
デパコスなのに安いリップ&グロス20選!安く手に入れるコツ4つ
デパコスのリップは高いので、手軽に購入はできませんよね。 でも、デパコスでも比較的安く手に入るリップや手に入れる方法があるのです。 今回はデパコスなのに安いリップとグロスを20個ご紹介します。 安く手に入れるコツも合わせて紹介するので、参考にしてみてくださいね。
人気のおすすめ記事
デパコスの中でも安いリップが知りたい!
デパコスのリップの相場は3500円〜4000円前後です。
CHANEL・ GIVENCHY・LANCOMEなど海外ブランドは特にリップ1本の値段が高く4000円前後の価格帯で販売されています。
また、デパコスの中でもかなり高額なSUQQUのリップは5000円前後です。
逆にPAUL & JOE、ADDICTION、RMKはデパコスの中でも比較的安く3000円前後で手に入れることができるブランドです。
このように、デパコスと一言で言ってもブランドによって値段にかなりの差があることが分かります。
下記は3500円以内で購入できるデパコスの中でも比較的安いリップを紹介していきますので、参考にしてみてください。
デパコスの中でも安いリップスティック
おすすめ①:RMK イレジスティブル グローリップス #01 チェリーレッド

RMKのリップはデパコスの中で安いのにかなり優秀で人気のブランド。
唇の体温でとろけるようなスルスルとした塗り心地で肌に負担をかけません。
赤みが入ったピンクカラーの01チェリーレッドは、女の子らしいガーリーな口元にしてくれます。
リップに合わせてピンクや赤を使ったアイメイクをすると統一感が出てgoodです。
春夏には特に活躍するカラーなのでこれからの季節におすすめ。
おすすめ②:DAZZSHOP ROUGE THE FUSIONIST (TWILIGHT SEXINESS 08)

オレンジベージュカラーは官能的でセクシーな唇にしてくれるカラー。
ダズショップのリップはブラウンが入った絶妙なオレンジカラーです。
セミマットのテクスチャーは唇にピタッと密着してくれるので、色持ちも長続き。
乾燥が気になる人はリップクリームを塗って、このリップを重ねると保湿力が高まるのでおすすめです。
ヌーディーなメイクにも使える大人っぽいオレンジカラーのリップは1つ持っておくとメイクの幅も広がります。
おすすめ③:MAC リップ スティック #MORANGE

これからの季節にぴったりなぱきっとしたオレンジカラーのリップ。
チークもオレンジで統一すると、フレッシュで元気な女の子の印象を与えることができます。
マックのリップは発色がよく、ひと塗りでかなり色づくのでコスパも良いです。
おすすめ④:ADDICTION リップスティック ピュア #023

絶妙なくすみピンクのリップ。
くすみカラーは秋冬に活躍するリップですが、今年は春夏もくすみカラーが流行っています。
ピンクリップが苦手な人でも、これくらいくすんだ色なら挑戦しやすいと思います。
また、上品なくすみピンクカラーなので、大人っぽい女性の口元を演出してくれること間違いなし。
おすすめ⑤:PAUL & JOE リップスティックN #209 バラのサシェ

セミマットのピンクベージュリップは、アイメイクやチークをポイントにして、リップを抑えたいときにぴったりのカラー。
口元はほんのりピンク色に色づくので、唇の存在感がなくなることはありません。
ケースは別売りですが、ケースがなくても使うことはできます。
デパコスのリップの中ではかなりお手頃価格で手に入るリップです。
おすすめ⑥:ジルスチュアート リップブロッサム 54

可愛くてキラキラしたものが好きな女性に人気のジルスチュアート。
見た目も可愛いので、持っているだけでテンションが上がります。
54のピンクカラーは、ガーリーなメイクにぴったりのカラー。
リップを目立たせたメイクにも活躍します。
おすすめ⑦:ルナソル フルグラマーリップス 39 Soft Pink Beige

自然な血色感とツヤを与えてくれるルナソルのリップ。
39 Soft Pink Beigeはナチュラルメイクにもおすすめのカラー。
派手な色を使えないオフィスメイクにもぴったりです。
滑らかなテクスチャーで、保湿力も抜群なので乾燥も気になりません。
おすすめ⑧:ナチュラグラッセ ルージュモイスト EX02 ウィスパーピンク

写真だと紫に見えてしまいますが、本当のカラーはブラウンが入ったくすみピンクカラー。
トリートメント成分が入っているので乾燥から唇を守ってくれます。
セミマットの質感ですが、唇の縦じわが気にならないところも人気のポイント。
くすみピンクカラーはオールシーズン使えるので重宝すること間違いなし。
おすすめ⑨:クリニーク チャビースティック インテンス モイスチャライジング リップカラーバーム 01カーヴィエストキャラメル

クレヨンタイプのリップスティックは唇の細かい部分にもしっかりアプローチできるので描きやすいのが特徴。
01カーヴィエストキャラメル は本当にキャラメルを思わせるカラーで、人と差をつけたメイクをしたいときにぴったり。
保湿成分が入っているので、乾燥の心配もありません。
特に秋冬に活躍するカラーです。
おすすめ⑩:アナスイ リップ スティック S #401

バラのパッケージ、リップの先端もバラの見た目がエレガントなアナスイのリップスティック。
艶やかで密着性のあるオイルと柔らかく伸びの良いオイルを配合することで、みずみずしい唇が持続します。
#401のオレンジレッドカラーは、唇をポイントにしたメイクにぴったり。
オレンジやレッドの統一メイクにも活躍しそうなカラーです。
おすすめ⑪:ローラ メルシエ ヴェロア エクストリーム マット リップスティック #スタイリン

保湿成分とマットパウダーの絶妙な配合で、マットなのにじんわりうるおい、唇の縦じわが気になりません。
全24色展開でカラーバリエーションも豊富です。
スタイリンは夏に活躍するオレンジカラー。
ぱきっとした発色の良いオレンジなので、韓国風メイクにも使えるカラーです。
おすすめ⑫:オンリーミネラル ミネラルルージュN コーラルレッド

オーガニックアボガト油・オリーブ果実油・オーガニックアルガン油・植物性スクワラン油・オーガニックシア脂といった5種類のボタニカル油にはちみつも配合し、まるでグロスをつけたようなツヤのある唇にしてくれるリップです。
自然界のミネラルと天然由来成分100%で作られているリップなので唇が荒れる心配もありません。
コーラルレッドは、赤リップが苦手な人にも挑戦しやすいカラーです。
おすすめ⑬:RMK カラークレヨン #04 レッド

クレヨンタイプのリップなので、唇に塗りやすく初心者さんにもおすすめです。
04 レッド はピンクが入ったレッドカラーなので、ガーリーな口元を演出してくれます。
セミマットの質感は唇にしっかり密着し、カラーキープ力にも優れています。
コンパクトなので、お直し用の化粧ポー時にも入れやすいサイズ感も人気の理由です。
おすすめ⑭:アクセーヌ トリートメント リップスティック PV (25-ローズ系)

化粧水で有名なアクセーヌのリップは、デパコスの中で比較的安く手に入るブランド。
保湿成分83%でトリートメント効果も抜群なので荒れた唇をいたわりながら色をのせることができます。
また、スーッと滑らかに伸びるテクスチャーは唇に負担をかけません。
ローズカラーは、エレガントで上品な女性の唇にしてくれます。
おすすめ⑮:RMK イレジスティブル グローリップス #02 ベビーピンク

ほんのりとピンク色に色づくリップなので、他のリップと重ねつけもOK。
元の唇がピンク色のような自然な発色です。
発色が強いリップが苦手な人や、オフィスメイクには特に活躍するリップ。
発色の良いグロスを重ねるとニュアンスチェンジもできます。
デパコスの中でも安いリップグロス
おすすめ①:RMK リップ ジェリーグロス 07 コーラルピンク

男性ウケが良いコーラルカラーのグロスは1つ持っていて損はないカラーです。
RMKのグロスはツヤツヤでぷっくりした唇にしてくれます。
塗りすぎると、油物を食べた後の唇のようにテカテカになってしまいがちなので注意してください。
ほんのりピンクに色づくグロスなので、ピンクのリップと重ね付けがおすすめです。
おすすめ②:CHICCA キッカ メスメリック グラスリップオイル 02

今季トレンドのイエローグロスは1本持っているとメイクの幅も広がります。
リップの上にイエローのグロスを重ねるだけで、簡単にニュアンスチェンジが可能。
元のリップの色を邪魔せず、むしろ引き立ててくれるカラーです。
おすすめ③: ETVOS N2ミネラルリッププランパー クランベリーレッド

シリコン・鉱物油・合成香料不使用で唇に優しいグロス。
美容液成分も配合されているので、メイクしながら唇ケアもできるところも人気のポイント。
クランベリーは見た目ほど濃い発色はせず、唇にのせると薄づきなので使いやすいカラーとして人気が出てきています。
ほんのり唇が赤く染まるので、メイクの仕方によってガーリーにも大人っぽくもできる万能カラーです。
おすすめ④:CLARINS コンフォート リップ オイル #01 ハニー

美容家や美容系Youtuberでも愛用者が多いクラランスのリップオイル。
少し重めのテクスチャーは唇の内側から押し上げるような弾力とツヤ感を与えてくれます。
見た目は黄色ですが、唇にのせるとほとんど色がつかないので、どんなリップとも合わせやすいです。
デパコスリップを安く手に入れるコツ
デパコスのリップはどうすれば安く手に入れられるでしょうか。
下記にコツを4つ紹介します。
- 免税店で購入する
- ポイントを貯めて購入する
- ネットで購入する
- Qoo10で購入する
コツ①:免税店で購入する
空港や現地の免税店で購入すると、日本のデパートで買うよりも安く手に入ります。
旅行に行ったらコスメを大量買する女性も多いです。
現地の免税店で購入すると、日本では発売されていない商品やカラーもゲットできる可能性があるので、コスメ好きにはたまりません。
コツ②:ポイントを貯めて購入する
楽天や@cosmeなどのインターネット通販はポイントが貯まります。
その貯まったポイントで商品を購入すると割引になるので、とってもお得にコスメをゲットすることができます。
特に高くて手が出しにくいデパコスはポイントを貯めて購入するのがおすすめ。
デパートで購入するよりも安く、最近だと届くのが早いのでとても便利です。
コツ③:ネットで購入する
アマゾンや楽天などネットで購入するとデパートよりも安く購入できるケースがあります。
バイヤーなどが現地で直接購入して販売するので、かなりお得に購入できるケースもあるのです。
デパートでタッチアップしてもらいたいとう人は別ですが、欲しい商品が決まっている場合は、一度ネットで検索してみるのがおすすめ。
もしかしたら、デパートで購入するより安く手に入る可能性があります。
コツ④:Qoo10で購入する
Qoo10という韓国コスメを主に扱う通販は、DiorやLSYなどの海外ブランドコスメを安く購入できます。
クーポンも発行されますし、タイムセールがあるので、ブランドによっては、アマゾンや楽天よりも安く購入できます。
登録も簡単にできて、送料無料のケースも結構あるので、おすすめです。
安いのにデパコス並み!プチプラでおすすめのリップ
おすすめ①:オペラ ティントオイルルージュ (1 レッド)

@cosmeの年間大賞を2年連続で受賞したリップティント。
滑らかで着け心地もよく、ティント処方なので色持ちも抜群です。
よくティントは荒れる人が多いですが、オペラのリップティントは荒れにくいで有名。
01レッドはどんなパーソナルカラーの人にも合わせやすく、色みの調整もしやすいのが特徴です。
薄づきが良い人は一度か二度塗りでほんのり色づきますし、発色をよくしたい場合は三度、四度塗りすると高発色になります。
プチプラとは思えない優秀なリップです。
おすすめ②:ロレアル パリ リップ シャインオン 917 ラッキーメロン
ロレアルパリのシャインオンは新作が出るたびにSNSで話題になるリップ。
薄づきのリップもあれば発色の良いカラーもあるのでカラーバリエーションが豊富です。
プチプラの中でトップのカラーバリエーションを誇ります。
917 ラッキーメロンはガーリーな青みピンクカラー。
パーソナルカラーだと特にブルベ夏にぴったりです。
スルスルとした伸びの良いテクスチャーで適度なツヤ感も出るので、女性らしい艶やかな唇を演出してくれます。
好き嫌いはあると思いますが、ほんのり甘い香りもメイクの気分を高めてくれます。
おすすめ③:エクセル グレイズバームリップ GB02 ピーチタルト

4種のセラミドとアルガンオイルが配合されているので、ツヤっとした唇にしてくれます。
濃厚なバームのようなテクスチャーは唇の体温でとろけて密着。
ツヤが出るタイプのリップはカラーキープ力がないというイメージですが、このリップは色持ちが比較的長く続きます。
GB02 ピーチタルトは女性らしいフェミニンな唇にしてくれるカラー。
特に春メイクに活躍すること間違いなしです。
おすすめ④:キャンメイク ステイオンバームルージュT04 チョコレートリリー

580円とは思えない発色とツヤを実現してくれるリップ。
T04 チョコレートリリー は上品なブラウンリップで年齢を問わず大人っぽいメイクをしたい女性に人気です。
ティント処方なので色持ちもよく、食べたり飲んだりしても色が残っています。
カラーバリエーションも豊富なので持っていない人は是非ゲットしてください。
デパコスのリップを安く手に入れよう!
安いデパコスのおすすめリップ・グロス、デパコスのリップを安く手に入れる方法をご紹介しました。
最近では、プチプラのリップも優秀ですが持っていてテンションが上がるのはやっぱりデパコスのリップなのではないでしょうか。
デパコスのリップは高いというイメージがありますが、今回紹介したリップは3500円以内で購入できたり、安いリップだと2000円台で購入できるものもあります。
先ほど紹介したように、通販では比較的安く購入できるケースが多いので、上手に買い物をしてください。
デパコスのリップを安く手に入れて女度をアップしましょう!
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。