物でもあります。

副栄養素も豊富なので、体内外にも効果的と言えるようです。

⑤:もち麦ご飯

食べても太らないご飯系では、もち麦ご飯も人気が高いようです。
もち麦は、摂取することにより腸内環のバランスを改善してくれるため、便秘の解消や免疫力向上、肌がきれいになる嬉しい効果が見込めます。

余分な水分や老廃物を排出するデトックス効果もあるので、むくみが解消しより、食べても太らない人になっていきます。
また、もち麦は白米よりも噛み応え抜群なため、自然と噛む回数が増えるようです。

そのため、満腹感も得られやすいでしょう。

⑥:雑炊

お出汁で煮込む雑炊も、太りにくいメニューです。
ただ白米で食べるよりも、少量のご飯をお出汁で煮込むことにより、お米が膨らみ満腹感が得られやすくなります。

雑炊は和風はもちろん、トマトを入れて洋風雑炊にしてみても飽きずに食べることができます。
また、夜食に食べても重くないため、罪悪感が少ないのもポイントです。

食べても太らないダイエットご飯メニューに飽きたら、雑炊で変化をつけましょう。

⑦:豆腐丼

食べても太らない人でも、どんぶりご飯が食べたい衝動に駆られることがきっとあります。
そんな時は豆腐丼にしましょう。

豆腐丼は少なめに持ったご飯の上に、ドーンと豆腐を乗せてお好みの薬味を添えて食べる丼メニューです。
一緒に納豆やキムチ、モロヘイヤや卵黄など、好きな食材を乗せてオリジナル豆腐丼を作るのも楽しいでしょう。

ご飯が少なめなのに、豆腐でカサ増しされているから、まんぷく感はあるのにヘルシーで、罪悪感ゼロですよ。

⑧:カリフラワーライス

カリフラワーライスを知っていますか?
カリフラワーライスは、白米と混ぜられているわけではなく、カリフラワーをご飯の代わりにしたものです。

カリフラワーは見た目も白いため、白米を我慢しているという感覚も減少しやすいようです。
また、栄養価も高く低カロリーで、カリフラワーライスにしたら自然と体重が落ちたという人もいます。

食べても太らない人になるためには、いつものご飯をカリフラワーライスにした方が、無理なく続けられるかもしれません。

⑨:お粥

どんなに白米を置き換えても、お米大好きな人には通用しません。
それなら、いつも食べてる白米をお粥にしてしまいましょう。

お米は水分を含むことで数倍に膨らむため、お粥1人前の量でも、いつも通りご飯を食べるよりも遥かに少ない量で済みます。
また、出来立ての熱々お粥を、ふうふうと冷ましながら食べることにより、食べるスピードが遅くなり自然と満腹中枢が満たされていくのです。

どうしてもお米を食べても太らない人になりたいのなら、お粥を試してみましょう。

⑩:サラダご飯

食べても太りたくない人は白米を食べることは当然あります。
しかし、その際は副菜などでしっかりと野菜も食べています。

ご飯も野菜も食べたいならサラダご飯にしてはいかがでしょうか。
サラダご飯は少量のご飯にたっぷりのサラダを乗せたヘルシーなメニューです。

白米が食べたい!という時はサラダご飯にして罪悪感を減らしちゃいましょう

お菓子類

食べても太らないとされる食べ物①

①:ビターチョコレート

食べても太りたくない人になりたいけど、お菓子は食べたい!ってときはビターチョコレートがおすすめです。
チョコレートがダイエットに向いているのは、含まれているカカオ含有量に秘密があります。

カカオにはポリフェノールが含まれており、ポリフェノールは脂肪分解を促進しする効果や血流促進効果でむくみ改善にも繋がります。
また、ビターチョコレートには美肌効果も期待できるようです。

ただし、食べても太りたくない人になるにはカカオ含有量70%以上のチョコレートに限ります。

②:ポップコーン

ダイエット中にスナック菓子は天敵ではないでしょうか。
ポテトチップスなどの油で揚げたお菓子は、美味しくて癖にもなりますが、食べても太らない人になるには避けたほうが無難です。

しかし、ポップコーンは例外なのです。
特に自分で作るポップコーンはお店で売っているのと違い、濃い味付けではないので、カロリーも抑えられます

食物繊維も豊富なので、満腹感も得られやすいでしょう。

③:甘栗

食べても太らない人に憧れるけど、おやつを食べたいときは、甘栗もおすすめです。
甘栗は他のお菓子と比べるとはるかに脂肪が少ない特徴が見られます。

また、摂取することによりむくみの解消や新陳代謝の向上が期待できます。
ただし、食べ過ぎてしまうと逆に太りやすくなるため注意が必要です。

甘栗を食べるなら1度に5粒以下、1日10粒以下を目安にして下さいね。

④:野菜チップス

ダイエットの天敵のポテトチップスですが、食べても太らない人でも、あの食感が食べたい時があるはずです。
そんな時は野菜チップスを食べてみましょう。

市販の野菜チップスも美味しいものですが、油で揚げられていることが多く、ポテトチップスとあまり変化はありません。
しかし、最近では手作りキットなどが販売されており、電子レンジなどで油を一切使用せずに作ることが可能です。

市販よりもヘルシーで意外と簡単に作れちゃうので、試してみる価値はありますよ。

⑤:おからクッキー

食べても太らない人は間食におからクッキーを食べている人も多いようです。
クッキーはダイエットと縁遠い存在のように思えますが、おからを使用することによりダイエットの味方となり得ます。

おからには大豆イソフラボンをはじめとした、豊富な栄養素が含まれています。
含まれた栄養素により、便秘やむくみの解消、血中コレステロールを下げてくれる効果もあるようです。

1日7枚くらいを目安に、水分を取りながら食べることで満腹感を促すことができるでしょう。

太らないおやつ15選!コンビニお菓子・レシピ集とおやつの選び方太らないおやつの選び方 太らないおやつの選び方についてご紹介しましょう。 まず、どのようなポ...

【プロ監修】太らない夜食総まとめ!コンビニで手軽に買える商品&おすすめレシピがっつり食べたい時も◎コンビニで手軽に買える太らない夜食 コンビニは手軽に夜食を食べたいとき...

食べても太らない習慣を身につける方法

食べても太らない習慣

食べても太らない人になるには習慣を身に付けるのが重要なポイントです。
食べても太らない人になるための習慣を学びましょう。

  1. 時間栄養学を知る
  2. 起床後に白湯を飲む
  3. 揚げ物を控える
  4. スイーツ系も控える
  5. コーヒーやジュースなど飲まない
  6. 自分へのご褒美の日も作る
  7. こまめに体重を計測する
  8. 湯船に浸かる
  9. 起床後や湯上りにストレッチを欠かさない

方法①:時間栄養学を知る

食べても太らない人になるには時間栄養学を知りましょう。
時間栄養学とは、食べても太りにくい時間と太りやすい時間を知ることから始まります。

私たちの体に備わっている体内時計は、「時計遺伝子」という遺伝子から成り立っています。
時計遺伝子には脂肪の蓄積にかかわる遺伝子も含まれており、この遺伝子は午後三時ごろには最も減少し、夜10時ころから夜中2時にかけて増加する性質があるのです。

これを覚えてくことで、昼間に多少食べ過ぎたところで、太りにくいということが理解できるはずです。

方法②:起床後に白湯を飲む

食べても太らない人は起床後すぐに白湯を飲む習慣があります。
白湯を飲むことにより、冷えた内臓が温められ、基礎代謝がアップしていきます。

また、デトックス効果もあり、むくみが解消され美肌効果も得られるようです。

方法③:揚げ物を控える

食事をする際、揚げ物を控える傾向が食べても太らない人に見られます。
食べても太らない人は揚げ物よりも、魚介類や大豆類、野菜などが中心の食生活です。

揚げ物はどうしても脂質が高めで添加物も多く含まれています。
そのため、腸内バランスが乱れやすく、汚肌の原因にもなりかねないのです。

方法④:スイーツ系も控える

食べても太らない人はスイーツ系も控えています。
嫌いなのではなくあえて自制しているのです。

スイーツに含まれている糖は、摂取しすぎると肌のくすみを引き起こす原因となります。
スイーツ系はご褒美に日だけに留めておきましょう。

方法⑤:コーヒーやジュースなど飲まない

普段の水分摂取は水やお茶が、食べても太らない人にとっては基本です。
コーヒーやジュースなどには、イメージ以上に砂糖が含まれており、飲み過ぎてしまうと血液がドロドロになりかねません。

そうならないためにも自分自身で意識して水を飲むことが大切です。
飲む際は常温の水のほうが、胃腸にストレスが掛かりにくいでしょう。

方法⑥:自分へのご褒美の日も作る

食べても太らない人になりたいけど、抑圧した生活を送るのは過酷すぎますし、ストレスが計り知れません。
月に数回は、自分へのご褒美を作ることで、生活にメリハリが生まれます。

ご褒美の日があることで、日ごろ我慢していても、楽しみが待っていると不思議と苦ではないのです。

自分へのご褒美ランキング10選!心理的効果と気をつけるべきこと自分へのご褒美はメリット大! メリット①:ストレス発散 仕事や家事、育児ストレス。
日々のス...

方法⑦:こまめに体重を計測する

こまめに体重を計測することで、現状を把握することが可能です。
出来れば朝夕の2回が理想的です。

こまめに計っていることで、体重が増加しても食事を増やしたり、運動量を増やしたりと調節がしやすくなりますよ。
体重をきちんとコントロールして、ドカッと体重増加しないように気を付けましょう。

方法⑧:湯船に浸かる

食べても太らない人になるためには、湯船に浸かるのをサボってはいけません。
温かい湯船に浸かることにより、自身の基礎代謝量を増加させることができます。

基礎代謝量が増加すると女性が悩みがちな冷え性も改善することができますよ。
また、入浴にはリラックス効果もあるので、ストレス軽減にもおすすめです。

方法⑨:起床後や湯上りにストレッチを欠かさない

食べても太らない人は、起床後や湯上りにストレッチを欠かしません。
朝のストレッチは基礎代謝量を上げる効果があり、湯上りのストレッチは筋肉が伸縮しやすいので、ストレッチに最適です。

ストレッチを習慣づけることで、基礎代謝は保たれ、寝つきも良くなりますよ。

ストレッチメニュー一覧!全身&部位別の簡単ストレッチのやり方23選毎日にストレッチメニューを取り入れるメリット♡ ストレッチをすると体にどんなメリットがあるの...

ストレッチマットおすすめ10選&ヨガや筋トレで使うマットの選び方ストレッチマットを選ぶときのポイント ストレッチマットとは、簡単な体操やヨガなどをする時に床...

習慣を身に付ければ食べても太らない人になれる

食べても太らない人になれる

食べても太らない人と太りやすい人とでは、生活習慣が大きく違っています。
食べても太らない人の多くは、日常の中で意識的に体を動かす努力をしています。

また、食べるものにも気を遣うことで、食べても太らない印象をキープしているのです。
食べても太らない人の習慣を真似ることで、あなたも食べても太らない人にきっとなれることでしょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る