Search

「ズボラ飯」とは?

ズボラ飯におしゃれな食材はいらぬ

ズボラ飯とは、手抜きかつ簡単に安く作れる食事を指しています。
漫画で話題になり、だれにも見せられないけれど、確かにこんな食生活をしている!と主婦層や独り暮らしの女性層の多くが共感しました。

また、ズボラ飯は、家にある食材で作ることに意義があると考えることもできます。
家から一歩も出たくない、給料日前で出費を避けたい、二日酔いで体がダルく何も食べたくないけど栄養は摂っておきたい…などというときにおすすめです。

「ズボラ飯」と「貧乏めし」の違い

ズボラ飯と貧乏飯の違い
ズボラ飯がもてはやされたころ、これが「貧乏めし」というとらえ方もされていたようです。

どちらもわずかな食材で安く、そして簡単に仕上げるご飯という認識は変わりません。
けれどズボラ飯は、盛り付けなどにちょっとだけこだわって見栄えよく食べるというところに違いがみられます。

食器に単純に盛り付けて食べるのが貧乏飯、レンジなどを駆使するとともに、おしゃれな食器にきれいに盛り付けて食べるのがズボラ飯と覚えておくとよいでしょう。

おすすめのズボラ飯レシピ【ご飯・丼ぶり編】

ズボラ飯の野菜の切り方

主食のどんぶり飯に最適なズボラ飯のレシピを紹介します。
これなら晩御飯の献立にもアレンジできるかもしれません。

ズボラ飯①:シチューonライスでワンプレート

クリームシチューにご飯は添えるか?という論争がありますが、このようにワンプレートディッシュにすれば洗い物もらくちんです。
それに、鍋でゆでたものや、レンジでチンした野菜を添えれば栄養バランスもばっちりですし、彩りもきれいですね。

日曜日のブランチや、晩御飯などにもおすすめです。
ファミレスのような盛り付けでかわいく仕上げましょう!

これなら、ただのシチューとは思えないし、ズボラ飯とは気づかれにくいと思いませんか?

ズボラ飯②:刻んで乗せて食べるだけ

とても華やかなどんぶり飯だと思いませんか?これだっておうちにある食材だけで作れちゃいます。
クラッシュしたアボカド、混ぜた納豆、赤いのは福神漬けでしょうか…?彩りよくご飯の上にのせて、卵黄だけをトッピング。

見た目にも元気が出るおいしそうなどんぶり飯ですね。
これぞ、ズボラ飯の神髄かもしれません。

ポイントは、緑・赤・黄色と彩りを考えること!これさえ守ればどんな食材でも飯の友として乗せられちゃいますよ。

ズボラ飯③:簡単便利な「ポーク卵雑炊」

残りご飯があったなら、ちょっととっておきの「スパム(SPAM)」の缶詰やベーコンをスタンバイして、おじや(雑炊)を作るのもいいですね。

土鍋でぐつぐつ煮込んでいますが、フツーのおうちにあるお鍋でも十分です。
スパムやベーコンを鍋で軽く炒めたあと、鍋に入れたご飯と同量より少し多めのお水で煮込んで、溶き卵で仕上げるだけ。

万能ねぎで彩りを持たせるのがポイント。
塩みはスパムやベーコンから出るもので十分かと思いますが、好みに応じて味を調えてくださいね。

ズボラ飯④:生ハム卵ドリア

夕べ食べた生ハムが中途半端に残ってるというときや、立ち寄ったコンビニで思わず生ハムを買ってしまったというときなどにぜひ作ってほしいドリアです。

ドリアというと「作るのが難しそう」としり込みしてしまいますが、このレシピならとても簡単に作れますよね。
ズボラ飯といわず、ぜひ男飯などにも取り入れてほしいメニューです。

こちらも、生ハムの赤と卵の黄色がきれいですね。
乾燥パセリなどで構わないので、緑を軽くトッピングしてみてくださいね。

ズボラ飯⑤:夕べの残り物がどんぶりに変身っ!

夜ごはんのおかずにガッツリ系の大根と豚の角煮を作ったら、翌日のお昼ご飯のために残しておく。
これはもう、ズボラ飯の基本中の基本と位置付けておきましょう。

もちろん、角煮だけではなく、チャーシューや肉野菜炒めでもOK!

それをどんぶりに盛り付けたご飯につゆだくでたっぷりと乗せればどんぶり飯に早変わり!
煮卵で彩りをプラスすれば、単調にならずにいいですね。

味噌汁に、香の物としての梅干しなどを添えれば立派な定食風です。
ズボラ飯なんだけど、きちんと感があって素敵なおひるごはんですよね。

ズボラ飯⑥:フライパンでワンパンメニュー!

古代米(赤飯)は、スーパーフードとしても注目されている食材。
ヘルシーさを目指すならぜひ取り入れてみてくださいね。

こちらは、フライパンで作ったまま食べちゃうメニュー。
これは究極のズボラ飯ですよね。

にんじんはピーラーでリボン状にひいて、軽く塩コショウなどで炒めれば簡単ソテーの完成。
隙間を作って、卵を落とせばそれだけで彩りもきれいなご飯に早変わりです。

仕上げにオリーブオイルを回しかけて、いただきます!
それだけでもおいしくヘルシーに仕上がるのだから、もう何も言うことはありません。

ズボラ飯⑦:酢の物でヘルシーTKG

これには脱帽!のズボラ飯メニューです。

ご飯の上にわかめの酢の物を乗せ、その上に卵黄を落とすだけ。
かにかまやコーンの色合いも併せて、ヘルシーなイメージの栄養たっぷりご飯が出来上がりです。

朝のおかずの残りを昼ご飯のどんぶり飯へ…という使いまわしもできるのではないでしょうか。

酢の物とごはんは相性抜群。
わかめもつるつるとのどに入っていくので、食欲がない時でもさっぱりといただけるはずです。

ズボラ飯⑧:リメイク合成でおいしいおじや!

金芽米は、胚芽米に近い栄養素を持ったお米です。
玄米は炊飯が難しいうえ炊き上がりが白くないのが残念と思う方も多く、金芽米を健康志向の方は取り入れているようですね。

それと残り物のナムルをリメイクでコトコト煮ただけのおじや。
残り物は次の日から見向きもされないということもあり、処分対象となる家庭もあるかもしれませんが、このようにおじやとして煮込むなどのひと手間があれば、残り物のサルベージにも役立ちますね。

これなら、スーパーで買ったナムルでもできちゃいそうですね。

ズボラ飯⑨:少し、豪華にローストビーフ丼

レストランなどでローストビーフ丼を頼むと2,000円とか平気で越えてしまうものも多いですよね。

スーパーの総菜売り場などで気軽の購入できるようになったローストビーフ。
スライスされているものを購入すれば、帰宅後すぐにあったかいご飯にローストビーフをきれいに並べるように乗せればズボラ飯ならぬ、あっという間にお店クオリティのローストビーフ丼が出来上がります。

総菜売り場のローストビーフには専用のソースやホースラディッシュ(西洋わさび)までついてきます。あとは卵黄を乗せ冷蔵庫の中に残っている、カイワレ菜を乗せれば完成です。

ズボラ飯⑩:ツナのミモザどんぶり

どんなに忙しい一日でも、きちんとした形でご飯を食べたい、食べさせたいという気持ちってありますよね。
これも忙しい合間を縫って作るご飯です。春らしい色合いがとてもきれいです。

ご飯にちぎった京水菜をもって、マヨネーズであえたツナを乗せる。
塩もみしたキュウリと、炒り卵を散らして完成。ゴマでおしゃれすれば、バランスもとれますよね。

水菜がなければ、コンビニで購入できるベビーリーフなどでもよさそうですね。

おすすめのズボラ飯レシピ【麺類編】

ズボラ飯と麺類
次は、ズボラ飯の神髄ともいえる「麺類」のレシピです。
お昼ご飯は簡単だけど見栄えよくおいしくまとめたいですよね!

ズボラ飯①:レンジで簡単焼うどん

冷凍庫の中に常備している冷凍うどんは、困ったときの心強い味方になるはず。
めんつゆとゴマ油、ちょっとの野菜やキノコ類プラス冷凍うどんであっという間においしいズボラ飯が出来上がります。

電子レンジ調理だから、厳密には「焼うどん」ではないのですが、電子レンジで加熱することと野菜からの蒸気で味がしっかりしみておいしく食べることができます。

下準備も不要なので、思い立った時にパパっとズボラ飯を作ることができるのもうれしいですね。

ズボラ飯②:THE・KAKESOBA!!!!

かけそばって、外食するとなんかさみしく響いてしまいますが、おうちで食べる掛けそばならズボラ飯でも無問題ですね。

乾麺を茹で、冷水でしめた後、温めたそばつゆと合わせるだけ。
お慰みで、ネギの小口切り。

これだって十分におなかを満たすことができますし、おだしのうまみがほっこりさせてくれます。
ちょっと寂しいのであれば、お蕎麦のどんぶりに卵を落として月見そばっていうのもいいことではないでしょうか。

ズボラ飯③:すき焼き風パスタでカフェ風に!

水漬けパスタってご存知ですか?乾麺パスタを2時間ほどバットに張った水の中に入れて柔らかくしたものを炒めるだけというもの。

牛すき焼きを作るように、牛肉とねぎやキノコ類を炒めた後、割下で和えます。
水を切った水漬けパスタと絡めて炒めるだけ。

カフェ風にみせる工夫としておすすめしたいのが、白い皿と「糸唐辛子」!
丸く山を作るように盛り付けた後、卵黄を頂点に落とします。

糸唐辛子を軽く散らせば、「おうちのズボラ飯」なのに「カフェランチ」っぽく仕上がりますよ。

ズボラ飯④:焼きビーフン×紙皿で簡単に!

焼きビーフンは、インスタントラーメンのように沸騰した水でもどしながら炒めることができます。

うちにある、半端になった野菜や肉などを具にすれば簡単においしくビーフンが作れちゃいます。
中華風のソースの味わいはビールなどにもピッタリなんですよ!

今回の「ズボラ飯」ポイントは、紙皿で。
洗い物は減らすというストレス軽減策もズボラ飯には必要です。

だから、ワンプレートディッシュやワンパンメニューなどもアリなんです。

ズボラ飯⑤:ふわふわ納豆パスタ

パスタはまとめ買いしておくと、「炊飯器が空っぽ!」「冷蔵庫に納豆と卵しかない!」というときにも役立ちます。

こちらは、茹でたパスタにオリーブオイルを絡めてさらに盛っておくところから始めます。
卵白と納豆、ちょっとの柚子胡椒をプラスしたものを卵白がふわふわになるまで混ぜ、パスタの上にのせます。

卵黄納豆の上に。ネギの小口切りと刻みのりを添えて完成です。
ズボラ飯ポイントとして、黒コショウなどをさっと振りかけてもいいかもしれませんね。

ズボラ飯⑥:ぐつぐつ煮込む「辛ラーメン」

韓国の辛いラーメンである「辛ラーメン」は、日本でも根強いファンがいますよね。
この「辛ラーメン」をおいしく煮込んだだけでも十分のメニューです。

おうちにある野菜と一緒にぐつぐつ煮込むだけ。
最後の仕上げに生卵を落としてちょっとだけ火を通しましょう。

そのままお鍋で食べてもいいですし、取り皿を準備してとりわけながら食べる方法もいいですね。

ズボラ飯⑦:カルボナーラも結構簡単!

カルボナーラもハードルが高い!と感じている方もいるかもしれませんが、卵と牛乳・おうちに常備してある粉チーズがあれば作れちゃいます。

鍋を熱し、バター(20g)とベーコンを炒めたら、ゆで上げたパスタと牛乳(150cc)、味を調えるためのコンソメや粉チーズ(30g)を入れ混ぜるだけ。仕上げに火を止めて卵黄を2個分入れてなじませたら出来上がり。

仕上げに黒コショウだけでもいいですし、卵黄を乗せてみることもいいですね。
卵黄は必ず火を止めてから混ぜないと、固まってしまいますよ。

ズボラ飯⑧:「盛っただけ」を解消できるパスタランチ

きゅうりの柴漬け、味が濃くてすっぱくて苦手、という人もいるかもしれませんね。

刻んであるものなら、そのままでもいいですし、粗みじんに刻んでオリーブオイルを絡めたゆで上げパスタに混ぜるだけでおしゃれなパスタに変身します。

今回は「豪華ズボラ飯」と称し、えのき茸のから揚げや豆腐ステーキといったヘルシーながらもゴージャスなラインナップがワンプレートに盛られています。

カフェメニューにグレードアップできるアイテムとしておすすめできるのが「水菜」です。
ひとつお皿にのせるだけでも、雰囲気があるプレートに早変わりですよ。

ズボラ飯⑨:リメイクパスタでレモンクリームパスタ

シチューは多めに作ることがズボラ飯への第一歩。
小分けにして冷凍するか、翌日リメイクできるというのも節約の道ですね。

残ったシチューを豆乳で適度な濃度に伸ばし、パスタを和えて塩コショウで味を調えただけ。
仕上げにレモン汁をひと絞りしてレモンの香りがさわやかなクリームパスタに変わりました。

レモンスライスや、スモークサーモンを添えてみるとおしゃれ度がアップ!
先ほど紹介した水菜を数本のせたり、ベビーリーフをちょっとだけ飾るとさらに「カフェっぽく」みせることができますよ。

ズボラ飯⑩:すき焼きの残った汁でうどん!

すき焼きの残り汁、その時の締めでおじやにして食べることもよいですが、おなか一杯の時は翌日に回すこともいいですね。

ズボラ飯ポイントは、うどんを投入して煮込むだけ。
時間が経過しているので、味がなじんでいるし、牛肉のうまみなどをうどんがたっぷり吸って、甘辛くおいしいうどんに大変身です。

万能ねぎや鍋に残った肉、熱々のうちに生卵を落としておしゃれに盛り付けましょう。
これはおいしいとしか言いようがありません。

おすすめのズボラ飯レシピ【パン編】

パンだってズボラ飯になる

主食をパンに置き換えたズボラ飯のレシピです。
ちょっと工夫をプラスするだけで「映え」が期待できるおしゃれなズボラ飯になるかもしれません。

ズボラ飯①:背割りコッペ×レンジで卵サンド

買い物に出かけたら、最終値引きの背割りコッペパンが売っていたというときにはチャンスです。
おうちにある卵と調味料で、簡単に卵サンドを作りましょう。

作り方は「なぁーんだ」と言っちゃうほど簡単。
耐熱容器に溶き卵を入れてレンジでチン。

あとは、フォークで崩すようにほぐしてマヨネーズと黒コショウで味付けしたら完成。
最後に、コッペパンにサンドすれば完成です。

サンチュやプリーツレタスで緑をプラスするとさらにきれいに見せることができます。
これなら、卵を茹でる時間も大幅に短縮できますよね。

ズボラ飯②:大きな口でガブリ!大胆フライサンド

卵焼き・フライ・ロメインレタスを挟んだサンドイッチ。
お外に行けば、大きな口を開けて頬ばるのが恥ずかしく思えますが、家でだったら大丈夫。

ガブリっとかみつく瞬間が病みつきになってしまいます。
フライは、スーパーの総菜で販売されているヒレカツやアジフライなどを購入してもよいですし、今では厚みがあるソースカツ・ハムカツなどの冷凍食品も販売されています。

このような出来合いのものをうまく利用すれば節約・時短のズボラ飯にピッタリです。

ズボラ飯③:簡単にアップルパイもできちゃいます。

リンゴを皮ごと薄くスライスしたら、リンゴの半量程度の砂糖と蜂蜜、シナモンスティックにレモン汁、水を少し入れてレンジで5分。
様子を見てコンポートを作ります。

冷凍パイシート(長方形)を薄く延ばして帯状にカットしたら、スライスしたリンゴをその上に重ねるように並べて巻き上げます。
するとバラの花が咲いたようにきれいに成型できますよ。

あとはオーブンで焼くだけ!朝ごはんやおやつなどに最適なアップルパイが出来上がります。

ズボラ飯④:パン食を貧乏めしに見せないアイディア

「パンは軽くトーストする」「半分にカットする」「ワンプレートにする」「カット野菜とオムレツなどを乗せて、調味料でおしゃれに」

はい、ポイントはたったこれだけ。
でも使っているのは、買ってきたパンと野菜と卵焼きのみ。

準備時間や調理時間も「ながら」ができるはずなので5分程度で完了します。
ウインナーなども焼く前に切れ目を入れておけば、カフェ風になりますし、早く火が通りやすくなります。

ズボラ飯⑤:ロールパンにはさんで挟んで!

こちらは、ロールパンを横割りにして、ハムや野菜ウインナーなどを挟んだだけの簡単オープンサンドです。

コンビニで購入できる「サラダチキン」を厚めにそぎ切りにし挟むとゴージャス感が増します。
マヨネーズも醤油や酢などでちょっと緩くすれば、サンドイッチにも似合うソースに早変わりです。

100円ショップなどでドレッシングボトルを準備し、カフェのようにかけてみてくださいね。

おすすめのズボラ飯レシピ【おかず・おつまみ編】

ズボラ飯のおつまみ

彼や夫と家飲みという時だって、ズボラ飯のおかずレシピを覚えておくと心強い味方となります。
いくつか紹介いたします。

ズボラ飯①:野菜たっぷり湯豆腐

体に優しい豆腐料理は、ダイエットを意識する人にもおすすめです。
特に湯豆腐は、だし汁で豆腐や野菜を煮込むだけ。

ながらができるので、子育て中の人や自分の時間をちょっとでも取りたい主婦などにおすすめです。

お豆腐は、噛み応えで満足感アップを狙いたいなら木綿豆腐を。
少しでものど越しを重視したいなら絹ごし豆腐をお勧めします。

寒い冬の時期はもちろんのこと、夏場の体の冷えにも湯豆腐は最適です。

ズボラ飯②:ベーコンのチーズ巻き

ベビーチーズやさけるチーズなどは冷蔵庫に常備しておくと便利な食材です。
ベーコンやお肉にチーズを巻いてフライパンで焼くだけの簡単な調理法でも、おいしいおつまみに変身します。

ベーコンの油と香ばしさ、溶けかかったチーズと相まってお酒が進みます。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも良いですね。

小さめのお皿に2~3個並べてパセリを散らせば、お通しやタパスっぽく見せることができます。
ワインにも合うおつまみとしてもおすすめです。

ズボラ飯③:放置でおいしい「サラダチキン」

調味料と鶏胸肉をなじませて、沸騰したてのお湯にジップロックごとダンク!
あとは放置+余熱で簡単おいしいサラダチキンが出来上がります。

鶏肉が安い日などにまとめ買いをしておいて、作り置きしておくこともよいですね。

サラダチキンは、そのままスライスして酒のおつまみにも良いですし、
裂いて、わかめやスライス玉ねぎと酢の物に和えてもおいしく変身します。
茹でた千切りごぼうとサラダチキンを醤油・マヨネーズと和えれば鶏ごぼうサラダにも変身しますよ。

ズボラ飯④:シリコンスチーマーで野菜蒸し

シリコンスチーマーが一つあると、野菜の蒸し物などが簡単に出来上がります。
こちらはおつまみなどにも最適な「野菜の蒸し物」です。

野菜とお肉をシリコンスチーマーにセットして数分間レンジ加熱を行うだけ。
野菜の水分もおいしい鍋物感覚で頂ける蒸し野菜が完成します。

ポン酢やごまドレッシング、キムチのもとをプラスしてもおいしいですよ。
時間がないときや小腹がすいたときなどにも最適です。

シリコンスチーマーもお安いものが多いので、ズボラ飯を極めるためにいくつか準備しておくと便利です。

ズボラ飯⑤:「映え」が見込める大根ステーキ

大根があったら、1~2cmほどの厚さに切ってステーキに見立てて焼きましょう。
大根のにおいが気になる人は、隠し包丁を格子状に入れてから5分程度下茹ですればOK
!

バターで焦げ目がつくほど焼き上げたら、しょうゆや焼き肉用のたれで味付けすれば完成です。
熱いうちにさらに盛り付けて、バターとカイワレ菜などを添えればそれだけで存在感があるおかずに早変わりです。

もちろんズボラ飯以上の「映え」も見込めるので、画像に上げたい!と考えている人も是非試してみてくださいね。

おすすめのズボラ飯レシピ【スープ編】

ズボラ飯のスープ

小腹がすいたときや寒い日の朝ごはんなどにスープがあると嬉しいですね。
ささっと作れてしまうズボラ飯レシピを紹介します。

ズボラ飯①:体が温まる「ユッケジャンクッパ」

寒い冬などにおすすめしたいのが「ユッケジャンクッパ」です。
クッパはご飯を入れるレシピですが、ご飯を入れずそのままスープとしていただくこともできます。

ニラやキノコ、牛肉を炒めた鍋に調味料と水を入れ煮込むだけのシンプルな作り方。
仕上げに溶き卵を入れると本格的です。

調味料は中華風ガラスープの素やコチュジャン、豆板醤やニンニク、しょうゆなどおうちに常備しているものばかりですので、安い牛肉が手に入った時などに試してみるといいでしょう。

ズボラ飯②:レンジで味噌汁!

冷凍ストックしている具や乾物を使ってレンジで味噌汁を作る方法です。
マグカップで作ることができるので、忙しい朝でも簡単に作れますね。

耐熱容器に、具を適量・味噌小さじ1.5を入れたのち、ストックしているだし水(昆布や鰹節などで作っただし汁)を150ccプラス。
レンジで3分間かけるだけで熱々の味噌汁をいただくことができます。

「味噌汁は煮えばな」からはちょっとかけ離れてしまうかもしれませんが、だしを使っているので風味よく食べることができます。

ズボラ飯③:無加水調理なべで「ハンバーグトマトスープ」

冷凍ストックのハンバーグと野菜、トマトペーストとコンソメ(塩コショウなど)を無加水調理なべに入れてコトコト煮込めば完成。

野菜がくたくたに煮込まれますし、トマトペーストの酸味も肉の脂身と野菜の水分で和らぎます。
野菜を切って鍋へ放り込むだけでいいので、らくちんです。

無加水調理なべだったら、沸騰した後で鍋帽子(鍋用の保温調理グッズ)を使うことでとろ火調理が可能です。
ズボラ飯にも欠かせない節約にもつながって、一石二鳥ですね。

おすすめのズボラ飯レシピ【デザート編】

ズボラ飯のデザートl
家にある材料でデザートをちょちょちょっと作れたら、デキる女に昇格します!
ズボラ飯版デザートのレシピを紹介します。

ズボラ飯①:コストコ大量購入でおしゃれデザート!

コストコで購入できる冷凍ワッフル。
コストコといえば業務用というイメージが強いですが、冷凍保存ができれば買い置きのズボラ飯にもってこいですよね。

同じく業務用のホイップクリームとバナナでかわいく盛り付ければ、もうカフェメニューに早変わり。
ケーキシロップをチョコレートシロップなどに変えるだけでもフレーバーが変わります。

イチゴや季節の果物、バニラアイスを添えてもいいですね。
これも短時間で作れてしまうので、急な来客の時にもおすすめですよ。

ズボラ飯②:ヨーグルトと生クリームで!

食べ飽きてしまって、あまりがちになるプレーンヨーグルトは水切りしておきましょう。
コーヒードリッパーにフィルターをセットして、フィルターの中にプレーンヨーグルトを入れ1晩置けばOKです。

水切り前のヨーグルト2:生クリーム1の割合で混ぜ合わせれば完成です。
お砂糖を混ぜてもよいですし、ジャムなどを使えばほんのり色がついてきれいです。

ちょっと時間がかかるレシピですが、考えてみると手間って意外とかかっていないのです。

ズボラ飯③:簡単パンナコッタ

ズボラ飯流にまとめれば、牛乳と生クリームを合わせて温め、ゼラチンを溶かし入れて冷やすだけ。
こんなに簡単にパンナコッタが出来上がります。

触感もふんわり感があるので、小腹満たしや給料日前のご褒美スイーツにも最適です。

インスタントコーヒーがあればコーヒーパンナコッタに。
インスタントコーヒーを入れずにバニラエッセンスを使えばバニラ風味のパンナコッタになります。

ポイントは、牛乳を沸騰させないことと、80度程度で溶ける粉ゼラチンを使うことです。

ズボラなようでズボラじゃないのがズボラ飯!

おしゃれなズボラ飯

ズボラ飯って言わない、これは「ハレの日レシピ」じゃないか!と思う人もいるかもしれません。
おしゃれな盛り付けに「まねできない、心折れた」という人もいるかもしれませんね。

でも、大丈夫!白いお皿に丁寧に盛り付けるだけで完成。
デザートでも、ミントの葉をちょっとプラスするだけでOK。

これだけで、十分にズボラ飯になっちゃうのです。
でも、調理時間は短いし家の中にある材料だけなんですよ。

いつもの「貧乏飯」もグレードアップさせてみましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る