Search

25歳の平均貯金額と中央値

25歳の貯金データ

平均貯金額

金融広報中央委員会が行ったアンケート調査によると、25歳のピンポイントデータではなく、あくまでも20代全体の調査ですが、二人以上世帯の平均貯金額は249万円となっています。
しかし、この調査には貯金ゼロの世帯も含んでいるため、貯金をしている人の平均値はかなり上がって、平均370万円となっています。

また、20代単身世帯の貯金額の平均は128万円で、貯金をしている人の平均値は239万円となっています。
単身世帯に比べて、二人以上世帯の貯金額は100万円以上の差がありますね。

二人以上世帯は、子供や将来のためなど、単身世帯よりも多く貯金していることが分かります。
25歳となると結婚する人も多いでしょうから、独身か既婚かによって貯金も変わってくるということですね。

中央値

ここからは貯金をしている人に限定して見ていきましょう。
金融広報中央委員会のデータを参考にすると、20代単身世帯の貯金額の中央値は85万円、20代二人以上世帯の貯金額の中央値は250万円となっています。

やはり家庭を持っている世帯は貯金額が多く、単身世帯は貯金額が少ないという結果になりますね。
20代前半は収入も低く、家庭を持っている世帯も少ないことから、単身世帯のデータは20代前半、二人以上世帯のデータは25歳から20代後半と思ってもいいでしょう。

貯金額に影響する25歳の平均年収とは?

25歳の貯金に影響する年収

金融広報中央委員会のデータを参考にすると、20代二人以上世帯の平均年収は300万~500万の人が最も多く、次いで500万~750万の人が多いという結果が出ています。
単身世帯だと300万円未満が最も多く、次いで300万~500万の人が多くなっていました。

二人以上世帯は単純に収入も2人分となり、増えるので、単身世帯とはかなり差があることがわかります。
自分に使えるお金が多いのは単身世帯ですが、二人以上世帯は子育て、老後など将来のビジョンが明確に描きやすいため、目的を持って貯金している人が多いのかもしれませんね。

やはり同じ25歳でも、年収が多い人ほど貯金額は増えますよね。
日々の生活でいっぱいいっぱいの25歳は、結婚もなかなか考えにくいですし、貯金となると更に難しいことが分かります。

25歳で貯金が多い人の特徴

25歳で貯金が多い人

同じ25歳でも、貯金が多い人と少ない人とでは、どんな違いがあるのでしょうか?
貯金が多いのはどういう人なのか、その特徴を見てみましょう。

  1. 自炊している
  2. 物を粗末にしない
  3. 物欲があまりない
  4. 家計簿をつけている
  5. お酒を飲む習慣がない
  6. 整理整頓ができている
  7. 自己投資しすぎない
  8. 心が安定している

①:自炊している

一人暮らしの25歳は「どうせ1人だから何を食べてもいいや」「1人分だけ作るのが面倒」という理由から、自炊しない人も多いと思います。
たしかに1人分の食事を作るのは面倒ですが、自炊すること自体は体にも良いですし、スーパーでお買い得な食材を選んで購入すれば、食費の節約にもなります。

毎食自炊するのは大変かもしれませんが、1週間分のおかずを作り置きしたり、お肉などは下味を付けて冷凍しておけば、調理時間も短縮できて手間も減ります。
自炊の習慣がつくと、「外食はもったいない」と思うようになるので、慣れるまでは大変ですが、貯金への近道になりますよ。

②:物を粗末にしない

物を大切にできなかったり、管理できずに無くしてしまうと、どんどん必要のないもの、似たようなものを買ってしまいます。
その点、物を大切に使ったり、使えなくなるまで丁寧に使う人は、他の25歳と比べてお金が貯まりやすいといえるでしょう。

25歳頃から落ち着いてくる人も多いので、安い流行りものをたくさん買うよりも、良いものを長く使う習慣をつけると、貯金も増えるかもしれませんね。

③:物欲があまりない

当然ですが、「あれも欲しい」「これも欲しい」と思ってしまうと、我慢するのが難しいですよね。
それに比べて、物欲があまりない人は、そもそも物が欲しくならないため、無駄なお金を使うことがありません。

「これは本当に必要なものなのか?」「今必要なのか?」と、きちんと見極めて買い物ができる人は、同じ25歳の人と比べて貯金がしやすいといえるでしょう。

④:家計簿をつけている

「あまりお金を使っていないのに、もうこれしかお金が無くなっている!」
そんな経験がある人は、お金を何にいくら使っているのか、きちんと把握できていない可能性が高いです。

自分の頭ではだいたい計算しているつもりでも、実際使いすぎているということはよくある話。
しっかりと家計簿をつけていたり、用途別に使えるお金を分けている人は、使途不明金がないため、余計な出費がかさむことはありません。

最近はアプリなどで簡単に管理できるので、レシートさえ取っておけば簡単に管理できますよね。
25歳だとスマホを持つ人が多いでしょうから、便利なアプリを使うと、より金銭管理が楽になります。

⑤:お酒を飲む習慣がない

お酒を買うこと自体に経費が掛かりますが、よく飲みに行く習慣がある人は、更に支出が増えるため、貯金をするのは難しいかもしれません。
反対にお酒を飲む習慣がない人は、飲み会の頻度も少ないため、出費が増えることもありません。

また、「昨日は飲み過ぎたから、今日は自炊できない」など、自分の生活ペースが崩れることがないため、余計な経費がかかることもないんですね。

⑥:整理整頓ができている

同じ25歳でも、整理整頓ができる人とできない人とでは、貯金額も変わってきます。
というのも、整理整頓ができる人は部屋に物を増やしません。

部屋の中の物が多ければ多いほど、それだけお金を使っているということになりますよね?
ですので、物が少なくすっきりと整理されている部屋を心がけている人は、無駄な出費が出ないので、他の25歳の人と比べても貯金が多い人と言えます。

⑦:自己投資しすぎない

もちろん自分をメンテナンスすることは大切ですし、ストレス発散にもなるでしょう。
ですが、「毎週のように美容室に行っている」「エステに高頻度で通っている」「ブランド物の化粧品を揃えている」という人は、自己投資しすぎなのかもしれません。

自己投資しすぎない人は、スキンケアもシンプルだったり、家でできることをコツコツとやっている人が多いです。
たまには自分へのご褒美も必要ですが、自分にできることを積み重ねるだけで、25歳からの見た目がかなり変わってきます。

毎日地道な努力を積み重ねられる人は、貯金が多いと言えるでしょう。

⑧:心が安定している

1番重要なのは心がいつも落ち着いていること。
心が安定していると、毎日の掃除や自炊もこなせますし、何より衝動買いややけ食い、やけ酒などを避けることができます。

食事やお金、身の回りの自己管理をしっかりこなすことは、習慣になれば簡単ですが、なかなか根気の要ること。
ストレスを溜めてしまうと、何もやる気が起きなくなってしまうので、定期的に自分の心の声に耳を傾けましょう。

心が安定していると、節約や身の回りの細かい自己管理ができるので、貯金が増えることにつながるんですね。

25歳で貯金が少ない人の特徴

25歳で貯金が少ない人

では反対に、25歳で貯金が少ない人にはどんな特徴があるのでしょうか?
具体的に見ていきましょう。

  1. 収入が少ない
  2. 店に行く頻度が多い
  3. こだわりが強い
  4. 目的がない
  5. 分割・リボ払いをよく利用する
  6. 支出の中身が分からない
  7. ギャンブルが好き
  8. つい見栄を張ってしまう

①:収入が少ない

そもそも同じ25歳と比べて収入が少ない人は、貯金に回せるお金が少ないため、貯金額が少ないです。
ただ、収入は少ないけど家賃などの固定費が安い場合や、実家暮らしの場合、生活の中で無駄使いが多くなっているかもしれません。

「生活が苦しいわけではないのに、全く貯金ができない」という人は、今一度、毎月の支出内容を見直してみるとヒントが見つかるかもしれません。

②:店に行く頻度が多い

スーパーやコンビニなどによく行く習慣がある人は、浪費が増えている可能性が高いです。
何か目的があって行ったとしても、「ついでだから」とついつい他の物も一緒に買ってしまうことはありませんか?

店に行くと、特に買うつもりがなかった物でも、「あれも」「これも」という気持ちになってしまいがち。
意思が固い人ならいいかもしれませんが、”ついつい買い”を防ぐためにも、むやみに店に行くのは避けた方がいいでしょう。

③:こだわりが強い

「お肉は〇〇産で、調味料はこのメーカーのものでないとダメ」など、こだわりが強い人は貯金が少ない原因になってしまっているかもしれません。
たしかに高級なものは良質ですが、食や物にこだわるあまり、生活費がかさんでしまっては貯金をするのは難しいです。

特に無駄なものを買っていないのに、お金が貯まらないという人は、自分の収入に対して生活水準がきちんと合っているのか?見直した方がいいかもしれませんね。
同僚や同級生など、同じ25歳の人の生活を参考にするのも、1つの方法ですよ。

④:目的がない

「もう25歳、そろそろ貯金をしよう!」と漠然と思っても、目的がないと貯まらないことが多いです。
たとえば旅行のための貯金でも、”いつ、どこに行くための貯金”と決めることで、期日や必要な金額が明確になり、貯めやすいですよね。

ですので、将来のための貯金なら、「結婚式のためのお金を25歳から〇歳までに貯める」「子育てのためのお金を25歳から毎月〇円貯める」など、明確な期日と目標を持つことで、貯金がしやすくなるでしょう。

⑤:分割・リボ払いをよく利用する

分割払いやリボ払いなどは、手元にまとまったお金がない時に便利ですが、何度も使ってしまうと、毎月の支払額がかさんでしまいます。
また、手数料などもかかってしまうため、毎月余計なお金を払い続けることになるので注意。

やむを得ない場合もありますが、「この時までにいくら必要になる」と分かっている時は、毎月少しずつ貯金しておくと、大きな負担にならず貯金できますよ。

⑥:支出の中身が分からない

「なぜかお金が無くなっていく」「毎月の生活費のふり幅が大きい」という人は、支出の中身が把握できていない場合が多いです。
支出の中身が分からないと、何にいくら使ったのか?必要な経費だったのか?ただの浪費だったのか?ということが分からないため、お金を使った原因を探ることができません。

1番良い方法は家計簿をつけ、主な支出先を理解することですが、「面倒だな」と思うならレシートをもらって取っておき、月の最後に見直すだけでも、だいたいのお金の流れを知ることができますよ。

25歳からでも生活スタイルを変えることは可能なので、毎日できることを始めてみましょう。

⑦:ギャンブルが好き

ある程度節度を持ってギャンブルするのはいいですが、「次は勝てるかもしれない」「悔しいからここで止められない」と闇雲にお金を使ってしまう人は、ギャンブルのせいで貯金できていないのかもしれません。
ギャンブルに使うお金は〇円までにする!と決めて取り組むのも1つの手ですが、もし暇つぶしでがギャンブルを行っているなら、何か夢中になれる趣味を見つけるのがおすすめです。

25歳だとオフィス勤務の人も多いでしょうから、運動不足解消のため、スポーツに取り組んでみると体も心もリフレッシュできますよ!

⑧:つい見栄を張ってしまう

「もう25歳で後輩も増えてきた。お金はないけど、後輩の手前おごらなきゃ・・・」とついつい見栄を張ってしまう人は、貯金から遠ざかっているかもしれません。
たしかに後輩との交流は大切かもしれませんが、無理をして奢って自分の生活が苦しくなってしまっては、いつまで経っても貯金することができません。

また、良い生活をしていると思われたくて、ブランド物などの高級品ばかり身につけている人も同じです。
「25歳になったから大人の振る舞いを。」と思うこともあるかもしれませんが、お金を使わなくても恰好いい人、上品な人はたくさんいます。

見栄を張る前に、まずは自分自身で出来ることを見つけてみましょう。

25歳からでも間に合う!平均貯金額を上回るための貯金術

25歳からでも間に合う貯金術

「25歳から貯金を始めても、もう遅いんじゃ・・・」と諦めるのはまだ早いです。
今からすぐに出来る貯金方法をご紹介しますので、ぜひ取り組んでみましょう!

  1. 支出を項目ごとに分けて見直す
  2. 固定費を見直す
  3. 1日に使えるお金しか財布に入れない
  4. 給料日に別の口座に貯金する
  5. 収納は増やさない。または減らす!
  6. 先々のイベントを見越して貯金する

①:支出を項目ごとに分けて見直す

無駄な出費を減らすには、まず支出の中身を正しく把握することが重要です。
そのためには、まずレシートを捨てる習慣を止め、家計簿やノートなどに書き留めておくのがおすすめ。

買ったものを1点1点記入する必要はないので、「このレシートは食費、このレシートは被服費」など、何のための経費かを記入しましょう。
だいたい項目を5~6個は作ると管理しやすいですね。

その中でも被服費や外食費などがかさんでいたら、それは浪費が多くなっているということ。
その月の経費と浪費の比率が分かれば、次の付きは「使い過ぎないようにしよう」と気を付けることができます。

②:固定費を見直す

家賃や通信費、保険費用など、家計に見合っていますか?
とくに通信費や保険費用は見直すことで、かなり支出を減らすことができます。

スマホ代が高いなら、プランの変更を検討したり、格安SIMに乗り換えるのも1つの手ですね。
保険費用は独身か既婚かによっても合う商品が変わってくるので、「25歳の今の自分にはどんな保険が合っているのか?」1度ファイナンシャルプランナーの方に相談してみると、自分にぴったりの保険商品が分かりますよ。

③:1日に使えるお金しか財布に入れない

「なかなか生活費が減らせない!」という人は、1か月に使える生活費を日割りし、毎日1日分だけを財布に入れるようにしましょう。
たとえば、”1日千円”などと決めれば分かりやすいですね。

お金が財布に入っていないと買えませんから、無駄な買い物を減らすことができます。
そして1日終わって財布にお金が残っていたら、そのお金は貯金に回す!と決めておけば、日々の生活の中でコツコツ貯金できるのでおすすめ。

もう25歳なのに、なかなかまとまった貯金が出来ない!という人にこそ、ぴったりな貯金法です。

④:給料日に別の口座に貯金する

「月の終わりにお金が残っていたら貯金しよう」と思っても、お金が残らず貯金できなかったという人も多いはず。
お金があると思うとつい使ってしまって、結局給料日前にはギリギリ・・・ということもありますよね。

そんな時は、給料が入った日に別の口座に貯金してしまうのがおすすめ。
別の口座に寄せてしまえば、貯金には手を付けずに生活できます。

「それでも使ってしまう・・・」という人は、定期預金など強制的に引き落とされる貯金方法なら「使おう」と思うことが無くなりますよ。

⑤:収納は増やさない。または減らす!

一見、貯金となんら関係ないと思われがちですが、収納家具が多い=物が多いということ。
物が多いということは、無駄な出費も多い可能性が。

「物が増えたから収納を増やすか・・・」と、どんどん物を増やしてしまう悪循環に陥る前に、収納がいっぱいになったら、まずは中身を見直してみましょう。
クローゼットも同様です。

「このラックに入る分だけ服を置く」と決め、25歳という年齢に見合わなくなった服は捨てたり、譲ったりするようにしましょう。
オークションやフリマアプリで販売すると、手間はかかりますが売った分を貯金することができます。

収納を増やさないことで、「これしかスペースがないんだから、むやみに買わないようにしよう」と無駄な買い物を減らすことができますよ。

⑥:先々のイベントを見越して貯金する

月々の支出を管理することも、貯金をするのには大事なことですが、年間、または25歳から数年間の出費を予測しておくのも、貯金する・貯金を切り崩さないためにも重要となってきます。
たとえば、友人の結婚式や旅行、税金の支払いなど、毎月ではないもののお金がかかってしまう時期をしっかりと把握しておき、その時期までに少しずつお金を貯めていきましょう。

一気にお金が無くなるのは痛手ですが、コツコツ積み立て感覚でお金を寄せておけば、「急な出費でお金がない!」という状況を避けることができます。
また、「急な出費で貯金を切り崩さなければいけない」という事態にならないので、せっかく貯めたお金を減らす心配もありません。

日々丁寧に生活していくことが貯金への近道

25歳からの貯金

「25歳なのに貯金がない」「25歳で貯金ができるわけがない」と思うかもしれません。
ですが、日々の生活を見直したり、少し工夫していくだけで、25歳からでも十分に貯金することができます。

一度に全部やることは難しいかもしれません。
25歳は働き盛りですから、寝る時間も足りない!という人もいるでしょう。

でもアプリやネットスーパーなど、便利なものは取り入れ、自炊や整理整頓など、少しの手間はかけるようにすると、生活も貯蓄もより豊かになります。
まずは自分の生活スタイルをしっかりと把握し、自分に合った貯金方法を見つけて実践してみてくださいね。

日々の積み重ねが、きっと貯金成功の道へと導いてくれますよ。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る